JP3140077U - 紐類用固定具 - Google Patents

紐類用固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP3140077U
JP3140077U JP2007009727U JP2007009727U JP3140077U JP 3140077 U JP3140077 U JP 3140077U JP 2007009727 U JP2007009727 U JP 2007009727U JP 2007009727 U JP2007009727 U JP 2007009727U JP 3140077 U JP3140077 U JP 3140077U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
lock
base
fixing
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007009727U
Other languages
English (en)
Inventor
マン、チャン
Original Assignee
利富高(香港)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利富高(香港)有限公司 filed Critical 利富高(香港)有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3140077U publication Critical patent/JP3140077U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C7/00Holding-devices for laces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/10Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only
    • F16G11/101Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only deforming the cable by moving a part of the fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/37Drawstring, laced-fastener, or separate essential cooperating device therefor
    • Y10T24/3703Includes separate device for holding drawn portion of lacing
    • Y10T24/3713Includes separate device for holding drawn portion of lacing having relatively movable holding components or surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3969Sliding part or wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3984Alignable aperture and spring pressed moving element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

【課題】使用者がランニング等の運動時に、紐の端部がぶらぶらして、使用者が煩わしい思いをすることがないよう、衣服等の物品の紐を固定する紐用固定具を提供する。
【解決手段】紐用固定具は物品の紐を固定するためにその紐に取り付けられた紐ロックを含み、紐ロックは係合部10´を有し、係合部は、或る内径を有する凹形の中心区域6を備え、紐用固定具は、更に物品に固定された基部3を有し、基部3には、スナップばめ式に中心区域6と係合する凸部5が設けられ、中心区域6の内径は、基部3上の凸部5の外径より僅かに小さくされていることで、中心区域6をスナップばめ式に基部3と係合するようにした。物品を固定するために適用することによって使用者に不快感を与えることを防ぐことができる。
【選択図】図1

Description

本考案は、紐類(cord)用固定具に関わり、特に、或る物品の紐(例えば衣服又はナップザックの紐等)を固定するための固定具に関するものである。
紐類のなかには、衣服(特にコート、上着)又はナップザック等の物品に取り付けられるものがあり、例えばコートの頭巾のへり(hat brim)やコートの袖口等は、通常、紐によって締めたり弛めたりする。頭巾のへり又は袖口を締める場合、へりは紐に沿って締め括られた後、へりに近い紐の或る箇所で固定されるか留めるかされることで、へりの弛みが防止される。これまで、種々の紐用固定具が市場に出ている。また装飾用の紐も幾種類か存在するが、それらは、従来、紐の端部に固定具を備えることで、端部を固定している。しかし、この種の固定具は、単に紐に固定されているだけで、紐が衣服から垂れ下がるのを防止することはできない。このため、紐は、それに取り付けられた固定具と一緒にぶらぶらして、使用者が、ランニングのような運動をするときには都合が悪い。
本考案の目的は、衣服等の物品に紐を固定する紐用の固定具を提供することである。これにより、紐は固定されて、使用者がランニング等の運動をする時にぶらぶらすることがなくなり、それにより、紐がぶらぶらすることで使用者が煩わしい思いをすることがなくなる。
この目的のために、本考案は、紐固定用の、物品の紐に取り付けられる紐ロック(cord lock)を含む紐用固定具を提供する。この場合、該紐ロックは、或る内径を有する凹形の中心区域(hollow central zone)を備えた係合部を有している。前記紐用固定具は、更に、前記物品に固定された基部を有し、該基部には、前記中心区域とスナップばめ式に係合するように、凸部が設けられ、前記中心区域の内径は、前記基部の凸部の外径より僅かに小さくされて、この中心区域を前記凸部とスナップばめ式に係合させるようになっている。
本考案による固定具は、更に次の技術的特徴を含んでいる:
前記基部は、更に、前記凸部と結合された基体を有し、該基体は平らで前記物品に固定結合されている。
さらに、前記紐ロックは、紐の端部で紐を固定するようにした紐ロックにしてもよい。例えば、前記紐ロックは、更に前記係合部と結合された頭部(base portion)を含み、この頭部に前記紐の端部が固定結合される。
前記紐ロックは、紐のどの位置でもロック可能な紐ロックにしてもよい。
前記紐ロックと基部とは、弾性材料、例えばプラスチック(plastics)で作ることができる。
本考案の、固定具は、以下のように使用することができる:
物品(例えば衣服又はナップザック)が装飾用の紐又は袖口や頭巾のへり等を締める紐を有する場合、紐に取り付けられるか固定されるかした係合部が、スナップばめ式に、前記物品に取り付けた基部の凸部と係合することで、紐ロックが基部上に固定され、それにより前記物品上に固定される。こうすることで、紐ロックは使用者に何ら煩わしさを与えることがなくなる。基部は、コートの頭巾等の衣料に縫い付けることで、衣料の外観を損なうことはない。
以下で、本考案を、図示の固定具の実施例を示す図面に関連して詳細に説明する。
図1‐図9は、本考案による紐用固定具の好適実施例を示している。該固定具は、紐を固定するために物品の紐18に取り付けた紐ロック2,2´を含み、この場合、紐ロック2、2´は、或る内径を有する凹形の中心区域6を備えた係合部10,10´を有している。前記紐用固定具は、更に、物品上に固定された基部3を含み、この基部には、スナップばめ式又はバックル固定式で前記中心区域6と係合する凸部5が設けられている。前記中心区域6の内径は、前記基部3の凸部5の外径より僅かに小さいので、中心区域6は前記基部3とスナップばめ式又はバックル固定式に係合する。スナップばめ式又はバックル固定式の固定形式は先行技術において公知であり、例えば、衣料等のスナップ固定具は、既述の形式で係合する。
本考案の場合、中心区域6は、スナップ固定具に似た係合構造物を採用することで、前記基部3とスナップばめ式又はバックル固定式に係合できる。簡単化するために、スナップばめ又はバックル固定形式でのそのような係合形式は、ここでは詳説しない。当業者は、本考案で説明したようなスナップばめ式又はバックル固定式による該係合構造物により、スナップばめ式又はバックル固定式で紐ロックを基部と係合させることができる。
例えば、基部3は、二部分、すなわち凸部5と基体8とを含んでいる。前記凸部5を固定具2,2´の中心区域6と比較すると、凸部5の外径は、中心区域6の内径より僅かに大きい。したがって、押圧効果が、紐ロックの中心区域6が基部3と係合した後に生じるので、凸部5の外壁は、基部3が紐ロックから外れないように中心区域6の内壁に対して押圧する。実際には、凸部5の外壁と中心区域6の内壁とは、先行技術において公知の締りばめにより係合する。他方、前記凸部5の外径が前記中心区域6の内径より大きい場合には、係合は不可能となる。そこで、一実施例によれば、図8に示すように、凸部5を二部分、すなわち上部5Aと下部5Bとに分け、下部5Bを直角にしてもよい。そして、下部5Bの外壁を漸進的にテーパ付けし、上部5Aのところでは外壁が円弧状の縁部を形成するようにする。このようにすることで、上部5Aの外径が紐ロックの中心区域の内径より小さくなれば、前記凸部5は紐ロックの凹形の中心区域6に円滑に滑り込んで係合できる。
前記基部3は、更に、凸部5と結合された基体8を有し、該基体8は平らで、前記物品に固定結合されている。例えば、基体8は、衣料等の物品に縫い付けておくことができる。
前記紐ロックは、図3、図4、図8から分かるように、紐の端部に取り付けられており、しかも、前記紐ロックは、更に、前記係合部10と結合された頭部9を含み、この頭部9に前記紐の端部が固定結合されている。言うまでもなく、紐の端部に固定された、他の公知構造物の紐ロックも、同様に本考案で利用可能である。
前記紐ロックは、図1、図2、図5に見られるように、紐のどの位置でも紐をロックする紐ロックにすることもでき、その場合、前記紐ロックは、更に、前記係合部10´の内側に位置する下端と、フランジ14を有する上端とを備えた押圧部材11を含んでいる。この押圧部材11と前記係合部10´との間には、ばね13が配置され、ばね13の一端は前記押圧部材11のフランジ14に当接し、ばね13の他端は前記係合部10´の内壁に設けられたボスに当接している。係合部10´の側壁は、紐を通す貫通穴12を備えている。貫通穴12を通された紐は、ばね13のばね力によってロックされる。もちろん、先行技術には、本新案の固定具によって組み込み可能な紐をロックできる種々の紐ロックが存在する。
紐ロックと基部3とは弾性材料(例えばプラスチック)で製造できる。紐ロックと基部とのスナップばめ式又はバックル固定式の係合は、弾性材料の弾性変形によって実現できる。このことも、しかし、先行技術により公知である。
特に、図1、図2、図5に示すように、紐ロック2´は、紐(例えばコート、上着の紐)の留め又は固定のために使用できる。その中心区域が凹形である前記紐ロック2´は、また衣料に縫い付けられた基部3との係合用ボタンとして機能することで、紐をしっかりと留めることができる。紐ロックを基部と係合させるには、紐ロックの頂部を押圧して、その押圧力で係合させることができる。このことは、紐ロックと基部とを指で互いに押し合わせることで容易に実現できる。紐ロックを分離するには、紐ロックの側部を指で押すだけで容易に分離させることができる。
紐ロック2´と同様に、紐ロック2は中心区域が凹形となっている。紐ロック2は、紐ロック2の頂部を指で押圧すると、基部3の凸部と係合させることができる。紐ロックを外すには、紐ロック2の紐を軽く引張るだけでよい。
紐がコートの頭巾の内側に配置されている場合、本考案は、頭巾を使用している間、紐の端部又は紐ロックによって紐を固定できる。紐が本考案によって固定されるので、使用者は、ランニング等の戸外スポーツの間の煩わしさが低減される。
本考案は、物品(例えば紐に取り付けられた固定部材又はボタン)を固定するのに利用可能であり、それによって使用者は物品の使用に伴う煩わしさを防止できる。基部はコートの頭巾のような衣料にその外見に影響することなく縫い付けることができる。
本考案の第1実施例による紐用固定具の略示図。(実施例1) 図1の固定具を使用状態で示す略示図で、紐ロックの係合部が基部とスナップばめ式に係合している。 本考案の第2実施例による紐用固定具の略示図。(実施例2) 図3の固定具を使用状態で示した略示図で、紐ロックの係合部が基部とスナップばめ式に係合している。 図1に示した第1実施例による固定具の紐ロックの略示図。 基体の略示図。 固定具の使用状態を示す、図2と同様の略示図。 図3の第2実施例による固定具の紐ロックの略示図。 固定具の使用状態を示す、図4と同様の略示図。
符号の説明
2,2´ 紐ロック
3 基部
5 凸部
5A 外壁下部
5B 外壁上部
6 中心区域
8 基体
9 頭部
10,10´ 係合部
11 押圧部
13 ばね
14 フランジ
18 紐

Claims (8)

  1. 物品の紐に取り付けられた紐固定用の紐ロックを含む紐用固定具において、
    前記紐ロックが係合部(10,10´)を有し、該係合部は或る内径を有する凹形の中心区域(6)を備えており、
    前記紐用固定具は、更に前記物品に固定された基部(3)を有し、該基部(3)には、スナップばめ式に前記中心区域(6)と係合する凸部(5)が設けられており、
    前記中心区域(6)の内径が、前記基部(3)上の凸部(5)の外径より僅かに小さくされていることで、前記中心区域(6)をスナップばめ式に前記凸部(5)と係合させる、紐用固定具。
  2. 前記基部(3)は、更に前記凸部(5)と結合された基体(8)を有し、該基体(8)は平らであり、かつ前記物品に固定結合されている、請求項1に記載された紐用固定具。
  3. 前記紐ロックは前記紐の端部のところで該紐を固定するための紐ロックである、請求項1又は請求項2に記載された紐用固定具。
  4. 前記紐ロックは、更に前記係合部(10)と結合された頭部(9)を含み、前記紐の端部は前記頭部(9)に固定結合されている、請求項3に記載された紐用固定具。
  5. 前記紐ロックは紐のどの位置でもロック可能な紐ロックである、請求項1又は請求項2に記載された紐用固定具。
  6. 前記紐ロックは、更に前記係合部(10´)の内側に位置する下端と、フランジ(14)を有する上端とを有する押圧部(11)を含み、該押圧部(11)と前記係合部(10´)との間には、ばね(13)が配置され、該ばね(13)の一端は前記押圧部(11)のフランジ(14)に当接し、該ばね(13)の他端は前記係合部(10´)の内壁に設けられたボスに当接しており、前記係合部(10´)の側壁は、紐を通す貫通穴(12)を備え、該貫通穴(12)を通された紐が、前記ばね(13)のばね力によってロックされる、請求項5に記載された紐用固定具。
  7. 前記紐ロックと基部(3)とは弾性材料製である、請求項1又は請求項2に記載された紐用固定具。
  8. 前記紐ロックと基部(3)とがプラスチック製である、請求項7に記載された紐用固定具。
JP2007009727U 2007-09-07 2007-12-19 紐類用固定具 Expired - Lifetime JP3140077U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNU2007201293448U CN201101192Y (zh) 2007-09-07 2007-09-07 用于线绳的固定件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3140077U true JP3140077U (ja) 2008-03-13

Family

ID=39948210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007009727U Expired - Lifetime JP3140077U (ja) 2007-09-07 2007-12-19 紐類用固定具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8132298B2 (ja)
JP (1) JP3140077U (ja)
CN (1) CN201101192Y (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201370182Y (zh) * 2009-01-09 2009-12-30 香港多耐福有限公司 扣合件
US9151110B2 (en) 2010-03-02 2015-10-06 Safe-T-Shade Cordless blind systems having cord enclosures with a swivel feature and methods of assembling such cord enclosures
US9187952B2 (en) 2010-03-02 2015-11-17 Safe-T-Shade Cordless blind system and retro-fit method
JP5687850B2 (ja) * 2010-06-02 2015-03-25 株式会社ニフコ コードロック
US8205316B2 (en) * 2010-08-17 2012-06-26 Nifco Taiwan Corporation Method for fastening a cord lock device on a fabric
US9149009B2 (en) * 2011-12-21 2015-10-06 Thomas J. Edgington Apparatus and methods for attaching objects to trees
US8540006B1 (en) * 2012-05-08 2013-09-24 SAFE-T-SHADE, Inc. Apparatuses, systems and methods for locking lift cords used to lift architectural opening coverings
US9314088B2 (en) * 2013-12-23 2016-04-19 Colin Lesch Cinch sack
CN105333060A (zh) * 2014-08-13 2016-02-17 倍腾国际股份有限公司 卡绳式扣具
US9795189B2 (en) 2014-08-14 2017-10-24 Thingz, Llc Drawstring clamping device
US9719296B1 (en) 2014-10-06 2017-08-01 Safe-T-Shade Apparatuses and systems for selectively locking lift cords used to lift architectural opening coverings
US10021944B2 (en) * 2015-02-06 2018-07-17 Nifco Inc. Cord lock
US10440901B2 (en) * 2015-10-14 2019-10-15 Roxanna Eaton Plant support
USD831477S1 (en) * 2015-12-17 2018-10-23 Dan Dietrich Cord locking cleat
US10070694B2 (en) * 2016-04-06 2018-09-11 Kevin E. Schreiner Shoelace securing device
CN111828547B (zh) * 2016-05-31 2022-05-13 耐克创新有限合伙公司 绳锁定件
US10527129B2 (en) 2016-08-26 2020-01-07 Nike, Inc. Cord lock
CN107041608B (zh) * 2017-05-06 2019-01-08 嘉兴钛胺新材料科技有限公司 一种高压报警智能手环
USD954547S1 (en) * 2019-12-17 2022-06-14 Xiao Zhang Cord fastener

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1616881A (en) * 1926-04-16 1927-02-08 D R Peevey Shade-roller fixture
JP3640728B2 (ja) * 1996-03-07 2005-04-20 株式会社ニフコ 紐止め具
JP4305693B2 (ja) * 1999-04-26 2009-07-29 株式会社ニフコ 紐留め用バックル

Also Published As

Publication number Publication date
US20090064473A1 (en) 2009-03-12
US8132298B2 (en) 2012-03-13
CN201101192Y (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140077U (ja) 紐類用固定具
KR100925760B1 (ko) 끈 고정장치
JP5352601B2 (ja) スポーツ用グローブ閉止システム
US8590121B1 (en) Elastomeric fastener
US20060053658A1 (en) Unique systems and methods for fastening footwear
US20120167276A1 (en) Apparel band system and method of binding clothing articles
US6216275B1 (en) Necktie with fixing device
US5412852A (en) Fastening conversion system for a shoe
US7512994B2 (en) Shirts having neck size adjusting function
US6058573A (en) Fastener system for ornaments for leather type fabrics
US20110314593A1 (en) Fastener extension and method thereof
US20080060230A1 (en) Cuff protector
US20110311335A1 (en) Removable fastener
JP7053068B2 (ja) バックル、及びベルト
US20050278976A1 (en) Footwear accessory device and method of accessorizing an article of footwear
KR200453727Y1 (ko) 장신구 탈착 부재
US20140000009A1 (en) Garment Accessories and Methods
TWM582780U (zh) 扣具
WO1993011677A1 (en) Glove fastener
JP5823372B2 (ja) 袖口固定具
JP2000070014A (ja) 片手作業機能付き紐止め具
US20150284887A1 (en) Concealment devices for fashion accessory closures
JP3218138U (ja) 面ファスナが取り付けられた装着テープ本体に装着する器具
JP3095708U (ja) 留め具付きアクセサリー
JP3124534U (ja) 止め具付きレザーフラワーリボン

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term