JP3139056B2 - 遊技ホールの表示装置 - Google Patents

遊技ホールの表示装置

Info

Publication number
JP3139056B2
JP3139056B2 JP03159772A JP15977291A JP3139056B2 JP 3139056 B2 JP3139056 B2 JP 3139056B2 JP 03159772 A JP03159772 A JP 03159772A JP 15977291 A JP15977291 A JP 15977291A JP 3139056 B2 JP3139056 B2 JP 3139056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
management
hall
game
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03159772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04357986A (ja
Inventor
秀男 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP03159772A priority Critical patent/JP3139056B2/ja
Publication of JPH04357986A publication Critical patent/JPH04357986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139056B2 publication Critical patent/JP3139056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技ホールにて遊技機
の上方に配設されて入賞時などに明滅する表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の遊技ホールの表示装置と
して、特開昭64−37983号公報に示されたものが
知られている。
【0003】上記公報に示す装置は、パチンコ機の幅よ
りも十分に狭い幅となるように形成した表示ケーシング
内に複数の発光ダイオードとスイッチボタン、および上
記スイッチボタンの操作に応じて各発光ダイオードの明
滅を制御せしめる制御回路等を配設し、並設された各パ
チンコ機の上方に当該表示ケーシングを配設している。
【0004】かかる構成において、遊技者が表示ケーシ
ング内に備えたスイッチボタンを押すと、制御回路は各
発光ダイオードを横方向に順次明滅せしめ、光が流れる
ように表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の遊技ホ
ールの表示装置においては、幅狭の表示ケーシング内に
て光が明滅するだけであり、多数のパチンコ機が並設さ
れた大きなホールなどでは必ずしも視認性がよくないと
いう課題があった。
【0006】また、このような表示ケーシングはパチン
コ機の入賞時に同期して点滅せしめることが多いが、各
表示ケーシングにおける表示だけでは近隣の遊技者に入
賞状況を知らしめる効果しか期待できない。
【0007】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、より広範囲に各種の情報を伝達せしめることが
可能な遊技ホールの表示装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、遊技ホールにて並設され
た複数の遊技機の上方に明滅素子を設置してなる遊技ホ
ールの表示装置において、上記遊技機の幅とほぼ同一の
幅に上記明滅素子を配置し、各遊技機の上方にて相互に
並設可能な表示器と、各遊技機からの管理データを入力
するとともに、該管理データに基づいて表示用の所定の
制御信号を出力するホール管理コンピュータと、前記
定の制御信号に応じて上記表示器における明滅素子を明
滅せしめ、各表示器ごとに個別的あるいは一体的な表示
選択的に行なわしめる制御手段とを備えた構成として
ある。
【0009】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、ホール管理コンピュータが管理する各遊技機
からの管理データに基づいて当該コンピュータは表示用
の制御信号を出力する。かかる制御信号に応じて制御手
段が各遊技機の上方にて相互に並設された表示器の明滅
素子を明滅せしめるが、このときに表示器は遊技機の幅
とほぼ同一の幅に形成されているので各遊技機の上方に
て並設された場合に隣合う表示器同士で一体的な表示器
のように見え、また制御手段は各表示器ごとの個別的
表示を行なわせたり、各表示器にて一体的な表示を行な
わせる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各表示器
は並設された場合に隣合う表示器同士で一体的な表示器
のように見え、かつ、制御手段が各表示器ごとの個別的
な表示とともに一体的な表示も行なうことができ、多
な表現性に富み、かつ、極めて視認性を向上せしめるこ
とが可能な遊技ホールの表示装置を提供することができ
る。しかも、制御手段による各表示器の個別的な表示や
一体的な表示は、各遊技機からの管理データに基づいて
ホール管理コンピュータから出力される制御信号に基づ
いてなされるので、ホール管理に必要な管理データを各
表示器の表示制御に利用しつつ、ホール内での各表示器
の表示制御をホール管理コンピュータによって統括する
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、図面にもとづいて本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例にかかる遊技ホール
の表示装置のブロック図である。
【0012】同図において、表示器10は、発光ダイオ
ードをマトリクス状に配列したマトリクスLED11を
備えており、上記マトリクスLED11は図2に示すよ
うに発光ダイオード11a1を縦8列×横5列に配列し
た表示ユニット11aを横方向に10個接続して構成さ
れている。また、各表示器10の幅はパチンコ機20の
幅よりやや大きくなっており、図3に示すようにパチン
コ機20の上方にて接して横一列に設置されている。本
実施例では各表示器10が互いに接するように配置して
いるが、必ずしも接する必要はなく、一体的に見える程
度の配置であればよい。
【0013】一方、上記表示器10は、表示データに基
づいて上記マトリクスLED11の表示を制御するLE
D制御用マイコン12を備えており、上記LED制御用
マイコン12は信号リード線13a〜13cの信号レベ
ルに応じて所定の表示となるように上記マトリクスLE
D11を制御する第一モードと、表示用バス信号線14
を介して入力される表示パターンデータに対応した表示
となるように上記マトリクスLED11を制御する第二
モードとを有している。なお、かかる表示モードについ
ては第二モードの表示が第一モードの表示に優先する。
【0014】信号リード線13a〜13cの他端は各パ
チンコ機20に設置されたゲーム用マイコン21が接続
されており、上記ゲーム用マイコン21はパチンコ機2
0における各種の制御処理を行なう。ここで、本実施例
においては上記ゲーム用マイコン21は入賞球の有無の
判断や、入賞時における大当たりの判断や、機器の異常
の有無の判断などを行ない、それぞれの場合に上記LE
D制御用マイコン12に接続された信号リード線13a
〜13cにハイレベルの信号を出力する。
【0015】また、各ゲーム用マイコン21は、管理用
バス信号線22を介して管理用演算処理部31と表示制
御処理部32とを含むホール管理コンピュータ30に接
続されており、入賞球が有ったときと大当たりが発生し
たときと機器に異常が生じたときに上記管理用バス信号
線22を介して上記ホール管理コンピュータ30の管理
用演算処理部31に対して各パチンコ機20のID番号
と各情報を表す管理データを出力する。
【0016】上記管理用演算処理部31は、管理用バス
信号線22を介して入力される管理データに基づいて各
パチンコ機20における出玉数などを管理し、必要時に
打ち止めなどの指示を発令している。また、管理用演算
処理部31は表示制御処理部32に対して上記管理デー
タのID番号と各情報を出力している。
【0017】上記表示制御処理部32は表示用バス信号
線14を介して上記LED制御用マイコン12に接続さ
れており、所定時に各マトリクスLED11における発
光ダイオードの明滅状態を表すデータを上記LED制御
用マイコン12に出力する。ここで、マトリクスLED
11は8×5×10(=400)個の発光ダイオード1
1a1からなり、上記表示パターンデータは図4に示す
ように1バイト(8ビット)の各ビットデータにて縦一
列分の発光ダイオード11a1の明滅状態を表し、50
バイトのデータで横方向に並んだ全発光ダイオード11
a1の明滅状態を表す。なお、これに対応し、本表示制
御処理部32は記憶装置内に各種の表示パターンに対応
した表示パターンデータを記憶している。
【0018】なお、以上のように、表示制御処理部32
はゲーム用マイコン21と管理用演算処理部31を介し
て入力される管理データに基づいて各マトリクスLED
11にて一体的な表示を行なわしめるための流れ表示の
表示パターンを出力することになり、上記表示制御処理
部32は表示器10における一体的な表示についての制
御手段を構成している。
【0019】次に、上記構成からなる本実施例の動作を
説明する。表示器10におけるLED制御用マイコン1
2は電源が投入されると図5に示すフローチャートに対
応したプログラムの実行を開始し、ステップ100にて
初期設定を実行してRAMなどの記憶領域を初期状態と
するなどの処理を実行する。
【0020】初期設定が終了したら、ステップ110に
て信号リード線13a〜13cの信号レベルを検出し、
上記信号レベルに応じてステップ120〜140にて入
賞球が生じたか大当たりが生じたか異常が生じたかを判
断する。通常、電源が投入された直後は遊技者がいない
ため、いずれについても”NO”と判断して再度ステッ
プ110以下の処理を繰り返す。
【0021】一方、遊技者がパチンコ機20を操作して
遊技を開始すると、ゲーム用マイコン21は入賞球の有
無を判断したり、また入賞球があった場合には大当たり
か否かを決定するなどの通常の制御処理を実行する。
【0022】いま、入賞球が生じたとすると、ゲーム用
マイコン21はこれを検出して信号リード線13aにハ
イレベルの信号を出力するとともに、管理用バス信号線
22を介して当該パチンコ機20に割り当てられたID
番号と入賞球が生じたという情報をホール管理コンピュ
ータ30の管理用演算処理部31に送信する。
【0023】信号リード線13aの信号レベルがハイレ
ベルとなったため、LED制御用マイコン12はステッ
プ120にて入賞球があったものと判断し、ステップ1
25にてマトリクスLED11の明滅を制御して入賞に
対応して表示を行なう。ただし、この状態は上述したよ
うに各マトリクスLED11にて個別的な表示を行なわ
しめる第一モードの表示である。
【0024】一方の管理用演算処理部31においては、
送信されてきた情報に基づいて各種の処理を実行すると
ともに上記情報を表示制御処理部32に伝達する。
【0025】ここで、上記表示制御処理部32は図6に
示すフローチャートに対応したプログラムを実行してお
り、電源投入時にステップ200にて初期設定処理を実
行した後、ステップ210にて管理用演算処理部31か
らの情報を受信し、ステップ220,230にて大当た
りか異常が生じていないかを判断している。
【0026】この場合、管理用演算処理部31から受信
された情報は入賞についての情報であるため、管理用演
算処理部31はステップ220,230にてなんら特別
な処理をすることなく再度ステップ210以下の処理を
実行する。
【0027】従って、入賞が生じたときには、LED制
御用マイコン12が独自にマトリクスLED11の表示
を制御することになり、当該入賞が生じたパチンコ機2
0の上方に設置された表示器10の表示だけが変化す
る。
【0028】これに対し、大当たりが生じたとすると、
ゲーム用マイコン21は信号リード線13bにハイレベ
ルの信号を出力するとともに、管理用バス信号線22を
介して大当たりが生じたという情報をホール管理コンピ
ュータ30における管理用演算処理部31に送信する。
【0029】信号リード線13bの信号レベルがハイレ
ベルとなると、LED制御用マイコン12はステップ1
30にて大当たりがあったものと判断し、ステップ13
5にてマトリクスLED11の明滅を制御して大当たり
に対応して表示を行なう。
【0030】また、管理用演算処理部31は上記情報を
表示制御処理部32に伝達し、上記表示制御処理部32
はステップ210にて管理用演算処理部31からの情報
を受信して、ステップ220にて大当たりが生じたもの
と判断する。そして、ステップ225にて各LED制御
用マイコン12に上述した表示パターンデータを送信
し、大当たりが生じたパチンコ機20を中心として外向
きに流れる表示を行なわしめる。
【0031】外向きに流れる表示を行なう場合、図7に
示すように(A)のマトリクスLED11と(B)のマ
トリクスLED11とがあるとして、それぞれの表示を
(I)〜(IV)に変化させればよい。
【0032】表示制御処理部32は表示器10の配設位
置に応じて図7に示す各パターンに対応した表示となる
ように各LED制御用マイコン12に表示パターンデー
タを送信する。
【0033】かかる表示データが送信された場合、各L
ED制御用マイコン12は信号リード線13bの信号レ
ベルに応じたマトリクスLED11の制御を実行しつ
つ、図8に示す割り込み処理を実行する。すなわち、ス
テップ300にて上記表示データを受信し、ステップ3
10にて上記表示データを保存し、ステップ320にて
表示データの受信が終了していない場合にステップ30
0を再度実行する。そして、表示データの受信が終了し
た場合にはステップ330にてマトリクスLED11の
表示を消去し、ステップ340にて上記受信した表示デ
ータに基づいてマトリクスLED11の表示を制御す
る。
【0034】このようにすることにより、大当たりが生
じた場合には当該パチンコ機20を中心として左右に配
設されているパチンコ機20の上方で複数の表示器10
が一体となって光の流れる表示を行ない、他の遊技者も
いずれかのパチンコ機20において大当たりが生じたこ
とを認識できる。
【0035】なお、本実施例においては各表示器10に
おける表示パターンを表示制御処理部32からLED制
御用マイコン12に送信しているが、各LED制御用マ
イコン12にパターンジェネレータなどを備え、表示制
御処理部32はLED制御用マイコン12に対して表示
すべきパターン種別と、表示速度と、表示タイミングを
表すコマンドデータを送信するようにしてもよい。ま
た、さらに進めて各LED制御用マイコン12に数種類
の流れ表示のパターンを記憶せしめ、表示制御処理部3
2が流れパターンの指定と表示タイミングを表すコマン
ドデータを送信するようにしてもよい。
【0036】また、本実施例においては、表示用バス信
号線14を介してデータの送受信を行なっているが、他
の方法、例えば、通信によってデータの送受信を行なっ
てもよい。このとき、光ケーブルなどを使用して雑音の
混入を防ぎ、不正などを防止するようにしてもよい。
【0037】大当たりが生じた場合については上述した
ように外向きの流れ表示を行なうが、ゲーム用マイコン
21がパチンコ機20の異常を検出した場合には、同様
の処理により、表示制御処理部32がステップ235に
て異常が生じたパチンコ機20を中心として内向きに流
れる表示を行なわしめる。これにより、従業員は異常の
生じたパチンコ機20を容易に発見することができる。
また、このような内向きの表示は、異常の場合のみなら
ず、従業員の呼出についても行なえば呼出の生じたパチ
ンコ機を容易に発見することができる。
【0038】なお、上述した実施例においては、大当た
りが生じた場合と異常が生じた場合に方向を示す流れ表
示を行なっているが、他の入賞時についても入賞球に応
じて所定の範囲の表示器についてのみ流れ表示を行なう
など、表示方法については任意とすることができる。特
に、同時に複数のパチンコ機で大当たりや異常が発生し
た場合などにおいては表示制御処理部において所定の範
囲を設定し、上記範囲の表示器で流れ表示を行なうよう
にすればよい。
【0039】また、ゲーム用マイコンからの出力情報に
かかわらず、複数の遊技機上にて所定の方向を告知する
ことができるため、緊急時における避難路や打ち止め時
における退路の告知などに使用することもできる。さら
に、方向の表示に限られず、装飾効果を向上せしめるた
めに各種の文様などを表示してもよい。また、各種情
報、例えば、遊技ホールの休日などを表示してもよい。
【0040】上記実施例においては、マトリクスLED
を使用して表示するパターンを任意のものにできるよう
にしているが、流れ表示だけを行なう場合にはマトリク
ス状の配置とする必要はなく、明滅素子を一列に配置す
るだけの構成であってもよい。また、発光ダイオード以
外の明滅素子、例えば液晶素子であってもよい。
【0041】なお、ゲーム用マイコンの制御内容と出力
情報については本実施例に対応する部分についてのみ説
明したが、通常行なわれている各種の制御を行なってい
る。また、ゲーム用マイコン21とLED制御用マイコ
ン12とを信号リード線13a〜13cにより接続し、
入賞と大当たりと異常が生じた場合にゲーム用マイコン
21から直接LED制御用マイコン12に信号を出力し
ているが、かかる信号リード線13a〜13cを廃止
し、管理データだけを利用して表示にかかる情報をLE
D制御用マイコン12に送信するようにしてもよい。
のように各パチンコ機20からホール管理コンピュータ
30に入力される管理データに基づいて、ホール管理コ
ンピュータ30から表示にかかる制御信号が出力される
ようにすれば、ホール管理に必要な管理データを各表示
器10の表示制御に利用しつつ、ホール内での各表示器
10の表示制御をホール管理コンピュータ30によって
統括することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる遊技ホールの表示装
置のブロック図である。
【図2】マトリクスLEDの拡大正面図である。
【図3】表示器のマトリクスLEDを設置した状態を表
すパチンコ器の正面図である。
【図4】表示用データの内容と発光ダイオードの明滅状
態との関係を示す図である。
【図5】LED制御用マイコンの制御内容を表すフロー
チャートである。
【図6】表示制御処理部の制御内容を表すフローチャー
トである。
【図7】マトリクスLEDの表示状態を表す図である。
【図8】LED制御用マイコンの割り込み処理内容を表
すフローチャートである。
【符号の説明】
10…表示器 11…マトリクスLED 11a1…発光ダイオード 12…LED制御用マイコン 14…表示用バス信号線 21…ゲーム用マイコン 22…管理用バス信号線 32…表示制御処理部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技ホールにて並設された複数の遊技機
    の上方に明滅素子を設置してなる遊技ホールの表示装置
    において、 上記遊技機の幅とほぼ同一の幅に上記明滅素子を配
    し、各遊技機の上方にて相互に並設可能な表示器と、各遊技機からの管理データを入力するとともに、該管理
    データに基づいて表示用の所定の制御信号を出力するホ
    ール管理コンピュータと、 前記 所定の制御信号に応じて上記表示器における明滅素
    を明滅せしめ、各表示器ごとに個別的あるいは一体的
    な表示を選択的に行なわしめる制御手段とを具備するこ
    とを特徴とする遊技ホールの表示装置。
JP03159772A 1991-06-04 1991-06-04 遊技ホールの表示装置 Expired - Fee Related JP3139056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03159772A JP3139056B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 遊技ホールの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03159772A JP3139056B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 遊技ホールの表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11333947A Division JP2000116927A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 遊技ホールの表示装置
JP2000123096A Division JP2000312772A (ja) 2000-01-01 2000-04-24 遊技ホールの表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357986A JPH04357986A (ja) 1992-12-10
JP3139056B2 true JP3139056B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15700930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03159772A Expired - Fee Related JP3139056B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 遊技ホールの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139056B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4814432B2 (ja) * 2001-02-09 2011-11-16 株式会社ピーエーネット技術研究所 遊技情報表示装置
JP5412734B2 (ja) * 2007-03-07 2014-02-12 株式会社竹屋 呼出表示システム
JP5702978B2 (ja) * 2010-09-29 2015-04-15 株式会社オオキ建築事務所 照明システム、照明制御装置およびプログラム
JP6276078B2 (ja) * 2014-03-14 2018-02-07 大一電機産業株式会社 遊技機用表示システムおよび遊技機用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04357986A (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290776B2 (ja) スロットマシン
JP6283601B2 (ja) スロットマシン
JP2016209193A (ja) スロットマシン
JP2018011864A (ja) スロットマシン
JP6600484B2 (ja) スロットマシン
JP2016097270A (ja) スロットマシン
JP2016209251A (ja) スロットマシン
JP3139056B2 (ja) 遊技ホールの表示装置
JP2001145723A (ja) スロットマシン
JP2000342834A (ja) 遊技ホールの表示装置
JP2018011861A (ja) スロットマシン
JP2016209249A (ja) スロットマシン
JP2016112160A (ja) 遊技台
JP2000116927A (ja) 遊技ホールの表示装置
JPH0928882A (ja) 遊技機
JP2000312772A (ja) 遊技ホールの表示装置
JP2002263293A (ja) 遊技機
JP2019209196A (ja) スロットマシン
JP2005137502A (ja) 遊技機
JP2000093625A (ja) 遊技機の制御装置
JP2020005958A (ja) スロットマシン
JP6360005B2 (ja) スロットマシン
JP3018827B2 (ja) 台間玉貸機
JPH06233863A (ja) 遊技機
JP2016209250A (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees