JP3139025B2 - 電子線描画装置 - Google Patents

電子線描画装置

Info

Publication number
JP3139025B2
JP3139025B2 JP03011916A JP1191691A JP3139025B2 JP 3139025 B2 JP3139025 B2 JP 3139025B2 JP 03011916 A JP03011916 A JP 03011916A JP 1191691 A JP1191691 A JP 1191691A JP 3139025 B2 JP3139025 B2 JP 3139025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflector
aperture plate
speed
deflection
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03011916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04246815A (ja
Inventor
康成 早田
秀男 戸所
博之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03011916A priority Critical patent/JP3139025B2/ja
Priority to US07/770,527 priority patent/US5283440A/en
Publication of JPH04246815A publication Critical patent/JPH04246815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139025B2 publication Critical patent/JP3139025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】電子線描画装置に係わり、特に複
雑な図形のアパーチャーを用いる一括露光方式の電子線
描画装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は複雑な図形のアパーチャーは坂本
等が特開昭平2−122518号公報で述べているように複数
の電磁偏向器を用いて電子ビームを照射していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記の方法では
電磁偏向を用いるために偏向に時間を要する。従って種
々の図形を用いて描画する場合はこの偏向が律速となり
スループットが低下してしまう。また、特開昭59−1
69131号公報に一つの電磁偏向器と一つの静電偏向
器の組み合わせについて開示されてるものの偏向中心を
一致させること及び高速偏向については何等触れておら
ず電子軌道が複雑であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】成形偏向用の静電偏向器
と図形選択用の静電偏向器を設ける。さらに両者の偏向
中心を一致させる為に例えば図1に示す分割した静電偏
向器構造を採用する。
【0005】
【作用】可変成形用の偏向器は高速度動作が要求される
ために低電圧で動作することが要求され、余り偏向量を
大きく出来ない。しかし高電圧の静電偏向器を用いれば
可変成形用の偏向器より遅くとも電磁偏向器よりは高速
で電磁偏向器並の偏向量を得ることが可能である。また
両者の偏向中心を一致させれば実質的に1つの偏向器で
偏向したこととなり電子軌道の制御が簡単になる。静電
偏向器は重ねて使用することが出来ないため、図1に示
すように片方の偏向器(この場合は図形選択用偏向器
2)を2分割して配置することにより偏向中心を一致さ
せれば良い。また、2分割した偏向器においては後段の
偏向板上での電子の離軸が大きくなる。これにより発生
する偏向歪を低減するためには2分割した偏向器の偏向
板の間隔を中央の偏向器の偏向板の間隔より大きくする
ことが有効である。
【0006】
【実施例】図2は本発明の1実施例として電子線描画装
置に組み込んだ構成図である。図3にはアパーチャーの
構成図を示す。図3より明らかなように図形選択の場合
は、第1アパーチャーの像は単に第2アパーチャーの照
明として用いられている。従って第1アパーチャーの像
歪は第2アパーチャーが第1アパーチャーの像をはみ出
さない限り問題とならない。これに対して成形偏向の場
合は第1アパーチャーの像歪が直接描画する図形に影響
する。従って第1アパーチャー像の偏向は成形偏向の方
を精度良く行なう必要がある。前に述べた様に2分割し
た偏向器の方が偏向収差が大きくなりやすいので本実施
例では成形偏向用偏向は中央の偏向器で行なうこととし
た。従って成形偏向は偏向器6で図形選択の偏向は偏向
器7で行なう。成形偏向は20Vの電圧で動作し偏向時
間は50nsと高速である。これに対して図形選択偏向
では偏向角が大きいことから50Vの電圧が必要であ
り、このために偏向時間は1μsとなる。両者の偏向中
心は上段の転写レンズのクロスオーバー像9と一致させ
ており偏向によるクロスオーバー位置の移動はない。本
装置では縮小レンズ10のクロスオーバー像面に対物絞
り11を配置しているためクロスオーバーと偏向中心を
一致させることはウェハ上の電流密度を一定に保つため
に必要である。この点から両偏向器の偏向中心を一致さ
せることの必要性が分かる。図形選択を行なった場合は
やはり下段の転写レンズのクロスオーバー像面上で振り
戻し偏向器12により電子ビームの軸を元に戻す。この
結果図形選択による軌道変化は図形選択偏向器から振り
戻し偏向器までの間に限定され軌道変化に伴う歪や非点
などの描画精度の低下を最小限に抑えることができる。
この後電子ビームは縮小レンズと対物レンズによりウェ
ハ上に結像される。
【0007】またこの様な偏向板を用いると必然的に可
変成形のみの場合より偏向器が大きくなる。このために
外側の偏向器(本実施例では図形選択偏向器)が転写レ
ンズの磁場中に入り込んでしまう。磁場の存在するなか
での偏向では電子の軌道が回転するために偏向器の中心
が必ずしも偏向中心とはならない。この影響があると2
つの偏向器の偏向中心を合わせるのが難しくなる。この
影響を避けるためには2つある転写レンズでその影響を
相殺する必要がある。その為に上下レンズの励磁を反対
にして偏向器電場とレンズ磁場は上下対称にする。同様
の影響は振り戻し偏向器にも現われる。本実施例では振
り戻し偏向器も2つに分割し上下の偏向方向を変えるこ
とによりクロスオーバー像と偏向中心を合わせた。さら
に図形選択により発生した非点を補正するために振り戻
し偏向器を8極静電偏向器として、同時に非点補正も行
なえるようにした。
【0008】従来の電磁偏向器をやはり成形偏向と偏向
中心を一致させて配置した結果、偏向時間は10μsと
静電偏向の約10倍の時間が掛った。0.5μm 寸法の
SRAMを描画した結果、静電偏向の場合には10枚/時間
のスループットが得られたのにたいして電磁偏向では7
枚/時間のスループットしか得ることが出来なかった。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば一括露光方式の電子線描
画装置において高速の図形選択が可能である。これによ
り半導体回路やホトレチクルの描画工程の高速化を図る
ことができ、生産性の向上に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】静電偏向器構造図。
【図2】電子線描画装置構成図。
【図3】アパーチャー構成図。
【符号の説明】
1…成形偏向用偏向器、2…図形選択用偏向器、3…電
子銃、4…第1アパーチャー、5…転写レンズ、6…成
形偏向用偏向板、7…図形選択用偏向器、8…第2アパ
ーチャー、9…クロスオーバー像、10…縮小レンズ、
11…対物絞り、12…振り戻し偏向器、13…対物レ
ンズ、14…対物偏向器、15…ウェハ、16…ステー
ジ、17…成形偏向用アパーチャー、18…図形アパー
チャー、19…第1アパーチャー像原点、20…図形選
択時の第1アパーチャー像、21…成形偏向時の第1ア
パーチャー像。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−100203(JP,A) 特開 平2−122518(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子源と、前記電子源からの電子線を所定
    の形状にするための開口部を有する第1の開口板と、前
    記第1の開口板の下流に設けられた第1の転写レンズ
    と、前記複数の開口図形を有する第2の開口板と、前記
    第1の開口板と前記第2の開口板との間に高速用と低速
    用の偏向器を有し、前記低速用偏向器と前記高速用偏向
    器の偏向中心を合わす如く第1の低速用偏向器と、前記
    第1の低速用偏向器の下に前記高速用偏向器と、前記高
    速用偏向器の下に第2の低速用偏向器と第2の転写レン
    ズと、を配置したことを特徴とする電子線描画装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の転写レンズのクロスオーバー像
    と前記高速用偏向器と前記低速用偏向器の偏向中心を一
    致させるごとく前記高速用偏向器と前記低速用偏向器と
    を配置したことを特徴とする請求項1記載の電子線描画
    装置。
  3. 【請求項3】 前記低速用偏向器の内側に前記高速用偏向
    器を配置したことを特徴とする請求項2記載の電子線描
    画装置。
  4. 【請求項4】 前記高速用偏向器は静電偏向器で有ること
    を特徴する請求項1乃至3記載の電子線描画装置。
  5. 【請求項5】 電子源と、前記電子源からの電子線を所定
    の形状にするための開口部を有する第1の開口板と、前
    記第1の開口板の下流に設けられた第1の転写レンズ
    と、前記複数の開口図形を有する第2の開口板とを用
    い、 前記第1の開口板と前記第2の開口板との間に高速用偏
    向器を挟んで図形選択時に、前記第1の開口板で電子線
    を矩形ビームにする工程と、前記第1の開口板を通過し
    た矩形ビームを第1の低速用偏向器で偏向する第1の偏
    向工程と、第2の低速用偏向器で前記高速用偏向器の偏
    向中心とが一致する如く偏向する第2の偏向工程とを有
    することを特徴する電子線描画方法。
  6. 【請求項6】 電子源と、前記電子源からの電子線を所定
    の形状にするための開口部を有する第1の開口板と、前
    記第1の開口板の下流に設けられた第1の転写レンズ
    と、前記複数の開口図形を有する第2の開口板と、前記
    第1の開口板と前記第2の開口板との間に成形偏向用偏
    向器と図形選択用偏向器とを有し、前記図形選択用偏向
    器と前記成形偏向用偏向器の偏向中心を合わす如く第1
    の図形選択用偏向器と、前記第1の図形選択用偏向器の
    下に前記成形偏向用偏向器と、前記成形偏向用偏向器の
    下に第2の図形選択用偏向器と第2の転写レンズと、を
    配置したことを特徴とする電子線描画装置。
JP03011916A 1990-10-05 1991-02-01 電子線描画装置 Expired - Fee Related JP3139025B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03011916A JP3139025B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電子線描画装置
US07/770,527 US5283440A (en) 1990-10-05 1991-10-03 Electron beam writing system used in a cell projection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03011916A JP3139025B2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 電子線描画装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018541A Division JP3139441B2 (ja) 1998-01-30 1998-01-30 電子線描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04246815A JPH04246815A (ja) 1992-09-02
JP3139025B2 true JP3139025B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=11791028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03011916A Expired - Fee Related JP3139025B2 (ja) 1990-10-05 1991-02-01 電子線描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139025B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04246815A (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6337485B1 (en) Electron beam exposure apparatus and its control method
JP3647128B2 (ja) 電子ビーム露光装置とその露光方法
US6552353B1 (en) Multi-electron beam exposure method and apparatus and device manufacturing method
JPH09223475A (ja) 電磁偏向器、及び該偏向器を用いた荷電粒子線転写装置
JP2002353113A (ja) 荷電粒子線露光装置及び方法
US6495841B1 (en) Charged beam drawing apparatus
JP2000012438A (ja) マルチ電子ビーム露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
JPS5823155A (ja) 荷電粒子ビ−ムの整列制御装置
JPH0447944B2 (ja)
US6777166B2 (en) Particle-optical lens arrangement and method employing such a lens arrangement
JP4234242B2 (ja) 電子ビーム描画装置
JPS6042825A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
GB2125614A (en) Apparatus for electron beam lithography
US6005250A (en) Illumination deflection system for E-beam projection
JP3139025B2 (ja) 電子線描画装置
JP4018197B2 (ja) 電子ビーム露光方法及び電子ビーム露光装置
JP3139441B2 (ja) 電子線描画装置
US4798953A (en) Electronic beam device for projecting an image of an object on a sample
JPH11195590A (ja) マルチ電子ビーム露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
JPH11195589A (ja) マルチ電子ビーム露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法
JP3138005B2 (ja) 電子線描画装置
JPS6133254B2 (ja)
JPH09260238A (ja) 荷電粒子ビーム装置
US6023067A (en) Blanking system for electron beam projection system
US6432594B1 (en) Devices for reducing deflection aberrations in charged-particle-beam optical systems and microlithography apparatus comprising same, and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees