JP3136724B2 - テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤 - Google Patents

テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤

Info

Publication number
JP3136724B2
JP3136724B2 JP03359499A JP35949991A JP3136724B2 JP 3136724 B2 JP3136724 B2 JP 3136724B2 JP 03359499 A JP03359499 A JP 03359499A JP 35949991 A JP35949991 A JP 35949991A JP 3136724 B2 JP3136724 B2 JP 3136724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
linear
branched
methyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03359499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559008A (ja
Inventor
巧 徳永
輝彦 井出
博幸 渡辺
建治 続木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to EP19920300281 priority Critical patent/EP0495610B1/en
Priority to DE1992620389 priority patent/DE69220389T2/de
Priority to ES92300281T priority patent/ES2102453T3/es
Priority to CA 2059388 priority patent/CA2059388A1/en
Publication of JPH0559008A publication Critical patent/JPH0559008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136724B2 publication Critical patent/JP3136724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • C07D217/16Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、殺菌力を有する新規化
合物、その製造方法及び該新規化合物を有効成分として
含有する殺菌剤、特に作物栽培上有用な農業用殺菌剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】テトラヒドロイソキノリン骨格はベンゾ
フェナントリジンアルカロイドに含まれ、抗癌作用等さ
まざまな生理活性が知られている(例えばJ.Am.C
hem.Soc.1983,105,2873;J.O
rg.Chem.1978,43,286)。しかし、
一般式[I]で示されるテトラヒドロイソキノリン誘導
体は文献未記載のものであり、それらが殺菌活性を有す
ることなどは何ら知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】農業生産上、作物の病
害を防除し、収量増加を図るためには、農園芸用殺菌剤
の使用は欠くことができない。現在、多くの農園芸用殺
菌剤が使用されているが、中には、その防除効果が不十
分なもの、また環境問題上、あるいは毒性問題上使用が
厳しく限定されているものが多々ある。一方、同一ある
いは同系統の薬剤を長期継続使用する事により、これら
の殺菌剤に耐性を示す植物病原菌が出現し、防除効果の
低下を引き起こすことが数種の植物病害で確認されてい
る。従って、充分な効果を発揮し、環境上問題のなく、
耐性発現のない農園芸用殺菌剤の開発が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、新規なテ
トラヒドロイソキノリン誘導体を見出し、かつ、この新
規化合物が優れた殺菌活性を持つ事を見い出し、本発明
を完成した。すなわち、本発明は、一般式[I]
【化1】〔但し、式中、R1 はC1 〜C5 の直鎖または
分岐アルキル基、C2 〜C5 の直鎖または分岐アルケニ
ル基、C2 〜C5 の直鎖または分岐アルキニル基を表わ
す。R2 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、同一または互
いに相異なって水素原子、C1 〜C10の直鎖または分岐
アルキル基、C3 〜C10の直鎖または分岐アルケニル
基、C2 〜C10の直鎖または分岐アルキニル基、C1
10の直鎖または分岐アルコキシ基、C2 〜C10の直鎖
または分岐アルケニルオキシ基、C2 〜C10の直鎖また
は分岐アルキニルオキシ基、ベンジルオキシ基、ヒドロ
キシ基、ハロゲン化アルキル基、アミノ基、C1 〜C4
の直鎖または分岐アルキル基でモノまたはジ置換された
アミノ基、フェニル基、ハロゲン原子を表わす。R2
びR3 あるいはR4 及びR5
【化2】(但しmは1または2を表わす。)あるいは
【化3】で互いに連結し環を形成していてもよい。〕で
示されるテトラヒドロイソキノリン誘導体及びその酸付
加塩を提供する。
【0005】また、本発明は、一般式[II]
【化4】(但し、式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5
及びR6 は一般式[I]と同じ意味を表わす。)で示さ
れるラクタム誘導体を水素化剤により還元することを特
徴とする、上記一般式[I]で示されるテトラヒドロイ
ソキノリン誘導体の製造方法を提供する。
【0006】さらに、本発明は、上記一般式[I]で示
されるテトラヒドロイソキノリン誘導体又はその酸付加
塩を有効成分として含有する殺菌剤を提供する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。
【0008】本発明化合物を具体的に説明すると、前記
一般式[I]におけるR1 として、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−
ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、
ネオペンチル、tert−ペンチル等のC1 〜C5 の直
鎖または分岐アルキル基、ビニル、アリル、イソプロペ
ニル、1−プロペニル、1−メチル−1−プロペニル、
2−メチル−1−プロペニル、1−メチル−2−プロペ
ニル、2−ブテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−
メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、
1,1−ジメチル−2−プロペニル等のC2〜C5 の直
鎖または分岐アルケニル基、2−プロピニル、1−メチ
ル−2−プロピニル、1,1−ジメチル−2−プロピニ
ル等のC2〜C5 の直鎖または分岐アルキニル基を挙げ
ることができる。
【0009】前記一般式[I]におけるR2 、R3 、R
4 、R5 及びR6 としては、同一または互いに相異なっ
て水素原子;メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−
ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、te
rt−ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、3−メチル
ペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルペンチル、
3−エチルブチル、2−エチルブチル、1−エチルブチ
ル、1,1,2−トリメチルプロピル、2−プロピルプ
ロピル、1−プロピルプロピル、1,1−ジメチルブチ
ル、1−エチル−1−メチルプロピル、1,1,2,2
−テトラメチルプロピル、1,1,2−トリメチルブチ
ル、1,1−ジメチルペンチル、1,1,2,2−テト
ラメチルペンチル、1−エチル−1−メチルペンチル等
のC1 〜C10の直鎖または分岐アルキル基;イソプロペ
ニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−エチルビ
ニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−
プロペニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル
−2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−
ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1−メ
チル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−
メチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニ
ル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,1,2−ト
リメチル−2−ブテニル、1,1,2−トリメチル−3
−ブテニル、1,1,2,2−テトラメチル−3−ブテ
ニル等のC3 〜C10の直鎖または分岐アルケニル基;エ
チニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−メチル
−2−プロピニル、1,1−ジメチル−2−プロピニ
ル、2−ブチニル、1−メチル−2−ブチニル、1,1
−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブ
チニル、1,1,2−トリメチル−3−ブチニル、1,
1,2,2−テトラメチル−3−ブチニル等のC2 〜C
10の直鎖または分岐アルキニル基;メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブト
キシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチ
ルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、
tert−ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、イソヘキ
シルオキシ、3−メチルペンチルオキシ、2−メチルペ
ンチルオキシ、1−メチルペンチルオキシ、3−エチル
ブチルオキシ、2−エチルブチルオキシ、1−エチルブ
チルオキシ、2−プロピルプロピルオキシ、1−プロピ
ルプロピルオキシ等のC1 〜C10の直鎖または分岐アル
コキシ基;ビニルオキシ、アリルオキシ、イソプロペニ
ルオキシ、1−プロペニルオキシ、1−メチル−1−プ
ロペニルオキシ、2−メチル−1−プロペニルオキシ、
1−メチル−2−プロペニルオキシ、2−ブテニルオキ
シ、1−メチル−2−ブテニルオキシ、2−メチル−2
−ブテニルオキシ、3−メチル−2−ブテニルオキシ、
1,1−ジメチル−2−プロペニルオキシ等のC2 〜C
10の直鎖または分岐アルケニルオキシ基;エチニルオキ
シ、1−プロピニルオキシ、2−プロピニルオキシ、1
−メチル−2−プロピニルオキシ、1,1−ジメチル−
2−プロピニルオキシ等のC2 〜C10の直鎖または分岐
アルキニルオキシ基;ベンジルオキシ基;ヒドロキシ
基;トリフルオロメチル等のハロゲン化アルキル基;ア
ミノ基;メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミ
ノ、プロピルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、
イソプロピルアミノ、N−イソプロピル−N−メチルア
ミノ、ブチルアミノ、N−ブチル−N−メチルアミノ、
イソブチルアミノ等のC1 〜C4 の直鎖または分岐アル
キル基で置換されたアミノ基;フェニル基またはフッ素
原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原
子等を挙げることができる。
【0010】前記一般式[I]におけるR2 及びR3
るいはR4 及びR5 は、
【化2】(但しmは1または2を表わす。)あるいは
【化3】で互いに連結し環を形成していてもよい。その
ようなイソキノリン環3位の具体例としては、3,4−
メチレンジオキシフェニル基、1−ナフチル基及び2−
ナフチル基等を挙げることができる。
【0011】一般式[I]で示されるテトラヒドロイソ
キノリン誘導体の酸付加塩としては、たとえば塩酸塩、
臭化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、
酒石酸塩、ベンゼンスルホン酸塩またはメタンスルホン
酸塩等農業上許容される塩を挙げることができる。
【0012】本発明化合物の製造法を具体的に説明す
る。本発明化合物は上記一般式[II]で示されるラクタ
ム誘導体を水素化剤存在下、溶媒存在下で−10℃ない
し200℃、好ましくは0℃ないし130℃で数分から
数日間、反応することにより製造することができる。
【0013】反応に用いられる好ましい水素化剤として
は水素化アルミニウムリチウム、ジボラン、水素化ホウ
素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、ナトリウム ビ
ス(2−メトキシエトキシ)アルミニウム ハイドライ
ドなどが挙げられる。反応に供される水素化剤の量は、
通常一般式[II]で示されるラクタム誘導体1当量に対
して0.2当量から20当量である。
【0014】反応に用いられる溶媒の好ましい例として
はエチルエ−テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、
ビス(2−メトキシエチル)エ−テル等のエ−テル類;
ピリジン、トリエチルアミン等の三級アミン類;ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メタノ
−ル等のアルコ−ル類が挙げられる。
【0015】本製造法において用いられるラクタム誘導
体は、例えば、以下の方法で製造することができる。
尚、下記反応式[I]においてR1 、R2 、R3 、R
4 、R5及びR6 は前記と同じ意味を表わす。
【式1】
【0016】以下に、上記の製法につき詳細に説明す
る。
【0017】上記反応式[I]における一般式[IV]
【化5】 で示されるテトラヒドロイソキノロン誘導体は一般式
[III]
【化6】 で示されるイミン誘導体と無水ホモフタル酸を無溶媒あ
るいは溶媒存在下、−10℃ないし200℃、好ましく
は0℃ないし100℃で5分から200時間、好ましく
は30分から60時間反応することにより製造すること
ができる。
【0018】反応に供される無水ホモフタル酸は一般式
[III]で示されるイミン誘導体1当量に対して0.1当
量から10当量である。
【0019】上記反応は、反応溶媒を用いずに行うこと
もできるが、一般には溶媒存在下に行われる。反応に用
いられる溶媒の好ましい例としてはアセトニトリル、プ
ロピオニトリル等のニトリル類;エチルエ−テル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、ビス(2−メトキシエチ
ル)エ−テル等のエ−テル類;ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素類が挙げられる。
【0020】一般式[II]で示されるラクタム誘導体は
一般式[IV]で示されるテトラヒドロイソキノロン誘導
体を反応溶媒の存在下に、塩基存在下で60℃ないし2
50℃、好ましくは100℃ないし200℃で5分から
200時間、好ましくは30分から60時間反応させる
ことによって製造することができる。
【0021】反応に用いられる好ましい塩基としては、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム等のアルカリ金属炭酸塩及び炭酸水素
塩等が挙げられる。反応に供される試薬の量は、通常、
一般式[I]で示されるテトラヒドロイソキノロン誘導
体1当量に対して、塩基は0.1当量から10当量であ
る。
【0022】反応に用いられる溶媒の好ましい例として
はトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジオキサ
ン等のエ−テル類;N,N−ジメチルホルムアミド(D
MF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,3−
ジメチル−2−イミダゾリジノン、リン酸ヘキサメチル
トリアミド(HMPA)等の極性溶媒等が挙げられる。
【0023】本発明化合物を有効成分として含む本発明
の農園芸用殺菌剤は、植物病原菌に対して優れた殺菌力
を有し、広範囲にわたる種々の菌類による植物病害の駆
除撲滅のために適用出来る。例えば,イネいもち病(Pyr
icularia oryzae)、イネ紋枯れ病(Rhizoctonia solan
i)、イネごま葉枯れ病 (Cochliobolus miyabeanus)、リ
ンゴうどんこ病(Podosphaera leucotricha) 、リンゴ黒
星病 (Venturia inaequalis)、ナシ黒星病(Venturia na
shicola)、ナシモニリア病(Sclerosinia mali)、カキ炭
そ病(Gloeosporium kaki) 、モモ灰星病(Sclerotinia c
inerea) 、モモ黒星病(Cladosporium carpophilum)、ブ
ドウ灰色かび病(Botrytis cinerea)、ブドウ黒とう病(E
lsinoe ampelina) 、ブドウ晩腐病(Glomerella cingul
ata)、テンサイ褐斑病(Cercospora beticola) 、ピ−ナ
ッツ褐斑病(Cercospora arachidicola) 、ピーナッツ黒
渋病(Cercospora personata)、オオムギうどんこ病(Ery
siphe graminis f.sp. hordei)、オオムギ紅色雪腐病(F
usarium nivale) 、コムギうどんこ病(Erysiphe gramin
is f.sp. tritici) 、コムギ赤さび病(Puccinia recond
ita)、コムギアイ・スポット病(Pseudocercosporella h
erpotrichoides) 、コムギ斑点病 (Drechslera sorokin
iana)、キュウリべと病(Pseudoperonosporacubensis)
、キュウリうどんこ病(Sphaerotheca fuliginea)、キ
ュウリつる枯病(Mycosphaerella melonis)、キュウリ灰
色かび病(Botrytis cinerea)、キュウリ黒星病(Cladosp
orium cucumerinum)、トマト疫病(Phytophthora infest
ans)、トマト葉かび病(Cladosporium fulvum) 、トマト
灰色かび病(Botrytis cinerea)、イチゴうどんこ病(Sph
aerotheca humuli) 、ホップ灰色かび病(Botrytis cine
rea)、タバコうどんこ病(Erysiphe cichoracearum)、バ
ラ黒星病(Diplocarpon rosae) 、ミカンそうか病(Elsin
oe fawcetii)、ミカン青かび病(Penicillium italicu
m)、ミカン緑かび病(Penicillium digitatum)等があげ
られる。その中で特に、コムギうどんこ病、コムギさび
病、コムギ斑点病、イネいもち病、キュウリうどんこ病
に対して顕著な効果を示す。また、本発明の農園芸用殺
菌剤は、イネ、コムギ、キュウリ等の作物に対してほと
んど薬害を与えることがなく、安全性の高いものであ
る。
【0024】本発明の農園芸用殺菌剤はテトラヒドロイ
ソキノリン誘導体それ自体を用いてもよいが、通常は担
体、界面活性剤、分散剤、または補助剤等を配合して定
法により、例えば、水和剤、乳剤、粉剤または粒剤に製
剤して用いることができる。これらの製剤は適切な濃度
に希釈して散布するか、または直接施用する。有効成分
の配合割合については必要に応じて選ばれるが、製剤に
対して通常0.5〜80%の範囲が適当である。
【0025】本発明の農園芸用殺菌剤の施用量は、使用
される化合物の種類、対象病害、被害の程度、環境条
件、使用する剤型などによって変動するが、粉剤及び粒
剤の様にそのまま使用する場合は有効成分として10ア
ール当り1〜5000g好ましくは、5〜1000gの
範囲から選ぶのがよい。又、乳剤または水和剤のように
最終的に液状で使用する場合は、0. 1〜10000p
pm、好ましくは1〜3000ppmの範囲から選ぶの
がよい。
【0026】
【発明の効果】本発明化合物である新規なテトラヒドロ
イソキノリン誘導体は、イネ、コムギ、キュウリ等の作
物に対してほとんど薬害を与えることなく、コムギうど
んこ病、コムギさび病、コムギ斑点病、イネいもち病、
キュウリうどんこ病などの植物病原菌に対して優れた殺
菌力を有する農園芸用殺菌剤として有用である。
【0027】
【実施例】次に、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0028】[製造例1] 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(化合物番号
5)の製造 水素化リチウムアルミニウム0.83gを懸濁したTH
F溶液20mlに、3−(4−t−ブチルフェニル)−
2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒド
ロイソキノリン0.32gのTHF溶液20mlを加
え、4時間還流した。反応終了後、氷冷しながら10%
水酸化ナトリウム水溶液10mlをゆっくり加え、生じ
た沈澱をセライト濾過した。濾液を濃縮後、水層を酢酸
エチルで抽出した(40ml×2)。集めた有機層を飽
和食塩水洗(50ml×1)後、無水硫酸マグネシウム
で乾燥を行った。溶媒を減圧下留去後、残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィ−[ヘキサン−酢酸エチル
(6/1)]で精製し、3−(4−t−ブチルフェニ
ル)−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソ
キノリン0.24gを得た。 m.p.53−54.5℃1 H−NMR(CDCl3,δppm) 1.30(s,9H),2.13(s,3H),2.88-4.22(m,5H) 7.06(s,4H),7.27(s,4H) IR(NaCl,cm-1) 2970,2770,1510,1455,1370,840,740 元素分析(%) C20H25Nとして 実測値 C;86.26,H;9.17,N;4.61 計算値 C;85.97,H;9.01,N;5.01
【0029】[製造例1]と同様の操作で得られる本発
明化合物のいくつかを表1から表13に示す。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
【表9】
【表10】
【表11】
【表12】
【表13】
【0030】[製造例2] 3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(化合物番号4
4)の製造 3−(4−メトキシフェニル)−2−メチル−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン(化合物番号19)
のベンゼン溶液30mlに三塩化アルミニウム0.85
gを加え、5時間加熱還流した。反応終了後放冷し、水
を加え生じた沈澱物をセライト濾過した。濾液を飽和重
曹水でアルカリ性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減
圧下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィ−[ヘキサン−酢酸エチル(1/1)]で精製し、3
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−1,2,
3,4−テトラヒドロイソキノリン0.28gを得た。 193℃ 分解1 H−NMR(CDCl3+DMSO−d6,δpp
m) 2.09(s,3H),2.80-4.18(m,5H),6.74(d,J=8Hz,2H) 6.90-7.27(m,6H),8.83(bs,1H) IR(KBr,cm-1) 3440,2960,2800,1615,1590,1520,1470,1280,1260 1240,840,750 元素分析(%) C16H17NOとして 実測値 C;79.92,H;7.27,N;5.75 計算値 C;80.30,H;7.15,N;5.85
【0031】[製造例3] 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(化合物
番号45)の製造 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロイソキノリン0.75gのエ
−テル溶液50mlに塩化水素ガスを吹き込みつつ、室
温で40分間かきまぜた。生成した結晶を濾過後エ−テ
ルで洗い、3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチ
ル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン塩酸塩
を0.7g得た。 243℃ 分解 IR(KBr,cm-1) 2960,2450,1460,840,750,580
【0032】次に、本発明化合物の中間体の製造例を示
す。
【0033】[参考例1] 3−(4−t−ブチルフェニル)−4−ヒドロキシカル
ボニル−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリンの製造 N−(4−t−ブチルベンジリデン)メチルアミン1
8.67gのアセトニトリル溶液170mlに、無水ホ
モフタル酸18.00gを加え、室温下14時間反応し
た。反応終了後、溶媒を減圧下留去した。残∽をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィ−[クロロホルム−酢酸エ
チル(6/1)]で精製し、3−(4−t−ブチルフェ
ニル)−4−ヒドロキシカルボニル−2−メチル−1−
オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン3
3.73g(ジアステレオマ−混合物)を得た。得られ
たジアステレオマ−混合物を再びシリカゲルカラムクロ
マトグラフィ−[クロロホルム−酢酸エチル(6/
1)]で精製し、シス体15.2g及びトランス体8.
03gを得た 化合物番号1(シス体) 232℃ 分解1 H−NMR(DMSO−d6 ,δppm) 1.28(s,9H),2.98(s,3H),4.82(d,J=6Hz,1H),5.17(d,J=6H
z,1H) 6.92-7.09(m,5H),8.02-8.17(m,1H) IR(KBr,cm-1) 3080,2960,1745,1630,1180 元素分析(%) C21H23NO3として 実測値 C:74.88,H;6.95,N;4.42 計算値 C;74.75,H;6.87,N;4.15 化合物番号2(トランス体) 252℃ 分解1 H−NMR(DMSO−d6 ,δppm) 1.28(s,9H),3.06(s,3H),4.20(s,1H),5.35(s,1H) 7.00-7.58(m,5H),7.92-8.07(m,1H) IR(KBr,cm-1) 2950,1740,1620,1475,1400,1265,700 元素分析(%) C21H23NO3として 実測値 C;74.69,H;6.75,N;4.43 計算値 C;74.75,H;6.87,N;4.15
【0034】[参考例2] 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチル−1−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製
造 3−(4−t−ブチルフェニル)−4−ヒドロキシカル
ボニル−2−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テ
トラヒドロイソキノリン9.00gのジメチルスルホキ
シド溶液50mlに炭酸ナトリウム4.20gを加え、
150℃で1時間反応した。反応終了後、溶媒を減圧下
留去し、水800mlを加え、酢酸エチルで抽出した
(100ml×5)。集めた有機層を水洗(300ml
×6)、飽和食塩水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥
を行った。溶媒を減圧下留去後、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィ−[ヘキサン−酢酸エチル(2/
1)]で精製し、3−(4−t−ブチルフェニル)−2
−メチル−1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ
イソキノリン5.92gを得た。 m.p.116−117℃1 H−NMR(CDCl3 ,δppm) 1.20(s,9H),2.74-3.20(m,4H),3.61(dd,J=7Hz,16Hz,1H) 4.69(dd,J=3Hz,7Hz,1H),6.70-7.38(m,7H),7.82-8.16(m,
1H) IR(KBr,cm-1) 2950,1650,1605,1475,1400,1265,825,740 元素分析(%) C20H23NOとして 実測値 C;81.63,H;7.73,N;4.76 計算値 C;81.87,H;7.90,N;4.77
【0035】次に製剤例を示す。下記製剤例中の部は重
量部を意味する。
【0036】[製剤例1](水和剤) 本発明化合物番号1(10部)を、担体材料としてジー
クライト[商品名、国峰工業(株)製](87. 3
部)、界面活性剤としてネオペレックス[商品名、花王
アトラス(株)製](1. 35部)及びソルポール80
0A[商品名、東邦化学工業(株)製](1. 35部)
と共に混合粉砕して10%水和剤を得た。
【0037】[製剤例2](乳剤) 本発明化合物2(5部)を、キシレン(85部)及び界
面活性剤としてソルポール800A(10部)と混合溶
解し、5%乳剤を得た。
【0038】[製剤例3](粉剤) 本発明化合物3(2部)を、珪藻土(5部)およびクレ
ー(93部)と均一に混合粉砕して2%粉剤を得た。
【0039】[製剤例4](粒剤) 本発明化合物4(10部)を、ベントナイト(50
部)、クニライト[商品名、国峰工業(株)製](35
部)及び界面活性剤としてソルポール800A(5部)
と混合粉砕した後、水(10部)を加えて均一に攪拌
し、直径0. 7mmの篩穴から押し出し乾燥後1〜2mmの
長さに切断して10%粒剤を得た。次に試験例をあげ、
本発明化合物の農園芸用殺菌剤としての有用性をさらに
明らかにする。
【0040】[試験例1] コムギうどんこ病予防効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにコムギ種子(品
種:農林61号)を播種し温室内で育成させた。第一葉
が完全に展開したコムギ幼苗に、製剤例1に準じて調製
した水和剤を有効成分濃度が所定の濃度になるように水
で希釈した液を散布した。風乾後、コムギうどんこ病菌
を接種し、25℃の恒温室に入れた。接種7日後下記基
準によりポット全体の被害度を調査し、防除価を算出し
た。 N :調査全葉数 n0 : 発病なしの葉数 n1 : 病斑面積率25%未満の発病葉数 n2 : 病斑面積率25〜50%の発病葉数 n3 : 病斑面積率50〜75%の発病葉数 n4 : 病斑面積率75%以上の発病葉数 防除効力は、それぞれの試験で得られた防除価が、9
0%以上の時「5」、80%以上90%未満の時
「4」、70%以上80%未満の時「3」、60%以上
70%未満の時「2」、50%以上60%未満の時
「1」、50%未満の時「0」として6段階に評価し、
それぞれ5,4,3,2,1,0で示す。結果を表14
及び表15に示す。
【表14】
【表15】
【0041】[試験例2] コムギうどんこ病治療効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにコムギ種子(品
種:農林61号)を播種し温室内で育成させた。第一葉
が完全に展開したコムギ幼苗に、コムギうどんこ病菌を
接種し、25℃の恒温室に入れた。1日、2日、3日及
び4日の各日数経過後、製剤例1に準じて調製した水和
剤を有効成分濃度が250ppmになるように水で希釈
した液を散布した。風乾後、再び25℃の恒温室に入れ
た。接種7日後下記基準によりポット全体の被害度を調
査し、防除価を算出した。 N :調査全葉数 n0 : 発病なしの葉数 n1 : 病斑面積率25%未満の発病葉数 n2 : 病斑面積率25〜50%の発病葉数 n3 : 病斑面積率50〜75%の発病葉数 n4 : 病斑面積率75%以上の発病葉数 防除効力は試験例1と同様に6段階で示した。
【0042】例えば、化合物番号5について防除効力
は、接種後1日、2日、3日及び4日後の化合物処理に
おいて、いずれの場合も5だった。
【0043】[試験例3] コムギ赤さび病予防効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにコムギ種子(品
種:農林61号)を播種し温室内で育成させた。第一葉
が完全に展開したコムギ幼苗に、製剤例1に準じて調製
した水和剤を有効成分濃度が所定の濃度になるように水
で希釈した液を散布した。風乾後、コムギ赤さび病菌を
接種し、25℃の恒温室に入れた。接種7日後ポット全
体の病斑数を調査し、下記の式に従って防除価を算出し
た。 防除効力は試験例1と同様に6段階で示した。結果を表
16及び表17に示す。
【表16】
【表17】
【0044】[試験例4] イネいもち病予防効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにイネ種子(品
種:ヤマホウシ)を播種し温室内で育成させた。2.5
〜3葉期に、製剤例1に準じて調製した水和剤を有効成
分濃度が500ppmになるように水で希釈した液を散
布した。風乾後、イネいもち病菌を接種し、25℃の恒
温室に入れた。接種7日後ポット全体の病斑数を調査
し、防除価を算出した。 防除効力は試験例1と同様に6段階で示した。
【0045】例えば、化合物番号21及び44につい
て、防除効力はそれぞれ5及び4であった。
【0046】[試験例5] コムギ斑点病予防効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにコムギ種子(品
種:農林61号)を播種し温室内で育成させた。第一葉
が完全に展開したコムギ幼苗に、製剤例1に準じて調製
した水和剤を有効成分濃度が所定の濃度になるように水
で希釈した液を散布した。風乾後、コムギ斑点病菌を接
種し、25℃の恒温室に入れた。接種7日後ポット全体
の病斑数を調査し、下記の式に従って防除価を算出し
た。 防除効力は試験例1と同様に6段階で示した。結果を表
18に示す。
【表18】
【0047】[試験例5] キュウリうどんこ病予防効果試験 8cm×8cmプラスチック製ポットにキュウリ種子
(品種:青豊)を播種し温室内で育成させた。本葉第一
葉が完全に展開したキュウリ幼苗に、実施例4に準じて
調製した水和剤を有効成分濃度が500ppmになるよ
うに水で希釈した液を散布した。風乾後、キュウリうど
んこ病菌を接種し、25℃の恒温室に入れた。接種10
日後下記基準によりポット全体の被害度を調査し、防除
価を算出した N :調査全葉数 n0 : 発病なしの葉数 n1 : 病斑面積率25%未満の発病葉数 n2 : 病斑面積率25〜50%の発病葉数 n3 : 病斑面積率50〜75%の発病葉数 n4 : 病斑面積率75%以上の発病葉数 防除効力は試験例1と同様に6段階で示した。
【0048】例えば、化合物番号7について、防除効力
は5であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 217/04 A01N 43/42 102 C07D 405/04 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式[I] 【化1】 〔但し、式中、R1 はC1 〜C5 の直鎖または分岐アル
    キル基、C2 〜C5 の直鎖または分岐アルケニル基、C
    2 〜C5 の直鎖または分岐アルキニル基を表わす。R
    2 、R3 、R4 、R5 及びR6 は、同一または互いに相
    異なって水素原子、C1 〜C10の直鎖または分岐アルキ
    ル基、C3 〜C10の直鎖または分岐アルケニル基、C2
    〜C10の直鎖または分岐アルキニル基、C1 〜C10の直
    鎖または分岐アルコキシ基、C2 〜C10の直鎖または分
    岐アルケニルオキシ基、C2 〜C10の直鎖または分岐ア
    ルキニルオキシ基、ベンジルオキシ基、ヒドロキシ基、
    ハロゲン化アルキル基、アミノ基、C1〜C4 の直鎖ま
    たは分岐アルキル基でモノまたはジ置換されたアミノ
    基、フェニル基、ハロゲン原子を表わす。R2 及びR3
    あるいはR4 及びR5 は 【化2】 (但しmは1または2を表わす。)あるいは 【化3】 で互いに連結し環を形成していてもよい。〕で示される
    テトラヒドロイソキノリン誘導体及びその酸付加塩。
  2. 【請求項2】 一般式[II] 【化4】 (但し、式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 及びR6
    は一般式[I]と同じ意味を表わす。)で示されるラク
    タム誘導体を水素化剤により還元することを特徴とす
    る、請求項1記載のテトラヒドロイソキノリン誘導体の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1項記載のテトラヒドロイソキノ
    リン誘導体又はその酸付加塩を有効成分として含有する
    殺菌剤。
JP03359499A 1991-01-16 1991-12-31 テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤 Expired - Fee Related JP3136724B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19920300281 EP0495610B1 (en) 1991-01-16 1992-01-14 Tetrahydroisoquinoline derivatives, processes for producing the same and fungicides containing the same
DE1992620389 DE69220389T2 (de) 1991-01-16 1992-01-14 Tetrahydroisoquinolinderivate, Verfahren zu deren Herstellung und fungizide Mittel die sie enthalten
ES92300281T ES2102453T3 (es) 1991-01-16 1992-01-14 Derivados de tetrahidroisoquinolina, procesos para producir los mismos y bactericidas que contienen los mismos.
CA 2059388 CA2059388A1 (en) 1991-01-16 1992-01-15 Tetrahydroisoquinoline derivatives, processes for producing the same and fungicides containing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-14945 1991-01-16
JP1494591 1991-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559008A JPH0559008A (ja) 1993-03-09
JP3136724B2 true JP3136724B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=11875108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03359499A Expired - Fee Related JP3136724B2 (ja) 1991-01-16 1991-12-31 テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5401752A (ja)
JP (1) JP3136724B2 (ja)
AU (1) AU1023192A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002030888A2 (en) 2000-10-10 2002-04-18 Calyx Therapeutics, Inc. Tricyclic compounds and uses thereof
CN1988907B (zh) 2004-06-01 2010-12-22 弗吉尼亚大学专利基金会 癌瘤及血管生成的双重小分子抑制剂

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801593A (en) * 1979-09-13 1989-01-31 Burroughs Wellcome Co. Chemotherapeutic agents

Also Published As

Publication number Publication date
AU1023192A (en) 1992-07-23
US5401752A (en) 1995-03-28
JPH0559008A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2233451T3 (es) Nuevos herbicidas.
EP0370704B1 (en) Aralkylamine derivatives, preparation thereof and fungicides containing the same
JPH01250365A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
RU2112774C1 (ru) Производное пиколиновой кислоты и гербицидная композиция
KR19980018703A (ko) 치환카르복시산아닐리드유도체 및 이것을 유효성분으로 하는 식물병해방제제(substituted carboxylic acid anilide derivatives and preventive and exterminator of blight comprising the derivative as active ingredinet)
JPH04230270A (ja) アゾリル−プロパノール誘導体
KR100291874B1 (ko) 아미노피리미딘유도체및그의제조방법과용도
JPH0749379B2 (ja) 置換ベンゼン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
EP0049511A1 (en) Tetrahydrophthalimides and herbicidal composition
JP3136724B2 (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤
JPH069621A (ja) 殺虫剤
坂田五常 et al. Syntheses and selective herbicidal activities of ethyl 2-[4-(6-chloro-2-quinoxalinyloxy) phenoxy] propanoate and its related compounds
EP0495610B1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivatives, processes for producing the same and fungicides containing the same
CN109627232B (zh) 一种喹啉类化合物及其制备方法和应用
JPH06192252A (ja) ピラジン誘導体および除草剤
JPH05186426A (ja) テトラヒドロイソキノロン誘導体、その製法及びそれを含有する殺菌剤
RU2133746C1 (ru) Производные никотиновой кислоты, способ их получения и гербицидная композиция
JPH05201985A (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体、その製造方法及びそれを有効成分として含有する殺菌剤
US5330991A (en) Tetrahydroisoquinoline compounds and fungicides containing the same
JPH069654A (ja) フェニルシラン誘導体、その製法およびそれを有効成分として含有する殺菌剤
JP3136676B2 (ja) 殺菌効果を有するイソキノリン誘導体
JPH069567A (ja) テトラヒドロベンゾイソキノリン誘導体、その製法およびそれを有効成分とする殺菌剤
JP2809482B2 (ja) 2―アルコキシ―1,4―ジヒドロ―4―オキソ―3―ピリジンカルボキサミド誘導体、その製造法および除草剤
JPH0641085A (ja) テトラヒドロイソキノロン誘導体及びその製造方法
JP2993839B2 (ja) 3−ピロリン−2−オン誘導体、およびこれらを含有することを特徴とする除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees