JP3137242B2 - 板種子及び板種子の縦置き出芽法 - Google Patents

板種子及び板種子の縦置き出芽法

Info

Publication number
JP3137242B2
JP3137242B2 JP11096008A JP9600899A JP3137242B2 JP 3137242 B2 JP3137242 B2 JP 3137242B2 JP 11096008 A JP11096008 A JP 11096008A JP 9600899 A JP9600899 A JP 9600899A JP 3137242 B2 JP3137242 B2 JP 3137242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
seed
board
plate
sowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11096008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000287506A (ja
Inventor
弘利 粟崎
純雄 伊藤
Original Assignee
農林水産省北海道農業試験場長
弘利 粟崎
純雄 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 農林水産省北海道農業試験場長, 弘利 粟崎, 純雄 伊藤 filed Critical 農林水産省北海道農業試験場長
Priority to JP11096008A priority Critical patent/JP3137242B2/ja
Publication of JP2000287506A publication Critical patent/JP2000287506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137242B2 publication Critical patent/JP3137242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出芽種子は、生育
が早く斉一で、圃場での生育期間を低コストで短縮でき
るなどの利便性がある点に着目し、これを実用化するた
めに、少ない資材て、コストが低く、移動・運搬や機械
化播種に適した出芽板種子を作り、農業上の利用価値が
高い板種子及び板種子の縦置き出芽法に関する。
【0002】
【従来の技術】出芽種子には上記のような利便性がある
ため、出芽種子の播種を機械化しようとする試みが、こ
れまでも行われてきた(例えば、特開平08−1500
47号公報)。しかし、出芽したての幼芽・幼根は傷つ
きやすいこと、出芽した植物は形状が一定でないことな
どが原因となって、省資材、低コスト、高能率の機械化
が実現しない状況にある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】幼芽・幼根が傷つくこ
とを避ける方法として、コーティングによる保護(特開
平11−009015号公報)、ゲルによる保護(特開
平07−268809号公報、特開平07−23300
号公報)、紙パルプによる保護(特開平11−0046
07号公報)などの技術が開示され、また、種子を土壌
中で出芽させて土壌ごと播種する、などの手段が考えら
れるが、これら先行技術の技術や手段においては、幼根
・幼芽を保護するために、比較的多量の土壌、紙あるい
はゲルなどの資材を多く使う必要があり、このために操
作性が悪<、コストも高くなって負担が大きくなってい
る。また、紙等に種子を貼り付けて催芽させ、このシー
トを圃場に敷く方法(特開平08−210054号公
報、特開平9−202106号公報)も提案されている
が、多量の紙を使用する、などの問題点があった。
【0004】本発明は、資材の使用量が少なく、低コス
トで、取り扱い性が容易であり、播種作業の機械化に適
した性状の出芽種子を生産することができる板種子及び
板種子の縦置き出芽法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、 A.縦長形状の一端側に胚2aを有する種子あるいは被
覆種子2を主材料とし、これに接着材料3や添加物4を
加え、上下対をなす板材料5,5間に種子あるいは被覆
種子2を縦長方向に層状に接着して板種子1に作成した
ことを特徴としている。
【0006】B.上記A.に記載の板種子1を垂直方向
に立てて出芽させることによって、機械による播種作業
に適するように、幼芽・幼根2b,2cが一定方向に、
かつ、板材料5の内側で重力方向に沿って上下方向に延
び、傷つき難いように整列した出芽板種子を、大量、か
つ均一に作ることを特徴としている。
【0007】
【作用】上記構成及び手段により、本発明の板種子及び
板種子の縦置き出芽法は、以下のような作用を行う。
【0008】上記A.の構成により、紙のような板材料
5,5間に、縦長形状の種子あるいは被覆種子2が接着
材料や添加物3を介して整然と、あるいは不揃いの状態
で層状に接着されて板状に作成され、板種子1が得られ
る。また、種子あるいは被覆種子2は相互に密着する状
態で層状に接着されているので、使用する紙のような板
材料5は少なくて済み、コストが安くなる。
【0009】上記B.の手段により、上記A.の構成に
よって得られた板種子1を、垂直に立てた状熊に置い
て、水分や温度を与えて出芽させると、重力の影響を受
けて、幼芽2bは垂直に上へ向って、幼根2cは下に向
って伸びる。つまり、幼芽・幼根2b,2cが板種子1
の内側面に沿って伸びるので、出芽させた板種子1を、
運搬・移動させる際に、幼芽・幼根2b,2cを傷める
心配が少ない。しかも、幼芽・幼根2b,2cが一定方
向に整列しているので、播種作業の機械化に適してい
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
の図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明によ
る板種子1の外観斜視図、図2はその拡大端面図であ
る。この図1及び図2において、板種子1は、種子(あ
るいは被覆種子)2を主材料として、これに接着材料3
や充填物(添加物)4を加え、対をなす板材料である紙
等5,5間に層状に接着して板状に作成したものであ
る。種子2は図面では一定方向に整然と並んでおり、こ
の形態が望ましいが、不揃いの状態でもよいものであ
る。また、種子2は、その胚2aの方向が上下まちまち
になっているが、あえて揃える必要はない。また、種子
2を対をなす紙等5,5間に層状に接着して板状にして
いるが、これを1枚の紙等5上に接着材料3や充填物4
を加えた種子2を層状に接着して、板状に作成するよう
にしてもよい。
【0011】上記板種子1の内部はそのほとんどが種子
2であるが、板種子としての形状、強度を持たせるため
に、接着材料3や充填物4が加えられている。板種子1
の両面の紙等5,5は、この実施例では紙を屠状に接着
したものである。
【0012】この板種子1を、垂立方向に立てた状態に
置き、温度や水分を与えると、図3に示すように、種子
2は胚2aから発芽して、幼芽2b・幼根2cが重力方
向に沿って上下方向に伸びる。このように幼芽2b・幼
根2cが板種子1の表面から突出しないので、運搬・移
動などの際に、出芽種子が傷つく恐れが少ない。
【0013】さらに、播種を機械化する際に、垂直方向
に出芽した板種子1の使用を前提とすれば、運搬・装填
などが容易な上、幼芽2b・幼根2cの方向が揃ってい
るため、例えば図4に示すように、播種具6による種子
2の掻きとり、移動、播種などの機械作業部の設計開発
にあたって、大きな利便性が見込まれる。図3に示す出
芽した板種子1を、図4に示すように下から順に掻きと
ると、根と芽の方向が揃った出芽種子を逐次取り出すこ
とができる。
【0014】このように本発明では、若干の接着材料
3、充填物4、紙等5を使って、種子2を板状に整形・
固定するだけなので、資材の使用量は少なく、コストが
低く、重量も少ない。また、板状の種子集団(板種子
1)を垂直方向に配置して出芽させるので、幼芽2b、
幼根2cは、板種子1の上下面あるいは内部に伸びる。
従って、出芽板種子の移動・運搬あるいは播種・植え付
けなどの作業課程で、幼芽2b、幼根2cが傷付く可能
性が低い。しかも、重力との関係で、個々の種子と芽2
bあるいは根2cの方向が一定に揃うので、移動・運搬
や播種・植付けなどの作業課程を機械化するにあたっ
て、大きな利便性がある。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明による板種子
及び板種子の縦置き出芽法によれば、以下の作用効果を
奏することができる。
【0016】.縦長形状の一端側に胚2aを有する種
子あるいは被覆種子2を主材料とし、これに接着材料3
や添加物4を加え、上下対をなす板材料5,5間に種子
あるいは被覆種子2を縦長方向に層状に接着して板種子
1に作成したので、少い資材で、コストが低く、移動・
運搬や機械化播種に適した出芽板種子を作ることができ
る。また、生育が早く斉一で、圃場での生育期間を低コ
ストで短縮できる、などの利便性がある。
【0017】 .板種子1を垂直方向に立てて出芽さ
せることによって、機械による播種作業に適するよう
に、幼芽・幼根2b,2cが一定方向に、かつ、板材料
5の内側で重力方向に沿って上下方向に延び、傷つき難
いように整列した出芽板種子を、大量、かつ均一に作る
ので、出芽板種子の移動・運搬あるいは播種・植え付け
などの作業課程で、幼芽、幼根2b,2cが傷付くこと
がない。しかも、重力との関係で、個々の種子と芽ある
いは根の方向が一定に揃うので、移動・運搬や播種・植
付けなどの作業課程を機械化するにあたって、大きな利
便性がある。そして、出芽板種子を播種機械と併せるこ
とにより、農業生産を高能率、低コスト化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による板種子の斜視図である。
【図2】同板種子の拡大端面図である。
【図3】板種子を垂直方向に立てて出芽させた状熊の拡
大端面図である。
【図4】出芽した種子を板種子から掻きとり播種する状
態の説明図である。
【符号の説明】
1 板種子 2 種子(あるいは被覆種子) 2a 胚 2b 幼芽
2c 幼根 3 接着材料 4 充填物(添加物) 5 紙等(板材料) 6 播種具
フロントページの続き (72)発明者 粟崎 弘利 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地 農試 宿舎1号棟405 (72)発明者 伊藤 純雄 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地 農試 宿舎F−303 (56)参考文献 特開 平4−252103(JP,A) 特開 昭64−20035(JP,A) 特開 平7−312912(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 1/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦長形状の一端側に胚(2a)を有する
    種子あるいは被覆種子(2)を主材料とし、これに接着
    材料(3)や添加物(4)を加え、上下対をなす板材料
    (5,5)間種子あるいは被覆種子(2)を縦長方向
    層状に接着して板種子(1)に作成したことを特徴と
    する板種子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の板種子(1)を垂直方
    向に立てて出芽させることによって、機械による播種作
    業に適するように、幼芽・幼根(2b,2c)が一定方
    向に、かつ、板材料(5)の内側で重力方向に沿って上
    下方向に延び、傷つき難いように整列した出芽板種子
    を、大量、かつ均一に作ることを特徴とする板種子の縦
    置き出芽法。
JP11096008A 1999-04-02 1999-04-02 板種子及び板種子の縦置き出芽法 Expired - Lifetime JP3137242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096008A JP3137242B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 板種子及び板種子の縦置き出芽法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11096008A JP3137242B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 板種子及び板種子の縦置き出芽法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287506A JP2000287506A (ja) 2000-10-17
JP3137242B2 true JP3137242B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14153160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11096008A Expired - Lifetime JP3137242B2 (ja) 1999-04-02 1999-04-02 板種子及び板種子の縦置き出芽法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137242B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898373B1 (ko) * 2007-07-27 2009-05-18 김현준 메밀씨앗 정렬 장치, 그 장치를 이용하여 메밀씨앗을배양판에 부착시키는 방법, 및 그 장치에 의해 메밀씨앗이부착된 메밀씨앗 배양판

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000287506A (ja) 2000-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2488991C2 (ru) Стикер с семенами и способ его получения
CN103329662B (zh) 葡萄杂交种子的播种和育苗方法
CN108271483A (zh) 一种盆栽植物幼苗栽培辅助装置
CN202551658U (zh) 一种用于精量播种的种子带
KR200403118Y1 (ko) 종자가 부착된 직파용 멀칭재
JP3137242B2 (ja) 板種子及び板種子の縦置き出芽法
JP3774359B2 (ja) 水稲の育苗方法
CN115024170A (zh) 一种水稻大钵体毯状苗机械化泥育旱管育秧方法
CN103704085A (zh) 水稻机插盘根基质布育秧方法
FI75468C (fi) Groningsunderlag och foerfarande foer dess anvaendning.
CN201758534U (zh) 杂交水稻播种纸
JP6987004B2 (ja) 水稲の育苗方法
CN101715666A (zh) 调控种子萌发与种间竞争的种子格栅
JP3053075B2 (ja) ポット苗作成方法
CN212306098U (zh) 一种连株播种盘装置
CN210580332U (zh) 一种水稻的田间育秧结构
KR100794577B1 (ko) 육묘된 모내기용 모판 제거법 및 모판깔개
JP2532251B2 (ja) 播種シ−トを用いた育苗方法
JPH0123253Y2 (ja)
FI80562C (fi) Saoddanordning foer froen.
KR850000503B1 (ko) 육묘용 포트의 제조방법
CN114631466A (zh) 一种提高种子萌发率和幼苗素质的环保型育苗方法
KR20100054204A (ko) 상면 파종식 종자매트블록의 제조방법
CN111492755A (zh) 一种连株播种盘装置及播种方法
JP2005261246A (ja) 種子接着マット

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term