JP3133079U - 捕獲器 - Google Patents

捕獲器 Download PDF

Info

Publication number
JP3133079U
JP3133079U JP2007002774U JP2007002774U JP3133079U JP 3133079 U JP3133079 U JP 3133079U JP 2007002774 U JP2007002774 U JP 2007002774U JP 2007002774 U JP2007002774 U JP 2007002774U JP 3133079 U JP3133079 U JP 3133079U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
door
box
trap
front door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007002774U
Other languages
English (en)
Inventor
利彦 田中
純也 辻本
哲夫 鏡味
Original Assignee
三協精器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協精器工業株式会社 filed Critical 三協精器工業株式会社
Priority to JP2007002774U priority Critical patent/JP3133079U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133079U publication Critical patent/JP3133079U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】害獣を殺傷せずに捕獲するとともに、捕獲された害獣が容易に脱出することのできない捕獲器を提供する。
【解決手段】捕獲器1は、筒状のかご本体2の両端に前扉3および後扉4を回動可能に取り付けて構成される。前扉3は、2つの部材の端部を連結し、間に押しバネ33を介在させて形成される。また、前扉3にはコの字型部材35が取り付けられる。前扉3を開放状態とし、後扉4を閉鎖状態として捕獲器1を設置したとき、前扉3側の導入用開口部から侵入した動物が踏み板5を踏むと、踏み板5と前扉3とを連結するロッド7が前扉3を係止する引掛けバネ6を牽引して前扉3の係止状態が解除され、前扉3が閉鎖状態となる。このとき、捕獲器1内の動物が前扉3を押し上げようとしても、コの字型部材35がかご本体2の上部に引っ掛かるため、前扉3は開かない。
【選択図】 図1

Description

本考案は捕獲器に係り、より詳細には野生動物を殺傷することなく捕獲することが可能で、且つ捕獲された動物が容易に脱出することのできない捕獲器に関する。
従来、家畜に危害を加えたり田畑を荒らしたりするいわゆる害獣への対策として、捕獲器が用いられている。こうした捕獲器の構造には様々なものがあり、(a)強力な粘着性のシート等を利用して害獣を拘束する捕獲器、(b)害獣の体の一部を挟んで拘束する捕獲器、(c)内部に侵入した害獣を出口を閉鎖して閉じ込める箱型の捕獲器等が例として挙げられる。
このうち、(a)および(b)の方式を採る捕獲器は殺傷力が高く、捕獲後に放置された場合には害獣の死骸が腐敗するなどして衛生的でない。また、法律により捕獲や殺傷が禁じられている野生動物には適用することができない。
一方、(c)の方式すなわち箱型の捕獲器の場合、内部に侵入した害獣を傷つけずに捕獲することが可能である。特許文献1に記載のネズミ取り器はこうした箱型の捕獲器の構成の一例を示すものであり、内部にネズミが侵入し、その体重によって床板が沈むと、かごの侵入口に設置された扉が閉まるようになっている。
このような構成の捕獲器によれば、仮に害獣が扉に挟まれても(a)および(b)の方式に比べて殺傷力は低く、また、害獣は捕獲器の最奥部に置かれた餌を求めて扉から離れた位置まで移動するので、そもそも挟まれる可能性も低い。したがって、害獣を傷つけずに捕獲し、捕獲後には山中など人里離れた場所で放獣することができる。
しかしながら、このような扉を有する箱型の捕獲器においては、捕獲した害獣が扉をこじ開けて逃走してしまうことがある。あるいは、捕獲に成功しても、その後長期間にわたって放置されるうちに、捕獲した害獣が捕獲器の中で死亡してしまうという問題が発生する。
特開2002−233291号公報
これらの課題を解決するために本考案が提供する捕獲器は、両端に動物導入用の第1開口部と放獣用の第2開口部とを有する筒状の箱体と、箱体の内部上面に回動可能に取り付けられ第1開口部を開放または閉鎖する第1の扉と、箱体の底面に回動可能に取り付けられ第2開口部を開放または閉鎖する第2の扉と、第1の扉を箱体の内部上面に係止して第1開口部の開放を維持する係止部と、箱体の内部底面に傾倒して設置される踏み板と、一端を係止部に取り付けられ他端を踏み板に取り付けられる棒状の連結部と、を備える。第1の扉は、開放阻止部を有する第1扉部材の一端と第2扉部材の一端とを連結し、第1扉部材と第2扉部材との間にバネを介在させて形成され、第2扉部材の他端で箱体に取り付けられるとともに、第1開口部を開放するときにはバネが縮小されて係止部に係止され、第1開口部を閉鎖するときにはバネが伸長されて一定の開き角を有する断面V字型を構成する。第1開口部が開放され、第2開口部が閉鎖されているとき、第1開口部より箱体内部に侵入した動物が踏み板を押下すると、連結部が係止部を牽引して第1の扉の係止状態が解除され、バネにより付勢された第1の扉が第1開口部を閉鎖する。第1開口部および第2開口部が閉鎖されているとき、箱体内部に侵入した動物が第1の扉を押し上げようとすると、開放阻止部が箱体の内部上面に衝止されて第1開口部の閉鎖を維持する。
本考案が提供する捕獲器において、箱体と、第1の扉と、第2の扉とは、いずれも金網から作製してもよい。
また、本考案が提供する捕獲器は、捕獲器を持ち運ぶための取っ手と、箱体内の動物から取っ手を把持する人物を保護するための防護板とをさらに備えてもよい。この防護板は、箱体の外部上面に設置され、第2開口部まで延在してもよい。
また、本考案が提供する捕獲器は、箱体内への動物の侵入を検知し無線により報知するセンサ部をさらに備えてもよい。
本考案の捕獲器によれば、捕獲対象を殺傷することなく捕獲し、適切な場所で放獣することができる。捕獲された動物は、捕獲器内部から扉を開けることができないため、容易に逃走することができない。
また、本考案の捕獲器は、金網を用いて作製されるので、捕獲対象の動物にあわせて捕獲器の大きさの変更を柔軟に行うことができる。上面に放獣用の開口部まで届く形状の頑丈な防護板を備えているので、捕獲された動物が長い爪等を有する場合であっても、捕獲器を持ち運ぶ人物が引っ掻かれないよう保護し、放獣場所まで安全に持ち運ぶことを可能にするほか、捕獲した動物を放獣する際にも作業者の安全を確保することができる。
さらに、センサを備えることにより、捕獲の際には迅速に報知が行われ、捕獲器が長期間放置されることが防止される。
以下、図面を参照して本考案の実施形態を説明する。
図1に示すのは、本考案の一実施例による捕獲器1の斜視図である。この実施例において、捕獲器1は、いずれも金網から作製されたかご本体2と、前扉3と、後扉4とを用いて形成される。前扉3および後扉4は、かご本体2の両端の開口部、すなわち捕獲対象の動物の導入用開口部および放獣用開口部を開放または閉鎖するよう回動可能に取り付けられる。また、かご本体の外部上面には、防護板11および持ち運び用の取っ手13が設置される。
かご本体2は、図5に示すように、金網を略コの字型に折り曲げた2つの部材201および202を複数の留め金具8で固定して作製される。両端部の開口部付近には枠101および102が取り付けられ、かご本体2を補強する。
前扉3は、図6(a)に示すように、相対的に小さい第1の前扉部材31と相対的に大きい第2の前扉部材32とをヒンジ9により連結して構成される。第1の前扉部材31と第2の前扉部材32との間には、図6(b)に示すように押しバネ33が介在され、針金状の金具等を用いて固定される。このとき、押しバネ33は伸長状態であり、前扉3は押しバネ33の高さに合わせた一定の開き角を有するV字型を形成する。
図6(b)は前扉3の概略側面図であり、導入用開口部を閉鎖するときの状態を示している。前扉3は、第2の前扉部材32をかご本体2の内部上面にヒンジ9を用いて回動可能に固定することにより取り付けられ、第1の扉部材1は導入用開口部においてかご本体2の上面および底面に対して略垂直となる。
一方、図1のように導入用開口部を開放するとき、すなわち第2の扉部材32のヒンジ9により固定された一端を軸にして前扉3が持ち上げられるとき、押しバネ33は第1の前扉部材31と第2の前扉部材32との間に挟まれて縮小状態となる。図6(c)に示すのは、このときの前扉3の概略側面図である。縮小状態の押しバネ33の伸長を抑えて開口部の開放を維持するために、前扉3は、後述する引掛けバネ6によりかご本体2の内部上面に係止される。
第1の前扉部材31には、V字型を形成したときに第2の前扉部材32と対向する面に、先端が略直角に曲げられたコの字型の部材35が取り付けられる。この部材35は、前扉3が導入用開口部を閉鎖するとき、かご本体2の内部から力が加えられても前扉3が押し上げられないようにするためのものである。前扉1にはさらに、取扱者が前扉3を引上げ易いように、取っ手リング15を取り付けてもよい。
後扉4は1枚の金網より作製され、ヒンジ9を用いてかご本体2の放獣用開口部の底辺に取り付けられる。放獣用開口部には、後扉4を閉鎖状態にしたときにかご本体2の内側に倒れこむのを防止する扉止め14が設けられる。後扉4はさらに、防護板11の端部に取り付けられた2つのロック金具12によりかご本体2に固定される。
かご本体2の上部には、図7に示すような引掛けバネ6が回転可能に取り付けられる。引掛けバネ6は両端がフック状に曲げられており、その一端は、捕獲対象の動物の導入用開口部を開放するときに前扉3を引掛けて係止する。また、他端はロッド7の一端に引掛けられる。ロッド7はかご本体2の底面に設置された踏み板5と前扉3とを連結するもので、他端が踏み板5に引掛けられている。ロッド7は、ロッド保持リング16によりかご本体2の側面に保持されてもよい。
図8(a)および(b)において、棒AおよびBはかご本体2の底面の金網の一部を示す。踏み板5は複数のアーム51と1つの孔52とを有し、かご本体2の開口部と平行な棒Aにアーム51を引掛けて取り付けられる。このとき、踏み板5は、アーム51を有する辺が前扉3側に、これと対向する辺が後扉4側になるよう配置される。前扉3が開放状態のとき、ロッド7は引掛けバネ6の方向に牽引され、踏み板5は図8(b)に示すように傾斜状態を維持する。
前述のように、かご本体2の外部上面には、防護板11および取っ手13が設置される。防護板11は、例えば図9に示すような形状の鉄板で、捕獲した動物が鋭い爪を有するような場合に、かご本体2の網目から外に腕を伸ばして取っ手13を持つ人物の手を傷つけることを防ぐためのものである。防護板11には2つの孔110が設けられ、この位置に取っ手13の両端が取り付けられる。また、防護板11の端部に設けられた複数のロック金具は後扉4を閉鎖状態で固定する。防護板11には、使用上の注意書き等を貼付してもよい。
以上のように構成される捕獲器1により動物を捕獲する手順は次のとおりである。
まず、図2に示すように、前扉3を持ち上げ引掛けバネ6により係止して捕獲対象の動物の導入用開口部を開放し、後扉4をロック金具4により固定して放獣用開口部を閉鎖した状態で、捕獲器1を地上に設置する。捕獲器1の内部には、果物など、捕獲対象の動物の好物を踏み板5の近辺に置いておく。
好物に釣られてやってきたイタチ等が導入用開口部から捕獲器1に侵入し、踏み板5を踏むと、踏み板5の押下に伴ってロッド7が牽引され、引掛けバネ6が回転する。すると、バネ6の他端に引掛けられたローラ34が回転して前扉3の係止状態が解除される。すなわち、開放状態でかご本体2の上面に係止されていた前扉3が導入用開口部を閉鎖する。
このとき、第1の前扉部材31と第2の前扉部材32とに挟まれて縮小されていた押しバネ33が伸長し、その作用により付勢されて、前扉3は瞬時に閉鎖状態となる。この状態を図3に示す。前扉3が閉まる際にかご本体2の底面と前扉3との間に動物が挟まれる虞があるが、押しバネ33は挟まれた動物を殺傷するほど大きな力を加えるものではない。
捕獲された動物が外部に脱出しようとして捕獲器1の内側から前扉3を押し上げようとすると、前扉3に取り付けられたコの字型部材35の先端部がかご本体2の上部の金網にぶつかり、あるいは網目に引っ掛かるので、前扉3は開かない。一方、後扉4もロック金具12により固定されているため開かない。したがって、捕獲された動物は、容易には脱出することができない。
捕獲器1には、図示しないセンサを取り付けて、捕獲器1内に動物が侵入したことを感知するとともに、その旨を無線で管理者に報知することが可能である。これにより、捕獲器を遠隔地から監視することができるほか、捕獲器1が放置される事態を防止できるという利点がある。
捕獲した動物は、取っ手13を掴んで捕獲器1ごと移送し、山中など適切な場所を選んで放獣する。このとき、図4に示すように後扉4を開けて放獣用開口部を開放する。
以上、本考案による捕獲器の一実施例を説明したが、本考案はこの実施例に限られることなく、他にも様々に実施することが可能である。
したがって、例えば、かご本体2を1枚の金網から作製したり、前扉3を構成する第1前扉部材31と第2前扉部材32とをヒンジ9を用いずに連結してもよい。また、防護板11は鉄板に限定されず、他の頑強な材質の板材としてもよい。あるいは取っ手13をビニルチューブ等で覆って持ち易くすることなどもできる。
さらに、引掛けバネ6の代わりに前扉3にリングを取り付け、そのリングにロッド7を通して前扉3を開放状態に係止することもできる。この場合、踏み板5を踏むとロッド7が牽引されてリングからはずれ、前扉3が導入用開口部を閉鎖する。
また、前扉3が導入開口部を閉鎖するとき、かご本体2の内部から力が加えられても前扉3が押し上げられないように部材35を取り付けているが、さらにかご本体2の上部と前扉3の上部とを釣り糸などで結ぶことにより、前扉3が押し上げられないようにすることもある。
本考案の一実施例による捕獲器の斜視図。 本考案の一実施例による捕獲器の前扉が開放状態のときの側面図。 本考案の一実施例による捕獲器の前扉が閉状態のときの側面図。 本考案の一実施例による捕獲器の後扉が開放状態のときの側面図。 (a)、(b)は本考案の一実施例による捕獲器のかご本体を示す図。 (a)、(b)、(c)は本考案の一実施例による捕獲器の前扉を示す図。 本考案の一実施例による捕獲器の引掛けバネを示す図。 (a)、(b)は本考案の一実施例による捕獲器の踏み板を示す図。 本考案の一実施例による捕獲器の防護板を示す図。
符号の説明
1 捕獲器
2 かご本体
3 前扉
33 押しバネ
4 後扉
5 踏み板
6 引掛けバネ
7 ロッド
8 留め金具
9 ヒンジ
101、102 補強枠
11 防護板
12 ロック金具
13 取っ手
14 扉止め
15 取っ手リング
16 ロッド保持リング

Claims (5)

  1. 動物捕獲用の捕獲器であって、
    両端に動物導入用の第1開口部と放獣用の第2開口部とを有する筒状の箱体と、
    前記箱体の内部上面に回動可能に取り付けられ、前記第1開口部を開放または閉鎖する第1の扉と、
    前記箱体の底面に回動可能に取り付けられ、前記第2開口部を開放または閉鎖する第2の扉と、
    前記第1の扉を前記箱体の内部上面に係止して前記第1開口部の開放を維持する係止部と、
    前記箱体の内部底面に傾倒して設置される踏み板と、
    一端を前記係止部に取り付けられ、他端を前記踏み板に取り付けられる棒状の連結部と、
    を備え、
    前記第1の扉は、開放阻止部を有する第1扉部材の一端と第2扉部材の一端とを連結し、前記第1扉部材と前記第2扉部材との間にバネを介在させて形成され、前記第2扉部材の他端で前記箱体に取り付けられるとともに、前記第1開口部を開放するときには前記バネが縮小されて前記係止部に係止され、前記第1開口部を閉鎖するときには前記バネが伸長されて一定の開き角を有する断面V字型を構成し、
    前記第1開口部が開放され、前記第2開口部が閉鎖されているとき、前記第1開口部より前記箱体内部に侵入した動物が前記踏み板を押下すると、前記連結部が前記係止部を牽引して前記第1の扉の係止状態が解除され、前記バネにより付勢された前記第1の扉が前記第1開口部を閉鎖し、
    前記第1開口部および前記第2開口部が閉鎖されているとき、前記箱体内部に侵入した動物が前記第1の扉を押し上げようとすると、前記開放阻止部が前記箱体の内部上面に衝止されて前記第1開口部の閉鎖を維持することを特徴とする捕獲器。
  2. 請求項1に記載の捕獲器において、
    前記箱体と、前記第1の扉と、前記第2の扉とは、いずれも金網から作製されることを特徴とする捕獲器。
  3. 請求項1または2に記載の捕獲器において、
    前記捕獲器を持ち運ぶための取っ手と、
    前記箱体内の動物から前記取っ手を把持する人物を保護するための防護板と、
    をさらに備えることを特徴とする捕獲器。
  4. 請求項3に記載の捕獲器において、
    前記防護板は前記箱体の外部上面に設置され、前記第2開口部まで延在することを特徴とする捕獲器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の捕獲器において、
    前記箱体内への動物の侵入を検知し無線により報知するセンサ部をさらに備えることを特徴とする捕獲器。
JP2007002774U 2007-04-18 2007-04-18 捕獲器 Expired - Lifetime JP3133079U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002774U JP3133079U (ja) 2007-04-18 2007-04-18 捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002774U JP3133079U (ja) 2007-04-18 2007-04-18 捕獲器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3133079U true JP3133079U (ja) 2007-06-28

Family

ID=43283774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002774U Expired - Lifetime JP3133079U (ja) 2007-04-18 2007-04-18 捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133079U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200468422Y1 (ko) * 2013-05-02 2013-08-16 허동헌 포획틀
JP2016208906A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 毅 難波 2重格子ゲート罠
KR20180077706A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 김대규 멧돼지 포획장치
JP2021052618A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物の捕獲装置
JP2021052617A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体
CN112841163A (zh) * 2021-01-26 2021-05-28 国网福建省电力有限公司 一种用于通信机房的老鼠捕捉机器人

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200468422Y1 (ko) * 2013-05-02 2013-08-16 허동헌 포획틀
JP2016208906A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 毅 難波 2重格子ゲート罠
KR20180077706A (ko) * 2016-12-29 2018-07-09 김대규 멧돼지 포획장치
JP2021052618A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物の捕獲装置
JP2021052617A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体
JP7391288B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物の捕獲装置
JP7391287B2 (ja) 2019-09-27 2023-12-06 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 野生動物捕獲用罠に用いる筐体
CN112841163A (zh) * 2021-01-26 2021-05-28 国网福建省电力有限公司 一种用于通信机房的老鼠捕捉机器人
CN112841163B (zh) * 2021-01-26 2022-06-07 国网福建省电力有限公司 一种用于通信机房的老鼠捕捉机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133079U (ja) 捕獲器
US8336250B2 (en) Portable large animal trap and method
US20110308137A1 (en) Wall-Less Trap Systems and Methods
US6751901B2 (en) Humane animal trap, and method of use thereof
US4425732A (en) Animal trap
US8881447B2 (en) Animal trap
US20170000105A1 (en) Animal cage trap
CA1313046C (en) Noosing bear trap
JP6084043B2 (ja) 箱形罠装置
US20140259874A1 (en) Animal trap
US9781917B1 (en) Animal trap
JP6399392B2 (ja) 取付座付括り罠
KR101071871B1 (ko) 동물 포획트랩의 개폐문 개폐장치
US9426975B2 (en) Raccoon trap cap
US6684562B1 (en) Snake catcher
JP3142819U (ja) 有害獣捕獲用檻
JP6200028B1 (ja) 罠用殺処分装置
KR20180102474A (ko) 유해동물 포획기구
US20170094961A9 (en) Animal trap system
JP2021132608A (ja) 獣類用檻の連結構造
JP2018201410A (ja) 獣の足を二重に結束可能とした罠
JP2017175924A (ja) 動物捕獲装置
JP6239801B1 (ja) 動物捕獲用罠
JP2017063673A (ja) 害獣類の捕獲兼用処理檻
JP2020145937A (ja) 有害獣捕獲装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term