JP3130414B2 - 焼却炉 - Google Patents

焼却炉

Info

Publication number
JP3130414B2
JP3130414B2 JP05239619A JP23961993A JP3130414B2 JP 3130414 B2 JP3130414 B2 JP 3130414B2 JP 05239619 A JP05239619 A JP 05239619A JP 23961993 A JP23961993 A JP 23961993A JP 3130414 B2 JP3130414 B2 JP 3130414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incinerator
waste
air supply
air
incineration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05239619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791627A (ja
Inventor
康男 宮本
Original Assignee
株式会社拓洋技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社拓洋技研 filed Critical 株式会社拓洋技研
Priority to JP05239619A priority Critical patent/JP3130414B2/ja
Publication of JPH0791627A publication Critical patent/JPH0791627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130414B2 publication Critical patent/JP3130414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,廃棄物を燃焼処理する
ための焼却炉に関する。廃棄物の焼却処理は,排気ガ
ス,煤煙等を発生しやすいため大気汚染の原因となるこ
とがあった。そのため,有害ガス,煤煙等を発生しない
無公害の焼却炉が必要とされる。従来の無公害の焼却炉
は,有害ガス,煤煙の排出等をなくし無公害化するため
に高価な設備を必要としていた。廃棄物の増大にともな
い,低コストで大気汚染を生じない焼却炉が望まれてい
る。
【0002】
【従来の技術】従来の焼却炉では,火格子を使用し,火
格子の上に廃棄物を堆積し,堆積した廃棄物に着火する
とともに着火した廃棄物に直接空気を当てて燃焼を継続
させる直接燃焼方式が一般的であった。
【0003】また,廃棄物を空気から遮断して直接燃焼
を避けた状態で廃棄物を高温に加熱して乾留し,乾留に
より生じる燃焼性のガスを燃焼するガス化燃焼方式も知
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】直接燃焼方式は,遊離
カーボンを多量に排出し黒煙を発生するので遊離カーボ
ンを二次燃焼させる必要があり,そのために補助燃料を
必要としていた。そのため,有害ガス,煤煙の排出を抑
制するためには設備が大型化するとともに複雑な構成と
なり高価なものであった。また,焼却炉が高温になるた
め焼却炉の寿命が短く,窒素酸化物等の有害物質の発生
率が高い等の問題もあった。
【0005】上記の乾留によるガス化燃焼方式は,遊離
カーボンの発生は少ないが,乾留のための加熱と乾留さ
れた残りの廃棄物の燃焼とを必要とする二段階燃焼方式
となるために設備が複雑化し,高価なものであった。ま
た,長時間の処理を必要とするため処理能力が低く,か
つガス発生の制御の調整が難しくガス爆発の危険性の高
い等の問題点もあった。
【0006】本発明は,火格子を必要とする直接燃焼方
式とも異なり,上記の乾留によるガス化燃焼方式とも異
なる半乾留式のガス化燃焼方式の焼却炉を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は,最初,焼却炉
に堆積させ,例えば廃棄物の表面をバーナー等で着火す
る。それ以後は,燃焼した表面の熱でその下層の堆積物
を乾留するとともに,可燃性乾留ガスを焼却室上部で燃
焼させ,かつ乾留された廃棄物をいわば,「オキ」の状
態とし,又は液化などして常時種火を保持しながら焼却
させるようにした。さらに,その乾留された廃棄物が焼
却される熱により,また可燃性乾留ガスが燃焼される熱
によりその下層の廃棄物から可燃性乾留ガスを発生させ
て,燃焼させるようにした。焼却室への空気の供給は,
原則的に焼却室上方で燃焼が行われるその燃焼熱により
下方の廃棄物が乾留される程度に,かつ堆積されている
廃棄物の表面での焼却が維持される程度とし,乾留で発
生する可燃性乾留ガスを効率良く発生させかつ堆積され
ている廃棄物が炎を上げて直接燃焼されることのないよ
うにした。
【0008】図1は本発明の基本構成を示す。図におい
て,1は焼却炉本体である。
【0009】1’は焼却室である。2は焼却する廃棄物
15を投入する投入口である。3は燃焼した廃棄物15
の灰を取り出す灰出口である。
【0010】4は乾留された廃棄物から発生する乾留ガ
スを更に完全に燃焼させる二次燃焼室である。5は給気
部であって,焼却室1’,二次燃焼室4に空気を供給す
る部分である。
【0011】6,6’,6'',7は給気孔(給気ノズ
ル)であって,給気部5から送られてくる空気を焼却室
1’,二次燃焼室4に供給するものである。なお,供給
する空気は堆積されている廃棄物を直接燃焼させること
なく,堆積されている廃棄物の表面において一部燃焼状
態になることもあり得る焼却層16の下の層で乾留が行
われるようにする。即ち,堆積されている廃棄物が炎を
あげて燃え上がらない程度(遊離カーボンが発生しない
程度)の量を供給されるものである。
【0012】8は排気部であって,排気ガスを外部に排
出するものである。9は蓋部であって,廃棄物を燃焼さ
せる時に投入口2をふさぐものである。10は蓋部であ
って,灰出口3をふさぐものである。15は廃棄物であ
って,被焼却堆積物である。16は焼却層であって,燃
焼当初はバーナー等で着火され,以後,堆積されている
廃棄物の表面において一部燃焼状態になることもあり得
る燃焼層を表す。17は乾留層であって,焼却層16な
どの熱により乾留された状態になっている廃棄物(可燃
性乾留ガスが排出された後の廃棄物)の層を表す。
【0013】
【作用】本発明の基本構成の作用を説明する。本発明の
廃棄物の焼却処理はバッチ処理で行われる。
【0014】蓋部9を開けて,投入口2より廃棄物15
を焼却炉本体1の内部(廃棄物堆積部)に投入する。焼
却時は,蓋部9,10を閉じ,給気部5より空気を焼却
室1’,二次燃焼室4に供給する。空気は給気管5’,
5”,5''' を通って給気孔6,6’,6'',7より焼
却室1’,二次燃焼室4に供給される。
【0015】焼却を開始する時は,例えば,投入口2よ
りバーナー等で廃棄物15の表面に着火し,蓋部9を閉
じる。廃棄物15の表面の燃焼により生成される焼却層
16の熱によりその層の下の廃棄物から可燃性乾留ガス
が放出されて焼却室1’において燃焼される。あわせ
て,乾留層17が生成される。
【0016】焼却室1’に供給する空気は,焼却層16
の下に生成される乾留層で炎が燃え上がらないように
し,廃棄物の乾留とその焼却とが維持される程度の量と
する。この場合,乾留ガスと焼却排ガスとは混合され半
乾留ガスとなり,少量の空気が供給されることにより,
容易に爆発下限界以下の混合ガスとなり,安全が保証さ
れる。
【0017】このようにして,焼却層16,乾留層17
は次第に堆積されている廃棄物15の下部に進行し,廃
棄物15が全て焼却しつくされると,灰出口3の蓋部1
0が開けられ,廃棄物の燃焼した灰が取り出される。
【0018】また,焼却中に乾留により発生された乾留
ガスは焼却室1’内で燃焼されかつ二次燃焼室4に移動
され,給気孔7からの空気と混合されて燃焼する。燃焼
した排気ガスは排気部8を介して外部に排出される。
【0019】
【実施例】図2は本発明の実施例を示す。図において,
(a)は断面図, (b)は平面図, (c)は側面図である。
【0020】31は焼却炉本体であって耐火性の材料の
壁で構成されるとともに,表面を炉殻で被ったものであ
る。表面の炉殻と壁の間に空気の給気管を有するもので
ある。
【0021】31’は焼却室である。32は水冷天井で
あって,耐火性の材料で焼却炉本体31の天井を構成す
るものであり,水冷用の冷却室を備えるものである。
【0022】33は投入口である。34は投入口33の
蓋である。35は灰出口である。
【0023】36は灰出口35の蓋である。37は二次
燃焼室である。38は送風機であって,空気を供給する
ものである。
【0024】39は給気管であって,送風機38の供給
する空気を導くものである。40は炉床給気管であっ
て,焼却炉本体31の炉床に配置され,燃焼空気を焼却
室31’に導くものである。
【0025】41,41’は側壁給気管であって,焼却
炉本体31の側壁に配置され,空気を焼却室31’に導
くものである。42は炉床給気ノズルであって,炉床に
設けられ,炉床給気管40から焼却室31’に空気を供
給するものである。
【0026】43,43’は側壁給気ノズルであって,
炉の側壁に設けられ,側壁給気管41から焼却室31’
に燃焼空気を供給するものである。44は二次燃焼室3
7に配設された給気管のノズルであって,二次燃焼室給
気管45から二次燃焼室37に燃焼空気を供給するもの
である。
【0027】49は煙突であって,排気ガスを排出する
ものである。50はシースタンクであって,水冷天井の
冷却水を貯えるものである。51は温度センサであっ
て,焼却室31’の温度を検出するものである。
【0028】図2の構成において,焼却炉本体31の天
井部を水冷天井32とすることにより天井部の耐火炉材
の焼落を防止し,天井部が低寿命となることを防ぐこと
ができる。また,焼却炉本体31の周壁,炉床は耐火炉
材で構成することにより温度の安定化をはかることがで
きる。さらに,温度センサ51により焼却室31’の温
度を検出し,廃棄物の燃焼状態を監視制御することがで
きる。
【0029】次に,図2の構成の焼却炉による焼却処理
について説明する。廃棄物の焼却はバッチ処理される。
焼却する時は,灰出口の蓋36を閉じる。そして,投入
口33の蓋34を開け,一回の焼却量の廃棄物を焼却室
31’に投入する。
【0030】焼却の開始時に投入口よりバーナー等で廃
棄物の表面に着火し,投入口の蓋34を閉じる。送風機
38を始動させ,焼却炉本体31の内部に空気を供給す
る。空気は給気管39を介して,炉床給気管40に供給
され,炉床給気ノズル42より焼却炉本体31の内部に
供給される。また,空気は側壁給気管41,41’を介
して側壁給気ノズル43,43’により焼却炉本体31
の内部に供給される。さらに,空気は二次燃焼室給気管
45を介してノズル44により二次燃焼室37に供給さ
れる。
【0031】その後,廃棄物の表面に生じた燃焼層から
の熱や焼却室1’の上方で燃焼される可燃性乾留ガスか
らの熱によりその下の廃棄物が乾留される。さらに乾留
された廃棄物(いわば炭の状態になった廃棄物)は逐次
焼却されて灰となる。この状態が連続されてゆく。
【0032】空気は,二次燃焼室37にも供給されるよ
うにし,廃棄物の燃焼層には直接燃焼空気が供給されな
いようにし,廃棄物が熱で乾留される程度とする。その
ように,送風機38の燃焼空気の供給量をコントロール
し,廃棄物が炎を発して燃え上がらないようにし,遊離
カーボンを生じないようにする。
【0033】可燃性の乾留ガスは焼却室31’内で燃焼
されると共に二次燃焼室37にも流れる。そこで,乾留
ガスとノズル44から吹き出る空気と混合され,燃焼さ
れる。燃焼した排気ガスは煙突49により外部に放出さ
れる。
【0034】廃棄物が全て焼却されて灰になると,灰出
口35の蓋が開けられ,廃棄物の灰が外にとりだされ
る。炉床は,回転式として炉床を回転することにより炉
床に堆積した灰を取り出せるようにしても良い。また,
炉床にホッパーを配置し,廃棄物の焼却により生じる灰
がホッパーに堆積し,ホッパーとともに灰を取り出すよ
うにしても良い。
【0035】図3は本発明の燃焼空気供給方法の実施例
を示す。(a)は小型炉の場合である。(b)は大型炉の場合
である。
【0036】図3において,31は焼却炉本体である。
31’は焼却室である。
【0037】33,33’は投入口である。37は二次
燃焼室である。41は側壁供給管である。
【0038】43は側壁給気ノズルである。小型の炉の
場合には図3 (a)に示すように,焼却室31’で中心位
置の回りを回転して二次燃焼室37に流れ込む回転空気
流が作られるように側壁給気ノズル43の向きを調整す
る。その結果図示のように空気流が生成され二次燃焼室
37に流入する。
【0039】大型炉の場合には,図3 (b)に示すよう
に,焼却室31’の中心位置よりずれた一方の側を中心
として二次燃焼室37に流れ込む回転空気流と,焼却室
31’の他方を中心として二次燃焼室37に流れ込む回
転空気流とが生成されるようにノズルの向きを選定す
る。
【0040】また,側壁給気管41は炉の高さに応じ
て,層流が焼却室31’で生成され,炉内での滞留時間
および反応時間が長くなるように段数を定める。ノズル
の向きにより生成される回転空気流により空気と内部に
滞留しているガス(乾留ガス等)との混合が促進され完
全燃焼が保証される。
【0041】図4は本発明の炉床給気ノズルおよび二次
燃焼室の実施例を示す。図4 (a)は炉床給気ノズルの実
施例である。図4(a) において,40は炉床給気管であ
る。
【0042】42は給気ノズルであり,図の右側に示し
た給気ノズル42’は左側の給気ノズル42を側面から
見た図を表す。給気ノズル42は円筒の頂部を斜めに切
り落とした形状のものである。
【0043】60は焼却炉本体の炉床である。61はキ
ャップであって,給気ノズルの先端部が廃棄物もしくは
灰でふさがれないようにするものである。
【0044】空気は図示のように炉床給気管40から送
られ,給気ノズル42に流入し,給気ノズルの先端部か
らキャップ61の内側に抜け,キャップ61と炉床60
との隙間から焼却室に流入する。給気ノズル42の先端
はキャップ61で保護され,廃棄物もしくは灰が給気ノ
ズル42に目詰まりすることのないようにされている。
【0045】図4 (b), (c)は二次燃焼室の断面図と平
面図を示す。図4 (b), (c)において,31”は焼却炉
本体の炉殻鉄板であって,焼却炉本体の外郭である。
【0046】31''' は焼却炉本体の壁を構成する耐火
炉材である。39は空気の給気管である。44は二次燃
焼室給気管の給気ノズルである。
【0047】45は二次燃焼室給気管である。48は調
整弁であって,燃焼空気の供給量を調整するものであ
る。62は障壁衝立であって,二次燃焼室に給気ノズル
44から噴射される燃焼空気を衝突させて乱流,衝撃波
等を生じさせ,燃焼ガス,乾留ガスと燃焼空気の混合性
をよくするものである。
【0048】図4 (b)において,燃焼ガス,乾留ガスは
図面に垂直な方向に移動する。給気ノズル44は乾留ガ
スの進む方向に傾斜させる。単列または複数列の給気管
45に多数の給気ノズルを設ける。また,二次燃焼室の
中央部に障壁衝立62を設け,給気ノズル44から噴射
される空気を衝突させ,乱流もしくは衝撃波を発生さ
せ,乾留ガス,燃焼ガスとの混合性を良くする。
【0049】二次燃焼室の乾留ガス,排気ガスの通過す
る煙道は図示のように壁を耐火炉材で構成し,断熱的に
保護するようにする。図5は焼却炉内で乾留ガスを生成
する域と乾留ガスを燃焼させる域とをより良く区分させ
る他の実施例を示す。図中の符号は図2に対応してお
り,符号100はガス化誘導襞を表している。
【0050】上述の焼却炉において,図1に示す焼却層
16や乾留層17と,焼却室内部上方で乾留ガスが燃焼
される燃焼域との区分は処理物の性状や空気との混合割
合や処理物の堆積量などで多少変動するものであり,上
記区分を確定しておく必要はないものである。しかし,
乾留ガスの生成をより良くうながしかつ非所望な形で処
理物が直接燃え上がることをより良く防止するために,
図5に示すガス化誘導襞100をもうけることができ
る。
【0051】ガス化誘導襞100は炉内の全周に連なる
ように配設される。そして,当該ガス化誘導襞100に
は給気管40から給気ノズルを介して空気が噴出され
る。このような構成をもつガス化誘導襞100をもうけ
ることにより,堆積層の側面から上昇してくる乾留ガス
は,炉の中央部に集合され,堆積層の上面から上昇して
くる乾留ガスと混合されて,焼却室内部上方で燃焼され
る。この結果,乾留ガスの濃度はより良く平均化され,
炎は炉内で規制された方向に流れつつ燃焼される。即
ち,炎が炉内に分散してしまい処理物全体が燃え上がる
ことがなくなる。
【0052】なお,上記において,被焼却堆積物の上に
耐火性の材料の板状体に多数の孔を設けたものを配置
し,被焼却堆積物が炎を上げて燃え上がることを防ぐと
ともに被焼却堆積物が確実に乾留させるようにしても良
い。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば,廃棄物を乾留して焼却
させる方式の焼却炉を比較的簡単に構成することができ
る。本発明の焼却炉は廃棄物を直接燃焼させないので遊
離カーボン等の煤煙を大量に発生することがない。ま
た,乾留ガスは焼却室で燃焼され,かつ二次燃焼室で効
率的に空気と混合されて乾留ガスを完全燃焼されるの
で,有害ガスの排出を極度に少なくすることができる。
また,空気の供給ノズルの向きを選定するだけで焼却室
に回転空気流を形成でき,廃棄物を完全燃焼させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】本発明の燃焼空気供給方法の実施例を示す図で
ある。
【図4】本発明の炉床給気ノズルおよび二次燃焼室の実
施例を示す図である。
【図5】乾留ガスを生成する域をより確実にする本発明
の他の実施例である。
【符号の説明】
1:焼却炉本体 2:投入口 3:灰出口 4:二次燃焼室 5:給気部 6:給気孔(給気ノズル) 7:給気孔(給気ノズル) 8:排気部 9:蓋部 10:蓋部 15:廃棄物(被焼却堆積物) 16:焼却層 17:乾留層 100:ガス化誘導襞

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却する廃棄物を収納する焼却炉本体
    (1) と,該焼却炉本体(1) 内に上記廃棄物を堆積する焼
    却室(1')と, 該焼却室(1')に空気を供給する給気部(5)
    と,該焼却室(1')で燃焼されたガスを更に燃焼せしめる
    二次燃焼室(4)と,燃焼ガスを排気する排気部(8) と, 焼却炉本体(1) の上記廃棄物堆積部に給気部(5) から供
    給される空気を流す給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )と該
    給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )に連通して焼却室(1')お
    よび二次燃焼室(4) に該空気を給気する給気ノズル(6),
    (6'),(6") ,(7) とを備え, 該二次燃焼室(4) は,その周壁に給気ノズル(7) を設け
    ると共に,給気ノズル(7) から送りだされる空気流を衝
    突させて該空気と焼却室(1')から二次燃焼室(4) に流入
    するガスとを混合する障壁衝立とを備え, 焼却開始時に焼却室(1')の内部で上記廃棄物の上部表面
    付近を燃焼させ,該燃焼発生後は該燃焼による燃焼熱に
    よりその下の廃棄物を乾留し,乾留されたガスを燃焼さ
    せつつ上記焼却室(1')の廃棄物を逐次乾留し,該給気ノ
    ズル(6),(6'),(6") ,(7) からの給気により上記焼却室
    (1')における燃焼状態を調整しながら乾留された廃棄物
    を焼却し, 二次燃焼室(4) は,該給気ノズル(7) から送りだされる
    空気流を衝突させて該空気と焼却室(1')から二次燃焼室
    (4) に流入するガスとを混合することを 特徴とする焼却
    炉。
  2. 【請求項2】 焼却する廃棄物を収納する焼却炉本体
    (1) と,該焼却炉本体(1) 内に上記廃棄物を堆積する焼
    却室(1')と, 該焼却室(1')に空気を供給する給気部(5)
    と,該焼却室(1')で燃焼されたガスを更に燃焼せしめる
    二次燃焼室(4)と,燃焼ガスを排気する排気部(8) と, 焼却炉本体(1) の上記廃棄物堆積部に給気部(5) から供
    給される空気を流す給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )と該
    給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )に連通して焼却室(1')お
    よび二次燃焼室(4) に該空気を給気する給気ノズル(6),
    (6'),(6") ,(7) とを備え, 焼却開始時に焼却室(1')の内部で上記廃棄物の上部表面
    付近を燃焼させ,該燃 焼発生後は該燃焼による燃焼熱に
    よりその下の廃棄物を乾留し,乾留されたガスを燃焼さ
    せつつ上記焼却室(1')の廃棄物を逐次乾留し, 焼却室(1')に給気する該給気ノズル(6),(6'),(6") ,
    (7) からのノズルの空気放出方向を選定することにより
    上記焼却室(1')の燃焼状態を調整し,乾留された廃棄物
    を焼却させることを 特徴とする焼却炉。
  3. 【請求項3】焼却する廃棄物を収納する焼却炉本体(1)
    と,該焼却炉本体(1) 内に上記廃棄物を堆積する焼却室
    (1')と, 該焼却室(1')に空気を供給する給気部(5) と,
    該焼却室(1')で燃焼されたガスを更に燃焼せしめる二次
    燃焼室(4) と,燃焼ガスを排気する排気部(8) と, 焼却炉本体(1) の上記廃棄物堆積部に給気部(5) から供
    給される空気を流す給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )と該
    給気管(5’) ,(5”) ,(5''' )に連通して焼却室(1')お
    よび二次燃焼室(4) に該空気を給気する給気ノズル(6),
    (6'),(6") ,(7) と, 炉床に設けられた給気ノズル(6) は,先端部にノズルを
    保護するキャップを備え,該キャップは給気管(5')から
    供給される空気を該給気ノズル(6) から該キャップの内
    壁にある該キャップと炉床との隙間より焼却炉本体(1)
    内に導くものであり, 焼却開始時に焼却室(1')の内部で上記廃棄物の上部表面
    付近を燃焼させ,該燃焼発生後は該燃焼による燃焼熱に
    よりその下の廃棄物を乾留し,乾留されたガスを燃焼さ
    せつつ上記焼却室(1')の廃棄物を逐次乾留し,乾留され
    た廃棄物を焼却させることを 特徴とする焼却炉。
JP05239619A 1993-09-27 1993-09-27 焼却炉 Expired - Lifetime JP3130414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05239619A JP3130414B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05239619A JP3130414B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0791627A JPH0791627A (ja) 1995-04-04
JP3130414B2 true JP3130414B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17047429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05239619A Expired - Lifetime JP3130414B2 (ja) 1993-09-27 1993-09-27 焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130414B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791627A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479655B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその燃焼制御方法
US3792671A (en) Incinerator with afterburner
JP4548785B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉、並びに該溶融炉における制御方法及び装置
EP0952393A1 (en) Method and apparatus for operating melting furnace in waste treatment facilities
US5762008A (en) Burning fuels, particularly for incinerating garbage
JPH06313534A (ja) 可燃物焼却方法
JP3034467B2 (ja) 直結型焼却灰溶融処理設備及びその処理方法
JPS6323442B2 (ja)
JP3130414B2 (ja) 焼却炉
JP3525078B2 (ja) 別置型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP3635139B2 (ja) 廃棄物処理炉
JP2000283427A (ja) 反応型ごみ焼却炉及びそれを用いたごみ焼却方法
CN216619847U (zh) 二燃室烟气处理装置
JPH03125808A (ja) 流動床式ごみ焼却炉
KR101187384B1 (ko) 와류를 발생시켜 완전연소시키는 버너
JP3789872B2 (ja) 乾燥汚泥を利用する廃棄物焼却炉の運転方法
CN113137613A (zh) 二燃室烟气处理装置和二燃室烟气处理方法
KR20220163209A (ko) 유기폐기물 가스화 직평연소기
CA1144829A (en) Solid fuel furnace
CA1070571A (en) Process and pre-combustion installation for the burning of milled peat or similar materials
JPH0221120A (ja) 廃棄物のバッチ式焼却装置
JPS6130026Y2 (ja)
CN116481020A (zh) 一种包含一个以上烟气涡流燃烧室的烟气后燃烧装置
JPS6158113B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term