JP3135883U - 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置 - Google Patents

据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3135883U
JP3135883U JP2007005042U JP2007005042U JP3135883U JP 3135883 U JP3135883 U JP 3135883U JP 2007005042 U JP2007005042 U JP 2007005042U JP 2007005042 U JP2007005042 U JP 2007005042U JP 3135883 U JP3135883 U JP 3135883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
headband
function
portable player
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007005042U
Other languages
English (en)
Inventor
陳冬友
Original Assignee
益運科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 益運科技股▲分▼有限公司 filed Critical 益運科技股▲分▼有限公司
Priority to JP2007005042U priority Critical patent/JP3135883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135883U publication Critical patent/JP3135883U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】操作性及び取扱性に優れたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
【解決手段】上底座3の中間に形成したコ形凹溝31にディジタル録音可能型ポータブルプレーヤーを収容し、そのコ形凹溝の底部からデータ伝送可能なアダプターが延伸され、アダプターに連結された電線を経て各イヤーフォンの回路に伝送されて、スピーカーを通じて音声を出力する。上底座3と下底座4は互いに緊密に嵌合結合でき、かつ下底座には中空の四辺形のパッド5が設けられ、上底座と連結板7は緊密に嵌合可能であり、上底座と連結板の間に設置した調整バンド61はイヤーフォンハウジング100の角度調整に用いられ、連結板は内側に折り畳み可能で、イヤーフォンハウジングは内側に折り畳まれてヘッドバンド6内に収納可能である。
【選択図】図1

Description

本考案は据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置に関するものであり、本考案は殊に上蓋と上底座が分離可能の形式であり、上底座の中間にはディジタル録音可能型ポータブルプレーヤを据え込むことができるコ形凹溝が備えられ、そのコ形凹溝の底部からアダプターが延伸され、アダプターはディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの差し込みに差し込んで電気的連結を形成し、それによってデータの伝送を行うことができ、更にアダプターに接続されてある二本の電線を経て各イヤーフォンの回路に伝送され、スピーカを通じて音声を出力し、上底座と下底座はそれぞれ嵌め柱と嵌め孔によって緊密に結合されて構成された、据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置に関するものである。
従来のポータブルプレーヤは、再生可能な曲の容量に限度があること、外部の記憶装置に接続ができないこと、ポータブルプレーヤ自身に一定の重さがあること、電源が電池に限定されること、および電池の電力が長続きし難い等といった使用にあたって多くの不便がある。
そのため、現在は逐次市販のMP3やディジタル録音可能型ポータブルプレーヤに取って代わられている。
MP3及びディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの使用は非常に普及し、使用されるイヤーフォンの種類も非常に多くなっているが、その反面、依然として電線の付きまといから脱出することができない。
プレーヤまたはその他の小型電子製品が設けられている多機能を組み合せたヘッドバンド型イヤーフォン装置が台湾新型特許公示第M298299号公報により開示されている。
このヘッドバンド型イヤーフォン装置には、イヤーフォン本体とイヤーフォン本体の両端に設けられてある第一イヤーフォンハウジング及び第二イヤーフォンハウジングを含み、第一イヤーフォンハウジングには音声線の差し込みが設けられている。
この装置の特徴的な構成は、第二イヤーフォンハウジングの外部に取り外し可能のプレーヤまたは無線レシーバ(receiver)または抗騒音装置が設けられ、第二イヤーフォンハウジング内には伸縮可能なデータ線が設けられ、そのデータ(data)線の一端にはデータ線の差し込みと連接し、そのデータ線の差し込みは前述プレーヤまたは無線レシーバまたは抗騒音装置に連接される。
この装置の長所は、据え込み伸縮可能なデータ線構造を採用しているので、使用者はイヤーフォン線に付きまとわれることがないことである。
イヤーフォンのプレーヤまたはその他の電子製品は取り外し可能な構造であるので、使用に便利である。MP4を使用した場合にはイヤーフォンを聞きながら同時に映像を見ることができる。
また、この装置は取り外し可能なMP3プレーヤ、MP4プレーヤ、無線レシーバまたは抗騒音装置等の小型電子製品と組み合せて使用することができる。
また台湾新型特許公示第M298300号公報には、積み込み装置を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置が開示されている。
この装置はヘッドバンドを備え、ヘッドバンドの両端にはそれぞれイヤーフォンハウジングが設置され、イヤーフォンハウジング内には発声エレメント(element)が設置され、両端の発声エレメントの間にはそれらを連接する信号線が設置され、ヘッドバンドには積み込み装置が設置され、積み込み装置はポータブルプレーヤまたはその他アクセサリー(accessory)を設置することができる。
このような設計によってポータブルプレーヤまたはその他アクセサリーはヘッドバンド型イヤーフォン装置と一体に結合され、短距離で阻害のない接続配置を提供することができ、かつ発声エレメントは鼓膜から離れて鼓膜を傷害せずに済み、更にアンプリファイヤ(amplifier)の設置と組み合せると、ヘッドバンド型イヤーフォン装置にアンプリファイヤ及びポータブルプレーヤを備えた三者一体になり、使用者によりよい聴取音質を提供することができる。
以上の従来技術は使用者が静的状態に於いてのみに適用されて、イヤーフォンはイヤーフォン線を通じてMP3または録音可能型ポータブルプレーヤ内の音楽をイヤーフォンに伝送して再生することができる。
もし使用者が動的活動状態で使用した場合には、イヤーフォン線は活動範囲の制限要因、または付きまといとなり、使用者の意のままに行動したり仕事をしたりすることができず、使用上不便である。
本考案は上述した従来技術の問題点を解決できる据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提出すること目的とするものである。
本考案の目的は、使用者の活動範囲が大きい場合や動作が大きい場合に対応でき、ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤを体に掛けるのが不便である場合には、ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤをイヤーフォンの凹溝内に据え込むことで、イヤーフォンに設計された孔は使用者に直接ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能キー(key)を触れるようにして、より簡易に自分の好みを選択することができ、イヤーフォンと人の耳が接触する部分には一定の厚さがあるパッドが設けられて、耳とイヤーフォンの直接的な接触を隔絶し、音量による耳の傷害を低減して快適感を増進することにある。
上述の目的を達成するため、本考案は据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提出し、それには二つのイヤーフォンハウジングとヘッドバンドが含まれる:イヤーフォンハウジングには四辺形に表れ、上下底辺は弧形に表れ、中間個所に孔を備えた上蓋と、四辺形に表れ、上下底辺は弧形に表れ、中間にコ形凹溝が備えられ、コ形凹溝の底部からディジタル録音可能ポータブルプレーヤの差し込みに差し込むことができるアダプターが延伸される上底座と、四辺形に表れ、上下底辺は弧形に表れる下底座と、イヤーフォンと回路板とパッドを備えたイヤーフォンセットとが含まれる。ヘッドバンドは円弧形に表れ、両側にはそれぞれ調整バンドが備えられ、調整バンドの底辺にはそれぞれイヤーフォンハウジングと連結し、並びにイヤーフォンハウジングの角度の調整に用いられる連結板が備えられてある。
本願の第1考案は、二つのイヤーフォンハウジングとヘッドバンドを備えた据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置であって、前記イヤーフォンハウジングは中間個所に孔を備えた上蓋と、中間にコ形凹溝を備え、コ形凹溝の底部からディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの差し込みに差し込むことができるアダプターが延伸されてある上底座と、イヤーフォン孔を備えた下底座と、前記下底座のイヤーフォン孔内に位置し、かつすでに信号処理が行われた回路板を備えたイヤーフォンと、前記下底座に連結されるパッドを備えたイヤーフォンセットとからなり、前記ヘッドバンドは円弧形を呈し、その両側にそれぞれ調整バンドと前記イヤーフォンハウジングの角度の調整に用いられる連結板とを備え、調整バンドの底辺はそれぞれ前記イヤーフォンハウジングと連結し、前記アダプターに連接した二本の電線がそれぞれ対応するイヤーフォンの回路板に接続されていることを特徴とする据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第2考案は、前記上蓋、前記上底座及び前記下底座の外形は概して四辺形であり、上下底辺は弧形であることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第3考案は、前記パッドは中空の四辺形であることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第4考案は、前記下底座にはイヤーフォンを据え込むことができる円形の孔を有することを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第5考案は、前記アダプターに連接される二本の電線は前記イヤーフォンの回路に接続され、スピーカを通じて音声を出力することを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第6考案は、前記イヤーフォンハウジングは内側へ折り畳んで前記ヘッドバンドの中に収納可能であることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第7考案は、前記アダプターの位置は前記コ形凹溝底部の中間箇所であることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第8考案は、前記アダプターの位置は前記コ形凹溝底部の側辺個所であることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第9考案は、互いに嵌め付けられる上底座の複数個の嵌め柱と、下底座の複数個の嵌め孔を含むすることを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第10考案は、互いに嵌め付けられる下底座の複数個の嵌め柱と、上底座の複数個の嵌め孔を含むことを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第11考案は、前記ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤはIPODであるものを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本願の第12考案は、前記ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤはMP3機能のポータブルプレーヤであるものを特徴とする第1考案に記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置を提供する。
本考案に係る装置は、使用者の活動範囲が大きい場合や動作が大きい場合であっても使用することができる。
ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤを体に掛けることが不便である場合に、ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤをイヤーフォンの凹溝内に取り付け、イヤーフォンに設計された孔が使用者に直接ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能キーを触れるようにしたので、より簡易に自分の好みを選択することができる。
本考案はイヤーフォンと人の耳が接触する部分に一定の厚さのパッドが設けてあるので、耳とイヤーフォンとが直接接触せずに隔絶してあるため、音量による耳の傷害を低減して快適感を増進することができる。
調整バンドを用いてイヤーフォンハウジングの角度を調整することができ、イヤーフォンの位置がちょうど耳に接するようにし、完全に使用者の需要によって合わすことができて、利便性が増加する。
以下に図面の図1から図9を参照しながら、本考案に係る据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置の実施の形態について説明する。
本考案の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置1は、二つのイヤーフォンハウジング100,100を含み、各イヤーフォンハウジング100は上蓋2と上底座3と下底座4とパッド5とヘッドバンド6とを含む。
上蓋2は全体平面形状が略四辺形を呈し、その上下底辺が弧形を呈する。
上蓋2の中間箇所には据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能キーを制御するための孔21を備える。
図3,4に示すように、上底座3は全体平面形状が略四辺形を呈し、その上下底辺が弧形を呈する。
上底座3の中間にはディジタル録音可能型ポータブルプレーヤを据え込むことができるコ形凹溝31を備える。
前記コ形凹溝31の底部からはアダプター311が延伸され、前記アダプター311は前記コ形凹溝31底部の右側に位置する。
前記アダプター311はディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの差し込みに差し込むことができて電気的に連結されるので、データの伝送を行うことができる。
上底座3の裏面には、他のものとの連結に用いられる四つの嵌め柱30が設けられてある。
図5に示すように、下底座4は全体平面形状が略四辺形を呈し、その上下底辺が弧形を呈する。
下底座4には他のものとの連結に用いられる四つの嵌め孔40が設けられている。
下底座4の中央にはイヤーフォンセット41を据え置くための孔400が設けられている。
下底座4のイヤーフォン孔400に位置させる前記イヤーフォンセット41は、すでに信号処理が行われた回路板42を含む。
下底座4に連結されるパッド5は、図6に示すように中空の四辺形(輪状)を呈するので、イヤーフォンの音声の伝送を阻隔しなく、かつ掛ける快適感を増やすことができる。パッド5の材質はスポンジ(sponge)が好適である。
図1に示すように、ヘッドバンド6は円弧形を呈していて、その両側にはそれぞれ調整バンド61が備えられる。
調整バンド61の底辺にはそれぞれイヤーフォンハウジング100に連結され、並びにイヤーフォンハウジング100の角度の調整に用いられる連結板7が設けられてある。
図8に示す如く、前記アダプター311は前記コ形凹溝31底部の中間箇所に位置する。
本考案中の上蓋2と上底座3は分離式のもので、上蓋2と上底座3が分離された場合、上底座3の中間にディジタル録音可能ポータブルプレーヤを据え置くことができるコ形凹溝31がある。
そのコ形凹溝31の底部からアダプター311が延伸され、そのアダプター311はディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの差し込みに差し込まれ、電気的連結を形成してデータの伝送を行うことができる。
更にアダプター311に連結された二本の電線を経て各イヤーフォンの回路に伝送され、スピーカを通じて音声を出力する。
上底座3と下底座4には、それぞれ嵌め柱30と嵌め孔40を用いて互いに緊密に結合し、かつ下底座4にはパッド5が連結される。
そのパッド5は中空の四辺形を呈してイヤーフォンの音声の伝送を阻隔せずに、上底座3と連結板7を緊密に嵌め付けることができる。
調整バンド61は上底座3と連結板7の間に設置されてイヤーフォンハウジング100の角度調整に用いられ、かつ連結板7は内側に折り畳むことができて、イヤーフォンハウジング100を内側に折り畳んでヘッドバンド6内に収納できる。
またディジタル録音可能なポータブルプレーヤとしては、特に現在流行のIPOD、またはその他MP3機能を備えたポータブルプレーヤを適用できる。
以上の記載は本考案の実施の形態について説明であるが、本考案はこの実施の形態に限定されずに、当業者が適宜行なう同等の作用効果を得るための変更や置換は、本考案の請求の範囲に含まれることは勿論である。
本考案の立体図である。 本考案の折り畳み状態の立体図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの構想図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの上底座と下底座の分解図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの下底座の正面図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの下底座の裏面図である。 本考案のイヤーフォンハウジングのスピーカの構想図である。 本考案のイヤーフォンハウジングのパッドの構想図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの上底座の裏面図である。 本考案のイヤーフォンハウジングの上底座と下底座の分解図で、アダプターの位置が中間にあることを示す。 ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤをイヤーフォンの構想図である。 本考案の応用図である。
符号の説明
1 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置
2 上蓋
3 上底座
4 下底座
5 パッド
6 ヘッドバンド
7 連結板
21 孔
30 嵌め柱
31 コ形凹溝
40 嵌め孔
41 イヤーフォンセット
42 回路板
61 調整バンド
100 イヤーフォンハウジング
311 アダプター
400 イヤーフォン孔

Claims (12)

  1. 二つのイヤーフォンハウジングとヘッドバンドを備えた据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置であって、
    前記イヤーフォンハウジングは中間個所に孔を備えた上蓋と、
    中間にコ形凹溝を備え、コ形凹溝の底部からディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの差し込みに差し込むことができるアダプターが延伸されてある上底座と、
    イヤーフォン孔を備えた下底座と、
    前記下底座のイヤーフォン孔内に位置し、かつすでに信号処理が行われた回路板を備えたイヤーフォンと、前記下底座に連結されるパッドを備えたイヤーフォンセットとからなり、
    前記ヘッドバンドは円弧形を呈し、その両側にそれぞれ調整バンドと前記イヤーフォンハウジングの角度の調整に用いられる連結板とを備え、調整バンドの底辺はそれぞれ前記イヤーフォンハウジングと連結し、
    前記アダプターに連接した二本の電線がそれぞれ対応するイヤーフォンの回路板に接続されていることを特徴とする据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  2. 前記上蓋、前記上底座及び前記下底座の外形は概して四辺形であり、上下底辺は弧形であることを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  3. 前記パッドは中空の四辺形であることを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  4. 前記下底座にはイヤーフォンを据え込むことができる円形の孔を有することを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  5. 前記アダプターに連接される二本の電線は前記イヤーフォンの回路に接続され、スピーカを通じて音声を出力することを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  6. 前記イヤーフォンハウジングは内側へ折り畳んで前記ヘッドバンドの中に収納可能であることを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  7. 前記アダプターの位置は前記コ形凹溝底部の中間箇所であることを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  8. 前記アダプターの位置は前記コ形凹溝底部の側辺個所であることを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  9. 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置であって、互いに嵌め付けられる上底座の複数個の嵌め柱と、下底座の複数個の嵌め孔を含むすることを特徴とする据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  10. 互いに嵌め付けられる下底座の複数個の嵌め柱と、上底座の複数個の嵌め孔を含むことを特徴とする請求項9記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  11. 前記ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤはIPODであるものを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
  12. 前記ディジタル録音可能型ポータブルプレーヤはMP3機能のポータブルプレーヤであるものを特徴とする請求項1記載の据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置。
JP2007005042U 2007-07-02 2007-07-02 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置 Expired - Fee Related JP3135883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005042U JP3135883U (ja) 2007-07-02 2007-07-02 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005042U JP3135883U (ja) 2007-07-02 2007-07-02 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135883U true JP3135883U (ja) 2007-10-04

Family

ID=43286360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005042U Expired - Fee Related JP3135883U (ja) 2007-07-02 2007-07-02 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135883U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7388960B2 (en) Multimedia speaker headphone
US8654987B2 (en) Audio player headset earhook apparatus and system thereof
US8472659B2 (en) Multimode audio reproduction device
US9968152B2 (en) Combination knitted hat and earphone assembly
US8180090B2 (en) Headset with exchangeable speaker
EP3035699B1 (en) Headphone-type acoustic device
US20070230735A1 (en) Selective type headset
US20060256992A1 (en) Structure for earphones with multiple sound tracks
US20080279403A1 (en) Headset and a Headphone
JP2005287018A (ja) ヘッドホン
JP2011521560A (ja) 耳掛けとイヤホン本体のヘッドセット
JP2006279235A (ja) ヘッドホン装置及びヘッドホンシステム
JP2010516122A (ja) 自己内臓式デュアルイヤバッドまたはイヤホンシステムおよびその用途
KR20070049946A (ko) 귀걸이를 갖춘 삽입형 이어폰
JP2000023278A (ja) 組合せ式イヤホン・マイクロホンおよび耳カバー
JP2015136021A (ja) 肩乗せ式イヤホン
US20150365760A1 (en) Rechargeable Hearing Protector Having Multi-function Noise Cancellation Earphone
KR20110115720A (ko) 골전도를 이용한 방수 헤드셋 플레이어
JP3140184U (ja) 外掛け型無線イヤフォン
JP3135883U (ja) 据え込みディジタル録音可能型ポータブルプレーヤの機能を備えたヘッドバンド型イヤーフォン装置
WO2009068859A1 (en) Earphone
KR200438262Y1 (ko) 엠피쓰리 장치
JP3244973U (ja) ラジオ付きスピーカー
JP3155362U (ja) ヘッドホン
CN201114719Y (zh) 具有置入数字可录式随身听功能的头戴式耳机装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees