JP3134575B2 - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム

Info

Publication number
JP3134575B2
JP3134575B2 JP05018763A JP1876393A JP3134575B2 JP 3134575 B2 JP3134575 B2 JP 3134575B2 JP 05018763 A JP05018763 A JP 05018763A JP 1876393 A JP1876393 A JP 1876393A JP 3134575 B2 JP3134575 B2 JP 3134575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource data
print
print resource
data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05018763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06230911A (ja
Inventor
潤 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP05018763A priority Critical patent/JP3134575B2/ja
Publication of JPH06230911A publication Critical patent/JPH06230911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134575B2 publication Critical patent/JP3134575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホストコンピュータと印
刷装置から成るプリントシステムに係わり、詳細にはホ
ストコンピュータから印刷装置にプリント情報の印刷に
使用する文字フォント等の印刷資源データを転送してプ
リント情報の印刷を行うプリントシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置は文書やグラフィックの印刷を
行う際に印刷内容そのものを指示するプリント情報の他
に、各種の印刷資源データを必要としている。このよう
な印刷資源データとしては、例えば文書等のフォーマッ
トを示したフォームデータや、文字や記号の種類を表わ
したフォントデータ、画像を画素単位のビット情報とし
て表わしたイメージデータが存在している。
【0003】従来からある種の印刷装置では、例えば磁
気ディスク装置等の比較的大容量の記憶装置を用意して
おり、ここにプリント情報の他に各種の印刷資源データ
も格納するようになっている。しかしながら、印刷資源
データは例えば文字フォントを例にとっても、書体や文
字サイズの種類が多い。そこで、これらのすべてを格納
しようとすると記憶装置として極めて大きな容量のもの
を必要とし、その実現が困難である。
【0004】そこで例えば特開平4−130919号公
報には、端末の必要とする印刷資源データをホストコン
ピュータがダウンロードするようにした発明が開示され
ている。すなわち、この発明ではホストコンピュータが
印刷装置等の端末に所定の印刷資源データを備えている
かどうかを問い合わせ、備えていないような場合にはそ
の必要とする印刷資源データをダウンロードするように
している。このようなプリントシステムでは、前記した
ように記憶装置の記憶容量が限られているので、印刷資
源データをダウンロードするのとは別にこの記憶装置に
すでに格納されている印刷資源データを適宜削除するよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のこのようなプリ
ントシステムでは、印刷資源データのダウンロードや削
除の管理をホストコンピュータがすべて行うようになっ
ていた。すなわち、印刷資源データの削除を行う場合に
は、ホストコンピュータが削除処理を行おうとする時点
で削除指示を発行し、印刷装置側はこの指示に従って該
当する印刷資源データの削除を行うようになっていた。
【0006】このような削除処理を実現するために、ホ
ストコンピュータはダウンロードの要求があると、記憶
装置の容量がオーバしないように削除対象となる印刷資
源データを特定し、しかるべきタイミングで印刷装置に
対して削除指示を発行するようになっていた。このた
め、ホストコンピュータ側では印刷資源データをダウン
ロードする場合にはその印刷資源データの削除について
の管理を常に行う必要があった。印刷資源データの削除
の管理については、最近一番使用していないものから削
除を行うようにするLRU法(Least Recently Used
法)等の手法が提案されていた。いずれにせよ、従来の
プリントシステムでは、ホストコンピュータ側が印刷資
源データのダウンロードだけでなく削除の管理まで行っ
ていたので、これに過度の負担がかかることになった。
【0007】そこで本発明の目的は、印刷資源データを
ある程度格納することのできる印刷装置を備えたプリン
トシステムで、印刷資源データの供給元のホストコンピ
ュータの負担を軽減できるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)プリント情報の印刷に使用する文字フォント
等の印刷資源データを格納する第1の印刷資源データ格
納手段と、第1の印刷資源データ格納手段に格納された
印刷資源データのうち要求のあったものを伝送路上に送
出する印刷資源データ転送手段と、この印刷資源データ
転送手段によって送出した印刷資源データの後処理内容
を印刷資源データの送出先にこれと一連のデータとして
送出する後処理内容送出手段とを備えたホストコンピュ
ータと、(ロ)このホストコンピュータと伝送路を介し
て接続され、これから転送されてきた印刷資源データの
格納を行う第2の印刷資源データ格納手段と、この第2
の印刷資源データ格納手段に格納された印刷資源データ
を用いてプリント情報の印刷を行う印刷手段と、第2の
資源格納手段に格納された印刷資源データの後処理を
処理内容に従って実行する後処理手段とを備えた印刷装
置とによってプリントシステムを構成する。
【0009】
【0010】
【0011】すなわち請求項記載の発明では、ホスト
コンピュータ側に格納された印刷資源データを印刷装置
に転送する際に、これらの印刷資源データの後処理内容
も印刷資源データの送出先に送出しておく。そして、印
刷装置側ではホストコンピュータから送られてきた印刷
資源データを第2の印刷資源データ格納手段に格納して
印刷に使用する一方、ホストコンピュータ側から送られ
てきた後処理内容に従って印刷資源データの後処理を実
行するようにしてホストコンピュータ側の負担を軽減さ
せる。
【0012】請求項記載の発明では、(イ)プリント
情報の印刷に使用する文字フォント等の印刷資源データ
を格納する第1の印刷資源データ格納手段と、第1の印
刷資源データ格納手段に格納された印刷資源データのう
ち要求のあったものを伝送路上に送出する印刷資源デー
タ転送手段と、この印刷資源データ転送手段によって転
送した印刷資源データを削除するための削除条件を印刷
資源データの送出先にこれと一連のデータとして送出す
る削除条件送出手段とを備えたホストコンピュータと、
(ロ)このホストコンピュータと伝送路を介して接続さ
れ、これから転送されてきた印刷資源データの格納を行
う第2の印刷資源データ格納手段と、この第2の印刷資
源データ格納手段に格納された印刷資源データを用いて
プリント情報の印刷を行う印刷手段と、第2の資源格納
手段に格納された印刷資源データのそれぞれについてそ
れらが削除条件に合致するか否かを監視する削除条件監
視手段と、削除条件に合致した印刷資源データを第2の
印刷資源データ格納手段から削除する印刷資源データ削
除手段とを備えた印刷装置とによってプリントシステム
を構成する。
【0013】すなわち請求項記載の発明では、ホスト
コンピュータ側に格納された印刷資源データを印刷装置
側に転送する際に、転送した印刷資源データを削除する
ための削除条件を印刷資源データの送出先に送出してお
く。そして、印刷装置側ではホストコンピュータから送
られてきた印刷資源データを第2の印刷資源データ格納
手段に格納して印刷に使用する一方、ホストコンピュー
タ側から送られてきた削除条件に合致した印刷資源デー
タを第2の印刷資源データ格納手段から削除するように
してホストコンピュータ側の負担を軽減させる。
【0014】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例におけるプリント
システムの要部を機能的に表わしたものである。このプ
リントシステムは、ホストコンピュータ11と、伝送路
12を介してこれと接続された印刷装置13とから構成
されている。なお、ホストコンピュータ11および印刷
装置13は1対1に接続されている必要はない。例えば
イーサネットに代表されるようなローカルエリアネット
ワークで、伝送路に複数のホストコンピュータと複数の
印刷装置が接続されているような構成であってもよい。
【0016】ホストコンピュータ11は、印字データを
格納する印字データ格納部15と、印字データの印刷に
使用されるフォントやオーバーレイ等の印刷資源データ
を格納する印刷資源データ格納部16を備えている。印
字データ格納部15に格納された印字データは、印字デ
ータ読取部17によって読み取られるようになってい
る。印刷資源データ格納部16に格納された印刷資源デ
ータは、印刷資源データ読取部18によって読み取られ
るようになっている。これら読み取られた印字データや
印刷資源データや、ダウンロード情報制御部19から出
力されるダウンロード情報は、データ伝送部21から伝
送路12を介して印刷装置13に送出されることにな
る。ホストコンピュータ11内の主制御部22は、印字
データ読取部17、印刷資源データ読取部18、ダウン
ロード情報制御部19およびデータ伝送部21の制御を
行うようになっている。
【0017】これに対して印刷装置12は、ホストコン
ピュータ11から送られてくる各種データを受信するデ
ータ伝送部23と、受信した印字データを記憶する印字
データ記憶部24と、同じく受信した印刷資源データを
記憶する印刷資源データ記憶部25と、これらを用いて
印刷を行う印刷部26を備えている。制御部27は、デ
ータ伝送部23、印字データ記憶部24、印刷資源デー
タ記憶部25および印刷部26の制御を行う他、印字デ
ータおよび印刷資源データを読み出して印刷部26に与
えるようになっている。
【0018】図2は、このようなプリントシステムにお
けるホストコンピュータの回路構成の概要を表わしたも
のである。ホストコンピュータ11はCPU(中央処理
装置)31を備えている。CPU31はデータバス等の
バス32を通じて装置の各部と接続されている。このう
ち作業用メモリ33は、ホストコンピュータ11の実行
するプログラムやこのプログラムの実行の際に一時的に
必要とする各種データを格納するようになっている。デ
ィスク制御回路34は、磁気ディスク35の入出力制御
を行うようになっている。磁気ディスク35は、ホスト
コンピュータ11の各種制御のためのプログラムが格納
される他、図1に示した印字データならびに印刷資源デ
ータが格納されるようになっている。
【0019】入力回路36は、ポインティング・デバイ
スとしてのマウス37を接続したキーボード38を接続
しており、これらからデータの入力を行うようになって
いる。表示制御回路41はCRT42に必要な情報を表
示するようになっている。通信制御部43は、通信ケー
ブルからなる伝送路12を通じて図1に示した印刷装置
13とデータの伝送を行うようになっている。
【0020】図3は、印刷装置の回路構成の概要を表わ
したものである。この印刷装置13もCPU51を備え
ている。CPU51はデータバス等のバス52を介して
装置の各部と接続されている。このうち作業用メモリ5
3はこの印刷装置13の制御を行うプログラムの他に一
時的に必要とするデータを格納するようになっている。
時計回路54は、印刷資源データの削除等の後処理を行
う際の時間管理を行うようになっている。ディスク制御
回路55は、磁気ディスク56に対する入出力制御を行
うようになっている。磁気ディスク56には、印刷装置
13を制御するプログラムの他に、印字データおよび印
刷資源データの格納が行われるようになっている。印刷
制御回路57は、印刷機構58の制御を行うようになっ
ている。印刷機構58としては、例えばレーザプリンタ
が使用される。通信制御部59は伝送路12と接続され
ており、印字データ等の各種データの伝送を制御するよ
うになっている。
【0021】図4は、以上のような構成のプリントシス
テムにおけるホストコンピュータ側の処理の流れを表わ
したものである。ホストコンピュータ11は定期的に印
刷装置13に対して送出すべきデータが存在するかどう
かをチェックし、これが存在する場合にはこの図4に示
す処理が開始される。この処理では、まず送出すべき印
字データや印刷資源データを磁気ディスク35から読み
出して、作業用メモリ33に格納し、転送を行うための
初期設定を行う(ステップS101)。この後、印字デ
ータ等を印刷装置13に対して送出することになるが、
この際に送出する文書等の数を表わす数値Nを初期化し
て“1”に設定する(ステップS102)。
【0022】この状態で、CPU31はまず第1の印字
データを作業用メモリ33から読み出して通信制御部4
3に送り、印刷装置13に転送する(ステップS10
3)。続いて、CPU31は第1のダウンロード制御レ
コードを同様に読み出してこの印刷装置13に転送する
(ステップS104)。そして、最後に第1の印刷資源
データファイルオブジェクトをこの印刷装置13に転送
する(ステップS105)。
【0023】図5は、ホストコンピュータから印刷装置
に1回に転送されるデータの内容を表わしたものであ
る。これらのデータ61は、図4のステップS103で
転送した印字データ62と、ダウンロード制御レコード
63ならびに印刷資源データファイルオブジェクト64
から成る。ここで、印字データ62は文字コードや文字
のサイズあるいは使用するフォントやオーバーレイの種
類等を表わした印字のためのデータである。
【0024】本実施例でダウンロード制御レコード63
には、2種類の情報が格納されている。1つは、転送さ
れる印刷資源データの種類やそれら転送されるファイル
の名称を記したものであり、残りの情報は印刷資源デー
タの後処理を指示するものである。ダウンロード制御レ
コード63の例としては、“FiLE=FORM-1,DEL TiME=0
0.00 ”というようなものとなる。これは、“FORM-1”
という名称のファイルが使用されることと、このファイ
ルの削除される時間は0時0分であることを示してい
る。
【0025】図4に戻って説明を続ける。第1の印字デ
ータ等を印刷装置13に送出したら(ステップS10
5)、CPU31は数値Nが印刷装置13に同時に送出
する印字データの回数nと等しいかどうかをチェックす
る(ステップS106)。これが等しい場合、すなわち
この例では第1の印字データや第1の印刷資源データ等
の送出によって印刷装置13に対するすべてのデータの
送出が終了した場合には、データの送出を終了させる際
の終了処理を行って(ステップS107)、全処理を終
了させる(エンド)。
【0026】これに対して、同一の印刷装置13に対し
て送出する印字データ等がまだ存在する場合には(ステ
ップS106;N)、値Nを“1”だけカウントアップ
して(ステップS108)、ステップS103に戻って
第2の印字データ等の転送処理を行うことになる(ステ
ップS103〜S105)。このようにして、印刷装置
13に対するすべてのデータの送出が終了したら(ステ
ップS106)、終了処理を行って(ステップS10
7)、すべての処理が終了することになる(エンド)。
【0027】図6は、印字データ等を受信した場合の印
刷装置側の処理の流れを表わしたものである。印刷装置
13側のCPU51は通信制御部59を介して図5に示
したデータ61がホストコンピュータ11から送られて
くるかどうかを監視している(ステップS201)。そ
して、データ61が受信されたら(Y)、それが印字デ
ータ62であるか(ステップS202)、あるいは印刷
資源データファイルオブジェクト64であるかどうか
(ステップS203)の判別を行う。
【0028】この結果、印字データ62であると判別さ
れた場合には(ステップS202;Y)、印刷機構58
に対して印字データの転送が行われる(ステップS20
4)。印刷資源データファイルオブジェクト64ではな
いと判別された場合には、すなわちダウンロード制御レ
コード63であると判別された場合には(ステップS2
03;N)、印刷資源データファイルの作成の準備が行
われる(ステップS205)。そして、印刷資源データ
ファイルオブジェクト64が転送されてきた段階で(ス
テップS203;Y)、印刷資源データファイルの作成
が行われる(ステップS206)。作成された印刷資源
データファイルは印刷機構58に送られて、先に送られ
てきた印字データ62とともに印刷処理が行われること
になる。
【0029】図6に示した以上の処理は、ホストコンピ
ュータ11から1回分のデータ61が送られてきた場合
の処理であり、データ61が複数回分送られてくる場合
には以上の処理が繰り返されることになる。
【0030】図7は、印刷装置側で印字データの印字処
理が終了した段階での後処理の様子を表わしたものであ
る。1単位の印字処理が終了したら(ステップS30
1;Y)、その印字処理用に調整した印刷資源データフ
ァイルに記載された後処理用の削除データの読み出しが
行われる(ステップS302)。後処理には、印刷資源
データファイルの名称を変えたり、そのコピーをとる等
の幾つかの処理が存在する。
【0031】本実施例では後処理として印刷資源データ
ファイルの削除が行われる場合に限定して説明を行う。
本実施例で印刷資源データファイルの削除には、「印字
終了時の削除」と「指定時刻における削除」を指示する
ことができる。また、印刷資源データファイルを保存す
る必要があるときには「削除の拒否」を指示することが
できる。
【0032】削除データが「印字終了時の削除」を指定
していた場合には(ステップS303;Y)、印字が終
了した時点でその印刷資源データファイルが削除される
(ステップS304)。これに対して、削除データが
「指定時刻における削除」を指示していた場合には(ス
テップS305;Y)、その印刷資源データファイルは
磁気ディスク56に保存され、時計回路54が指定時刻
を計時した段階で削除される(ステップS306)。ダ
ウンロード制御レコード63が、例えば先に示したよう
に“FiLE=FORM-1,DEL TiME =00.00 ”となっていたよ
うな場合には、午前0時0分にその印刷資源データファ
イルが削除されることになる。
【0033】一方、削除データが以上のいずれでもない
場合、すなわち「削除の拒否」であった場合には(ステ
ップS305;N)、保存印刷資源データファイルとし
て磁気ディスク56に保存されることになる(ステップ
S307)。例えばその印刷資源データが以後多用さる
ような場合には、ホストコンピュータ11から再度のデ
ータ転送を避けるためにこのような措置がとられる。も
ちろん、このようにして磁気ディスク56に保存された
印刷資源データファイルであっても、その後にホストコ
ンピュータ11側の指示によって削除が行われることが
あることは当然である。
【0034】以上説明した実施例では印刷資源データと
して将来頻繁に用いられるようなデータを印刷装置側で
積極的に保存するようにした。したがって、ホストコン
ピュータ側はこのような多用されるデータを再度転送処
理する必要がなくなり、この意味でもその負担を軽減さ
せることができる。また、印刷資源データをそのたびに
転送する場合と異なり、印刷までに要する時間を短縮す
ることができるという利点もある。
【0035】なお、実施例では印刷資源データの削除の
態様として2つの場合を設定したが、これ以外の態様を
選択できるようにしてもよい。例えば、保存した印刷資
源データファイルのアクセス状況を監視して、例えば1
か月内に一度もアクセスが行われないときにはこれを削
除してその報告をホストコンピュータ11側に行うよう
な削除の態様をとることも可能である。また、現在処理
した印刷のジョブでは削除せず、それ以後に発生する特
定のジョブが終了したことを条件として印刷資源データ
ファイルの削除を行うようにしてもよい。更に実施例で
は印刷資源データファイルの削除を時間を指定して行う
ことにしたが、日時や年月日を指定して行うようにして
もよい。
【0036】更にこのような削除が単一の条件の成立に
よって行われてもよいし、複数の条件の成立によって行
われてもよい。例えば、3月10日以降という条件と、
Aという印刷ジョブが終了したことという条件の双方が
成立したときに、特定の印刷資源データファイルを削除
することも有効である。
【0037】また、印刷資源データファイルの削除のみ
ならず、印刷資源データファイルのコピーや改名等の他
の後処理について印刷装置側で行うものであれば、本発
明を同様に適用することができることは当然である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、ホストコンピュータが印刷資源データの後処
理内容を印刷資源データの送出先に一連のデータとして
送出することにしたので、受信した印刷装置側では印刷
資源データと後処理の内容とを関連付けて格納すること
ができ、後処理を容易に実行することができる。また、
ホストコンピュータ側の負担を軽減させることができる
という利点もある。
【0039】
【0040】請求項記載の発明によれば、後処理とし
て印刷資源データの削除を印刷装置側で行うようにした
ので、不要な印刷資源データを印刷装置側で整理するこ
とができ、磁気ディスク等の記憶手段の有効活用を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるプリントシステム
の要部を機能的に表わしたブロック図である。
【図2】 本実施例のプリントシステムを構成するホス
トコンピュータの回路構成の概要を表わしたブロック図
である。
【図3】 本実施例のプリントシステムを構成する印刷
装置の回路構成の概要を表わしたブロック図である。
【図4】 ホストコンピュータ側のデータ転送処理の流
れを表わした流れ図である。
【図5】 ホストコンピュータから印刷装置に1回に転
送されるデータの構成を表わした説明図である。
【図6】 印字データ等を受信した場合の印刷装置側の
処理の流れを表わした流れ図である。
【図7】 印刷装置側で印字データの印字処理が終了し
た段階での後処理の様子を表わした流れ図である。
【符号の説明】
11…ホストコンピュータ、12…伝送路、13…印刷
装置、15…印字データ格納部、16…印刷資源データ
格納部、21、23…データ伝送部、22…主制御部、
24…印字データ記憶部、25…印刷資源データ記憶
部、26…印刷部、27…制御部、31、51…CP
U、33、53…作業用メモリ、35、56…磁気ディ
スク、43、59…通信制御部、54…時計回路、58
…印刷機構、61…(ホストコンピュータ側から転送す
る1回分の)データ、62…印字データ、63…ダウン
ロード制御レコード(ダウンロード情報)、64…印刷
資源ファイルオブジェクト(印刷資源データ)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント情報の印刷に使用する文字フォ
    ント等の印刷資源データを格納する第1の印刷資源デー
    タ格納手段と、第1の印刷資源データ格納手段に格納さ
    れた印刷資源データのうち要求のあったものを伝送路上
    に送出する印刷資源データ転送手段と、この印刷資源デ
    ータ転送手段によって送出した印刷資源データの後処理
    内容を印刷資源データの送出先にこれと一連のデータと
    して送出する後処理内容送出手段とを備えたホストコン
    ピュータと、 このホストコンピュータと伝送路を介して接続され、こ
    れから転送されてきた印刷資源データの格納を行う第2
    の印刷資源データ格納手段と、この第2の印刷資源デー
    タ格納手段に格納された印刷資源データを用いてプリン
    ト情報の印刷を行う印刷手段と、第2の資源格納手段に
    格納された印刷資源データの後処理を前記後処理内容に
    従って実行する後処理手段とを備えた印刷装置とを具備
    することを特徴とするプリントシステム。
  2. 【請求項2】 プリント情報の印刷に使用する文字フォ
    ント等の印刷資源データを格納する第1の印刷資源デー
    タ格納手段と、第1の印刷資源データ格納手段に格納さ
    れた印刷資源データのうち要求のあったものを伝送路上
    に送出する印刷資源データ転送手段と、この印刷資源デ
    ータ転送手段によって送出した印刷資源データを削除す
    るための削除条件を印刷資源データの送出先にこれと一
    連のデータとして送出する削除条件送出手段とを備えた
    ホストコンピュータと、 このホストコンピュータと伝送路を介して接続され、こ
    れから転送されてきた印刷資源データの格納を行う第2
    の印刷資源データ格納手段と、この第2の印刷資源デー
    タ格納手段に格納された印刷資源データを用いてプリン
    ト情報の印刷を行う印刷手段と、第2の資源格納手段に
    格納された印刷資源データのそれぞれについてそれらが
    前記削除条件に合致するか否かを監視する削除条件監視
    手段と、前記削除条件に合致した印刷資源データを第2
    の印刷資源データ格納手段から削除する印刷資源データ
    削除手段とを備えた印刷装置とを具備することを特徴と
    するプリントシステム。
JP05018763A 1993-02-05 1993-02-05 プリントシステム Expired - Fee Related JP3134575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05018763A JP3134575B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 プリントシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05018763A JP3134575B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 プリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06230911A JPH06230911A (ja) 1994-08-19
JP3134575B2 true JP3134575B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=11980686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05018763A Expired - Fee Related JP3134575B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134575B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06230911A (ja) 1994-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456388B1 (en) Printer enclosing network computer and computer network system employing the same
JP3997504B2 (ja) 文書印刷方法、文書処理方法及びプリンタ
US5819015A (en) Method and apparatus for providing remote printer resource management
US7092117B2 (en) Print system
US5861958A (en) Multiple-file feature for a fax printer driver
CN102682070A (zh) 嵌入式显示系统以及该系统使用的方法
US20070097406A1 (en) Print job management apparatus
US5617518A (en) Output control method and system of servers
US8294916B2 (en) Apparatus, system, management method, and computer program
US5535312A (en) Apparatus and method for managing memory in a printing system
US7075666B1 (en) Image processing apparatus and system, image formation apparatus, and recording medium therefor
JP3832978B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
CN101990049B (zh) 数据处理系统及该数据处理系统的控制方法
JP3134575B2 (ja) プリントシステム
JPH11249840A (ja) 印刷システム及び印刷方法並びに印刷処理プログラムが記録された記録媒体
EP0854416B1 (en) Character processing in a window system
US20040051901A1 (en) Information processsing apparatus, a function extension program, computer readable storage medium storing the program, and information processing method
US7623253B1 (en) Indirect processing of print jobs
JP3087462B2 (ja) プリント制御装置
JPH0377126A (ja) データ処理方法及び装置
EP1846813B1 (en) Print control device, information processing device, method of print control device, method of information processing device and computer program
JP2004139142A (ja) 情報処理装置、その制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JPH07230367A (ja) プリンタ装置
JPH11224169A (ja) 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JPH06199000A (ja) プリントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees