JP3138568B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP3138568B2
JP3138568B2 JP05144181A JP14418193A JP3138568B2 JP 3138568 B2 JP3138568 B2 JP 3138568B2 JP 05144181 A JP05144181 A JP 05144181A JP 14418193 A JP14418193 A JP 14418193A JP 3138568 B2 JP3138568 B2 JP 3138568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
paper feed
fixed pivot
ink ribbon
ribbon cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05144181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320812A (ja
Inventor
進 辻村
敏夫 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP05144181A priority Critical patent/JP3138568B2/ja
Publication of JPH06320812A publication Critical patent/JPH06320812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138568B2 publication Critical patent/JP3138568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば伝票を発行するの
に適したプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】伝票発行機として構成されているプリン
タは、単票用紙が通される用紙搬送路を備えているとと
もに、この途中に配設された印字部(印字ヘッドとプラ
テンとからなる。)を備えている。用紙搬送路には、互
いに転接する一対の紙送りローラが一定間隔で並べら
れ、搬送の途中で印字された単票用紙を、印字部よりも
搬送方向下流側に位置された紙送りローラの搬送力で伝
票発行機の上面から上向きに送り出すようになってい
る。
【0003】前記印字ヘッドは伝票発行機の幅方向に移
動可能なヘッドキャリアに搭載されているとともに、こ
のキャリアにはインクリボンカセットが着脱可能に取付
けられている。インクリボンカセットは、インクリボン
が格納されるカセット本体部に、インクリボンが通る一
対のガイドアームを突設し、これらアームの先端間に渡
ってインクリボンを露出させて走行させるものであり、
そのガイドアーム間に前記印字ヘッドが位置されるよう
にしてヘッドキャリアに取付けられている。
【0004】このインクリボンカセットは、そのカセッ
ト本体部を中心にガイドアームの先端が自由端となるよ
うに回動させながら、ヘッドキャリアの上面部に対して
その上方から着脱可能に取付けられている。そして、従
来において印字部の上方に配置された最終の一対の紙送
りローラは、印字ヘッドおよびインクリボンカセットに
対する位置が変わらないように固定的に設けられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成によれ
ば、印字部の上方に配置された最終の一対の紙送りロー
ラを、そのうち印字ヘッドの間近に対向して位置された
一方の紙送りローラがインクリボンカセットを着脱する
際の回動の邪魔とならないように配置する必要がある。
そのため、前記最終の一対の紙送りローラと、この搬送
方向上流側に印字部を間に置いて隣接した一対の紙送り
ローラとの相互間隔を大きくせざるを得ない。
【0006】ところで、用紙搬送路をなす複数組の搬送
ローラは、単票用紙を搬送するために、単票用紙の搬送
方向に隣接する紙送りローラの相互間隔が、搬送される
単票用紙の長さより少し狭くなるように配置されて、単
票用紙に搬送力を与えている。そして、前記相互間隔
は、前記最終の一対の紙送りローラと、これらローラに
対して搬送方向上流側に隣接した一対の紙送りローラと
の相互間隔以下には狭めることができない。
【0007】したがって、以上のように最終の一対の紙
送りローラと、この搬送方向上流側に隣接した一対の紙
送りローラとの相互間隔を大きく必要とする従来では、
例えば名刺サイズ程度の長さが短い単票用紙に印字する
ことができず、現状では使用可能な単票用紙の長さは最
小のもので85mm程度と制限されているという問題があ
る。
【0008】本発明の目的は、使用する単票用紙の制限
が少なく長さが短い単票用紙でも印刷できるようにした
プリンタを得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、互いに転接す
る一対の紙送りローラを複数組備え、これらローラが一
定間隔で並べられた用紙搬送路の途中に、印字ヘッドと
プラテンとを配設するとともに、前記印字ヘッドを搭載
したヘッドキャリアにインクリボンカセットが着脱可能
に取付けられるプリンタに適用される。
【0010】そして、前記課題を解決するために、前記
印字ヘッドよりも搬送方向下流側であって前記印字ヘッ
ドの間近に配置された前後一対の紙送りローラのうち、
前記インクリボンカセットに対向して位置された前側の
紙送りローラを、前記インクリボンカセットを着脱する
際に、前方に押出してから斜め後上方へ退避させて前記
リボンカセットの着脱を可能にする退避位置へ移動させ
るローラ退避機構を備え、 このローラ退避機構が、長手
方向中間部に前後方向に延びる長孔を有し、前端部に、
前記前側紙送りローラの軸端部を下側から支持する連動
突部、及びこの突部に連なって前記軸端部の真後ろに位
置する軸押し面を有する出力リンクと、前記長孔に嵌合
された第1の固定枢軸と、この枢軸より後方でかつ下側
に配置された第2の固定枢軸と、この第2固定枢軸に一
端部が回動可能に枢着されるとともに前記出力リンクの
後端部に他端部が回動可能に枢着され、前記第2固定枢
軸を中心とする回動により前記出力リンクを前後に移動
させる押し引き用リンクと、第3の固定枢軸を中心に回
動操作される入力レバーと、このレバーに一端部が回動
可能に枢着された第1中間リンクと、この第1中間リン
クの他端部に一端部が回動可能に枢着された第2中間リ
ンクと、この第2中間リンクの他端部に一端部が回動可
能に枢着され、かつ、他端部が前記出力リンクと前記押
し引き用リンクとの枢着部に回動可能に枢着されて、前
記押し引き用リンクを前記第2固定枢軸を中心に回動さ
せるとともに、前記出力リンクを前記第1固定枢軸を中
心に回動させる第3中間リンクと、を具備してなること
特徴とするものである。
【0011】
【作用】前記構成のプリンタによれば、印字ヘッドより
も搬送方向下流側であって前記印字ヘッドの間近に配置
された前後一対の紙送りローラのうち、前記インクリボ
ンカセットに対向して位置された前側の紙送りローラ
は、前記インクリボンカセットに対して接離する方向に
移動され、インクリボンカセットの交換時以外は定常位
置に配置されるとともに、インクリボンカセットの着脱
時には退避位置に配置される。しかも、前記退避位置へ
の前記前側の紙送りローラの退避動作において、このロ
ーラは、ローラ退避機構でのリンク動作により、前方に
押出されてか ら斜め後上方へ動かされて前記退避位置に
退避される。前記定常位置ではインクリボンカセットに
近付いて位置され、退避位置ではインクリボンカセット
から遠ざかって、このインクリボンカセットの着脱の邪
魔とならないように位置される。したがって、インクリ
ボンカセットの着脱を前記前側の紙送りローラに邪魔さ
れずに実施できるにも拘らず、前記前後一対の紙送りロ
ーラとこれらローラに対して印字部を間に置いて搬送方
向上流側に隣接した一対の紙送りローラとの相互間隔を
短くできる。
【0012】以下、図1〜図9を参照して本発明の一実
施例を説明する。
【0013】プリンタとしての伝票発行機の全体構成を
示す図1中図1は本体ケースで、この下部には前方へせ
り出すキーボード配設部2が設けられている。キーボー
ド配設部2にはキーボードユニット3が装着されてい
る。また、本体ケース1の一側部1aの前面パネル4に
は発行する伝票のフォーマットを記録したフロッピーデ
ィスクが前方から挿脱される縦長スリット状をなすディ
スク挿入口5が設けられている。
【0014】本体ケース1の両側部1a,1b間には、
横方向に長いバックライト付きの液晶表示装置6が取付
られており、その表示面6aは前方に露出されてい
る。この表示装置6の下側には、この装置6と同じ長さ
の用紙挿入口7が形成されている。この挿入口7には、
その前方から単票用紙が挿入されるとともに、挿入され
る単票用紙の幅に合わせて左右方向にスライド自在な挿
入用紙ガイド8が設けられている。単票用紙は、一枚、
又は複写用紙を含んた多層構造の用紙であり、通常は後
者の単票用紙が用いられる。本体ケース1の後側上部に
は図1および図4に示されるように用紙支え9が取付け
られている。この支え9は両側部1a,1b間に位置さ
れて起倒可能に設けられている。図示のように起立した
状態では本体ケース1の上面から搬出される印字済みの
単票用紙を斜めに立て掛けて支持するとともに、水平に
倒した状態では前記上面から搬出される印字済みの連続
用紙を支持する。なお、連続用紙を使用する場合は本体
ケース1の後方から挿入されるようになっている。
【0015】図1中符号10は透明プラスチックスで形
成された本体カバーである。このカバー10は本体ケー
ス1の上面部に、その両側部1a,1b間に渡り着脱可
能に設けられていて、後述するインクリボンカセットの
交換の際、およびジャム処理に際して取外されるもので
ある。
【0016】本体ケース1内には図5に示される単票用
紙用の用紙搬送路11が設けられている。この搬送路1
1は、図示しない固定の用紙ガイドを兼ねるガイドフレ
ームと、互いに転接する第1,第2紙送りローラ12
a,12bを備える搬送ローラ装置12,同じく互いに
転接する第1,第2紙送りローラ13a,13bを備え
る搬送ローラ装置13,同じく互いに転接する第1,第
2紙送りローラ14a,14bを備える搬送ローラ装置
14,同じく互いに転接する前後一対の第1,第2紙送
りローラ15a,15bを備える搬送ローラ装置15と
を少なくとも備えて形成されている。
【0017】これら各搬送ローラ装置12〜15は互い
に平行をなして本体ケース1の幅方向に延びて設けられ
ている。さらに、各搬送ローラ装置12〜15はその記
載順に下側から上側に配設されて、略Jの字状に設定さ
れる用紙搬送路11に沿って互いに一定間隔Pずつ隔て
られている。この間隔Pは例えば53mm程度に小さく設
定される。用紙搬送路11の下端は用紙挿入口7に連な
っている。なお、各紙送りローラ12a〜15a、12
b〜15bはいずれも同期して回転駆動されるようにな
っている。
【0018】搬送ローラ装置14の第2紙送りローラ1
4bには、他の紙送りローラに比較して遥かに大径なロ
ーラが採用されている。そして、各第2紙送りローラ1
2b,13b,14b,15bはいずれも移動不能に設
けられているとともに、搬送ローラ装置15の第1紙送
りローラ15aは後述のように移動可能に設けられてい
る。また、これらの前側にはキャリアユニットが配置さ
れ、このユニットには第1紙送りローラ12a,13
a,14aが夫々支持されている。
【0019】図6中16はキャリアユニットが備えるキ
ャリアユニットフレームで、このフレーム16の下端は
図示しない枢軸で支持され、この枢軸を中心に前後方向
に回動され、その回動により前記第2紙送りローラ12
b〜14bに対して第1紙送りローラ12a〜14bを
接離でき、用紙搬送路11のジャム処理が容易にできる
ようにしてある。なお、図6中17は前記枢軸に嵌合さ
れる取付け孔である。
【0020】キャリアユニットフレーム16には、図2
および図3に示されるように水平なキャリアガイド軸1
8が横架され、この軸18にヘッドキャリア19がスラ
イド可能に取付けられている。そして、このキャリア1
9上には、複写伝票の印刷に適するドッドインパクトタ
イプの印字ヘッド20が搭載されているとともに、イン
クリボンカセット21が上方から着脱可能に取付けられ
ている。
【0021】インクリボンカセット21は、インクリボ
ンが格納されるカセット本体部21aに、インクリボン
が通る一対のガイドアーム21bを突設し、これらアー
ム21bの先端間に渡ってインクリボン22を露出させ
て走行させるものであり、そのガイドアーム21b間に
前記印字ヘッド20を位置させてヘッドキャリア19上
に取付けられている。なお、図3中23は用紙押さえで
ある。
【0022】図5に示されるように印字ヘッド20は、
これと対向して配置された固定のプラテン24とともに
印字部をなしている。この印字部およびインクリボンカ
セット21は、用紙搬送路11の最終送り位置の搬送ロ
ーラ装置15と、これに対して搬送方向上流側に隣接配
置された搬送ローラ装置14との間に配設されている。
印字ヘッド20は用紙搬送路11の前側に配置され、か
つ、プラテン24は用紙搬送路11の後側に配置されて
いる。
【0023】前記搬送ローラ装置15の前側の第1紙送
りローラ15aは、前記のように配置されたインクリボ
ンカセット21に対してその上方間近に対向して配設さ
れている。図5中寸法Aは、インクリボンカセット21
の着脱時以外のときの第1紙送りローラ15aの配置、
つまり定常位置におけるインクリボンカセット21との
離間距離を示している。この離間距離Aを形成して第1
紙送りローラ15aが定常位置に配置された状態でイン
クリボンカセット21を着脱する場合には、このカセッ
ト21のガイドアーム21bの先端部が第1紙送りロー
ラ15aに当たって、カセット21の着脱ができないよ
うになっており、許される範囲で離間距離Aは最小とな
るように設定されている。
【0024】第1紙送りローラ15aはインクリボンカ
セット21に対して接離する方向に移動可能に設けられ
ている。この第1紙送りローラ15aの移動は図6およ
び図7に示されたローラ退避機構31で行われ、この機
構31により図5中2点鎖線で示す退避位置に第1紙送
りローラ15aが移動された際には、このローラ15a
に邪魔されることなくインクリボンカセット21をヘッ
ドキャリア19上から着脱できるようになっている。
【0025】ローラ退避機構31は前記ガイドフレーム
の幅方向両端部に夫々設けられている。そして、図6お
よび図7中32は出力リンクで、この長手方向中間部に
有した長孔33は、前後方向に延びているとともに、
記ガイドフレームから突設された第1の固定枢軸34に
回動可能に嵌合されている。出力リンク32の前端部
は連動突部32aが設けられていて、この突部34上に
は第1紙送りローラ15aの軸端部15aeが支持され
ている。更に、出力リンク32の前端部には連動突部3
2aに連なって軸端部15aeの真後ろに位置する軸押
し面32bが設けられている。さらに符号35は入力レ
バーで、これは前記ガイドフレームの両端に固定された
図示しないサブフレームに第3の固定枢軸36を介して
回動可能に取付けられている。このレバー35の一端部
35aには操作つまみ37が取付けられ、このつまみ3
7は、図4に示されるように前記両側部1a,1bの上
部に設けた縦長孔1cから突出されて、外部から操作さ
れるようになっている。入力レバー35には第1中間リ
ンク38の一端部が回動可能に枢着され、このリンク3
8の他端部には第2中間リンク39の一端部が回動可能
に枢着されている。
【0026】第2中間リンク39の他端部には、出力リ
ンク32を固定枢軸34を中心に回動させる第3中間リ
ンク40の一端部が回動可能に枢着されている。このリ
ンク40の他端部には前記出力リンク32の後端部と、
出力リンク32を前後方向に移動させる押し引き用のリ
ンク41の一端部とが、夫々回動可能に枢着されてい
る。なお、符号42は共用される可動枢軸を示してい
る。リンク41の他端は前記ガイドフレームの両端にか
ら突設された第2の固定枢軸43に回動可能に枢着され
ている。固定枢軸43は出力リンク32の後方でかつ下
方に配設されている。なお、図4中Cは定常ポジション
を示す指標、Dはリボン交換ポジションを示す指標、E
はジャム処理ポジションを示す指標である。
【0027】このローラ退避機構31は、通常図7の実
線で示す状態に保持され、それにより、出力リンク32
に支持された第1紙送りローラ15aを定常位置に保持
し、前記操作つまみ37を介して入力レバー35をリボ
ン交換ポジションまで引起こすことにより、第1紙送
りローラ15aを退避位置に移動させる。
【0028】すなわち、入力レバー35がリボン交換ポ
ジションに引起こされた状態は図7中2点鎖線で示さ
れており、固定枢軸36を中心とする入力レバー35の
矢印a方向の回動に伴い、第1中間リンク38が矢印b
方向、第2中間リンク39が矢印c方向、第3中間リン
ク40を介して固定枢軸43を中心として押し引き用の
リンク41が矢印d方向に回動されるから、それに伴い
出力リンク32が固定枢軸34を中心に矢印e方向に夫
々回動される。このように図7中実線の定常位置から2
点鎖線の退避位置に変位する際において、ローラ退避機
構31は図8中実線で示す中間段階を経る。この中間段
階では、入力レバー35の回動に従って変位する第2中
間リンク39により第3リンク40が引き下げられ、そ
れに伴い固定枢軸43を中心として押し引き用のリンク
41が反時計回り(矢印d方向)に回動されるので、こ
のリンク41により可動枢軸42を介して出力リンク3
2が、その長孔33の後端が固定枢軸33に当るように
前方に押出される。従って 、出力リンク32の軸押し面
32bによって、第1紙送りローラ15aの軸端部15
aeが押されて第1紙送りローラ15a全体が前方に押
出される。なお、図8中2点鎖線は定常位置での状態を
示している。 この中間段階から更に第3リンク40が引
き下げられ固定枢軸43を中心とするリンク41の反時
計回りの回動が進行するので、それに伴う可動枢軸42
の変位により、まず、出力リンク32は、その長孔33
の前端が固定枢軸34に当るまで引き戻される。次に、
出力リンク32は斜めに起き上がるように固定枢軸34
を中心として略水平な状態から反時計回り(矢印c方
向)に回動して、その連動突部32aを介して第1紙送
りローラ15aを斜め後上方に押し上げて、このローラ
15aをヘッドキャリア19上のインクリボンカセット
21に対して上方に大きく離間させる。そうすることに
より、第1紙送りローラ15aを退避位置に配置させ
て、インクリボンカセット21の着脱の邪魔とならない
ようにできる。なお、操作つまみ37を押し下げれば、
図7中実線位置の状態で示す定常位置にもどすことがで
きる。
【0029】以上のように前記各搬送ローラ装置12〜
15の相互間隔(前記一定間隔P)を53mmと狭くして、
第1紙送りローラ15aが定常位置にある時にはインク
リボンカセット21の着脱が不可能であるにも拘らず、
第1紙送りローラ15aを退避位置に配置することによ
り、第1紙送りローラ15aに邪魔されることなく、イ
ンクリボンカセット21の着脱ができる。
【0030】換言すれば、第1紙送りローラ15aを移
動可能にしたことにより前記相互間隔を狭くできたもの
であり、それに伴って使用する単票用紙に短いもの、例
えば長さ55mm程度の短い単票用紙を紙送りして、それに
印字を施すことができる。すなわち、印字が可能となる
単票用紙の種類を増やすことができる。
【0031】図9はキャリアユニット開き機構45を示
している。この機構45は、前記入力バー35の他端部
に取付けた係合軸46と、キャリアユニットフレーム1
6の後端部に形成したくの字形のカム溝47と、トーシ
ョンばね48とを備えている。係合軸46はカム溝47
内を移動可能に設けられている。トーションばね48の
一端部は入力レバー35に設けたばね受け軸49に引掛
けられているとともに、他端部は前記フレーム16の後
端部に設けたばね受け軸50に引掛けられている。この
ばね48は常に開き方向に付勢力を与えるようになって
いる。
【0032】このキャリアユニット開き機構45は、
作摘み37が図4中C,Dの位置にあるときには、図9
中実線で示すように係合軸46がカム溝47の上端部に
係合して、キャリアユニットフレーム16に後方に引張
り、ヘッドキャリア19を正規の位置に保持する。
【0033】また、用紙搬送路11のジャム処理を行う
時には、入力リンク32の操作つまみ37が図4中Eの
位置まで引上げられるから、その時の入力リンク32の
回動に伴い、図9中2点鎖線で示されるように係合溝4
6がカム溝47の中間曲り縁47aを乗り越えて、この
溝47の下端部に係合されるから、トーションばね48
の力でキャリアユニットフレーム16が前方に押され
る。そのため、ヘッドキャリア19が取付け孔17を中
心に前方へ回動するから、上方から簡単にジャム処理が
できる。
【0034】
【発明の効果】以上詳記したように本発明のプリンタに
よれば、印字ヘッドよりも搬送方向下流側であって印字
ヘッドの間近に配置された前後一対の紙送りローラのう
ち、インクリボンカセットに対向して位置された前側の
紙送りローラを、インクリボンカセットを着脱する際
に、前方に押出してから斜め後上方へ退避させてリボン
カセットの着脱を可能にする退避位置へ移動させるロー
ラ退避機構を備えるから、前記前側の紙送りローラに邪
魔されずに、インクリボンカセットの着脱できるにも拘
らず、前記一対の紙送りローラとこれらローラに対して
印字部を間に置いて搬送方向上流側に隣接した一対の紙
送りローラとの相互間隔を短くでき、それにより使用す
る単票用紙の制限が少なくなり、長さが短い単票用紙で
も印刷できる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る伝票発行機全体の構成
を示す斜視図。
【図2】同実施例に係る印字ヘッド回りの構成をインク
リボンカセットを分離した状態で示す斜視図。
【図3】同実施例に係る印字ヘッド回りの構成をインク
リボンカセットを装着した状態で図2中矢印Z方向から
見て示す斜視図。
【図4】同実施例に係る伝票発行機の一部の構成を示す
斜視図。
【図5】同実施例に係る単票用紙の用紙搬送路回りの構
成を示す略断面図。
【図6】同実施例に係るローラ退避機構の構成を示す斜
視図。
【図7】図6のローラ退避機構の動作を示す図。
【図8】図6のローラ退避機構の動作をその中間段階で
示す図。
【図9】 同実施例に係るキャリアユニット開き機構の構
成を図6中矢印Y方向から見て示す図。
【符号の説明】
11…用紙搬送路、 12〜15…搬送ローラ装置、 12a〜15a…第1紙送りローラ、 12b〜15b…第2紙送りローラ、15ae…第1紙送りローラ15aの軸端部、 19…ヘッドキャリ、 20…印字ヘッド、 21…インクリボンカセット、 24…プラテン、 31…ローラ退避機構 32…出力リンク、 32a…連動突部、 32b…軸押し面、 33…長孔、 34…第1の固定枢軸、 35…入力レバー、 36…第3の固定枢軸、 38…第1中間リンク、 39…第2中間リンク、 40…第3中間リンク、 41…押し引き用のリンク、 42…可動枢軸、 43…第2固定枢軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 13/00 - 13/32

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに転接する一対の紙送りローラを複数
    組備え、これらローラが一定間隔で並べられた用紙搬送
    路の途中に、印字ヘッドとプラテンとを配設するととも
    に、前記印字ヘッドを搭載したヘッドキャリアにインク
    リボンカセットが着脱可能に取付けられるプリンタにお
    いて、 前記印字ヘッドよりも搬送方向下流側であって前記印字
    ヘッドの間近に配置された前後一対の紙送りローラのう
    ち、前記インクリボンカセットに対向して位置された
    側の紙送りローラを、前記インクリボンカセットを着脱
    する際に、前方に押出してから斜め後上方へ退避させて
    前記リボンカセットの着脱を可能にする退避位置へ移動
    させるローラ退避機構を備え、 このローラ退避機構が、 長手方向中間部に前後方向に延びる長孔を有し、前端部
    に、前記前側紙送りローラの軸端部を下側から支持する
    連動突部、及びこの突部に連なって前記軸端部の真後ろ
    に位置する軸押し面を有する出力リンクと、 前記長孔に嵌合された第1の固定枢軸と、 この枢軸より後方でかつ下側に配置された第2の固定枢
    軸と、 この第2固定枢軸に一端部が回動可能に枢着されるとと
    もに前記出力リンクの後端部に他端部が回動可能に枢着
    され、前記第2固定枢軸を中心とする回動により前記出
    力リンクを前後に移動させる押し引き用リンクと、 第3の固定枢軸を中心に回動操作される入力レバーと、 このレバーに一端部が回動可能に枢着された第1中間リ
    ンクと、 この第1中間リンクの他端部に一端部が回動可能に枢着
    された第2中間リンクと、 この第2中間リンクの他端部に一端部が回動可能に枢着
    され、かつ、他端部が前記出力リンクと前記押し引き用
    リンクとの枢着部に回動可能に枢着されて、前記押し引
    き用リンクを前記第2固定枢軸を中心に回動させるとと
    もに、前記出力 リンクを前記第1固定枢軸を中心に回動
    させる第3中間リンクと、 を具備してなることを 特徴とするプリンタ。
JP05144181A 1993-05-10 1993-05-10 プリンタ Expired - Fee Related JP3138568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05144181A JP3138568B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05144181A JP3138568B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320812A JPH06320812A (ja) 1994-11-22
JP3138568B2 true JP3138568B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=15356088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05144181A Expired - Fee Related JP3138568B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138568B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06320812A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841315B2 (ja) プリント装置およびこの装置に用いられるプリント方法
US7410315B2 (en) Paper discharge mechanism for a printer, and a printer
US8157462B2 (en) Operating mechanism for a printer cover, and a printer
US4714243A (en) Paper tray for a printing device
JPH11171155A (ja) プリンタ
EP0872353A2 (en) Web roll and web roll cassette detachably mounted in printer
EP0359584B1 (en) Apparatus for guiding media
EP0853003B1 (en) Printer
WO1998021041A1 (fr) Appareil d'enregistrement
JP3138568B2 (ja) プリンタ
US4446790A (en) Printer with removable print carriage
US4725857A (en) Compact printer/feeder having selectable print media modes
JP3179998B2 (ja) 印刷装置
US5139354A (en) Printer
JP4640179B2 (ja) 情報処理装置
JP3780613B2 (ja) ウエッブロール収納カセット
JP3284812B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH0995020A (ja) プリンタ
JP2022161498A (ja) 印刷装置
JP3314919B2 (ja) 切り抜き文字・画像作成装置におけるシートのごみ除去機構
US1287488A (en) Type-writing machine.
JP3346461B2 (ja) 紙送り装置
JP3410817B2 (ja) プリンタ装置
WO1998021040A1 (fr) Imprimante
JPH08156352A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees