JP3134707B2 - モータの位置および速度検出装置 - Google Patents
モータの位置および速度検出装置Info
- Publication number
- JP3134707B2 JP3134707B2 JP07082238A JP8223895A JP3134707B2 JP 3134707 B2 JP3134707 B2 JP 3134707B2 JP 07082238 A JP07082238 A JP 07082238A JP 8223895 A JP8223895 A JP 8223895A JP 3134707 B2 JP3134707 B2 JP 3134707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- output
- detector
- speed
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
器,家電機器などの民生機器に搭載され、位置制御ある
いは速度制御が必要なモータに使用されるモータの位置
および速度検出装置に関するものである。
が進む中、これらの機器に搭載されるモータも小形で高
度な制御性能を有するものが要求されている。
制御性能化とは相反するものである。
(イナーシャ)が低下し制御性能が悪化するのが常であ
る。
るにはモータの位置あるいは速度の検出密度を上げ、こ
れらの変動を速やかにフィードバックし制御を安定化す
る必要がある。
げるためには、高性能な高い検出分解能を有する検出装
置が必要である。
置で比較的安価なものとしては、従来よりモータの可動
子の位置または速度に応じた概略正弦波状の信号を得、
これを電気的に内挿分割処理し検出分解能を上げるもの
がある。
の内挿分割処理により検出分解能を上げる方式のもの
は、内挿分割処理をほどこす信号が純粋にオフセットや
高調波成分を含まない正弦波信号でない限り検出分解能
を上げるには限度がある。通常はオフセットや高調波成
分を含んでいるため正弦波一周期当たり2〜3分割が限
界であり、モータの制御性能を充分に向上させるほどの
位置および速度の検出密度を得ることができない。
理し検出分解能を上げた場合を、図8(b),図8
(c)に高調波成分,オフセットを含む正弦波信号を内
挿分割処理し、検出分解能を上げようとした場合の内挿
分割処理の動作を示す。
値と比較することにより、理想的な内挿分割信号が得ら
れている様子を示している。
オフセットのために大きな検出誤差が発生し、実用的な
内挿分割数には限界があることを示している。
で、たとえば内挿分割処理をほどこすことで理想的にモ
ータの位置および速度の検出密度を上げることができ、
充分にモータの制御性能を高めることが可能なモータの
位置および速度検出装置を提供することを目的とする。
に本発明のモータの位置および速度検出装置は、一つに
はモータの可動子の位置または速度を磁気的あるいは光
学的に検出した後、概略正弦波状の電気信号に変換して
出力する検出器と、前記検出器の出力を電気角で
段と、前記検出器の出力から前記遅延手段の出力を減算
する減算手段とにより構成し、二つにはモータの可動子
の位置または速度を磁気的あるいは光学的に検出した
後、概略正弦波状の電気信号に変換して出力する検出器
と、前記検出器の出力を電気角で
延手段と、前記検出器の出力と前記遅延手段の出力とを
加算する加算手段とにより構成している。
は速度に応じた概略正弦波状の信号に含まれる高調波成
分およびオフセット成分を除去し、純粋な正弦波信号の
検出が可能となる。
えば内挿分割処理することにより、理想的にモータの位
置および速度の検出密度を上げることができ、充分にモ
ータの制御性能を高めることが可能となる。
を参照しながら説明する。
タの位置および速度検出装置を示すものである。図1に
おいて、1はモータの可動子の位置または速度に応じた
信号を出力する検出器であり、たとえば可動子とともに
回転駆動される磁石とその磁石の磁束変化を電気信号に
変換するホール素子やMR素子などの磁電変換素子によ
り構成されるものであり、2は前記検出器1の出力信号
を電気角で(数3)ラジアン(mは自然数)遅延させる
遅延手段、3は前記検出器1の出力から前記遅延手段2
の遅延出力を減算する減算手段である。
び速度検出装置について、その動作を図2を用いて説明
する。
号には、本来信号として有効な純粋正弦波信号である基
本波とこれに重畳する高調波があり、これらをベクトル
図で示したものが図2である。
偶数次のものを考える。図2において、実線矢印は検出
器1より出力される可動子の位置または速度に応じた概
略正弦波状の信号の基本波ベクトルa0と2k次高調波
ベクトルa2k(kは任意の自然数)を示すものである。
ここで、各ベクトルのなす角度は電気角の差つまり位相
差に相当するものであり、反時計まわりを位相遅れ方向
として示している。なお、ベクトルの大きさは信号出力
の大きさを表している。
る信号のベクトルを示すものである。
延手段2により電気角で(数3)ラジアン(mは任意の
自然数)位相が遅れたベクトルb0 として出力される。
また、上記2k次高調波ベクトルa2Kは、位相遅れの割
合が基本波ベクトルに対して2k倍となるため、電気角
で
出力される。ここで、前記各ベクトルa0 とb0 とを比
較すると、互いに大きさは同じで方向が反対のベクトル
であることがわかる。また、前記各ベクトルa2kとb2k
とを比較すると互いに大きさと方向が同じベクトルであ
ることがわかる。
手段2の出力信号を減算手段3により減算することによ
り、前記基本波ベクトルa0 の大きさは2倍となり、2
k次高調波ベクトルa2kは除去されることになる。
ルである。すなわち、検出器1より出力される概略正弦
波状の信号から、本来信号として有効な純粋正弦波信号
である基本波のみが検出され減算手段3より出力される
ことになる。
示したものであり、特にk=1,m=1とした場合の動
作説明図である。
在するオフセット電圧であり、V0は遅延手段2の出力
にも同じレベルで存在するが、このオフセット電圧は減
算手段3による減算処理により偶数次(2k次)高調波
成分と同様に除去されることを示している。
可動子の位置または速度に応じた信号を出力する検出器
1と、前記検出器1の出力信号を電気角で(数3)ラジ
アン(mは自然数)遅延させる遅延手段2と、前記検出
器1の出力から前記遅延手段2の遅延出力を減算する減
算手段3とを設けたことにより、検出器1より出力され
る可動子の位置または速度に応じた概略正弦波状の信号
から、オフセット成分と偶数次高調波成分を除去し本来
信号として有効な純粋正弦波信号である基本波成分のみ
が検出可能となる。
分割処理をほどこすことで理想的にモータの位置および
速度の検出密度を上げることができ、充分にモータの制
御性能を高めることが可能なモータの位置および速度検
出装置が実現できる。
ついて、図面を参照しながら説明する。
タの位置および速度検出装置を示すものである。図4に
おいて、1は検出器、4は前記検出器1の出力信号を電
気角で(数4)ラジアン(m,nは自然数)遅延させる
遅延手段、5は前記検出器1の出力と前記遅延手段4の
遅延出力とを加算する加算手段である。
び速度検出装置について、その動作を図5を用いて説明
する。
号には、本来信号として有効な純粋正弦波信号である基
本波とこれに重畳する高調波があり、これらをベクトル
図で示したものが図5である。
力される可動子の位置または速度に応じた概略正弦波状
の信号の基本波ベクトルa0 とn次高調波ベクトルan
(nは任意の自然数)を示すものである。ここで、各
ベクトルのなす角度は電気角の差つまり位相差に相当す
るものであり、反時計まわりを位相遅れ方向として示し
ている。なお、ベクトルの大きさは信号出力の大きさを
表している。
る信号のベクトルを示すものである。
延手段4により電気角で(数4)ラジアン(mは任意の
自然数)位相が遅れたベクトルc0 として出力される。
また、前記n次高調波ベクトルan は位相遅れの割合が
基本波ベクトルに対してn倍となるため、電気角で
出力される。ここで、前記各ベクトルan とcn とを比
較すると互いに大きさが同じで方向が反対のベクトルで
あることがわかる。したがって、検出器1の出力信号と
遅延手段4の出力信号を加算手段5により加算すること
により、前記n次高調波ベクトルan は除去されること
になる。
ルである。すなわち、検出器1より出力される概略正弦
波状の信号から、本来信号として有効な純粋正弦波信号
である基本波のみが検出され、加算手段5より出力され
ることになる。
可動子の位置または速度に応じた信号を出力する検出器
1と、前記検出器1の出力信号を電気角で(数4)ラジ
アン(m,nは自然数)遅延させる遅延手段4と、前記
検出器1の出力と前記遅延手段4の遅延出力とを加算す
る加算手段5とを設けたことにより、検出器1より出力
される可動子の位置または速度に応じた概略正弦波状の
信号からn次高調波成分を除去し、本来信号として有効
な純粋正弦波信号である基本波成分のみが検出可能とな
る。
分割処理をほどこすことで理想的にモータの位置および
速度の検出密度を上げることができ、充分にモータの制
御性能を高めることが可能なモータの位置および速度検
出装置が実現できる。
出力される基本波検出信号y0 は、検出器1の出力信号
に含まれる基本波信号a0 に対して位相にズレが生じて
いる。このズレが問題となるときは、たとえば図6
(a)および図6(b)に示すようにすれば解決でき
る。
8および9を設け、すでに説明した同様の方法で純粋正
弦波信号を検出して加算手段8より基本波検出信号y0'
を出力し、加算手段5より出力される基本波検出信号y
0 とy0'とを加算手段9により加算することにより検出
信号z0 を得る。
図6(b)に示すように基本波信号a0 に対して位相ズ
レのない基本波検出信号となる。
同様に位相ズレを補正することができる。
の可動子の位置または速度を、磁気的あるいは光学的に
検出した後、概略正弦波状の電気信号に変換して出力す
る検出器と、前記検出器の出力を電気角で(数3)ラジ
アン(mは自然数)遅延させる遅延手段と、前記検出器
の出力から前記遅延手段の出力を減算する減算手段とに
より構成し、二つにはモータの可動子の位置または速度
を磁気的あるいは光学的に検出した後、概略正弦波状の
電気信号に変換して出力する検出器と、前記検出器の出
力を電気角で(数4)ラジアン(m,nは自然数)遅延
させる遅延手段と、前記検出器の出力と前記遅延手段の
出力とを加算する加算手段とにより構成することによ
り、モータの可動子の位置または速度に応じた概略正弦
波状の信号に含まれる高調波成分およびオフセット成分
を除去し、本来信号として有効な純粋正弦波信号である
基本波成分のみの検出が可能となる。
えば図8(a)に示したような内挿分割処理をすること
により、理想的にモータの位置および速度の検出密度を
上げることができ充分にモータの制御性能を高めること
が可能となる。
第2の実施例を組み合わせ、複数の高調波成分を除去
し、検出装置としての性能を一層高めることができるこ
とはいうまでもない。
出器1の概略正弦波状の信号出力からオフセット成分,
偶数次高調波成分,3次高調波成分,5次高調波成分を
除去し基本波成分を検出することができる。
段の出力信号をモータの位置および速度の検出信号とし
ているため、その検出信号は図2のx0 ,図5のy0 ,
図6(b)のz0 に示すとおり検出器に含まれる基本波
a0 よりもレベルが大きく、したがってS/N比(信号
対ノイズのレベル比)が向上するという効果もある。
よび速度検出装置のブロック図
よび速度検出装置のブロック図
するブロック図 (b)同実施例における位相ズレの補正の様子の説明図 (c)同実施例における位相ズレを補正するためのブロ
ック図
去の説明図
の説明図 (b)内挿分割処理の動作で高調波成分を含む場合の説
明図 (c)内挿分割処理の動作でオフセットを含む場合の説
明図
Claims (2)
- 【請求項1】モータの可動子の位置または速度を、磁気
的あるいは光学的に検出した後、概略正弦波状の電気信
号に変換して出力する検出器と、前記検出器の出力を電
気角で 【数1】 ラジアン(mは自然数)遅延させる遅延手段と、前記検
出器の出力から前記遅延手段の出力を減算する減算手段
とにより構成し、前記減算手段の出力信号をモータの位
置および速度の検出信号とするモータの位置および速度
検出装置。 - 【請求項2】モータの可動子の位置または速度を、磁気
的あるいは光学的に検出した後、概略正弦波状の電気信
号に変換して出力する検出器と、前記検出器の出力を電
気角で 【数2】 ラジアン(m,nは自然数)遅延させる遅延手段と、前
記検出器の出力と前記遅延手段の出力とを加算する加算
手段とにより構成し、前記加算手段の出力信号をモータ
の位置および速度の検出信号とするモータの位置および
速度検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07082238A JP3134707B2 (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | モータの位置および速度検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07082238A JP3134707B2 (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | モータの位置および速度検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08278162A JPH08278162A (ja) | 1996-10-22 |
JP3134707B2 true JP3134707B2 (ja) | 2001-02-13 |
Family
ID=13768839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07082238A Expired - Fee Related JP3134707B2 (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | モータの位置および速度検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3134707B2 (ja) |
-
1995
- 1995-04-07 JP JP07082238A patent/JP3134707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08278162A (ja) | 1996-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138899B2 (ja) | 位置検出のための位相差検出装置及び位置検出システム並びに方法 | |
CN110943670B (zh) | 一种电机转子位置获取方法及系统 | |
JP3368837B2 (ja) | レゾルバ信号処理装置 | |
US9435664B2 (en) | Rotation angle detector, rotation angle detection method, and image forming apparatus | |
JP3630410B2 (ja) | 位置検出装置および異常検出装置 | |
JP6695594B2 (ja) | 電動機の回転子の初期位置推定装置 | |
JP2006230174A (ja) | 同期リラクタンス電動機のベクトル制御方法及び同装置 | |
US20190222152A1 (en) | Motor module, motor step operation control system, and motor control device | |
JP3134707B2 (ja) | モータの位置および速度検出装置 | |
JP4355395B2 (ja) | 位置検出データ生成方法及び装置 | |
JP2011257254A (ja) | 回転角検出装置 | |
JP3968688B2 (ja) | 交流電動機のベクトル制御方法及び同装置 | |
JP3667465B2 (ja) | リニアステッピングモータの位置検出方法及び装置 | |
JP6432129B2 (ja) | 角度検出装置および角度検出方法 | |
JP2021006769A (ja) | 回転角度検出装置 | |
Leppanen et al. | Rotor flux angle tracking controller for sensorless induction motor drives | |
JP2004226124A (ja) | 角度センサの回転角度検出装置 | |
JP2016148587A (ja) | レゾルバ信号処理装置 | |
JPH0854205A (ja) | 回転電機の回転位置検出装置 | |
JPH03222686A (ja) | 同期電動機のトルク検出方法 | |
EP4443112A1 (en) | Signal generation device and elevator | |
JP3914818B2 (ja) | 回転角度検出装置 | |
JP3396156B2 (ja) | 三相交流の位相比較回路 | |
JPH10341599A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JPH0469088A (ja) | ロータ位置検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |