JP3130448U - オムツ型介助ベルト - Google Patents
オムツ型介助ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP3130448U JP3130448U JP2006010886U JP2006010886U JP3130448U JP 3130448 U JP3130448 U JP 3130448U JP 2006010886 U JP2006010886 U JP 2006010886U JP 2006010886 U JP2006010886 U JP 2006010886U JP 3130448 U JP3130448 U JP 3130448U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaper
- type
- cloth
- belt
- waist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
【課題】 自力で移動できない身体障害者や寝たきり状態の方などを、ベッドと車椅子の間で移乗させる際、介助者と被介助者が安全・安楽に移動ができること。かつ、起立訓練などのリハビリにも役立つことが出来る介助ベルトを提供する。
【解決手段】 被介助者の腰部、臀部、股部および腹部をオムツ型の伸縮性の無い布1で覆っている。また、これに移動時に必要な持ち手部4、6を、腰部と臀部に取り付ける構成とすることも出来る。さらに、耐久性を高め、体重を分散させる目的で、二本の板状の紐2を股部分でXの字に交差させ、あるいは、左右の腰部で持ち手部を形成した腰部側の紐は、前腹部で腹側の紐と嵌着部3を介して接続させ、全体で一本の八の字を描く構造等にすることも可能である。
【選択図】図1
【解決手段】 被介助者の腰部、臀部、股部および腹部をオムツ型の伸縮性の無い布1で覆っている。また、これに移動時に必要な持ち手部4、6を、腰部と臀部に取り付ける構成とすることも出来る。さらに、耐久性を高め、体重を分散させる目的で、二本の板状の紐2を股部分でXの字に交差させ、あるいは、左右の腰部で持ち手部を形成した腰部側の紐は、前腹部で腹側の紐と嵌着部3を介して接続させ、全体で一本の八の字を描く構造等にすることも可能である。
【選択図】図1
Description
本考案は、自力で移動できない身体障害者や寝たきり状態の方などを、ベッドと車椅子の間で移乗させる場合に、介助者・被介助者が安全、安楽にするために用いるオムツ型の介助補助具に関するものである。さらに、車椅子移動後はこの介助ベルトを装着したまま、起立訓練などのリハビリ訓練としても役立つ介助ベルトに関するものである。
従来、自力で移動できない身体障害者や寝たきり状態の方などを、ベッドから車椅子へ移乗させる際は、被介助者をベッドに端座位姿勢をとらせ、両腕を介助者の体につかまらせ、さらに介助者は被介助者の体を抱えつつ、両方の手で被介助者の背部のパジャマの裾やズボンの端をつかみ、持ち上げながら介助者の足を軸にして回転移動させて、被介助者を車椅子に移乗させなければならない。また、起立訓練などのリハビリでは、被介助者を起立させるために介助者は移乗時と同様の方法を実施している。
従来の方法では、介助者が被介助者を移動する際に、必要な持ち手部がパジャマ姿の被介助者に無いため、止む無く介助者は、両手・両腕のみで抱きかかえ、パジャマの一部をつかんで被介助者の全体重を支えなければならず、腕や腰に負担がかかり腰痛症などの職業病を併発することが多い。また、被介助者は介助者の腕で抱きかかえられた時に胸を強く圧迫されたり、介助者が十分な高さに抱き上げることが出来ず、不自由な両下肢を引きずって捻挫や骨折を生じる危険性がある。
さらに、介助者は被介助者を不安定な状態で抱きかかえているため、介助者の下半身が見えず、移動時に被介助者の下肢を車椅子やベッドにぶつけて皮膚剥離、打撲などを生じることもある。
また、一日に何度も繰り返す移動介助に伴い、介助者の精神的な負担も大きいが、これらの移動介助は介助者の技術や体格によって左右される部分があり、被介助者側にも大きな精神的な不安がある。
一方、介助者が被介助者の移動時の際に、被介助者の体重を支えきれず衣服が伸びてしまったり、破れる事も珍しくない。このような移動の状況は、起立訓練などのリハビリ時にも発生している。
本考案はこの様な問題を解決するために、着脱が容易なオムツ型介助の補助具を提供する事を目的とするものである。
本考案はこの様な問題を解決するために、着脱が容易なオムツ型介助の補助具を提供する事を目的とするものである。
これらの課題を解決するため、被介助者の腰部、臀部、股部および腹部を覆うオムツ型の布と、結合部材とからなることを特徴とするオムツ型の介助ベルトを考案した(図1a)。この介助ベルトは被介助者に簡単に装着でき、介助者は複数ある持ち手部の中から、介助者に適した持ち手部をつかむことで被介助者を安全、安楽に移動することが可能となる(図1b)。
オムツ型介助ベルトは表面と裏面の二層の布から構成され、かつ、結合部材は連続した一本の収縮しない板状の紐と、該紐の両端に装着された嵌着部とから構成されていることを特徴とする。
オムツ型布に股部でX字に交差した二本の結合部材は、背側と腹側にそれぞれ通され布に取り付けられている。背側からの結合部材は、側腰部で外部に突出した持ち手部を形成した後、体の前で腹側の結合部材と嵌着部を介して相互に接続し、全体で一本の八の字を描くように構成されている。(図3)この構造により結合部材で補強されていることを特徴とする。
オムツ型布の腰部に通されている結合部材は、嵌着部を介して相互に接続し被介助者の腰部に装着される。また、この結合部材は腰周囲で一部が外部に突出した持ち手部を複数形成し、これを介して、被介助者を容易に持ち上げ移動出来るように構成されていることを特徴とする。
オムツ型布の臀部に一本の板状の紐体が通されており、これの一部が外部へ突出し持ち手部を形成することで被介助者を容易に持ち上げ、移動出来るように構成されていることを特徴とする。
介助者は複数の持ち手部の付いたオムツ型介助ベルトの、持ち易い位置の持ち手部を両手でつかむことで、不必要な力が要らず安定した姿勢で、被介助者を持ち上げ移動する事が可能となる。
持ち手部は、一本の板状の紐体からなるため十分な強度を有し、同時に、介助ベルトの二層の布の間に挟まれている紐体は、介助ベルトを補強する働きがある。
介助ベルトがオムツ型のため、被介助者の体重は腰部・臀部全体に分散されており、局所的な圧迫の危険性も少なく、また、着脱も容易で着用のまま車椅子に乗車可能である。この様に不快感や不安感が軽減され双方にとって安全・安楽になる。
従来の移動方法では、介助者の負担を軽減するためには2〜3人の介助者が必要であったが、このオムツ形式のベルトを着用することで介助者は一人での移動も可能になる。
このオムツ形式のベルトは、身体障害者や寝たきり状態の方むけであるが、リハビリでは両足での起立保持が困難な被介助者の起立訓練などに、理学療法士が用いることが可能であり、リハビリ分野にも応用できる。
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本考案にかかるオムツ型介助ベルトの構造を示す斜視図であり、図1(a)は正面斜視図、図1(b)は背面斜視図である。図2は本考案にかかるオムツ型介助ベルトの構造を示す平面図であり、図2(a)は正面図、図2(b)は背面図である。
本考案のオムツ型介助ベルトを装着した被介助者を持ち上げた時、体全体を支えるためのオムツ型布1を補強し、介助ベルトを腹部で装着するための股部で交差する板状の二本の紐体2と結合部3からなる結合部材、及び介助ベルトの腰部に持ち手部を形成し、かつ、介助ベルトを腰部で装着させるための板状の紐体6と嵌着部5からなる結合部材、さらに、介助ベルトの臀部で持ち手部を形成する紐体4からなるように構成することも可能である。これらの紐体2及び紐体6は、表面1bと裏面1aの二層の介助ベルトの布の間に取り付ける構成にする事も出来る。
オムツ型ベルトのサイズは、被介助者の体格や年齢、性別に応じて各種サイズのオムツ型ベルトを用意することが望ましい。但し、股部での布の幅は股関節の動きを制限しない程度の大きさである事が望ましい。
材質は、オムツ型ベルトの布1は全体重を支え、かつ、持ち手部で局所的に大きな力がかかるため、綿製、ナイロン製などが考えられるが、丈夫な布であればこれに限定しない。
形状は、オムツ型ベルト1は被介助者の腰部・臀部・股部及び腹部を前後で覆う形式であり、布の腰部分を広くしたT字型のオムツ型ベルトに形状は限定されない。オムツ型ベルトは、表面1bと裏面1aから成るが、ここで持ち手部が出ている側を表面とし、持ち手部の無い側を裏面とする。
結合部材は、紐体とそれを両端で結合するための嵌着部からなる。紐はナイロン製、綿製などが考えられるが、伸縮しない丈夫なものであればこれに限定しない。嵌着部は大きな力がかかっても容易にはずれたり損壊せず、身体に触れても危険性のない材質である一方、着脱が容易な構造であることが望ましい。例えば、図4に示すような嵌着装置や、一般的なバックル・ファスナー等が考え得る。
以下、本考案の使用方法について説明する。
臥床している被介助者を側臥位にして、臀部にオムツ型ベルトの裏面をあてる。その後、仰臥位にしてこのベルト全体を動かし臀部と腰部全体を覆うようにする。
次に正しい位置に介助ベルトがセットされていることを確認後、腰部の嵌着部を結合する。次いで下腹部にある左右一対の嵌着部を結合する。このように三箇所ある嵌着部の結合によって介助ベルトは簡単に装着できる。
次に、介助者は被介助者の上半身を支えつつ、介助ベルトの腰部の持ち手部をつかんで被介助者をベッドに端座位姿勢をとらせ、両腕を介助者の体につかまらせる。
さらに、介助者は持ちやすい位置の持ち手部をつかんで被介助者の体を持ち上げながら、介助者の足を軸にして回転移動させ被介助者を車椅子に移乗させる。同様に、リハビリでの起立訓練時は理学療法士などがその時の介助によって、持ちやすい位置の持ち手部をつかんで体を支える事が出来る。
1 布
1a 裏布
1b 表布
2 紐体
3 嵌着部
4 紐体
5 嵌着部
6 紐体
1a 裏布
1b 表布
2 紐体
3 嵌着部
4 紐体
5 嵌着部
6 紐体
Claims (8)
- 介助ベルトであって、被介助者の腰部、臀部、股部および腹部を覆うオムツ型の布と、結合部材とからなり、該布が厚手の伸縮性のない生地からなることを特徴とするオムツ型の介助ベルト。
- 前記オムツ型の布が、表面と、裏面の、二層の布で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のオムツ型介助ベルト。
- 前記結合部材が、伸縮しない板状の紐と、該紐の両端に装着された結合部とからなり、該紐が連続した一本から構成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のオムツ型介助ベルト。
- 前記請求項3に記載の結合部材が二本からなり、前記オムツ型の布の股部分でX字に前後に交差し通されていることを特徴とする請求項3に記載のオムツ型介助ベルト。
- 前記請求項3に記載の結合部材が、一本からなり、前記オムツ型の布の腰部に通されていることを特徴とする請求項3に記載のオムツ型介助ベルト。
- 前記請求項4に記載の結合部材と、前記請求項5に記載の結合部材を、いずれも備えていることを特徴とする請求項3に記載のオムツ型介助ベルト。
- 前記請求項3から6に記載の結合部材が、布の外部へ突出することにより持ち手部を形成することを特徴とする請求項3から6に記載のオムツ型介助ベルト。
- 伸縮しない1本の板状の紐が、前記オムツ型の布に通されており、一部が外部へ突出し持ち手部を形成することを特徴とする請求項1から7に記載のオムツ型介助ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006010886U JP3130448U (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | オムツ型介助ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006010886U JP3130448U (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | オムツ型介助ベルト |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109973A Continuation JP4105748B1 (ja) | 2007-04-19 | 2007-04-19 | オムツ型介助ベルト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3130448U true JP3130448U (ja) | 2007-03-29 |
Family
ID=43281308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006010886U Ceased JP3130448U (ja) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | オムツ型介助ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3130448U (ja) |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006010886U patent/JP3130448U/ja not_active Ceased
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9420832B2 (en) | Progressive mobility assistance garment for rehabilitation | |
US7945975B2 (en) | Patient assistance device | |
JP2021037310A (ja) | 患者の搬送および訓練補助器具 | |
JP4105748B1 (ja) | オムツ型介助ベルト | |
US11246779B2 (en) | Manual assistance transfer belt utilizing individual thigh straps | |
US10258523B2 (en) | Patient turning apparatus and methods for use | |
US20110023231A1 (en) | Patient assistance device | |
JP3130448U (ja) | オムツ型介助ベルト | |
KR102586301B1 (ko) | 이승 보조, 기립 보조 등 보조구 | |
JP4936564B2 (ja) | 介護補助具 | |
JP5965514B1 (ja) | 介助ベルト | |
JP6662985B1 (ja) | 移乗介助支援ベルト | |
JP3138658U (ja) | 介護用ベルト | |
CN210903792U (zh) | 翻身带 | |
JP4577797B2 (ja) | オムツ型介助ベルト | |
KR102680314B1 (ko) | 환자 부축 이동용 보조기구 | |
JP3217168U (ja) | 介護者用移乗補助具 | |
JP2003235898A (ja) | 介護補助具 | |
JP2524544Y2 (ja) | 介助保護帯 | |
CN219941034U (zh) | 一种偏瘫患者移动辅助带 | |
JP3217028U (ja) | 介護者用移乗具 | |
CN216496194U (zh) | 一种可定位式护理垫 | |
JP2788229B2 (ja) | 移動用介護用具 | |
JP3668808B2 (ja) | 被介助者移動補助具 | |
JP3190206U (ja) | 歩行介助ホルダーパンツ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307 Year of fee payment: 3 |