JP3129412B2 - 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置 - Google Patents

光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置

Info

Publication number
JP3129412B2
JP3129412B2 JP10150026A JP15002698A JP3129412B2 JP 3129412 B2 JP3129412 B2 JP 3129412B2 JP 10150026 A JP10150026 A JP 10150026A JP 15002698 A JP15002698 A JP 15002698A JP 3129412 B2 JP3129412 B2 JP 3129412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
header area
optical recording
area
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10150026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11345425A (ja
Inventor
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10150026A priority Critical patent/JP3129412B2/ja
Publication of JPH11345425A publication Critical patent/JPH11345425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129412B2 publication Critical patent/JP3129412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光を用いて情報の
記録再生を行う光ディスク、光カード等の光記録媒体の
ヘッダ領域検出方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク等においては、ヘッダ
領域が設けられている。
【0003】図5に示すように、記録可能な光ディスク
等においては、同心円状等のトラックを細分化した領域
の先頭に、あらかじめアドレスやトラック番号などのフ
ォーマット関係のヘッダ情報をヘッダ領域10に記録し
ておき、そのヘッダを検出して所望の記録領域11への
記録再生を行う方法が採用されている。
【0004】このヘッダ情報は、複製が容易なように、
再生専用の光ディスク等と同じ、基板に凹凸のピットを
形成する方法が一般的である。
【0005】図6は、トラック用の溝が形成された記録
領域11とヘッダ領域10の関係を示す図である。
(a)は、溝内を記録領域として使用し、溝の無い領域
にヘッダ情報の凹凸ピットが設けられている。(b)
は、溝と溝の間を記録領域として使用するもので、ヘッ
ダ情報も溝と溝の間に設けられている。(c)は、溝内
と溝間の両方を記録領域として使用するもので、ヘッダ
情報は溝内と溝間の境界線上に形成されている。
【0006】さらに、図6に示した方式以外にも、トラ
ック用の溝を記録領域に設けておき、その溝からの反射
光を検出してトラック追従を行うようにした記録可能な
光ディスク等もある。
【0007】このような光ディスク等を使用する場合、
ヘッダ情報を記録した領域は連続した溝だけの領域でな
いため、記録領域と同じような安定したトラッキング信
号が得られない。さらに、図6(c)の記録可能光ディ
スク等の場合、ヘッダ領域では記録領域とは異なるトラ
ック位置信号が検出されてしまう。
【0008】このような状況では、安定したトラック追
従動作を行うことが難しいため、従来は、ヘッダ領域の
先頭に固有のパターンを設けて、ヘッダ領域を検出して
ヘッダ領域内では、トラッキング制御の信号を検出しな
い方法が用いられている。
【0009】図7に、その構成を示す。レーザ光源5か
らの出射光は、対物レンズ2を介して光ディスク1へ微
小スポットを形成する。その反射光は、ミラー3で分離
され、光検出器8で受光される。検出信号は増幅器9を
介してヘッダ領域検出器7へ導かれる。この検出器で、
固定パターンの検出を行い、ヘッダ領域の検出信号を出
力する。ヘッダ領域検出をしたら、一定期間サーボ動作
をホールドする。ヘッダ領域の割合は記録領域と比べて
十分小さいので、この期間にサーボ動作をホールドして
も、トラック追従動作を行うことは可能である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な一定期間サーボ動作をホールドする方法では、ヘッダ
領域の固有パターンを検出できないと、ヘッダ領域を判
別することが出来ない。たとえば、ディスクの回転速度
が変化して、パターン検出信号が時間方向に変化した
り、微小スポットの焦点ずれがわずかに生じて、信号検
出の分解能が低下した場合など、パターン検出が出来な
くなり、トラック追従動作が不安定となる。
【0011】そこで、本発明は、プレピットを含む記録
可能な光記録媒体において安定にトラックサーボをかけ
るための、光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置を
提供することを課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、ピットにより形成されたヘッダ領域と、
反射率変化により記録されたデータ領域を有する光記録
媒体に、レーザのビームを照射して前記ヘッダ領域を検
出するための、光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装
置である。
【0013】すなわち、本発明方法は、レーザのビーム
を照射して光記録媒のヘッダ領域を検出するための、光
記録媒体のヘッダ領域検出方法であって、前記ビームの
前記光記録媒体からの反射光を検出する際に、前記光記
録媒体のトラック方向に沿った前方部と後方部のそれぞ
れの強度を検出し、前記前方部の強度と前記後方部との
強度の差が所定値以上である領域をヘッダ領域として検
出するようにしている。
【0014】
【0015】また、本発明装置は、ピットにより形成さ
れたヘッダ領域と、反射率変化により記録されたデータ
領域を有する光記録媒体に、レーザのビームを照射して
前記ヘッダ領域を検出するための、前記光記録媒体のヘ
ッダ領域検出装置であって、前記ビームの前記光記録媒
体からの反射光のファーフィールドパターンの、前記光
記録媒体のトラック方向に沿った前方部と後方部のそれ
ぞれの強度を検出する2分割光検出器と、前記2分割光
検出器の2つのチャンネルの出力を差動増幅する差動増
幅器と、前記差動増幅器の出力に基づいて前記前方部の
強度と前記後方部との強度の差が所定値以上である領域
をヘッダ領域として検出するようにしている
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0018】図1は2分割光検出器を備えた本発明に係
る光ディスク等の光記録媒体のヘッダ領域検出装置の概
念図である。
【0019】図1に示したように、この装置は、レーザ
のビームをファーフィールドにおいて検出するための2
分割光検出器4と、2分割光検出器4のそれぞれのチャ
ンネルの出力を増幅するための差動増幅器6と、差動増
幅器6の出力を入力することにより、光記録媒体のヘッ
ダ領域を検出するためのヘッダ領域検出器7とを備えて
いる。
【0020】そして、前記2分割光検出器4は、前記ビ
ームの前記光ディスク等の光記録媒体からの反射光のフ
ァーフィールドパターンを検出する際に、前記光ディス
ク等の光記録媒体のトラック方向に沿った前方部と後方
部のそれぞれの強度を検出する。
【0021】すなわち、レーザ光源5からの出射光は、
対物レンズ2を介して光ディスク等の光記録媒体1へ微
小スポットを形成する。その反射光は、ミラー3で分離
され、2分割光検出器4で受光される。2つの検出信号
は差動増幅器6によって差信号を生成し、ヘッダ領域検
出器7へ導かれる。この検出器で、差信号振幅のレベル
検出を行い、ヘッダ領域の検出信号を出力する。領域検
出をしたら、サーボ動作をホールドすることで、ヘッダ
領域での不安定化を防ぐ。
【0022】次に、図2を参照して、このような装置を
用いて、光ディスク等の光記録媒体のヘッダ領域を検出
する方法について説明する。
【0023】図2に示すように、本発明においては、ヘ
ッダ領域10には、凹凸のピット12によってヘッダ情
報が形成され、記録領域11には、記録媒体の反射率の
変化、すなわち、信号に応じていわゆる濃淡の変化を生
じた記録ビット13がけいせいされている。上述のヘッ
ダ領域10は、金型からの複製で光ディスク基板を作成
する等の方法で形成できる。又、上述の記録ビット13
は、たとえば、カルコゲナイド元素を含む薄膜を記録膜
としてレーザエネルギーで結晶化させる等の方法で形成
できる。
【0024】従って、このようなピットやビットを光デ
ィスク等の光記録媒体等からの反射光量の変化を表す2
分割光検出器4の和信号振幅で見ると仮定すると、図2
に示すように、ピットとビットを区別することは出来な
い。
【0025】しかし、2分割光検出器4のおのおののチ
ャンネルの出力を差動増幅した差信号振幅を生成する
と、図2に示すようにヘッダ領域10では振幅のある信
号が得られるが、記録領域11では大きな変化が見られ
なくなる。
【0026】この理由は、凹凸ピットがピット内外の反
射光の干渉によって反射光量の変化を生じるため、ピッ
トのエッジ位置では、反射光のビーム分布の偏りが発生
するのに対し、濃淡ピットでは、このような干渉は生じ
ないからである。
【0027】このように、2分割光検出器4の2つのチ
ャンネルの出力信号を差動増幅器6に入力して差信号を
生成し、この差信号振幅を検出することで、ヘッダ領域
を識別することができる。
【0028】尚、記録媒体の種類によっては、反射率の
変化と同時に反射光の位相も変化する場合があるが、凹
凸ピットによる差信号振幅とはレベルに違いがあるの
で、十分に領域の区別をすることが可能である。
【0029】次に、図3は、ヘッダ領域10のピットの
深さと差信号振幅の関係を示す。図3によれば、光源波
長のλ/8の深さで最大の振幅が得られるため、出来る
だけこの深さに近い値に設定する方が安定な領域の検出
が可能となる。
【0030】以上、図1乃至図3を参照して、本発明の
一つの実施形態を説明した。
【0031】本発明については、これ以外にも種々の実
施形態が考えられる。
【0032】まず、第1に、2分割光検出器4に替え
て、ミラーやホログラム素子等でビームの分割を行い、
それぞれの成分の信号を検出することもできる。
【0033】又、第2に、図4(a)に示すように反射
ビーム20の全体を検出する光検出器パターン21だけ
でなく、(b)や(c)に示すように反射ビーム20の
前後の一部分の光を受光するだけの光検出器21を用い
ることもできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、安定した
ヘッダ領域の検出信号が得られ、トラック追従動作を安
定化することが可能となる。
【0035】又、本発明によれば、トラック追従動作を
していない状態でも、差信号振幅を検出することでヘッ
ダ領域を識別できるので、トラック投入などの動作にお
いても安定化を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概念図。
【図2】本発明方法の説明図。
【図3】差信号振幅とピット深さの関係を示すグラフ。
【図4】本発明に好適な2分割光検知機の平面図。
【図5】ヘッダ領域を有する光ディスクの平面図。
【図6】ヘッダ領域とデータ記録領域との配置関係を示
す光ディスクの一部平面図。
【図7】従来のヘッダ領域検出装置の概念図。
【符号の説明】
1 光ディスク等 2 対物レンズ 3 ミラー 4 2分割光検出器 5 レーザ光源 6 差動増幅器 7 ヘッダ領域検出器 8 光検出器 9 増幅器 10 ヘッダ領域 11 記録領域

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピットにより形成されたヘッダ領域と、
    反射率変化により記録されたデータ領域を有する光記録
    媒体に、レーザのビームを照射して前記ヘッダ領域を検
    出するための、前記光記録媒体のヘッダ領域検出方法で
    あって、前記ビームの前記光記録媒体からの反射光のフ
    ァーフィールドパターンの、前記光記録媒体のトラック
    方向に沿った前方部と後方部のそれぞれの強度を検出
    し、前記前方部の強度と前記後方部との強度の差が所定
    値以上である領域をヘッダ領域として検出することを特
    徴とする光記録媒体のヘッダ領域検出方法。
  2. 【請求項2】 前記ヘッダ領域は、前記レーザの波長の
    1/8の深さのピットで形成されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の光記録媒体のヘッダ領域検出方法。
  3. 【請求項3】 ピットにより形成されたヘッダ領域と、
    反射率変化により記録されたデータ領域を有する光記録
    媒体に、レーザのビームを照射して前記ヘッダ領域を検
    出するための、前記光記録媒体のヘッダ領域検出装置で
    あって、前記ビームの前記光記録媒体からの反射光のフ
    ァーフィールドパターンの、前記光記録媒体のトラック
    方向に沿った前方部と後方部のそれぞれの強度を検出す
    る2分割光検出器と、前記2分割光検出器の2つのチャ
    ンネルの出力を差動増幅する差動増幅器と、前記差動増
    幅器の出力に基づいて前記前方部の強度と前記後方部と
    の強度の差が所定値以上である領域をヘッダ領域として
    検出するヘッダ領域検出器とを備えたことを特徴とする
    光記録媒体のヘッダ領域検出装置
  4. 【請求項4】 前記ヘッダ領域は、前記レーザの波長の
    1/8の深さのピットで形成されていることを特徴とす
    る請求項3に記載の光記録媒体のヘッダ領域検出装置。
JP10150026A 1998-05-29 1998-05-29 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置 Expired - Fee Related JP3129412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150026A JP3129412B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150026A JP3129412B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345425A JPH11345425A (ja) 1999-12-14
JP3129412B2 true JP3129412B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=15487882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10150026A Expired - Fee Related JP3129412B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3129412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101812801B1 (ko) * 2017-09-07 2017-12-27 (주)코아테크코리아 전류 과부하 경보장치를 갖는 실험대

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409328C (zh) * 2002-08-27 2008-08-06 联发科技股份有限公司 用差动相位检测法产生标题标记的方法及光盘装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101812801B1 (ko) * 2017-09-07 2017-12-27 (주)코아테크코리아 전류 과부하 경보장치를 갖는 실험대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11345425A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042818B2 (en) Device and method for controlling tilt servo
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
US6925039B2 (en) Device and method for controlling tilt servo
US6865144B2 (en) Optical pickup apparatus and tilt amount detecting method
JP3887480B2 (ja) プリピット検出装置
JP3566701B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US5999502A (en) Optical information recording/reproducing apparatus having focus servo control compensation for lands and grooves
JP3129412B2 (ja) 光記録媒体のヘッダ領域検出方法及び装置
JP3374086B2 (ja) 光磁気記録媒体
US6567368B1 (en) Optical recording medium and method and apparatus of reproducing the same
JP3219737B2 (ja) 浅/深グルーブ方式光ディスクのトラッキング方法およびその装置
JP4409472B2 (ja) 光ディスク媒体及び光ディスク装置
US4775965A (en) Optical system for recording, reproducing, and/or erasing information
JP2584122B2 (ja) 光記録媒体およびこの媒体を用いた情報記録消去方法
KR100547976B1 (ko) 광기록매체의 재생장치
KR100587266B1 (ko) 광 기록매체의 기록재생 방법
JPH11273115A (ja) 光情報記録再生装置
JPH07121875A (ja) 光ディスクおよび光ディスク再生装置
JPH08249683A (ja) 光ピックアップ装置
JP2003173532A (ja) 光学ヘッドの発光出力制御方法
KR20000074747A (ko) 광 기록매체의 기록재생 방법
JPH0419613B2 (ja)
JP2006527452A (ja) アクチュエータ位置制御方法及びそれに対応する装置
JP2003151152A (ja) 光学ヘッドにおける信号読み取り方法
JPH0766556B2 (ja) 光学的情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees