JP3122397U - 籠ブロック - Google Patents

籠ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP3122397U
JP3122397U JP2005007881U JP2005007881U JP3122397U JP 3122397 U JP3122397 U JP 3122397U JP 2005007881 U JP2005007881 U JP 2005007881U JP 2005007881 U JP2005007881 U JP 2005007881U JP 3122397 U JP3122397 U JP 3122397U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction method
block construction
block
present
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005007881U
Other languages
English (en)
Inventor
友政 室賀
Original Assignee
友政 室賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 友政 室賀 filed Critical 友政 室賀
Priority to JP2005007881U priority Critical patent/JP3122397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122397U publication Critical patent/JP3122397U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】土木工事現場においての労働災害の防止を目指す。
【解決手段】危険度の高い所の滞在時間を短縮するために、堅固で切断面のないメッシュ2,3を使用し、補強つり筋4と天端の引っ張り筋5でかため、番線結合具で籠と籠を連結し、支持力、及び耐圧度を高める。
【選択図】図6

Description

本考案は、籠を形成するU型の本体に切断面及び接続面が無いことで籠の強度を増大させる籠ブロックに関する。
本考案は、移動が確実に出来て、迅速な作業にも耐えられるために籠に補強吊り金具と開き防止の引っ張りを3箇所に付けた籠ブロック工法に関する。
本考案は、工事現場の床掘をする際の作業に労働災害の発生が多いがこの籠を使用する場合は1本分の床掘が完了すると敷設し、裏側などを固めると上部の地盤の支持力をいたずらに弱らせずに横に、縦に施工をのばせる、作業の安全度を重視した為に考案された籠ブロック工法に関する。
本考案は、土砂崩れ、路肩の決壊、水害等の仮設工事に使用出来、その後再利用出来る。更に同現場で本工事に使用することも可能であり、非常用に備えて置ける、籠ブロック工法に関する。
本考案は、小型の籠を縦及び横に連結することによって、全体の力が増大して目的の効果を高めるので、考案の番線結合具を使って連結をする、籠ブロック工法に関する。
本考案は、河川の水棲生物の住処を作り、河川の浄化を図るにために、施工の際に床掘が終えた時点で、あらかじめ育苗された猫柳の苗を所定の間隔で植栽してかごを敷設することにより猫柳は繁茂し周辺に土砂が堆積して葦が生えてくることにより、自然環境を形成する、籠ブロック工法に関する。
本考案は、法止め工、土留工に適用する時は籠の底部及び籠の上部にヒメニチニチソウの苗、又は、たにうつぎの苗を所定の間隔で植えることによって、構造物をみどりと花で包む環境に優しい、籠ブロック工法に関する。
従来のフトン篭及び詰石籠は資材の輸送費に絡む条件のため現場での組み立て様式であり、平面的に、縦及び横方向に自由に使用することが困難である。
緊急の必要が生じても完成までに時間を要し、撤去しても再利用に耐えられない。
従来の籠工で植物の植栽をしようとすると、別の資材を付加するが、別途工事で行うことになる。
従来の籠工事においては、構造物の有効性のみに重点が傾けられていたため自然環境の維持及び修復が出遅れて同行できない例が多かった。
従来の鉄線フトン篭は、胴がけ、つづみ掛けで工作物を一体化しようとしたが、実際に地盤が動いた時胴がけに余裕が生じてしまう。更に番線を捻るため、メッキは剥げてしまう。
考案が解決しょうとする課題
土木工事に於ける労働災害の削減を目途にし、克施工効果が目的を有効にする。
河川工事はブロック積工、擁壁工等で工事を施工するに伴い、水棲動物の生息場所がなくなった。施工する際に自然環境の維持及び修復を同時に行いたい。
緑化するためには高技術と高資材と特殊な工法が必要とするので、費用が嵩むのは当然であるが、資材及び技術の占める費用を押さえて目的効果を確実にすることを求める。
籠工の場合主に後方及び上部からの圧力を抑えるために工作物を一体化して、重力式及び、もたれ式の力を備えなくてはならない。一体化に使用する連結番線に傷を付かないことを求める。
課題を解決するための手段
建設工事の土工作業の中で構造物を設置するための床掘工の際に施工管理のために一定の長さを床掘するので、上部の支持力が弱り予期しない崩落が発生し災害を起こす例が多い、更に床掘をした中での作業が長くなるので、床掘を最小限の長さを仕上げ、完成された籠ブロックを敷設し後方を埋め戻し乍ら進工することにより、地盤の支持力を弱らせず更に床掘を済ませた中に作業員が滞在する時間を短縮することによって、事故回避の確率を上げる。
本考案の籠ブロックを河川工事に適用する場合は、敷設する際にあらがじめ育苗されている、這い型の猫柳の苗を籠の下に所定の間隔で置いて、そこに籠ブロックを設置することにより河川の自然保護が同時にできる。
構造物の緑化及び自然保護については、土留工及び法留工の場合は籠を敷設する前に既に設置された籠の裏側に、あらかじめ育苗されたヒメツルニチニチソウ或いは、たにうつぎの苗の何れかの苗を目的に従って所定の間隔で植える。
籠ブロックを一体化して安定度を高める重力度及び後方からの圧力を抑えるもたれの力を増大して当該施設の効果を高めるため、考案の番線結合具にて上下、左右を結合して施設全体を一体化する。
考案の効果
作業員が危険の可能性がある場所に滞在する時間が短いことで安心感が高く、短い距離の掘削であるので地盤の支持力を壊さず、埋め戻しを敷設次第行うことで更に地山を安定させることで安全度を高めることができる。
河川、湖沼の護岸工に育苗された這い型の猫柳は高く伸びず、横に伸びて株を形成しその株の根部は土砂に食い込み、株から延びた枝に根が生える、その下の水温は年中変化が少ないので水棲動物の良い住処になる、這い型猫柳を籠の下に植えることで水生動物が生きられ、猫柳の周りに土砂が堆積すると、葦が生えて水質の浄化に役だつ。
土留工、法留工において構造物の緑化を計る場合は、施工中に籠と籠のあいだに植栽するので、特別な資材も、施工も要しないため、経済的に効果がある。
番線結束具を使用することで、結束番線を傷つけずに各籠を必要に応じてどの箇所でも結合できる。
本考案は籠ブロック製作場で完成された、籠を使用現場に直送して施工に供するものである。
図1
のように段積にする場合も土圧、及び地盤の支持力に応じて籠を、縦又は横に重ねて施工することができる。河川、湖沼の施工の場合
図1
及び
図2
の12のように同時に環境保全が出来る。一般の土留工及び法留工においては
図2
の12、13、14のように環境保全及び美化ができる。安全施工には
図1
の1段目の左1枚分を床掘をし、
図5
の完成籠を敷設して、直ちに裏側の埋め戻しをして、次に地山の状況判断に基づき右又は2段目に進み地山を固めながら施工していく。2枚目を敷設したら必要な箇所に
図1
の6のように
図7
の番線結合具を使用し籠と籠を連結していく。
ねこやなぎ植栽図面である。 育苗使用の緑化の図面である。 籠ブロックの上正面図である。 籠ブロック側面図である。 籠ブロックの横正面図である。 籠ブロックの詳細の斜角視の図面である。 番線結合具の解体図である。
符号の説明
1 籠ブロックの本体
2 籠ブロック側面のメッシュ
3 籠ブロック天端のメッシュ
4 籠ブロック補強吊り筋
5 籠ブルック上部引っ張り筋
6 籠と籠を連結する番線結合具
7 籠ブロック組み立ての螺旋筋
8 番線結合具のカバーの締め付けナット
9 番線結合具のカバー
10 結合具の番線を8の字に結合する支柱
11 結合具の支柱の台
12 這い型猫柳の苗
13 たにうつぎの苗
14 ヒメニチニチソウ

Claims (5)

  1. 本考案の籠ブロック工法は、立体長方形の、主型を鉄筋メッシュで切断箇所がなく一体化した本体の両側にメッシュを装着して箱型にして中に中玉及び小玉の石を詰めメッシュの蓋をした完成製品の籠ブロック工法である。
  2. 本考案の籠ブロック工法の籠ブロックは移動が自由に行えるために補強吊り筋及び籠の開き止めに籠の上部に3箇所の引っ張り鉄筋を備えた籠ブロック工法である。
  3. 本考案の籠ブロック工法は、使用方法が多彩であるが、何れも籠を縦又は横を繋ぐことによって籠の支持力が増大するので、籠と籠を連結する番線結合具を使った、籠ブロック工法である。
  4. 本考案の籠ブロック工法は、河川の護岸に使用する際、あらかじめ育苗した、這い型の猫柳の苗を、籠敷設の最下部に植える、深い床掘が必要の時は2段目にも植える、その効果は護岸の責が達せられ川に住む水棲生物の住処になり、回りに土砂が堆積すれば葦が生え河川の浄化に役立つ、猫柳苗植栽の籠ブロック工法である。
  5. 本考案の籠ブロック工法を土留工に使用する場合は、重ねた籠と籠の間に既に育苗されている、たにうつぎ、ヒメニチニチソウのポット育苗のもの等を植栽することで低い植物で花の緑化が出来る籠ブロック工法である。
JP2005007881U 2005-08-27 2005-08-27 籠ブロック Expired - Lifetime JP3122397U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007881U JP3122397U (ja) 2005-08-27 2005-08-27 籠ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007881U JP3122397U (ja) 2005-08-27 2005-08-27 籠ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3122397U true JP3122397U (ja) 2006-06-15

Family

ID=43472458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007881U Expired - Lifetime JP3122397U (ja) 2005-08-27 2005-08-27 籠ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122397U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105544460B (zh) 现浇植生型生态混凝土护坡施工方法
CN104878719B (zh) 互嵌加筋式生态挡墙施工方法
KR100660379B1 (ko) 녹화가 가능한 조립식 보강토 옹벽용 블록 및 이 블록으로축조된 조립식 보강토 옹벽과 이 옹벽의 축조방법
KR100870150B1 (ko) 다기능 보강토 옹벽 블록 및 그 시공법
KR20080000156A (ko) 호안블럭 시공방법
CN103334450B (zh) 一种带排水沟的桩柱预制板挡土墙的施工方法
CN112431165B (zh) 生态加固砂性海岸边坡的加固装置及施工方法
CN212506156U (zh) 一种可快速施工的抗冲防护结构
KR100654936B1 (ko) 옹벽 블록 시공 방법
CN212077981U (zh) 组合式边坡支护结构
KR101000915B1 (ko) 전면부와 보강체의 직접 연결형 옹벽
JP3122397U (ja) 籠ブロック
CN109056784B (zh) 一种稳固型格宾石笼挡墙的施工方法
JP6726981B2 (ja) 緑化工法及び緑化構造体
CN105155421A (zh) 一种单桩独柱墩河道浅水中全埋置圆形承台施工方法
CN212742565U (zh) 一种建筑基坑支护结构
CN211735258U (zh) 桩承式堆石护角
CN103306291B (zh) 斜拉混凝土桩柱固护大角度陡坡装置
CN113718802A (zh) 一种生态混凝土岩土护坡结构及施工方法
JP2012031622A (ja) ドレーン構造およびドレーン構造の施工方法
KR200357964Y1 (ko) 옹벽 블록
JP4220613B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護緑化構造
CN216892473U (zh) 一种不破坏坡体结构的直立陡崖生态修复系统
CN110172984B (zh) 一种顺层、滑坡复杂地质环境路基高边坡施工方法
KR20050014623A (ko) 자연제방 축조 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051029

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20060719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term