JP3139245B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JP3139245B2
JP3139245B2 JP05279413A JP27941393A JP3139245B2 JP 3139245 B2 JP3139245 B2 JP 3139245B2 JP 05279413 A JP05279413 A JP 05279413A JP 27941393 A JP27941393 A JP 27941393A JP 3139245 B2 JP3139245 B2 JP 3139245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
print data
setting
print
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05279413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07134638A (ja
Inventor
俊哲 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP05279413A priority Critical patent/JP3139245B2/ja
Publication of JPH07134638A publication Critical patent/JPH07134638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139245B2 publication Critical patent/JP3139245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のホストによって共
有されたプリンタ装置、特にスプール(一時記憶)され
た印字データに優先順位を設定し、その優先順位をもと
に出力可能なプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、複数のホストに対して接続された
プリンタ装置においては、現在印字中のデータの送信を
停止しない限り、同じホストにプリンタ装置が専有され
て他のホストからの印字出力ができないし、また、一旦
データがプリンタ装置にスプールされても、先行する印
字出力が終了するまで、スプールされたデータが印字さ
れない。
【0003】従来、これを解決するために、スプールさ
れた印字データの印字優先順位を変更可能なプリンタ装
置に関する例として、特開平4−233028号公報に
開示されたものが知られている。これは、スプールされ
た印字データは、先着優先の優先順位に従って、ホスト
I/Fで受信した順に印字出力するか、または、ホスト
I/Fに予め優先順位を付与し、その優先順位に従って
印字出力を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方式においては、優先順位の決定法は固定的であ
り、場合によっては、プリンタ装置を使用する環境に適
さない優先順位で出力される可能性があった。例えば、
送信元ユーザの印字要求回数が多い場合には印字出力を
優先させたいとか、印字データのサイズが小さい場合に
は印字出力を優先させたいとか、印字要求の発生した時
間が早い場合には印字出力を優先させたいとかのニーズ
に対しては、不可能であった。
【0005】そこで、本発明はかかる問題点を改善する
ために、印字優先順位の決定法を設定・変更することを
可能とすることにより、当該プリンタの使用環境に合わ
せた優先順位で印字することを可能とし、使用環境に合
った効率的な利用が可能となるプリンタ装置を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、複数のホストに共有され、スプールされ
た印字データの印字優先順位を変更可能なプリンタ装置
において、複数の優先順位決定要因ごとの優先内容を設
定するとともに、前記複数の優先順位決定要因の評価順
を設定することにより、複数の優先順位決定要因の適
用条件を設定する適用条件設定手段と、前記適用条件設
定手段によって設定された適用条件に基づいて、印字デ
ータの優先順位を設定する優先順位決定手段とを備え
前記優先順位決定手段は、印字データの優先順位が等し
い場合に、優先順位決定要因の評価順序に基づいて印字
データの優先順位を設定することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は、受信した印字データを印字データ記
録手段に格納し、印字データ記録手段に格納された印字
データに対して、優先順位決定手段が受信時のI/F・
送信元ユーザに関する情報、印字データのサイズ、印字
要求の回数・発生した時間、それらの情報それぞれに対
して適用条件設定手段において設定された適用条件を基
に出力優先順位を設定し、その優先順位を基に印字す
る。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2は、本発明が適用されるネットワーク
の例を示し、プリンタ装置1、ワークステーション2
a、2bがネットワークケーブル4に接続され、また、
プリンタ装置1には、パソコン(PC)3が接続されて
いる。
【0009】図1は本発明におけるプリンタ装置の1実
施例を示す基本構成図である。本発明は、図2のワーク
ステーション2a,2b、あるいはPC3から送信され
た印字データを格納する印字データ記憶手段11、格納
された印字データの優先順位決定要因とそれに対する適
用条件を基に優先順位を設定する優先順位決定手段12
と、前記適用条件を設定保持する適用条件設定手段14
と、優先順位決定手段12から受け取った印字データの
優先順位をもとに印字データ記憶手段11から印字デー
タを送出する印字データ管理手段13と、印字データ記
憶手段11からのデータを受け取って印字処理を行うデ
ータ出力手段15とから構成される。
【0010】まず、適用条件設定手段14について説明
する。本実施例では、前述した優先順位決定要因を印字
データ受信時のI/Fデータ、送信元ユーザに関する情
報、印字データのサイズ、印字要求の発生した時間とす
る。ここで、送信元ユーザに関する情報とはプリンタ装
置内にユーザ毎に保持された情報で、当該ユーザのプリ
ンタ装置に対する印字要求頻度であり、具体的には印字
要求回数を表す。なお、優先順位決定要因は、本実施例
に記載されたものに限定されるものではない。優先順位
決定要因のそれぞれに関して優先順位の設定をまとめた
ものを下記の表1に示す。
【0011】
【表1】 適用条件は、優先順位決定要因を優先順位設定時にどの
ように適用するかを表したものであり、適用条件には適
用タイプ・適用レベルの2つの要素が含まれている。適
用タイプはINGORE,NORMAL,REVERSEの3種類があり、IGN
OREは対応する優先順位決定要因を優先順位設定時に考
慮しないことを表し、NORMALは表1に示した優先順位を
そのまま適用することを表し、REVERSEは表1に示した
優先順位と逆の順位で適用することを表している。例え
ば、データサイズをREVERSEで適用するとデータサイズ
が大きな印字データほど優先順位を高く設定する。適用
レベルはLEVEL1〜LEVEL4であり各優先順位決定要因を評
価する順序を規定するもので、LEVEL4がもっとも評価す
る順序が早い。ここで下記の表2に適用条件設定手段1
4において設定された適用条件の例を示す。この適用条
件の設定は、予めI/F毎に設定された優先順位が高
く、データサイズの小さく、印字要求回数の少ないユー
ザからの印字要求を優先する設定である。
【0012】
【表2】 適用条件設定手段14は、優先順位決定要因それぞれに
対して前記適用タイプと適用レベルを設定するものであ
る。具体的には、各優先順位決定要因に対してU/Iよ
り適用タイプおよび適用レベルを設定し、それをテーブ
ルに記憶する。適用条件の設定変更は、特別な権限の与
えられたユーザに限られ、パスワードなどにより特権ユ
ーザの判定を行う。
【0013】また、本実施例ではU/Iから適用条件を
設定する構成となっているが、これをネットワークを介
してリモートホストから適用条件を設定可能とする構成
にすることも可能である。これは、ある定められたフォ
ーマットでホストから適用条件をプリンタ装置に送り、
それをテーブルに記憶することにより実現される。この
場合の特権ユーザの判定はユーザ名とホストIDによっ
て行う。
【0014】次に、本実施例における印字制御方式を図
3のフローチャートを用いて説明する。先ず、ステップ
1aで受信した印字データを印字データ記憶手段11に
格納し、ステップ1bで格納されている印字データ全て
から優先順位設定手段12が、ユーザ識別子、印字デー
タのサイズ、印字要求の発生した時間の情報を抽出し保
持する。ステップ1cでは、優先順位設定手段12が適
用条件設定手段14からステップ1bで抽出した優先順
位決定要因それぞれに対する適用条件を抽出し保持す
る。ステップ1dにおいては、ステップ1b、1cにお
いて抽出した情報をもとに優先順位を設定し、ステップ
1eで設定された優先順位をデータ管理手段13に送出
する。ステップ1fでは、受信した優先順をもとに印字
データ記憶手段11から印字データをデータ出力手段1
5へ送出し、ステップ1gで印字処理が行われる。
【0015】次に、図3のステップ1dに関して前述の
優先順位決定要因および適用条件から優先順を設定する
方式の説明を図4を用いて行う。先ず、ステップ2a
で、印字データ記憶手段11に格納されている印字デー
タ全ての優先順位決定要因を抽出し、保持する。ステッ
プ2bで、適用条件設定手段14から適用条件を抽出し
保持する。ステップ2cで、適用条件中で適用レベルの
最も高い優先順位決定要因(表2の設定の場合にはLEVE
L4のI/F)を印字データ記憶手段11に格納された印
字データ間で比較する。ステップ2dで、適応条件中の
適応タイプに準じて優先順位を設定する。例えば、優先
順位決定要因が表2のデータサイズの場合、印字データ
サイズの小さいものから高い優先順位を設定する。次
に、ステップ2eにおいて、ステップ2dで設定された
優先順位において、優先順が等しい印字データが存在し
ない場合は優先順位の設定は終了する。ステップ2e
で、優先順位の等しい印字データが存在した場合は、ス
テップ2fにおいて、次に高い適用レベルの優先順位決
定要因を、優先順位の等しいデータ間で比較し、ステッ
プ2gで、ここまでで設定された優先順位が等しい印字
データに対して適応条件中の適応タイプに準じてステッ
プ2dと同様に優先順位を設定する。ステップ2hにお
いて、全ての適用レベル(LEVEL1まで)に対して優先順
位の設定が終了した場合は優先順位設定の終了し、この
時点で優先順位が等しい印字データが存在する場合は、
優先順位は等しいとみなされる(印字順序は任意選
択)。上記の手順で設定された優先順位をもとにデータ
管理手段13が順次データ出力手段15へ印字データを
送信する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印字優先順位の決定法を設定・変更することを可能とす
ることにより、当該プリンタの使用環境に合わせた優先
順位で印字することを可能とし、使用環境に合った効率
的な利用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す基本構成図である。
【図2】ネットワークに接続されたプリンタ装置を示す
図である。
【図3】本発明におけるプリンタ全体の動作を示したフ
ロー図である。
【図4】本発明における優先順位設定の設定の手段を示
したフロー図である。
【符号の説明】
1…プリンタ装置、2a、2b…ワークステーション、
3…PC 4…ネットワークケーブル、11…印字データ記憶手段 12…優先順位決定手段、13…印字データ管理手段 14…適用条件設定手段、15…データ出力手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のホストに共有され、スプールされた
    印字データの印字優先順位を変更可能なプリンタ装置に
    おいて、複数の優先順位決定要因ごとの優先内容を設定
    するとともに、前記複数の優先順位決定要因の評価順序
    を設定することにより、複数の優先順位決定要因の適用
    条件を設定する適用条件設定手段と、前記適用条件設定
    手段によって設定された適用条件に基づいて、印字デー
    タの優先順位を設定する優先順位決定手段とを備え、前
    記優先順位決定手段は、印字データの優先順位が等しい
    場合に、優先順位決定要因の評価順序に基づいて印字デ
    ータの優先順位を設定することを特徴とするプリンタ装
    置。
JP05279413A 1993-11-09 1993-11-09 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP3139245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05279413A JP3139245B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05279413A JP3139245B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07134638A JPH07134638A (ja) 1995-05-23
JP3139245B2 true JP3139245B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=17610751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05279413A Expired - Fee Related JP3139245B2 (ja) 1993-11-09 1993-11-09 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139245B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796281B2 (en) 2004-01-23 2010-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system having reprint function

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7548335B2 (en) * 2005-02-25 2009-06-16 Microsoft Corporation Print job queuing and scheduling systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796281B2 (en) 2004-01-23 2010-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming system having reprint function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07134638A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6373586B1 (en) Image printing system and partitioned printing method therein
US5764863A (en) Multiple original copy data printer
US7271925B2 (en) Recording medium for recording printing programs and printing system for confidential printing
JP3588005B2 (ja) 印刷システムにおける印刷方法
US7317550B2 (en) Printing utilizing external storage
JP4109821B2 (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
US6757741B1 (en) System and method for network printing using a peer hybrid printing protocol
US7146566B1 (en) Method and system for multiformat presentation
JP3139245B2 (ja) プリンタ装置
JP3591251B2 (ja) プリンタ制御方法および装置
US20040227972A1 (en) Printing apparatus and canceling method
JPH11175290A (ja) プリンタ装置
KR100325816B1 (ko) 네트워크 프린터의 인쇄방법
JP2003288188A (ja) 印刷ジョブ管理装置および印刷ジョブ管理方法
JP3040414B2 (ja) カラー画像処理装置
US20040190048A1 (en) Image forming device and method
JP3087462B2 (ja) プリント制御装置
KR100509469B1 (ko) 네트워크 프린터 시스템의 인쇄정보 관리방법
JPH0939311A (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
US20040263904A1 (en) Method and apparatus for processing print data
JPH08305517A (ja) プリンタ制御方式
JP2000267825A (ja) プリンタ制御装置
JPH1040037A (ja) 印刷装置の選択方法
JPH08249140A (ja) 記録装置および記録方法
KR100213119B1 (ko) 프린터의 인쇄대상목록 표시방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees