JP3135078U - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3135078U
JP3135078U JP2007002601U JP2007002601U JP3135078U JP 3135078 U JP3135078 U JP 3135078U JP 2007002601 U JP2007002601 U JP 2007002601U JP 2007002601 U JP2007002601 U JP 2007002601U JP 3135078 U JP3135078 U JP 3135078U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
drum
abutting
roller
printing drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007002601U
Other languages
English (en)
Inventor
和之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2007002601U priority Critical patent/JP3135078U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135078U publication Critical patent/JP3135078U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】クラフト袋を対象とした小ロット多品種の印刷形態において、作業者が手差しで供給するクラフト袋と印刷ドラムとの平行度を保ちつつ印刷すること。
【解決手段】作業者が手差しで供給した被印刷体7が印刷ドラム2と平行に並んだ2以上の突き当て部材12に突き当たって印刷ドラムの軸に対して平行になると、各検知手段30が信号を出力し、各報知手段31が発光する。これを確認した作業者がフットスイッチを踏むと、突き当て部材が下方に退避し、上方から搬送ローラ8の従動ローラ10が下降して駆動ローラ9との間に被印刷体を挟む。被印刷体は搬送されて印刷ドラムとプレスローラ4の間に挟まれて搬送され、印刷される。
【選択図】図2

Description

本考案は、回転駆動される印刷ドラムにより印刷を行う印刷装置に関するものであり、特に印刷ドラムの印刷幅よりも大きな紙幅を有する被印刷体を斜め搬送することなく平行度を維持して当該印刷ドラムに送り込むことができる印刷装置に関するものである。
米袋等の袋用に使用されるクラフト紙に印刷する場合、一般的には2000m〜4000m分のクラフト紙の原反(原紙)ロールを対象とし、フレキソ印刷又はインクジェット印刷によって行っていた。
従って、クラフト紙を袋物に加工した種々のサイズの無地のクラフト袋に対し、種々の画像を印刷するような小ロット多品種の印刷が求められる場合には、上述したような原反(原紙)ロールを対象とした連続的な印刷手法はそのままでは適用できず、その他にかかる印刷形態に適当な印刷装置乃至手法も見あたらない。
そこで、本考案は上述した課題を解決するためになされたものであり、例えば種々のサイズの無地のクラフト袋のような個別の被印刷体に対し、種々の画像を印刷するといった小ロット多品種の印刷形態にも対応でき、かかる被印刷体を作業者が手差しで供給する場合に、当該被印刷体に対して所望の画像を適正な平行度を保ちつつ印刷することができる機能を備えた印刷装置を提供することを目的としている。
請求項1に記載された印刷装置は、
水平な回転軸を中心として回転駆動される印刷ドラムと、
前記印刷ドラムの下方に配置され、供給された被印刷体を回転駆動される前記印刷ドラムとの間に挟持して搬送するプレスローラと、
被印刷体の搬送方向に関して前記印刷ドラムの印刷位置よりも上流側に配置され、印刷時には被印刷体の搬送位置に設定され、非印刷時には退避位置に設定される搬送ローラと、
被印刷体の搬送方向に関して前記印刷ドラムの印刷位置よりも上流側であって、前記印刷ドラムの回転軸の方向について前記印刷ドラムの外側となる少なくとも2つの位置に、前記印刷ドラムの回転軸に対して平行となるように配置され、印刷時には被印刷体の搬送面外の退避位置に設定され、非印刷時には被印刷体の搬送面内の突き当て位置に設定される少なくとも2つの突き当て部材と、
前記各突き当て部材ごとに設けられ、前記突き当て位置にある前記各突き当て部材に被印刷体が突き当たったことを検知して用紙検知信号を出力する少なくとも2つの検知手段と、
前記各検知手段ごとに設けられ、前記各検知手段からの前記各用紙検知信号が出力された場合に報知を行う少なくとも2つの報知手段と、
前記各報知手段による前記各報知を認識した操作者によって操作され、突き当て位置にある各突き当て部材を前記退避位置に移動させ、前記退避位置にある前記搬送ローラを前記搬送位置に移動させ、前記搬送ローラを駆動することにより、前記各突き当て部材に突き当てられた被印刷体を前記印刷ドラムに向けて搬送させるための操作手段と、
を有することを特徴としている。
請求項2に記載された印刷装置は、請求項1記載の印刷装置において、
前記操作手段が、
突き当て位置にある各突き当て部材が前記退避位置に移動する動作と、前記退避位置にある前記搬送ローラが前記搬送位置に移動する動作とを連動して行わせる駆動機構と、
前記各報知手段による前記各報知を認識した操作者によって操作され、前記駆動機構を作動させるとともに、前記搬送ローラを駆動させるスイッチと、
を有することを特徴としている。
請求項3に記載された印刷装置は、請求項2記載の印刷装置において、
前記被印刷体が、前記2つの突き当て部材の間隔よりも大きい幅を有する略矩形の被印刷体であり、
前記スイッチが、前記被印刷体を前記2つの突き当て部材に向けて送り出す前記操作者によって操作可能な位置にあるフットスイッチとハンドスイッチからなる群から選択された一種類以上のスイッチであることを特徴としている。
請求項1に記載された印刷装置によれば、非印刷時には、搬送ローラは退避位置に設定されており、突き当て部材は被印刷体の搬送面内の突き当て位置に設定されている。作業者が、印刷ドラムの印刷幅よりも幅の大きい被印刷体を印刷ドラムとプレスローラの間に手差しで送り込もうとすると、当該被印刷体はまず突き当て部材に突き当たる。突き当て部材は、印刷ドラムの手前側の外側に少なくとも2個配置されており、印刷ドラムの回転軸と平行に配置されている。従って、被印刷体が少なくとも2個の突き当て部材に突き当たれば、突き当たった被印刷体の辺が印刷ドラムの回転軸と平行になったことが確認される。各突き当て部材に設けられた検知手段が、突き当て位置にある各突き当て部材に被印刷体が突き当たったことを検知して用紙検知信号を出力すると、各検知手段に対応して設けられた報知手段が報知を行い、被印刷体が少なくとも2個の突き当て部材に突き当たって被印刷体の辺が印刷ドラムの回転軸と平行になったことを作業者に知らせる。当該報知を受けた作業者が、操作手段を操作すれば、突き当て部材が退避位置に移動し、退避位置にある搬送ローラが搬送位置に移動し、搬送ローラが駆動されるので、各突き当て部材に突き当てられて印刷ドラムに対して適正な姿勢とされた被印刷体は、給紙エラー及び斜め搬送されることなく、当該適正な姿勢を保ちつつ印刷ドラムに搬送され、回転する印刷ドラムと押圧ローラの間に送り込まれて印刷される。
請求項2に記載された印刷装置によれば、作業者による前記操作手段の前記操作において、前記報知を受けた作業者がスイッチを操作すれば、各突き当て部材と搬送ローラを連動させる駆動機構と搬送ローラが駆動されるので、上記作用を確実に実行せしめることができる。
請求項3に記載された印刷装置によれば、作業者は、被印刷体を手差しする作業位置でフットスイッチ又はハンドスイッチを操作し、被印刷体を印刷ドラムに向けて搬送させることができる。
以下、本考案を実施するために実用新案登録出願人が出願時点で最良と思う本考案の実施の形態を図1〜図4を参照して説明する。
図1は本例の印刷装置の模式的な平面図、図2は本例の印刷装置の模式的な正面図、図3は本例の印刷装置における突き当て部材と搬送ローラの駆動機構の一具体構成例であって、非搬送状態を示す図、図4は本例の印刷装置における突き当て部材と搬送ローラの駆動機構の一具体構成例であって、搬送状態を示す図である。なお、図3及び図4は、図1における矢印A方向から見た拡大図である。
図1及び図2を参照して本印刷装置の構造の概略を説明する。
図1乃至図2に示すように、本印刷装置1は、水平な回転軸を中心として図示しない駆動機構により回転駆動される印刷ドラム2を有している。印刷ドラム2は、製版された孔版原紙等の印刷版が外周面に巻装されるインク通過性の周壁を有している。周壁の内部には、周壁の内面にインクを供給する図示しないインク供給手段と、供給されたインクをスキージするスキージローラ3とが設けられている。
印刷ドラム2の下方にはプレスローラ4が昇降自在に配置されており、印刷ドラム2との間に供給された被印刷体を回転する印刷ドラム2に押し付けることができる。従って、印刷ドラム2とプレスローラ4の間に供給された被印刷体を、上昇するプレスローラ4が回転する印刷ドラム2に押し付ければ、印刷ドラム2とプレスローラ4の間に挟まれた被印刷体は、印刷ドラム2の回転に伴って搬送され、印刷ドラム2内のインクが周壁と印刷版を経て被印刷体に転移することで被印刷体に印刷画像が形成される。
被印刷体の搬送方向に関して、印刷ドラム2の印刷位置(印刷ドラム2とプレスローラ4によって被印刷体が挟持される位置)よりも下流側に、印刷された被印刷体を印刷ドラム2から排出する排出ローラ5が設けられている。排出ローラ5は上下のローラからなり、両ローラによる挟持によって被印刷体を印刷ドラム2から下流に排出する。排出ローラ5は、本例では印刷ドラム2の外側となる2つの位置に、印刷ドラム2の回転軸に対して平行となるように配置されている。
図1において6は排紙台であり、印刷されて印刷ドラム2から排出された被印刷体7が載置される。
被印刷体7の搬送方向に関して、印刷ドラム2の印刷位置(印刷ドラム2とプレスローラ4によって被印刷体7が挟持される位置)よりも上流側に、被印刷体7を所定の搬送方向(図中矢印Bで示す)に搬送する搬送ローラ8が設けられている。搬送ローラ8は、被印刷体7の搬送時には互いに略接した位置関係となる下側の駆動ローラ9と上側の従動ローラ10からなり、両ローラ9,10による挟持によって被印刷体7を印刷ドラム2に向けて搬送する。従動ローラ10と駆動ローラ9の対で構成される搬送ローラ8は、本例では2対が印刷ドラム2の外側となる2つの位置に、印刷ドラム2の回転軸に対して平行となるように配置されている。
なお、詳細な機構は後述するが、各搬送ローラ8において、下側の駆動ローラ9は定位置に設定されて移動せずに回転駆動されるが、上側の従動ローラ10は、印刷時には被印刷体7の搬送位置に設定されて被印刷体7の上面に接触し、非印刷時には退避位置に設定されて被印刷体7から離れるように構成されている。
図1乃至図2において11は給紙台であり、この上に被印刷体7を載置し、作業者が被印刷体7を滑らせて印刷ドラム2に向けて送り込むための案内面として機能する。本例においては、印刷ドラム2で印刷する対象である被印刷体7は、印刷ドラム2の軸方向の長さ(印刷幅)よりも大きい例えばクラフト紙からなる袋体であり、かかる大判の被印刷体7を作業者が1枚ずつ手差しで印刷ドラム2に送り込むため、前記給紙台11も印刷ドラム2の印刷幅よりも大きな幅を有している。
搬送ローラ8の近傍であって、搬送ローラ8と印刷ドラム2の間の位置には、それぞれ突き当て部材12が設けられている。すなわち、本例の突き当て部材12は2個であり、被印刷体7の搬送方向に関して印刷ドラム2の印刷位置よりも上流側かつ搬送ローラ8よりは下流側であって、印刷ドラム2の回転軸の方向について印刷ドラム2の外側かつ搬送ローラ8よりはやや内側となる2つの各位置に配置されている。また、2つの突き当て部材12,12は、2対の搬送ローラ8,8と同様、印刷ドラム2の回転軸に対して平行となるように配置されている。
なお、詳細な機構は後述するが、各突き当て部材12は、印刷時には被印刷体7の搬送面外の退避位置に設定され、非印刷時には被印刷体7の搬送面内の突き当て位置に設定されるように構成されている。
図3及び図4を参照して搬送ローラ8と突き当て部材12を連動させる駆動機構50について説明する。
図3乃至図4に示すように、本印刷装置1のフレーム13には駆動源であるモータ14が取り付けられており、その駆動軸に設けられたウォーム15はホイール16にかみ合っており、これを駆動する。このホイール16に同軸固定された小ギア17は他の大ギア18にかみ合っており、この大ギア18の軸には2つのカム(大カム19及び小カム20)が互いに異なる位相で偏芯して固定されている。
図3乃至図4に示すように、搬送ローラ8の従動ローラ10は揺動アーム21の先端に回動自在に取り付けられており、該揺動アーム21は支持軸22に固定され、該支持軸22には作動アーム23が取り付けられている。そして、該作動アーム23の後端の上縁には、前記大カム19が当接している。また、突き当て部材12は揺動板24の先端に取り付けられており、該揺動板24は支持軸25に固定され、該支持軸25には作動アーム26が取り付けられている。そして、該作動アーム26の後端の上縁には、前記小カム20が当接している。なお、図3及び図4において27は突き当て部材12が退避位置に移動するように作動アーム26を上方に付勢する弾性手段である。
従って、モータ14が作動して大ギア18を回動させれば、大小の両カム19,20が回動し、両作動アーム23,26を揺動させて従動ローラ10と突き当て部材12を所定のタイミングで上下動させ、従動ローラ10と突き当て部材12を退避位置と搬送位置の間で移動させることができる。具体的には、図3に示すように、突き当て部材12が相対的に上方にあって、被印刷体7の搬送面C内にある搬送位置に設定されている時には、搬送ローラ8の従動ローラ10は、被印刷体7の搬送面C内にある搬送位置から上方に離れた退避位置に設定される。また、図4に示すように、突き当て部材12が相対的に下方にあって、被印刷体7の搬送面C内にある搬送位置から下方に離れた退避位置に設定されている時には、搬送ローラ8の従動ローラ10は、被印刷体7の搬送面C内にある搬送位置に接するように設定される。
突き当て部材12が設けられた揺動板24にはマイクロスイッチ等の検知手段30が設けられている。この検知手段30は、突き当て位置にある突き当て部材12に被印刷体7が突き当たったことを検知して用紙検知信号を出力する。
図1及び図2に示すように、印刷ドラム2の近傍であって、各搬送ローラ8の上方の位置には、それぞれLED等の報知手段31が設けられている。各報知手段31は、前記各検知手段30に対応して設けられており、各検知手段30から各用紙検知信号が出力されたときに点灯して、各突き当て部材12に被印刷体7が突き当てられた事実を報知する(用紙検知報知)。本例では、突き当て部材12と検知手段30と報知手段31が2組設けられているので、2つの報知手段31が点灯すれば、作業者が給紙台11に沿って挿入した被印刷体7の先端の辺が、2個の突き当て部材12に当接し、当該辺が印刷ドラム2の中心軸と平行になった状態であることが確認できる。
図1に示すように、給紙台11の近傍の床上には作業者が足でON/OFF操作するフットスイッチ32が設けられている。フットスイッチ32を踏んでONにすると、突き当て部材12と搬送ローラ8を連動して上下動させる前記駆動機構50が駆動され、同時に前記搬送ローラ8が回転駆動される。作業者が給紙台11に沿って被印刷体7を印刷ドラム2に向けて挿入し、挿入した被印刷体7の先端の辺が2個の突き当て部材12,12に当接すれば、各報知手段31,31が点灯して被印刷体7が印刷ドラム2と平行であることが確認できるので、作業者は報知手段31の点灯を視認してからフットスイッチ32を操作すればよい。
図1及び図2に示すように、搬送方向について搬送ローラ8のやや上流の位置には、挿入された被印刷体7を検出する給紙検知センサ33が設けられている。また、印刷ドラム2と排出ローラ5の間には、印刷されて排出された被印刷体7を検出する排出検知センサ34が設けられている。これらのセンサ33,34により被印刷体7の供給と排出を確認してジャムの発生等を監視することができる。
次に以上の構成における作用を説明する。
非印刷時には、図3に示すように、搬送ローラ8は退避位置に設定されており、突き当て部材12は被印刷体7の搬送面C内の突き当て位置に設定されている。作業者は、印刷ドラム2の印刷幅よりも幅の大きい被印刷体7を給紙台11に載せ、印刷ドラム2の軸に対してなるべく平行となるように印刷ドラム2とプレスローラ4の間に被印刷体7を手差しで送り込む。
この被印刷体7は、まず先端の辺が2つの突き当て部材12,12に突き当たる。2つの突き当て部材12,12は、印刷ドラム2の回転軸と平行に配置されているので、被印刷体7が2個の突き当て部材12,12に突き当たれば、突き当たった被印刷体7の先端の辺が印刷ドラム2の回転軸と平行になったことを意味する。
各突き当て部材12に設けられた検知手段30が、突き当て位置にある各突き当て部材12に被印刷体7が突き当たったことを検知して用紙検知信号を出力する。各検知手段30に対応して設けられた報知手段31が発光して報知を行い、被印刷体7の先端の辺が2個の突き当て部材12,12に突き当たって印刷ドラム2の回転軸と平行になったことを作業者に知らせる。また、2個の突き当て部材12,12の各報知手段31,31が用紙検知信号を出力すると、フットスイッチ32の操作による用紙搬送がOKとなるが、少なくとも一部の報知手段31から用紙検知信号が得られない場合は、フットスイッチ32の操作による用紙搬送は禁止され、フットスイッチ32を操作しても用紙搬送を開始できない。
当該報知(発光)を確認した(視認した)作業者は、フットスイッチ32を踏む。図3及び図4で示した駆動機構50が作動し、図4に示すように、突き当て部材12が退避位置に下降するとともに退避位置にある搬送ローラ8が搬送位置に下降し、略同時に搬送ローラ8の駆動ローラ9が回転駆動される。各突き当て部材12に突き当てられて印刷ドラム2に対して適正な姿勢とされた被印刷体7は、給紙エラー及び斜め搬送されることもなく、当該適正な姿勢を保ちつつ印刷ドラム2に向けて搬送され、回転する印刷ドラム2とプレスローラ4の間に送り込まれて印刷される。印刷された被印刷体7は、排出ローラ5によって排出され、排紙台6の上にストックされていく。
なお、前述したように、被印刷体7を傾斜して挿入した等の理由で被印刷体7の先端の辺が一部の突き当て部材12に突き当たらず、一部の報知手段31が点灯しない場合には、フットスイッチ32を操作しても被印刷体7の搬送は開始されず、これによって斜め姿勢の被印刷体7が印刷ドラム2に送り込まれる不都合が回避される。作業者はかかる状況から被印刷体7が印刷ドラム2に対して傾斜していることを理解し、被印刷体7の姿勢を修正する。
このように、本実施形態によれば、クラフト紙からなる大判の袋体も印刷対象となり、小ロット多品種という従来困難とされていた印刷作業が印刷ドラムによって可能となり、生産性の向上が実現できた。また、印刷ドラム2と被印刷体7との平行度も保たれ、高い印刷品質が達成できる。
なお、以上説明した実施形態では、突き当て部材12が2個であったが、3個以上であってもよい。その場合には、各突き当て部材12に対応して報知手段31も3個以上設けることが好ましい。また、作業者が被印刷体7の平行を確認したあとで被印刷体7の搬送を開始させる操作手段はフットスイッチ32としたが、作業者の手元に配置したハンドスイッチとしてもよいし、両方を設けて切り替えて一方を選択的に使用できるようにしてもよい。
なお、本印刷装置1による印刷対象としてクラフト紙からなる袋体を例示したが、本発明はその他の材質の用紙についても同様に適用できる。
図1は本例の印刷装置の模式的な平面図、 図2は本例の印刷装置の模式的な正面図、 図3は本例の印刷装置における突き当て部材と搬送ローラの駆動機構の一具体構成例であって、非搬送状態を示す図、 図4は本例の印刷装置1における突き当て部材と搬送ローラの駆動機構の一具体構成例であって、搬送状態を示す図である。
符号の説明
1…印刷装置
2…印刷ドラム
7…被印刷体
8…搬送ローラ
9…駆動ローラ
10…従動ローラ
12…突き当て部材
30…検知手段
31…報知手段
32…操作手段を構成するフットスイッチ
50…操作手段を構成する駆動機構

Claims (3)

  1. 水平な回転軸を中心として回転駆動される印刷ドラムと、
    前記印刷ドラムの下方に配置され、供給された被印刷体を回転駆動される前記印刷ドラムとの間に挟持して搬送するプレスローラと、
    被印刷体の搬送方向に関して前記印刷ドラムの印刷位置よりも上流側に配置され、印刷時には被印刷体の搬送位置に設定され、非印刷時には退避位置に設定される搬送ローラと、
    被印刷体の搬送方向に関して前記印刷ドラムの印刷位置よりも上流側であって、前記印刷ドラムの回転軸の方向について前記印刷ドラムの外側となる少なくとも2つの位置に、前記印刷ドラムの回転軸に対して平行となるように配置され、印刷時には被印刷体の搬送面外の退避位置に設定され、非印刷時には被印刷体の搬送面内の突き当て位置に設定される少なくとも2つの突き当て部材と、
    前記各突き当て部材ごとに設けられ、前記突き当て位置にある前記各突き当て部材に被印刷体が突き当たったことを検知して用紙検知信号を出力する少なくとも2つの検知手段と、
    前記各検知手段ごとに設けられ、前記各検知手段からの前記各用紙検知信号が出力された場合に報知を行う少なくとも2つの報知手段と、
    前記各報知手段による前記各報知を認識した操作者によって操作され、突き当て位置にある各突き当て部材を前記退避位置に移動させ、前記退避位置にある前記搬送ローラを前記搬送位置に移動させ、前記搬送ローラを駆動することにより、前記各突き当て部材に突き当てられた被印刷体を前記印刷ドラムに向けて搬送させるための操作手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記操作手段が、
    突き当て位置にある各突き当て部材が前記退避位置に移動する動作と、前記退避位置にある前記搬送ローラが前記搬送位置に移動する動作とを連動して行わせる駆動機構と、
    前記各報知手段による前記各報知を認識した操作者によって操作され、前記駆動機構を作動させるとともに、前記搬送ローラを駆動させるスイッチと、
    を有することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記被印刷体が、前記2つの突き当て部材の間隔よりも大きい幅を有する略矩形の被印刷体であり、
    前記スイッチが、前記被印刷体を前記2つの突き当て部材に向けて送り出す前記操作者によって操作可能な位置にあるフットスイッチとハンドスイッチからなる群から選択された一種類以上のスイッチである請求項2記載の印刷装置。
JP2007002601U 2007-04-12 2007-04-12 印刷装置 Expired - Fee Related JP3135078U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002601U JP3135078U (ja) 2007-04-12 2007-04-12 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002601U JP3135078U (ja) 2007-04-12 2007-04-12 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135078U true JP3135078U (ja) 2007-09-06

Family

ID=43285614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002601U Expired - Fee Related JP3135078U (ja) 2007-04-12 2007-04-12 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135078U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584255B2 (ja) シートを供給する装置
JP4340490B2 (ja) 両面印刷機
JP5572857B2 (ja) プリンタ装置及びローラアッセンブリ
JP4943872B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3135078U (ja) 印刷装置
JP4920882B2 (ja) 搬送部材解除装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011148136A (ja) 被印刷物を印刷する印刷機及びこれを用いた印刷方法
JP2000264451A (ja) 給紙装置
JP4904018B2 (ja) 刷版搬送のための方法及び装置
JP6793189B2 (ja) 印刷装置
JP5946716B2 (ja) シリンダ型スクリーン印刷機
JP2014151975A (ja) シート処理装置
JP4254985B2 (ja) 用紙送り装置
JP4735612B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH1160028A (ja) 輪転孔版印刷機の紙受装置および給紙装置
JP2006341560A (ja) 印刷装置・ドラムユニット
JP5216609B2 (ja) 両面孔版印刷装置
WO2010125980A1 (ja) 枚葉印刷機の反転装置および枚葉印刷機
JP2004160844A (ja) インクジェット記録装置
JPH0924604A (ja) 孔版印刷装置
JP2002307796A (ja) 印刷装置
JP5731857B2 (ja) 両面印刷装置
JP2008030403A (ja) 紫外線照射装置及び印刷装置
JP2019116041A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2014169157A (ja) 印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees