JP3140312U - レーザーエッチング装置 - Google Patents

レーザーエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3140312U
JP3140312U JP2008000034U JP2008000034U JP3140312U JP 3140312 U JP3140312 U JP 3140312U JP 2008000034 U JP2008000034 U JP 2008000034U JP 2008000034 U JP2008000034 U JP 2008000034U JP 3140312 U JP3140312 U JP 3140312U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light guide
laser beam
backlight module
etching apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008000034U
Other languages
English (en)
Inventor
永富 陳
玉麟 李
賢能 周
柏毅 江
泰緯 呉
士▲緯▼ 葉
恭謙 王
永銘 厳
舜涵 楊
永祥 黄
紀▲緯▼ 陳
光文 陳
啓宏 陳
Original Assignee
豪晶科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豪晶科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 豪晶科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3140312U publication Critical patent/JP3140312U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0521Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by pulsed laser deposition, e.g. laser sputtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

【課題】平面型表示装置に適用する導光板のようなバックライト・モジュール部品の輝度と明度を向上させ、導光の効果もよくすることができる新たなレーザーエッチング装置を提供する。
【解決手段】バックライト・モジュール部品を載せる・移動するプラットホームと、レーザー光線を発生させるレーザー光源と、前記レーザー光線をリードして発する導光器とを備えてなり、前記導光器は、前記レーザー光線が前記バックライト・モジュール部品に当てられる位置を調整する振動ミラー式走査系統を含むことを特徴とするレーザーエッチング装置が提供される。
【選択図】図3

Description

本考案はレーザーエッチング装置に関し、特にバックライト・モジュール部品をエッチングするためのレーザーエッチング装置に関する。
従来のウェットエッチングプロセスに比べて、レーザーで電極パターンを造るプロセスのほうが簡単、快速、低いコストなどの利点がある。近年、平面型表示装置の市場の拡大にともなって、バックライト・モジュール部品の需要が急速に拡大している。レーザーで導光板を造るプロセスが、導光板の輝度と明度を向上させることができるのみならず、導光の効果もウェットエッチングプロセスよりもっと良い。
従来のレーザーエッチング装置は、大型の製品を製造する際に、XY軸プラットホームにサンプルを位置させて、レーザー光源を固定して、そのXY軸プラットホームをさせることによりそのレーザー光源で加工するのである。一方、より精密な小型の製品を製造する際に、テレセントリック・レンズ・モーターにより一定の範囲で快速に加工するのである。
しかしながら、従来のレーザーエッチング装置は多少の欠点がある。例えば、XY軸プラットホームで加工するプロセスは、時間が長くて、高密度の部品を製造・量産することには障害となっている。さらに、テレセントリック・レンズ・モーターで加工するプロセスは、製品の寸法が制限される、精度が良くないという問題がある。そのほか、テレセントリック・レンズ・モーターで加工された製品は、レーザー光線の入射角度が斜めで歪みを発生させるという問題がある。それゆえに、従来のレーザーエッチング装置は、大型の部品としての高密度・高精度を有する製品の需要を満たすことができない。
上記した課題を解決するために、本考案では次の技術的手段を講じている。すなわち、バックライト・モジュール部品をエッチングするためのレーザーエッチング装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本考案に係るレーザーエッチング装置は、バックライト・モジュール部品を載せる・移動するプラットホームと、レーザー光線を発生させるレーザー光源と、前記レーザー光線をリードして発する導光器とを備えてなり、前記導光器は、前記レーザー光線が前記バックライト・モジュール部品に当てられる位置を調整する振動ミラー式走査系統を含むことを特徴とするものである。
前記プラットホームはXY軸機械式プラットホームであり、前記バックライト・モジュール部品は導光板又は該導光板のモールドで、面積が462.25cm以上であり、前記レーザー光線のモードはTEM00であり、
前記導光器は、前記レーザー光線を前記バックライト・モジュール部品に垂直に当てる垂直光発生装置を含むことを特徴とする。
前記垂直光発生装置はテレセントリック・フラットフィールド・レンズであることを特徴とする。
以上のように構成されたこの考案は次のような優れた効果を有している。
本考案のレーザーエッチング装置3と導光器53は、第1の実施の形態の高効能を有するだけでなく、製品の寸法が462.25cm(215mmX215mm)以上に達するという利点もある。その上、従来の振動ミラー式走査系統が用いた一般のレンズに代わって、導光器33、53に振動ミラー式系統37、57とテレセントリック・フラットフィールド・レンズ39、59を用いるので、従来のレーザーエッチング装置によって製造された製品・部品パターンの歪みという問題を有効に解決できる。
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本考案のレーザーエッチング装置の第1の実施の形態の構成を示す図であるが、レーザーエッチング装置1は、レーザー光線12を発生させる、例えば、ダイオード励起型レーザーモジュールからなるレーザー光源11を含む。この第1の実施の形態において、レーザー光線のモードはTEM00である。レーザー光線12が導光器13によってリードされて発されて、バックライト・モジュール部品16に当てられる。導光器13はさらに、レーザー光線12をバックライト・モジュール部品16に当てる位置を調整する振動ミラー式走査系統17を含む。その上、バックライト・モジュール部品16はプラットホーム15に載せられる。プラットホーム15は移動してバックライト・モジュール部品16の位置を決定する。
図2は第1の実施の形態の導光器13と振動ミラー式走査系統17の立体構成を示す図である。振動ミラー式走査系統17はXY軸振動ミラー式走査系統で、X軸振動ミラー171とY軸振動ミラー172を含んで、迅速に精密にレーザー光線12をフラットフィールド・レンズ19を通して部品に当てる。
この第1の実施の形態において、バックライト・モジュール部品16は導光板又は該導光板のモールドでもよい。プラットホーム15はXY軸機械式プラットホームで、駆動器、軸制御カード及びソフトウェアによって移動してバックライト・モジュール部品16の位置を決定することができる。
本考案のレーザーエッチング装置は、高速で精密な振動ミラー式走査系統17、及び大型の部品を移動させることができるXY軸プラットホーム15を含んで、導光板又は他のバックライト・モジュール部品をエッチングする際の能率を向上させることができるだけでなく、部品の寸法が制限されることもない。振動ミラー式系統だけを用いた従来のレーザーエッチング装置において、走査範囲はほぼ100mmX100mmで、最高は215mmX215mmであるが、本考案のレーザーエッチング装置1は振動ミラー式走査系統17とXY軸プラットホーム15を含むので、製品の寸法の範囲は462.25cm(215mmX215mm)以上に達する。
図3は本考案のレーザーエッチング装置の第2の実施の形態の構成を示す図であり、レーザーエッチング装置3は、レーザー光線32を発生させる、例えば、ダイオード励起型レーザーモジュールからなるレーザー光源31を含む。この第2の実施の形態において、レーザー光線のモードはTEM00である。レーザー光線32が導光器33によってリードされて発されて、部品36に当てられる。導光器33はさらに、レーザー光線32を部品36に当てる位置を調整する振動ミラー式走査系統37と、レーザー光線32を部品36に垂直に当てる垂直光発生装置39とを含む。レーザーエッチング装置3はさらに、部品36を載せて移動させるプラットホーム35を含む。この第2の実施の形態において、プラットホーム35はXY軸機械式プラットホームで、駆動器、軸制御カード及びソフトウェアによって移動して部品36の位置を決定することができる。
上記の第2の実施の形態において、垂直光発生装置39はテレセントリック・フラットフィールド・レンズであるが、第1の実施の形態の導光器13が用いた従来のフラットフィールド・レンズ19(即ち、f/eレンズ)と比べて、この第2の実施の形態に用いられた垂直光発生装置39は、レーザー光線の入射角度が斜めで発生した歪みという問題を有効に解決することができる。図4は一般のf/eレンズ19が発生させた光線とこの第2の実施の形態に用いられたテレセントリック・フラットフィールド・レンズ39が発生させた光線とを比較した結果を示す図である。図4に示したように、一般のレンズ19は光線の入射角度のため視角歪みという欠点があるが、テレセントリック・フラットフィールド・レンズを用いた垂直光発生装置39は歪みの問題を解決でき、高精度を有する製品をレーザーでエッチングする際の需要を満たすことができる。
図5は本考案のレーザーエッチング装置の導光器53の立体構成を示す図である。導光器53は、レーザー光線52を部品56に当てる位置を調整する振動ミラー式走査系統57と、レーザー光線52を部品56に垂直に当てる垂直光発生装置59とを含む。
この実施の形態において、レーザー光線52のモードはTEM00である。振動ミラー式走査系統57はXY軸振動ミラー式走査系統で、X軸振動ミラー571とY軸振動ミラー572を含んで、迅速に精密にレーザー光線52を、垂直光発生装置59を通して部品56に当てる。垂直光発生装置59はテレセントリック・フラットフィールド・レンズであっても好ましい。
この実施の形態において、部品36と56は導光板又は該導光板のモールドでもよく、バックライト・モジュール部品に限らない。高密度・高精度・高効能・低歪みを求める製品は本考案のレーザーエッチング装置又は導光器を用いることも好ましい。
本考案はレーザーエッチング装置に、特にバックライト・モジュール部品をエッチングするためのレーザーエッチング装置に好適に利用される。
本考案のレーザーエッチング装置の第1の実施の形態の構成を示す図である。 第1の実施の形態の導光器と振動ミラー式走査系統の立体構成を示す図である。 本考案のレーザーエッチング装置の第2の実施の形態の構成を示す図である。 一般のレンズが発生させた光線とテレセントリック・フラットフィールド・レンズが発生させた光線とを比較した結果を示す図である。 本考案のレーザーエッチング装置の導光器の立体構成を示す図である。
符号の説明
1、3 レーザーエッチング装置
11、31 レーザー光源
12、32、52 レーザー光線
13、33、53 導光器
15、35 プラットホーム
16 バックライト・モジュール部品
17、37、57 振動ミラー式走査系統
36、56 部品
39、59 垂直光発生装置

Claims (3)

  1. バックライト・モジュール部品をエッチングするためのレーザーエッチング装置であって、
    前記バックライト・モジュール部品を載せる・移動するプラットホームと、
    レーザー光線を発生させるレーザー光源と、
    前記レーザー光線をリードして発する導光器とを備えてなり、
    前記導光器は、前記レーザー光線が前記バックライト・モジュール部品に当てられる位置を調整する振動ミラー式走査系統を含むことを特徴とするレーザーエッチング装置。
  2. 前記プラットホームはXY軸機械式プラットホームであり、
    前記バックライト・モジュール部品は導光板又は該導光板のモールドで、面積が462.25cm以上であり、
    前記レーザー光線のモードはTEM00であり、
    前記導光器は、前記レーザー光線を前記バックライト・モジュール部品に垂直に当てる垂直光発生装置を含むことを特徴とする請求項1に記載のレーザーエッチング装置。
  3. 前記垂直光発生装置はテレセントリック・フラットフィールド・レンズであることを特徴とする請求項1に記載のレーザーエッチング装置。
JP2008000034U 2007-05-17 2008-01-08 レーザーエッチング装置 Expired - Lifetime JP3140312U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096208005U TWM322096U (en) 2007-05-17 2007-05-17 Laser etching device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3140312U true JP3140312U (ja) 2008-03-21

Family

ID=39295464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000034U Expired - Lifetime JP3140312U (ja) 2007-05-17 2008-01-08 レーザーエッチング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3140312U (ja)
KR (1) KR200456071Y1 (ja)
TW (1) TWM322096U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080005596U (ko) 2008-11-21
KR200456071Y1 (ko) 2011-10-10
TWM322096U (en) 2007-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104105994B (zh) 用于激光束扫描的声光偏转器的配置
US20080302771A1 (en) Laser engraving system and engraving method
JP2009124035A (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工方法
JP5392943B2 (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置及びソーラパネル製造方法
TW201913795A (zh) 使用選擇性聚焦深度的輻射晶片切割
KR100809583B1 (ko) 레이저 패턴 가공장치
US10969576B2 (en) Piezo actuators for optical beam steering applications
JP2018136362A (ja) 画像表示装置
CN105117066B (zh) 触控面板、触控面板的制造方法及激光蚀刻装置
JP3140312U (ja) レーザーエッチング装置
CN112605542A (zh) 一种激光系统及其加工柔性线路板的方法
CN1199802C (zh) 具有可变的印刷点尺寸的激光成象设备和方法
CN115805365A (zh) 一种复合偏转激光填充扫描系统、方法、装置及设备
TWI636844B (zh) 雷射加工方法
KR101083432B1 (ko) Co2 레이저를 이용한 도광판 패턴 형성 장치
CN211162432U (zh) 一种双振镜高速紫外激光切割fpc装置
CN112496570B (zh) 一种超快紫外激光pcb材料的加工方法及装置
JP7368373B2 (ja) レーザ加工装置
CN101898482B (zh) 组合式多波长激光多用加工机
JP7278868B2 (ja) レーザ加工装置
JP5319175B2 (ja) パターン描画方法及び装置
JP7108517B2 (ja) レーザ加工装置
KR100748854B1 (ko) 레이저 가공 장치
KR100863071B1 (ko) 405나노미터 레이저다이오드를 이용한 멀티노광장치
KR20040100042A (ko) 레이저를 이용한 스크라이빙 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term