JP3123979U - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3123979U
JP3123979U JP2006003836U JP2006003836U JP3123979U JP 3123979 U JP3123979 U JP 3123979U JP 2006003836 U JP2006003836 U JP 2006003836U JP 2006003836 U JP2006003836 U JP 2006003836U JP 3123979 U JP3123979 U JP 3123979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
source gas
forming apparatus
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006003836U
Other languages
English (en)
Inventor
繁信 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2006003836U priority Critical patent/JP3123979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123979U publication Critical patent/JP3123979U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】構成が簡単な成膜装置で、プラスチック容器の内面へDLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜のコーティングをする。
【解決手段】排気手段、原料ガス供給手段、グロー放電を生起する手段等を備えたプラスチック容器へのDLCコーティング成膜装置において、閉塞蓋を対向電極(アース電極1)として機能させ、かつ前記閉塞蓋に設けた排気口1aより真空排気し、前記閉塞蓋内に原料ガス導入孔1bを設け、該原料ガス導入孔1bを用いて流量が制御された原料ガスを真空チャンバ7に導入する構成とする。
【選択図】 図1

Description

この考案は、発酵型炭酸飲料又は果汁飲料などを入れるプラスチック容器のガスバリア性向上のため、プラスチック容器の内面にDLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜をコーティングする成膜装置に関する。
発酵型炭酸飲料又は果汁飲料などを入れるプラスチック容器としては、PET(ポリエチレンテレフタレート樹脂)ボトルが多用されている。以下、PETボトル内面へのDLC膜のコーティングについて説明する。
図3は、PETボトル6の内面へDLC膜を成膜する従来の装置を示す図である。真空チャンバ7は、真空チャンバ7を上方から閉塞する蓋部21と、RF電極5と蓋部21を電気的に絶縁する絶縁部2と、RF電極5として機能する上RF電極3及び下RF電極4で構成され、密封されている。被処理物であるPETボトル6が格納された前記真空チャンバ7は、蓋部21を介して排気装置10により排気される。原料ガス源11内の原料ガスは、流量制御装置12を通り、内部電極22の一端に入り、該内部電極22の他の一端、ガス吹き出し口22aよりPETボトル6内に導入される。この時の真空チャンバ7内の圧力は、例えば1〜100Pa程度とする。RF電源8で発生する高周波電力は、マッチングBOX9を介してRF電極5と内部電極22で構成される対向電極に供給され、グロー放電を生起し、PETボトル6の内面へDLC膜をコーティングする。なお、RF電極5は、上RF電極3及び下RF電極4で構成され、内部電極22は、蓋部21に保持されている。
ホット充填を行ってもガスバリア性が劣化しない2層構造のDLC膜をコーティングしたプラスチック容器を簡単に且つ短時間に製造する方法として、プラスチック容器内部を設定到達圧力まで排気する真空排気工程、排気を継続しながら容器内部に原料ガスをガス流量制御手段にて一定流量供給開始し、容器の内圧を設定成膜圧力以上に上昇させてさらに排気の継続に伴い設定成膜圧力まで再び減圧させる間に一定出力のプラズマ発生用エネルギーを供給して原料ガスをプラズマ化させて容器内表面に水素原子高含有で傾斜組成のDLC膜を第1層として形成する第1層成膜工程、原料ガスをプラズマ化させたままの状態で設定成膜圧力を保持しながら第1層上に水素原子低含有で一定組成のDLC膜を第2層として形成する第2層成膜工程、とを有する。(例えば特許文献1参照)
特開2004−168359号公報
PETボトル6を格納するRF電極5とPETボトル6に挿入された内部電極22があり、両者の電気的絶縁が必要である。また、蓋部21に保持される内部電極22の保持機構が必要である。これら複雑な構成を簡単な構成とする。
本考案は上記課題を解決するために、内面に成膜する容器と、この容器を包囲するとともに成膜のためのRF電極を構成する包囲体と、この包囲体を絶縁板を介して閉塞する閉塞蓋と、この閉塞蓋に穿設された排気口を介して包囲体内を真空排気する排気手段と、前記閉塞蓋に形成された流入路を介して成膜用の原料ガスを供給するガス供給手段とを備え、前記RF電極に対してアース電極を対置させて容器内面を成膜する装置において、前記閉塞蓋をアース電極として構成した。
本考案によれば、簡単な構成の成膜装置で、プラスチック容器へのDLC膜のコーティングをすることができ、安価でガスバリア性の良好なプラスチック容器を製造できるという効果がある。また、構成が簡単な成膜装置は、メンテナンスが容易にできるという効果が期待できる。
成膜装置を構成するグロー放電を生起する手段は、高価なマイクロ波電源ではなく、高周波電源で構成される。
以下、本考案の実施例を説明する。図1は本考案のPETボトル6の内面へDLC膜を成膜する装置を示す図である。図2は本考案の成膜装置で成膜された膜のラマン分光データである。図1において、1はアース電極であり対向電極及び閉塞蓋として機能し、排気口1aと原料ガス導入孔1bを有し、接地されている。2は絶縁部でありアース電極1と上RF電極3とを電気的に絶縁する。上RF電極3と下RF電極4は電気的に接続されRF電極5を構成し、アース電極1の対向電極およびPETボトル6の包囲体として機能する。PETボトル6は、上RF電極3と下RF電極4を分離して格納され、DLC膜がコーティングされる。7は真空チャンバであり、アース電極1、絶縁部2及びRF電極5によりOリングを介して密閉されている空間である。8はRF電源であり、高周波電力を発生する電源で、その周波数は例えば工業用周波数の13.56MHzである。9はマッチングBOXであり、RF電極5とアース電極1間の放電時の反射電力が最も少なくなるように内包するインダクタンスL、キャパシタンスCにより調整される。
なお、RF電極5には負のバイアス電圧、例えば−200〜−500Vが印加される(図示しない)。10は排気装置であり、ターボ分子ポンプとロータリーポンプで構成され、アース電極1の排気口1aを通して真空チャンバ7内の気体を排気する。11は原料ガス源であり、炭化水素ガス、例えば、メタンCHあるいはエチレンCなどが使われる。12は流量制御装置であり、マスフローコントローラなどで構成される。流量が制御された原料ガスは、アース電極1内に設けられた原料ガス導入孔1bを通して真空チャンバ7内に導入される。
本考案は以上の構成であるから、以下に説明する方法でPETボトル6内にDLC膜のコーティングをすることができる。
排気装置10を停止させ、原料ガスの流量が0の状態で、真空チャンバ7内を大気圧とし、上RF電極3から下RF電極4を取り外し、PETボトル6を挿入後、下RF電極4を上RF電極3に装着し排気装置10を作動させ真空チャンバ7内の気体を排気する。
不純物を除去するために到達真空度、例えば10-3〜10-4Pa程度まで排気後、排気装置10を継続作動させつつ原料ガスの流量を流量制御装置12で調整し、DLC膜の成膜に適した圧力、例えば、1〜100Paにする。次に、RF電源8を作動させ、高周波電力をアース電極1とRF電極5の間に供給し、グロー放電を生起させると、原料ガスがプラズマ化され、PETボトル6の内側にDLC膜がコーティングされる。この際、RF電極5は−200〜−500Vのバイアス電圧が印加されるようにRFパワーを調整する。
本考案の成膜装置で成膜された膜の一例についてラマン分光データを測定した結果、図2に示すように、DLC膜特有のピークが得られた。すなわち、測定されたラマンスペクトルをピーク分離して、1580cm−1付近のG(Graphite)ピークと1350cm−1付近のD(Disorder of Graphite)ピークが確認された。また、D,Gピークの強度比Height(D/G)は0.345、D,Gピークの面積比Area(D/G)は0.624であった。
図1に示す実施例においては、被処理物としてPETボトル6を例に挙げて説明しているが、他のプラスチック容器、ガラス容器、プラスチックシートあるいは、耐摩耗性や低摩擦性を必要とする工具、金型などにおいても本考案は適用可能であり装置は図示例に限定されない。
図示例ではRF電極5を上下2つに分離してPETボトル6を格納する構造になっているが、RF電極5を一体構造とし上部を広口として絶縁部2から分離し、RF電極5の上部からPETボトル6を格納する構造とすることができる。また、図示例では、原料ガスがアース電極1内に設けられた原料ガス導入孔1bを通して真空チャンバ7内に導入されるが、アース電極1の上下方向に、アース電極1の厚さ程度の長さのパイプを貫通させ、該パイプを通して原料ガスを真空チャンバ7内に導入する構造とすることができる。本考案はこれら変形例を包含する。
この考案は、発酵型炭酸飲料又は果汁飲料などを入れるプラスチック容器のガスバリア性向上のため、プラスチック容器の内面にDLC膜をコーティングする成膜装置に関する。
本考案のPETボトル内面へDLC膜を成膜する装置を示す図である。 本考案の成膜装置で成膜された膜のラマン分光データである。 PETボトル内面へDLC膜を成膜する従来の装置を示す図である。
符号の説明
1 アース電極
1a 排気口
1b 原料ガス導入孔
2 絶縁部
3 上RF電極
4 下RF電極
5 RF電極
6 PETボトル
7 真空チャンバ
8 RF電源
9 マッチングBOX
10 排気装置
11 原料ガス源
12 流量制御装置
21 蓋部
22 内部電極
22a ガス吹き出し口

Claims (3)

  1. 成膜のためのRF電極を有し、内面を成膜するための容器を包囲する包囲体と、この包囲体を絶縁板を介して閉塞する閉塞蓋と、この閉塞蓋に穿設された排気口を介して包囲体内を真空排気する排気手段と、前記閉塞蓋に形成された流入路を介して成膜用の原料ガスを供給するガス供給手段とを備え、前記RF電極に対してアース電極を対置させて容器内面を成膜する装置において、前記閉塞蓋をアース電極として構成したことを特徴とする成膜装置。
  2. 容器がPETボトルであることを特徴とする請求項1記載の成膜装置。
  3. 原料ガスがダイヤモンドライクカーボン成膜用のガスであることを特徴とする請求項1または2記載の成膜装置。
JP2006003836U 2006-05-22 2006-05-22 成膜装置 Expired - Fee Related JP3123979U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003836U JP3123979U (ja) 2006-05-22 2006-05-22 成膜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003836U JP3123979U (ja) 2006-05-22 2006-05-22 成膜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3123979U true JP3123979U (ja) 2006-08-03

Family

ID=43473948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003836U Expired - Fee Related JP3123979U (ja) 2006-05-22 2006-05-22 成膜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123979U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218369A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Tokyo Institute Of Technology 表面処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218369A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Tokyo Institute Of Technology 表面処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3970169B2 (ja) Dlc膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP5894303B2 (ja) ガスバリア性プラスチック成形体及びその製造方法
US20060177575A1 (en) Method of manufacturing gas barrier film coated plastic container
JP4252347B2 (ja) ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP5695673B2 (ja) ガスバリア性プラスチック成形体の製造方法
JP2006224992A (ja) ガスバリア薄膜が成膜されたプラスチック容器、その製造装置及びその製造方法
JP2007050898A (ja) 成膜容器の製造方法およびその製造装置
JP4566719B2 (ja) 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方法、プラズマcvd成膜装置及びそのプラスチック容器
WO2003085165A1 (fr) Appareil de formation d'un film cvd plasma et procede de fabrication d'un conteneur plastique de revetement de film cvc
JP4372833B1 (ja) ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP4664658B2 (ja) プラズマcvd成膜装置及びガスバリア性を有するプラスチック容器の製造方法
JP4854983B2 (ja) プラズマcvd成膜装置及びガスバリア性を有するプラスチック容器の製造方法
JP3123979U (ja) 成膜装置
WO2003000559A1 (fr) Dispositif de fabrication d'un recipient en plastique revetu d'un film de carbone sous forme de diamant amorphe, recipient ainsi obtenu et procede de fabrication dudit recipient
JP2006307346A (ja) 薄膜成膜方法および薄膜成膜装置
JP4241050B2 (ja) ガスバリア性合成樹脂製容器及びその製造装置並びに物品入りガスバリア性合成樹脂製容器
JP2005105294A (ja) Cvd成膜装置及びcvd膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP5610345B2 (ja) ガスバリア性を有するプラスチック容器の製造方法、小型容器用アダプター及び薄膜成膜装置
JP4279127B2 (ja) ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造装置及びその製造方法
JP2006335379A (ja) 被膜を備える合成樹脂製容器と、合成樹脂製容器に被膜を形成する方法及び装置
JP2004107689A (ja) ダイヤモンド状炭素膜形成方法及び製造装置
JP4945398B2 (ja) 口部極薄炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP2001031045A (ja) Dlc膜、プラスチック容器および炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置
JP2004124134A (ja) 薄膜成膜方法および薄膜成膜装置
JP7006918B2 (ja) プラズマcvd装置及びプラスチック容器の成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees