JP3141263B2 - 固体電解質燃料電池用インターコネクター - Google Patents

固体電解質燃料電池用インターコネクター

Info

Publication number
JP3141263B2
JP3141263B2 JP05001941A JP194193A JP3141263B2 JP 3141263 B2 JP3141263 B2 JP 3141263B2 JP 05001941 A JP05001941 A JP 05001941A JP 194193 A JP194193 A JP 194193A JP 3141263 B2 JP3141263 B2 JP 3141263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
interconnector
fuel cell
reducing atmosphere
solid oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05001941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06203856A (ja
Inventor
正道 一本松
博一 佐々木
正司 大歳
稔 鈴木
敦子 梶村
のぞみ 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP05001941A priority Critical patent/JP3141263B2/ja
Publication of JPH06203856A publication Critical patent/JPH06203856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141263B2 publication Critical patent/JP3141263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体電解質燃料電池
(SOFC)用のインターコネクターに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ストロン
チウムドープランタンクロマイト[La(Sr)CrO
]は、SOFC用インターコネクターの材料として最
もよく用いられている材料の一つであり、Srのドープ
濃度が10%、16〜30%であるものの利用が報告さ
れている(例えば、High Tech Cerami
cs 1737−1742(1987))。特に、Sr
を15〜16%ドープしたものは、図3に示すように、
酸化性雰囲気下での熱膨張率が電解質であるイットリア
完全安定化ジルコニア(YSZ)と非常によく一致する
ことから、よく用いられている。また、Srを10%ド
ープした組成のものは、酸化性雰囲気下で室温から1,
000℃に昇温する間に斜方晶から菱面体晶への相転移
による体積収縮を生じない系の内で、最もドープ量の少
ないものとしてよく用いられる(図3参照)。
【0003】このように、La(Sr)CrOとYS
Zの熱膨張率の一致性については、従来、酸化性雰囲気
下でのデータをもとに議論が行なわれてきた。しかしな
がら、インターコネクターは還元性の燃料ガスにも接し
ており、この還元性雰囲気下にあるインターコネクター
の部分では酸素欠陥が発生するので、その熱膨張挙動は
酸化性雰囲気下における挙動とは異なる。仮に、同一の
インターコネクター内で、還元性雰囲気側における熱膨
張挙動と酸化性雰囲気側における熱膨張挙動に大きな差
があれば、同一材料でできた緻密な焼結体内に大きな応
力が生じることとなり、セルの破壊の原因となる。ま
た、還元性雰囲気下におけるYSZの熱膨張挙動とも一
致する必要がある。
【0004】そこで、一連のSrドープ量のLa(S
r)CrOの熱膨張挙動を還元性雰囲気下で測定した
ところ、以下のことが明らかになった。
【0005】Srのドープ量が10%の場合 酸化性雰囲気下における相転移点は室温以下であるが、
還元性雰囲気下における相転移点は60〜70℃付近に
あるため、昇温の途中で、還元性雰囲気側が収縮して、
応力が発生する。
【0006】Srのドープ量が15%の場合 還元性雰囲気下において、800℃以上では酸素欠陥量
の増大による膨張率の上昇により、熱膨張率が酸化性雰
囲気側やYSZのそれと異なる値となるので、応力が発
生する。
【0007】本発明の課題は、以上の問題を解決し得
て、室温から1,000℃に昇温しても、酸化性雰囲気
側と還元性雰囲気側との熱膨張挙動に差がなく、しかも
YSZの熱膨張挙動とも一致し、応力の発生しないイン
ターコネクターを提供する処にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の固体電解質燃料
電池用インターコネクターは、Srのドープ量が11.
5〜13.5%であるCr過剰のSrドープLaCrO
で構成されてなる。
【0009】Srのドープ量とは、Srのドープ濃度の
ことであり、AサイトであるLaとSrの合計量に対す
るSrの割合を表わす。
【0010】
【作用】還元性雰囲気下においては、酸素欠陥の存在に
よりCrの平均酸化数が減少し、酸化性雰囲気下に比べ
て相転移点は高温側にシフトする。一方、Srのドープ
量を増やすと、Crの平均酸化数が増大し、Crイオン
のイオン半径が小さくなるので、相転移点は低温側にシ
フトする。
【0011】特に、Srのドープ量を11.5%以上と
すると、還元性雰囲気下でも、相転移点は室温以下とな
る。また、Srのドープ量を13.5%以下にすると、
還元性雰囲気下、高温における酸素欠陥発生に起因する
と思われる著しい熱膨張率の増加は認められない。
【0012】従って、Srのドープ量が11.5〜1
3.5%の範囲であるCr過剰のSrドープLaCrO
は、還元性雰囲気下における相転移点が室温以下であ
り、しかも、還元性雰囲気下において高温であっても熱
膨張率の顕著な増加が認められないので、室温から1,
000℃に昇温する場合に、酸化性雰囲気側と還元性雰
囲気側との熱膨張挙動に差がなく、しかもYSZの熱膨
張挙動とも一致する。
【0013】
【実施例】実施例1および比較例1 以下に示す組成のSrドープLaCrOについて、空
気中(酸化性雰囲気)と、Hと水蒸気の混合ガス中
(酸素分圧10-14 〜10-15 atm、還元性雰囲気)
とにおける熱膨張率を測定した。その熱膨張曲線を、そ
れぞれ、図1および図3(酸化性雰囲気)、ならびに図
2および図4(還元性雰囲気)に示す。参考のためにY
SZの熱膨張曲線も示す。
【0014】 La0.95Sr0.05Cr
1.013±δ(比較例) La0.90Sr0.10Cr1.01
3±δ(比較例) La0.88Sr0.12Cr1.01
3±δ(本発明) La0.87Sr0.13Cr1.01
3±δ(本発明) La0.85Sr0.15Cr1.01
3±δ(比較例) 8mol%Y安定化ZrO(YSZ)
【0015】図より明らかに、本発明の実施例であるL
0.88Sr0.12Cr1.0 3±δおよびL
0.87Sr0.13Cr1.013±δは、酸化
性と還元性の両雰囲気下において、室温から1,000
℃の間でYSZとほぼ同じ熱膨張挙動を示す。
【0016】実施例2および比較例2 上記ので示すYSZを電解質とし、〜で示すSr
ドープLaCrOをインターコネクターとし、固体電
解質燃料電池を構成した。この燃料電池を、20日間に
わたって100回の温度リサイクルを含む運転をしたと
ころ、本発明の実施例のインターコネクター(、)
は異状なかったが、比較例のインターコネクター(、
、)においては、表面上にわずかなマイクロクラッ
クが認められた。
【0017】
【発明の効果】本発明の固体電解質燃料電池用インター
コネクターは、室温から1,000℃に昇温しても、酸
化性雰囲気側と還元性雰囲気側との熱膨張挙動に差がな
く、しかもYSZの熱膨張挙動とも一致しているので、
応力が発生せず、長期間の繰返し運転に耐えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の酸化性雰囲気下における熱膨
張曲線を示す図である。
【図2】本発明の実施例の還元性雰囲気下における熱膨
張曲線を示す図である。
【図3】比較例の酸化性雰囲気下における熱膨張曲線を
示す図である。
【図4】比較例の還元性雰囲気下における熱膨張曲線を
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 稔 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大 阪瓦斯株式会社内 (72)発明者 梶村 敦子 滋賀県草津市草津2丁目5番12−904 (72)発明者 杉浦 のぞみ 神戸市東灘区向洋町中1丁目4−121− 406 (56)参考文献 特開 平4−332474(JP,A) 特開 平4−48553(JP,A) 特開 平1−100866(JP,A) HIGH TECH CERAMIC S(1987)p.1737−1742 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/00 - 8/24 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Srのドープ量が11.5〜13.5%
    であるCr過剰のSrドープLaCrOで構成された
    固体電解質燃料電池用インターコネクター。
JP05001941A 1993-01-08 1993-01-08 固体電解質燃料電池用インターコネクター Expired - Fee Related JP3141263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05001941A JP3141263B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 固体電解質燃料電池用インターコネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05001941A JP3141263B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 固体電解質燃料電池用インターコネクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06203856A JPH06203856A (ja) 1994-07-22
JP3141263B2 true JP3141263B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=11515642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05001941A Expired - Fee Related JP3141263B2 (ja) 1993-01-08 1993-01-08 固体電解質燃料電池用インターコネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141263B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIGH TECH CERAMICS(1987)p.1737−1742

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06203856A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2229702B1 (en) Ceramic interconnect for fuel cell stacks
US5985476A (en) Stable high conductivity functionally gradient compositionally layered solid state electrolytes and membranes
EP1851815B1 (en) Method of producing a fuel cell cathode
US20090011323A1 (en) Solid Oxide Electrochemical Devices Having an Improved Electrode
US5731097A (en) Solid-electrolyte fuel cell
US5916700A (en) Lanthanum manganite-based air electrode for solid oxide fuel cells
Yasuda et al. Electrochemical properties of doped lanthanum chromites as interconnectors for solid oxide fuel cells
JP3358884B2 (ja) インターコネクタ材料
KR20040038751A (ko) 가스채널을 갖는 고체 산화물 연료전지
JP3141263B2 (ja) 固体電解質燃料電池用インターコネクター
US10411267B2 (en) Highly porous cathode catalyst layer structures for flexible solid oxide fuel cell applications in vehicles
JP2001052725A (ja) 円筒型固体電解質燃料電池の周辺部材の材料およびこれを利用したセル
EP0639866B1 (en) Stable air electrode for high temperature solid oxide electrolyte electrochemical cells
JP3256919B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JP3241306B2 (ja) インターコネクタ材料
JP3108256B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2008226762A (ja) 固体酸化物形燃料電池セルおよび固体酸化物形燃料電池
JPH0982335A (ja) 高温固体電解質型燃料電池用燃料極
JPH11228136A (ja) 酸化物イオン導電性材料
Chiba et al. An SOFC Cathode Composed of LaNi 0.6 Fe 0.4 O 3 and Ce (Ln) O 2 (Ln= Sm, Gd, Pr)
JP2948441B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JP2001196083A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2007008778A (ja) セラミックス材料、酸素電極材料、酸素電極ならびに燃料電池およびその製造方法
JP6273306B2 (ja) セラミックセル構造
Bieberle et al. Thermal and isothermal expansion

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees