JP3128326U - レーザーレベル - Google Patents

レーザーレベル Download PDF

Info

Publication number
JP3128326U
JP3128326U JP2006008587U JP2006008587U JP3128326U JP 3128326 U JP3128326 U JP 3128326U JP 2006008587 U JP2006008587 U JP 2006008587U JP 2006008587 U JP2006008587 U JP 2006008587U JP 3128326 U JP3128326 U JP 3128326U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
weight
laser beam
cross
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006008587U
Other languages
English (en)
Inventor
玉松 林
Original Assignee
方礎光電科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 方礎光電科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 方礎光電科技股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3128326U publication Critical patent/JP3128326U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • G01C15/002Active optical surveying means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構造のレーザーレベルを提供する。
【解決手段】レーザーモジュール30,60、プリズム40、及びクロススクリーン50を備えた錘20を支持構造上にベアリング台70に相通したベアリング固定素子21、スリーブ22、及びこれと直交するベアリングシャフト74からなるピンにより支持して、支持構造に対してこれらの2軸の廻りに回転可能として鉛直線を確定する。
レーザーモジュール30及びレーザーモジュール60からのレーザーと共に、プリズムによって分光されて相互に直交する分光束及び出射レーザービームとなって照射し、またクロススクリーンを経由して相互に直交するクロスレーザー光面に展開する。
【選択図】図2

Description

本考案は、レーザーレベルに関し、特に、設計が簡易なレーザーレベルに関する。
科学技術の発展に伴い、レーザーレベル(レベル用レーザー照射装置)は、既に、建築、改装工事に広く応用され、レーザー光線の照射により対象物となる壁面などに映し出されたレーザー照射や受光器により、施工の水平または垂直のレベル出しを行なう補助用具となっている。
自動調整のレーザーレベルは、自動調整により水平または垂直のレーザー光面を発生し、目標物上に基準とする水平線または垂直線を投射し、建築、改装業界の脚光を浴びている。
従来技術は、多種の錘自動調整のレーザーレベルがあるが、各レーザー光面が使用するレーザー光源が発生する制限を受け、レーザーレベルの価格および体積は簡易化を達成することが難しくなっている。例えば、中華民国公告第270172号「立体投影レベリング投光計器」、中華民国公告第570188号「多方向レーザーレベルの改良」および中華民国公告第M247820号「吊り下げ可能なレーザー計器」等の特許が開示するレーザーレベルは、個別にレーザー光源を使用することにより各レーザー光面を発生するものであり、これに基づいてレーザーレベルの価格および体積を小さくすることは容易ではない。
特開2005−315899号公報 特開2003−337024号公報
本考案は、レーザーモジュールを使用し、レーザービームおよびクロスレーザー光面を発生し、レーザーレベルの価格と体積を低減できる構造の簡易なレーザーレベルを提供することを目的とする。
上記の目的を達成する為、本考案が提供する「レーザーレベル」は:シェルフと、錘と、レーザーモジュールと、分光鏡とクロススクリーンとを含むものであり、そのうち、錘は、シェルフ上にピン接合され、シェルフに対応して少なくとも2つの軸方向に回転運動を遂行し、錘の重心が重力方向に沿って鉛直線を定義できるようにする。レーザーモジュールは、錘中に設置され、鉛直線方向に沿って伝送するレーザービームを発生させることに用いられる。分光鏡は、錘中の前記レーザービームの伝送経路上に設置され、レーザービームを分光し、相互に直交する分光束および出射レーザービームを発生する。クロススクリーンは、錘中の分光束の伝送経路上に設置され、分光束をクロスレーザー光面へ変換する。
本考案は、レーザーモジュールを使用し、レーザービームおよびクロスレーザー光面を発生し、レーザーレベルの価格と体積を低減できる構造が簡易なレーザーレベルを提供する。
図1〜図4は、レーザーレベルの実施例を示す図である。図中、レーザーレベル1は:シェルフ10と、シェルフ10上にピン接合し、シェルフ10に対して少なくとも2つの軸方向の廻りに回転運動する錘20と、錘20中に設置されるレーザーモジュール30と、例えば屋根型プリズム40である分光鏡と、クロススクリーン50と、レーザーモジュール60とを含むものである。当該技術を熟知するものであれば、分かるように、クロススクリーン50は、その他の入射レーザービームをクロスレーザー光面へ変換するレンズを選択して用いることにより置き換えることができる。
そのうち、シェルフ10は、殻体11と、支持部12と、ムーブメント固定台13とを含むものである。支持部12は、螺子(図に示さず)により殻体11上に固定し、ムーブメント固定台13は、螺子131により貫通孔132を通して支持部12の螺子孔121上に固定し、錘20はベアリング台70によりムーブメント固定台13にピン接合され、そのピン接合方式は、下記に説明する。
図3,4に示すように、ベアリング台70の中心にベアリング71を埋設し、ベアリング71の両側に、回転軸方向がベアリング71と直交するベアリング72,73を埋設する。ベアリング71の中心はベアリング固定螺子21およびスリーブ22を経由して錘20上に固定し、錘20を第1軸方向23の廻りに回転運動させ、ベアリング72,73の中心は、それぞれ軸心74,75によりムーブメント固定台13上に固定し、錘20を第2軸方向24の廻りに回転運動させる。
錘20は、前記のように重力の影響に従い、揺動し、錘20の重心が重力方向において鉛直線81を定義できるようにする。レーザーモジュール30は、錘20中に設置し、鉛直線81と垂直を成す方向に伝送するレーザービーム31を発生することに用いる。屋根型プリズム40は、錘20中のレーザービーム31の伝送経路上に設置され、レーザービーム31を分光し、相互に直交する分光束32および下方へ向かう出射レーザービーム33を発生する。クロススクリーン50は、プレスリング51により調整リング52中に固定され、錘20の前端に設置され、分光束32がクロススクリーン50を経由し、前向きに投射されるクロスレーザー光面に変換できるようにする。
そのうち、クロススクリーン50の上半部は、縦方向に延伸する波型模様を有し、分光束32の一部分を鉛直線81と同一方向の垂直レーザー光面に展開し、垂直面上に垂直基準線を投射することができる。また、クロススクリーン50の下半部は、横方向に延伸する波型模様を有し、分光束32の一部分を鉛直線と直交する水平レーザー光面に展開し、垂直面上に垂直基準線と直交する水平基準線を投射することができる。
また、レーザーモジュール60は、屋根型プリズム40上部の錘20の貫通孔25内に設置され、その位置は、屋根型プリズム40が分光して発生する出射レーザービーム33の真上であり、出射レーザービーム33と一直線で反対方向の他の出射レーザービーム61を発生することができる。
本考案の簡単な構造のレーザーレベル1は、使用者が、出射レーザービーム33が投射する光点を地面上の基準点にあわせ、出射レーザービーム61を利用して天井に地面の基準点に対応する他の基準点を投射して、施工の基準を設定させる。また、垂直面上に相互に直行する十字線を投射して、垂直角度を施工する基準とする。これらの構造は堅固であるだけでなく、信頼性が高く、使用者にとって十分に便利である。
なお、本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
本考案の好適な実施例に基づくレーザーレベル内部の立体図である。 図1のレーザーレベルの殻体を脱いだ分解図である。 図2の錘およびそのうちの装置の組み合わせ断面図である。 図2の支持部、ムーブメント固定台、錘およびそのうちの装置の他の角度から見た組み合わせ断面図である。
符号の説明
1 レーザーレベル
10 シェルフ
11 殻体
12 支持部
121 螺子孔
13 ムーブメント固定台
131 螺子
132,25 貫通孔
20 錘
21 ベアリング固定螺子
22 スリーブ
30,60 レーザーモジュール
31,32,33,61 ビーム
40 屋根型プリズム
50 クロススクリーン
51 押圧リング
52 調整リング
70 ベアリング台
71,72,73 ベアリング
74,75 シャフト
81 鉛直線

Claims (5)

  1. 出射レーザービームおよびクロスレーザー光面を発生するレーザーレベルであって、
    機器を収容するケーシングであるシェルフ、錘、レーザーモジュール、分光鏡、クロススクリーンからなり、
    該錘は、前記シェルフ上にピン接合されることにより、前記シェルフに対応して少なくとも2軸方向の回りに回転運動をし、前記錘の重心が重力方向に沿って鉛直線を定義し、
    該レーザーモジュールは、前記錘中に設置されて、前記鉛直線と直交する方向に伝送するレーザービームを発生するよう配置され、
    該分光鏡は、前記錘中の前記レーザービームの伝送経路上に設置され、前記レーザービームを分光して相互に直交する分光束および前記出射レーザービームを発生し、
    該クロススクリーンは、前記錘中の前記分光束の伝送経路上に設置され、前記分光束を前記クロスレーザー光面に転換するように構成されたレーザーレベル。
  2. 更に、前記錘中に設置され、前記出射レーザービームと同一直線上で反対方向に出射レーザービームを発生する他のレーザーモジュールを備えたことを特徴とする請求項1記載のレーザーレベル。
  3. 前記分光鏡が、屋根型プリズムである請求項1記載のレーザーレベル。
  4. 前記クロスレーザー光面が、相互に直交する水平レーザー光面および垂直レーザー光面から構成されることを特徴とする請求項1記載のレーザーレベル。
  5. 前記錘が、ベアリング台を介して前記シェルフにピン接合され、前記ベアリング台の中心はベアリングを埋設して前記錘に第1軸方向の回転運動をさせ、前記ベアリングの両側に回転軸方向が前記ベアリングと直交する他の2つのベアリングを埋設して前記錘に第2軸方向の回転運動をさせることを特徴とする請求項1記載のレーザーレベル。
JP2006008587U 2006-03-03 2006-10-23 レーザーレベル Expired - Fee Related JP3128326U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095107193A TWI277724B (en) 2006-03-03 2006-03-03 Laser level

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3128326U true JP3128326U (ja) 2007-01-11

Family

ID=38470211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006008587U Expired - Fee Related JP3128326U (ja) 2006-03-03 2006-10-23 レーザーレベル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070204474A1 (ja)
JP (1) JP3128326U (ja)
TW (1) TWI277724B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587832B2 (en) * 2007-09-10 2009-09-15 Trimble Navigation Limited Rotating laser transmitter
US8515257B2 (en) * 2007-10-17 2013-08-20 International Business Machines Corporation Automatic announcer voice attenuation in a presentation of a televised sporting event
TW200918865A (en) * 2007-10-24 2009-05-01 xin-zhi Dong Supporting device of level plumb
TW201437609A (zh) * 2013-03-21 2014-10-01 Univ China Sci & Tech 邊坡傾斜度監測儀
US9441967B2 (en) 2013-05-31 2016-09-13 Stanley Black & Decker Inc. Laser level system
US9664514B2 (en) * 2015-10-08 2017-05-30 Precaster Enterprises Co., Ltd. Laser level assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897637A (en) * 1974-03-18 1975-08-05 Robert Genho Laser level and square
US5459932A (en) * 1993-08-27 1995-10-24 Levelite Technology, Inc. Automatic level and plumb tool
US5539990A (en) * 1995-05-30 1996-07-30 Le; Mike Three-dimensional optical levelling, plumbing and angle-calibrating instrument
DE10116563B4 (de) * 2001-04-04 2009-05-28 Hilti Aktiengesellschaft Mehrachslaserstrahler mit optischem Strahlteiler
US6792685B1 (en) * 2003-03-06 2004-09-21 National University Of Singapore Stabilized laser plumb
US6763598B1 (en) * 2003-05-06 2004-07-20 Sean & Stephen Corp. Laser level with lens switching mechanism
US6912733B2 (en) * 2003-05-28 2005-07-05 Joannie F. Carrafield Helix shield and method of using
US7069661B2 (en) * 2003-08-29 2006-07-04 Wen Hsin Liao Laser leveling device having selectable light beam

Also Published As

Publication number Publication date
TWI277724B (en) 2007-04-01
TW200734606A (en) 2007-09-16
US20070204474A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3128326U (ja) レーザーレベル
JP3821712B2 (ja) ラインレーザ装置
US8695266B2 (en) Reference beam generating apparatus
CN1661326B (zh) 激光校准设备和方法
JP2008026323A (ja) 自己水準調整可能なレーザー光発生装置
US20030159299A1 (en) Laser projector for producing intersecting lines on a surface
US20070113412A1 (en) Laser measuring device
JP2009229223A (ja) 測量装置及び測量システム
JP2007064779A (ja) 水平測定補助器具及びその方法
US6067152A (en) Alignment range for multidirectional construction laser
JP4291844B2 (ja) レーザー墨出し器用レーザーヘッド
US20090100692A1 (en) Laser marker
US6931737B1 (en) Laser level device
JP2007248214A (ja) 水平角度測定方法及び位置測定方法
JP2004317519A (ja) 光学マーク投射用のレーザ装置
JP2009109923A (ja) 取付姿勢測定装置
JP4324953B2 (ja) 位置調整機構を有するレーザ墨出し装置
JP3128325U (ja) 多光面レーザーレベル
JP4746896B2 (ja) レーザ照射装置
JP4933243B2 (ja) 墨出し用レーザ装置の調整方法
JP2009085909A (ja) レーザー墨出し器
JP2005121386A (ja) レーザ照射装置
JP2008020415A (ja) レーザー墨出し器
JP2003329454A (ja) レーザ墨出し装置
JP4549181B2 (ja) レーザー墨出し器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees