JP3125295B2 - 電子ファイル検索方法及び電子ファイル検索装置 - Google Patents

電子ファイル検索方法及び電子ファイル検索装置

Info

Publication number
JP3125295B2
JP3125295B2 JP02169073A JP16907390A JP3125295B2 JP 3125295 B2 JP3125295 B2 JP 3125295B2 JP 02169073 A JP02169073 A JP 02169073A JP 16907390 A JP16907390 A JP 16907390A JP 3125295 B2 JP3125295 B2 JP 3125295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
absolute position
unit
display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02169073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335311A (ja
Inventor
清信 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPH0335311A publication Critical patent/JPH0335311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125295B2 publication Critical patent/JP3125295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、書類のファイル(とじ込み)及び検索を容
易にする電子ファイルシステムに関するものである。も
っと詳しくいえば、書類をデジタル・データの形で記憶
させ、必要時にこれを読出し可視表示して検索する電子
装置及び方法に関するものである。
〔従来の技術〕
オフィス環境(空間)を改善するため、書類をデジタ
ル・データの形で光学ディスク又はハードディスクに記
憶させる電子ファイルシステムが提案されてきた。この
ようなシステムは、一般に、書類を読出すスキャナ(走
査機)、デジタル形式の書類からの情報を処理する処理
ユニット、データを記憶する光学ディスクやハードディ
スク及びプリンタ又はその他の可視表示器(ディスプレ
ー)より成る、うまく体系化された書類であれば、分
類、アドレス(位置指定)及びキーワード技術のような
方法により上記従来システムの中にまとめることができ
る。しかし、オフィスで使われている殆どの書類は、未
だ個人の机の上に置かれたままである。したがって、こ
れらの書類を物理的な位置に関連させて記憶し検索でき
れば、便利である。
人間と電子ファイルシステムとの接触(インタフェー
シング)は、通常、キーボードやディスプレーによって
行われる。ときどき標準ビデオディスプレー端末装置を
各部分が1つの書類を表わす複数部分に分割することが
ある。この場合は、マウスやジョイスティックを用い針
をスクリーン上の特定位置に動かして書類を選択してい
る。しかし、この従来システムには1つ以上の望ましく
ない欠点がある。その1つは、標準ビデオディスプレー
端末装置が、比較的大きなスペースを取り使用中一定の
位置にあって動かないように設計されていることであ
る。また、ビデオディスプレー端末装置はその性能上解
像度に限界があり、その表示面積も制限されているの
で、選択や検索のためスクリーン上に表わせる書類の数
に制約がある。キーボードのキーを走査して画面を移動
させるのは、一般に所望の位置に達するのに長い時間が
かかるので望ましくない。
マウスを使用する場合も、書類を画面内で移動させよ
うとすると、机上のマウスの運動をスクリーン上の画面
の運動に合せる必要があり、これは容易でなく且つ不自
然である。米国特許第4,757,302号では、マウスからの
触覚フィードバック(tactile feedback)を用いてペー
ジングの速度を制御し、新しいページが1枚ずつ表示さ
れるような「感触」を与えることにより、上記の欠点を
軽減しようとしている。しかし、マウスは、机の上に物
が散らかしてあるとその運動が妨げられて操作できな
い。以上のように、標準ビデオディスプレー端末装置の
使用には多くの問題がある。
また、使用者の動きによって操作できる他のインタフ
ェースが知られている。それは、「サイエンティフィッ
ク・アメリカン」1987年10月号127〜135頁のジェームズ
・ディー・フォリーの論文に記載されている。それは、
ナサ・アメス・リサーチ・センター(NASA MAES Resear
ch Center)によって開発され、眼鏡のように身に付け
る装置を使用するものである。この装置は、ディスプレ
ー装置を含み仮想世界(空間)をシミュレート(模似)
するものである。しかし、使用者にとって眼鏡のような
装置を身に付けることは面倒であり、不自然である。
一般的にいって、従来システムは、書類がよく体系化
された形式に従っているときのみ、これらの書類を効率
よく記憶させ検索することができるにすぎない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、上述のような諸問題を克服すること
である。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本発明では、従来のビデオディスプレー端末装置より
遥かに小さくてほぼ平らであり、それ自体を手に持つこ
とができ拡大鏡のように容易に動かしうるディスプレー
・ユニットを使用する。本発明では、書類に被(おお)
われた机の上のような仮想の世界をシュミレートすると
いう考えを利用することにより、従来システムにおける
スクリーンの大きさに係る制約を取り除いた。机の上全
体の書類が表示されるが、その一部を拡大鏡によって選
択的に目視するようにした。書類を空間的位置に従って
記憶させるので、記憶された書類における情報の探索及
び発見が一層容易になる。上述のディスプレー・ユニッ
トは、書類の記憶位置を探索し書類の画面を移動させる
ために使用するとき、使用者にとって自然で快適なイン
タフェースとなる。
本発明は、上述のようにデジタル形式で書類からの情
報を記憶し検索するための電子装置及び方法に係り、そ
の構成要素は特許請求の範囲に記載のとおりであるが、
本発明による電子ファイルシステムは、従来の電子ファ
イルシステムの構成の外にディスプレーと位置センサと
を組合せた小さくて平坦なディスプレー・ユニットを使
用するこことにより、デジタル形式で記憶した書類内容
を恰もオフィス内に配置されているかのように検索する
のである。仮想世界すなわち概念的なデータ・モデルを
シュミレートすることにより、複雑な情報空間の中を探
索するときの自然なインタフェースとなる小さくて平た
いディスプレー・ユニットは、3次元又は2次元空間に
おいて拡大鏡のように作用し、自然な形式で書類の細部
を可視表示することができる。本発明は、使用者が厖大
・複雑な情報空間の中で手も足も出ない状態になるのを
防ぐ効果がある。
本発明は、前述したような眼鏡装置の必要とせず、デ
ィスプレー及びセンサより成る拡大鏡のようなディスプ
レー・ユニットを用いるだけである。本発明は、書類の
記憶及び検索に机又は壁のような仮想世界をシミュレー
トするが、これにより、通常のキーボード及びビデオデ
ィスプレー端末装置より成るインタフェースより自然な
使用者とのインタフェースが可能となる。本発明では、
使用者が幾分面倒で且つ不自然な装置を身に付ける必要
がない。
本発明は、3次元及び2次元のシミュレートされた領
域(空間)の中で動作するので、マウスを使用する場合
の散らかした机の問題は克服される。
小さな平たいディスプレー・ユニットは、机上や壁の
ようなシミュレートされた空間に位置する非常に小さい
どの書類でも見れる拡大鏡のように動作する。大きさに
限りがあるオフィスの机の上には、余り多くの書類を置
くことはできない。したがって、多くの書類を記憶させ
るためには、それらのサイズを小さくしなければならな
い。概念的にいえば、マイクロフィッシュ技術における
と同様に、マイクロフィッシュを各ページに相当する個
々の小片に切り分け、それらを全部机の上に置くか又は
壁の上に張り、これらを拡大レンズを通して読むような
ものである。
本発明は、この概念を用いてこれを電子的に行うもの
である。
本発明によれば、使用者にとって自然でやさしいイン
タフェースを得ることができる。本発明は、よく体系化
された書類のみならず体系化されていない書類について
も使用でき、ペーパーレス・オフィスを実現することが
できる。また、拡大鏡を用いて焦点を合せるだけでよい
ので、使用者に対し自然で使い易いインタフェースを提
供する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は、本発明システムの好適な実施例を示すブロ
ック図である。
第2図は、本発明に用いるディスプレー・ユニットの
斜視図である。
第2図に示すように、ディスプレー・ユニット(2)
は、平らなディスプレー(以下「平坦ディスプレー」と
いう。)(1)とブロック状の位置・方位センサ(3)
とより成る。(4)は、使用者が手で持てるように設け
たハンドル(取っ手)である。平坦ディスプレー(1)
へのケーブル(5)と位置・方位センサ(3)からのケ
ーブル(6)とは、一緒に組合せてディスプレー・ユニ
ット・ケーブル(7)とする。平坦ディスプレー(1)
は、液晶、プラズマ又はこれに類似のディスプレーより
成るものである。
位置・方位センサ(3)は、磁界内のコイルを用いる
公知の方法(例えば、「サイエンティフィック・アメリ
カン」1987年10月号の130頁に記載のような方法)又は
公知の慣性飛行システム技術を用いるリングレーザージ
ャイロによって実現できる。平坦ディスプレー(1)に
は、電力供給及び制御用のディスプレー駆動部(8)が
ある(第1図)。書類又はその一部を可視的に再生する
ため、平坦ディスプレー(1)に平滑スクロール(画面
移動)及びズーミング(拡大縮小)ユニット(9)より
ビデオ信号を供給する。この平滑スクロール・ズーミン
グ・ユニット(9)は、表示しようとする書類又はその
一部に対応するビデオメモリユニット(12)内の位置を
参照する。
絶対位置計算器(10)は、位置・方位センサ(3)か
らのデータを用いてディスプレー・ユニット(2)の空
間的位置を計算する。位置・方位センサ(3)がリング
レーザージャイロのようなジャイロ型センサで加速度の
みを与える場合、絶対位置計算器(10)は、上記データ
の積分を計算して空間における絶対位置を求める。入力
装置、例えばイメージスキャナ(13)は、写真複写機の
ように書類を走査して書類中の情報をデジタル信号に変
換し、そのデータを中央処理ユニット(CPU)(11)に
送る。CPU(11)は該データをハードディスク(15)又
は光学ディスク(16)に記憶させる。該書類を平坦ディ
スプレー(1)上に示すために、CPU(11)は該データ
をビデオメモリユニット(12)に送る。該書類をプリン
トするために、CPU(11)は該データをプリンタ(14)
に送る。
書類の記録は、次のようにして行う。使用者は、入力
装置であるイメージスキャナ(13)で書類を走査してデ
ジタル・データを得るか、或いは別のメモリ装置又はシ
ステムのような他の情報源よりデータを得る。これにタ
イトル(見出し)及び(又は)キーワードを付加し、こ
うしてデジタル化した書類をハードディスク又は光学デ
ィスクに記憶させる。一旦データを取ると、使用者は、
シミュレートした空間すなわち仮想世界内における該デ
ータの位置を指定しなければならない。ディスプレー・
ユニット(2)を所望の位置に動かし、該書類が保持さ
れる位置を指定する。絶対位置計算器(10)は、その絶
対位置をCPU(11)に送り、その位置データを指定され
た書類データと共に記憶させる。
書類を探すには、使用者はディスプレー・ユニット
(2)を拡大鏡のように動かせばよい。ディスプレー・
ユニット(2)の位置がその書類の指定された位置と一
致すると、平坦ディスプレー(1)の中央部がその書類
を可視表示する。この場合、書類のタイトル、書類の形
状、書類の輪郭又は書類の全内容を表示することができ
る。好適な実施例では、書類のタイトルを最初に表示す
る。検索モードでは、CPU(11)は、書類のタイトルを
ビデオメモリユニット(12)内の対応する位置に移す。
平滑スクロール・ズーミング・ユニット(9)は、ビデ
オメモリユニット(12)からデータを得て上記領域の一
部分を可視表示するようにする。
書類を検索するためには、ディスプレー・ユニット
(2)を、シミュレートした仮想世界内の該書類が予め
指定して記録された位置に動かす必要がある。ディスプ
レー・ユニット(2)の位置が動くにつれて、書類のタ
イトルが平坦なディスプレー(1)上で移動する。ディ
スプレー・ユニット(2)が所望の書類の位置の所定距
離内に入ると、CPU(11)により該書類の全内容がビデ
オメモリユニット(12)に移される。書類の内容は、拡
大レンズを使用するときのようにディスプレー・ユニッ
ト(2)の動きに応じて画面移動させることができる。
好適な実施例では、ディスプレー・ユニット(2)が所
望の書類に近付くにつれ、該書類のタイトルが現われ
る。ディスプレー・ユニット(2)をそのタイトルまで
進めると、調べようとする書類の内容が見えてくる。
これを上述のように画面移動させることができる。こ
うして、ディスプレー・ユニット(2)は電子拡大鏡と
して動作する。
他の実施例では、使用者の頭にもう1つの位置センサ
を取付けることができる。ディスプレー・ユニット
(2)内のセンサは、その絶対位置と方位を検出する
が、使用者の頭に付けた他のセンサは、使用者の頭とデ
ィスプレー・ユニットの間の距離及び視角を計算するの
に用いる。このデータを用いると、ディスプレー・ユニ
ット(2)は、恰も仮想世界で拡大鏡を使っているよう
な美感のある画面を表示することができる。
拡大鏡の焦点距離は一定であるので、どうしても焦点
から外れた部分を生じる。本発明では、この焦点合せを
次のようにして制御する。
ディスプレー・ユニット(2)を使用者の両眼の正面
に置き、画面全体を見うるようにする。この場合、使用
者は、机上の又は室内もしくは壁に並べて張られた仮想
の書類を見ることになる。ここで、ディスプレー・ユニ
ット(2)はガラス板のように動作する。使用者がディ
スプレー・ユニット(2)を手に持ち目標対象物に向か
て歩くと、それは、次第に大きくなる目標対象物が可視
表示するガラス板のように動作する。ディスプレー・ユ
ニット(2)が使用者から離れたり近づいたりするよう
に動くと、相対位置が変わり目標対象物のサイズが拡大
したり縮小したりする。このようにして、ディスプレー
・ユニット(2)は拡大鏡のように動作する。
この拡大鏡の動きに対する応答特性は、要求される上
述の特殊な情報空間のモデル(ひな型)を作った後で設
計する。情報空間は非常に大きく複雑であるので、細部
を隠すためフィルタ作用をもたせなければならない。概
念的な情報空間において、画面の細部には2つの意味が
ある。1つは、小さい物を大きく見るという本来の意味
である。もう1つは、対象物の細部表現を見るという意
味である。例えば、1つの像をクローズアップ(ズーム
イン)すると、拡大された像ではなくその表現内容が可
視表示される。この具体例についていえば、焦点合せを
隠喩的な意味において後者タイプの細部表現を表示する
のに使用する。
この具体例においては、対象物の細部に達するには2
つの方法がある。1つは、対象物に向かって歩くことで
ある。もう1つは、ディスプレー・ユニットを調節する
ことである。後者の方法によって与えられる情報レベル
(量)は、身体の接近による方法と等価である。
大きな情報空間を進もうとするとき、「フィッシュア
イL」接近法を用いることが知られている。これは、ア
メリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンのCHI'86議事
録として発行された「汎用魚眼レンズの視野」なる題名
の刊行物の16〜23頁にG.W.Furnasによって紹介された。
しかし、この方法は、平坦なスクリーン空間のみに限ら
れている。本発明は、使用者の動きによってスクリーン
空間(領域)が拡大するので、使用者に現実の世界(空
間)で動いているような感じを与える。使用者は、常
に、ディスプレー・ユニットの中の仮想世界とディスプ
レー・ユニット外の実際の物理的世界の両方を見ること
になる。使用者はまた、新しい区域(場所)に進むため
に、彼等の空間の細部表示と実際の眺(なが)めとを容
易に切替えることができる。したがって、使用者は、自
分の位置を知るのに全情報空間の状況を利用することが
できる。
本発明の概念は、特に3次元空間に適するが、2次元
空間にも同様に適用しうるものである。その場合は、デ
ィスプレー・ユニットとマウスとを1つのユニットにま
とめる必要があるであろう。そうすると、非常に大きな
スピードシート(speed sheet)を扱うとき特に有用で
あろう。
本発明の原理から逸脱することなく、種々の他の変形
や変更も可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたとおり、本発明によれば、体系化されてい
ない書類でも、自然で容易な走査により効率よく記憶さ
せ検索することができ、スクリーン上に表示しうる書類
の数に従来のような制約がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な実施例を示すブロック図、第2
図は本発明に用いるディスプレー・ユニットの斜視図で
ある。 (1)……平坦なディスプレー、(2)……ディスプレ
ー・ユニット、(3)……位置・方位センサ、(10)…
…絶対位置計算器、(13)……ビデオ情報信号源、(1
1)……中央処理ユニット、(15,16)……メモリ手段、
(12)……ビデオメモリユニット、(9)……平滑スク
ロール・ズーミング・ユニット。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め検索されるべき書類に対応した画像デ
    ータが記憶された記憶手段と、 位置・方位信号を発生する位置・方位検出手段が一体的
    に設けられた表示手段と、 前記位置・方位検出手段から出力された位置・方位信号
    に基づいて、前記表示手段の絶対位置を算出する絶対位
    置算出手段と、 前記絶対位置算出手段で算出された絶対位置と、前記位
    置・方位検出手段から供給された方位信号とに基づい
    て、前記記憶手段から該当する書類に対応する画像デー
    タを読み出し、前記絶対位置に基づいて拡大・縮小処理
    を施して、前記表示手段に表示させる制御手段と を具備することを特徴とする電子ファイル検索装置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、前記位置・方位検出手段
    から供給された方位信号に基づいて、前記記憶手段から
    読み出した画像データに、平滑スクロール処理を施し
    て、前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項
    1に記載の電子ファイル検索装置。
  3. 【請求項3】表示手段に一体的に設けられた位置・方位
    検出手段から出力される位置・方位信号に基づいて、前
    記表示手段の絶対位置を算出する絶対位置算出処理ステ
    ップと、 前記絶対位置算出処理ステップで算出された絶対位置
    と、前記位置・方位検出手段から供給された方位信号と
    に基づいて、予め検索されるべき書類に対応した画像デ
    ータが記憶された記憶手段から該当する書類画像データ
    を読み出し、前記絶対位置に基づいた拡大・縮小処理を
    施して、前記表示手段に表示させる制御処理ステップと を具備することを特徴とする電子ファイル検索方法。
JP02169073A 1989-06-30 1990-06-27 電子ファイル検索方法及び電子ファイル検索装置 Expired - Fee Related JP3125295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37340289A 1989-06-30 1989-06-30
US373402 2003-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0335311A JPH0335311A (ja) 1991-02-15
JP3125295B2 true JP3125295B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=23472260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02169073A Expired - Fee Related JP3125295B2 (ja) 1989-06-30 1990-06-27 電子ファイル検索方法及び電子ファイル検索装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0405826B1 (ja)
JP (1) JP3125295B2 (ja)
DE (1) DE69017286T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788151A1 (fr) * 1999-01-06 2000-07-07 Notaras Anhou Katinga Souris 3d
US6781069B2 (en) 2000-12-27 2004-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for virtual interaction with physical documents
FI20012209A (fi) * 2001-11-14 2003-06-24 Nokia Corp Menetelmä informaation esittämisen ohjaamiseksi elektroniikkalaitteessa ja elektroniikkalaite
JP2003280785A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Sony Corp 画像表示処理装置、および画像表示処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7576725B2 (en) * 2004-10-19 2009-08-18 Microsoft Corporation Using clear-coded, see-through objects to manipulate virtual objects

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839838A (en) * 1987-03-30 1989-06-13 Labiche Mitchell Spatial input apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0405826B1 (en) 1995-03-01
DE69017286T2 (de) 1995-06-29
EP0405826A3 (en) 1992-10-28
JPH0335311A (ja) 1991-02-15
EP0405826A2 (en) 1991-01-02
DE69017286D1 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fitzmaurice Situated information spaces and spatially aware palmtop computers
Rekimoto Navicam: A magnifying glass approach to augmented reality
JP4542637B2 (ja) 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP3718472B2 (ja) 画像表示方法および装置
Cockburn et al. Comparing speed-dependent automatic zooming with traditional scroll, pan and zoom methods
KR101108743B1 (ko) 홀로그래픽 사용자 인터페이스 통신을 위한 방법 및 장치
US9182815B2 (en) Making static printed content dynamic with virtual data
US20130147687A1 (en) Displaying virtual data as printed content
US20100208033A1 (en) Personal Media Landscapes in Mixed Reality
US20100171691A1 (en) Viewing images with tilt control on a hand-held device
KR20200121357A (ko) 물리적 조작을 사용한 오브젝트 생성
AU7792600A (en) Operation method of user interface of hand-held device
JP2003085590A (ja) 3次元情報操作方法およびその装置,3次元情報操作プログラムならびにそのプログラムの記録媒体
JP2008027453A (ja) 携帯情報機器及び情報記憶媒体
Coquillart et al. The virtual palette and the virtual remote control panel: a device and an interaction paradigm for the responsive workbench/sup tm
JP3125295B2 (ja) 電子ファイル検索方法及び電子ファイル検索装置
JPH0452869A (ja) ポータブル検索表示装置
WO2014178039A1 (en) Scrolling electronic documents with a smartphone
JP2005327314A (ja) 画像表示方法および装置
KR20000032647A (ko) 3차원 독서 지원 시스템 및 방법
JP3164748U (ja) 情報処理装置
JPH0447457A (ja) 情報検索装置
Dengel et al. Human-centered interaction with documents
Donelson Spatial management of data.
Houtgast et al. Navigation and interaction in a multi-scale stereoscopic environment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees