JP3119741U - シリンダーヘッドガスケット - Google Patents

シリンダーヘッドガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP3119741U
JP3119741U JP2005010750U JP2005010750U JP3119741U JP 3119741 U JP3119741 U JP 3119741U JP 2005010750 U JP2005010750 U JP 2005010750U JP 2005010750 U JP2005010750 U JP 2005010750U JP 3119741 U JP3119741 U JP 3119741U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal portion
cylinder
oil seal
cylinder head
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005010750U
Other languages
English (en)
Inventor
庄瑛 山田
Original Assignee
日本パッキング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本パッキング工業株式会社 filed Critical 日本パッキング工業株式会社
Priority to JP2005010750U priority Critical patent/JP3119741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119741U publication Critical patent/JP3119741U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】シリンダーヘッドとシリンダーライナーの動的変位に起因してシリンダーブロックとの間に隙間を生じて叩かれ現象を起こすことがなく、その結果水漏れ及び油漏れを起こすおそれのないシリンダーヘッドガスケットを提供することを課題とする。
【解決手段】シリンダーブロック3の上面に当接するオイルシール部12と、前記オイルシール部12とは別体でシリンダーライナー2の上面に当接するガスシール部11とから成り、前記ガスシール部11は、前記オイルシール部12の中央開口部に可動状態に嵌め付けられ、前記オイルシール部12は前記ガスシール部11よりも僅かに厚手であることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本考案はシリンダーヘッドガスケット、より詳細には、シリンダー内の爆発力に伴うヘッドガスケットの動的変位により生ずる水漏れ及び油漏れを効果的に防止し得るシリンダーヘッドガスケットに関するものである。
一般にシリンダーライナー2とシリンダーブロック3には段差が設けられ、シリンダーライナー2の上面はシリンダーブロック3の上面よりも0.07〜0.15mm上方に位置するが(図4参照)、これは総荷重の50%以上をシリンダーライナー2に受けさせて、爆発ガスの効果的シールを図るためである。
シリンダーブロック3とシリンダーヘッド4との間には、ガス漏れ及び油漏れを防止するために、ガスケット1が挟み込まれる。
このガスケット1は、エンジン運転時にシリンダー内の圧力及び熱応力によって複雑な応力を受け、また、ガスケット1に対する締付力は爆発の度に変動する。そして、爆発の際のシリンダーライナー2とシリンダーヘッド4との動的変位に伴い、ガスケット1とシリンダーブロック3との間に大きな隙間5ができ(図4参照。図は隙間5を実際よりも過大に表現してある。)、爆発サイクルにおいて、所謂叩かれ現象が発生して水・油シール用のゴムグロメットのシール安定性が失われ、水漏れ及び油漏れの原因となっていた。
特開平11−108188号公報
上述したように、従来のシリンダーヘッドガスケットの場合、シリンダーヘッドとシリンダーライナーの動的変位に起因してシリンダーブロックとの間に隙間を生じて叩かれ現象を起こすことがなく、その結果水漏れ及び油漏れを起こすおそれがあったので、本考案はそのようなおそれのないシリンダーヘッドガスケットを提供することを課題とする。
上記課題を解決するための請求項1に記載の考案は、シリンダーブロックの上面に当接するオイルシール部と、前記オイルシール部とは別体でシリンダーライナーの上面に当接するガスシール部とから成り、前記ガスシール部は、前記オイルシール部の中央開口部に可動状態に嵌め付けられ、前記オイルシール部は前記ガスシール部よりも僅かに厚手であることを特徴とするシリンダーヘッドガスケットである。
好ましくは、前記ガスシール部は、前記オイルシール部の中央開口部に軽く圧入した状態とされ、また、前記ガスシール部の表裏両面に柔軟資材製ラミネ−ト層が施される。
本考案に係るシリンダーヘッドガスケットは上記構成であって、シリンダーブロックの上面に当接するオイルシール部と、シリンダーライナーの上面に当接するガスシール部とが分離されていて、ガスシール部はオイルシール部に可動状態に保持されている。そのため、シリンダーライナ−に動的変位が起きた場合、その変位に追随してガスシ−ル部のみがオイルシ−ル部から独立してずれ動くことができるので、シリンダーライナ−の動的変位がオイルシ−ル部に伝達されず、以てオイルシ−ル部の機能が損なわれることがなく、水漏れ及び油漏れが発生することが抑止される。
しかも、オイルシール部は前記ガスシール部よりも僅かに厚手であるため、シリンダーライナーに動的変位があっても、両シールの厚さの差によってその変位の影響を吸収することができる。従って、オイルシール部のシリンダーブロック上面及びシリンダーヘッド下面に対する密着度は失われず、以て水漏れ、油漏れが確実に防止される効果がある。
本考案を実施するための最良の形態につき、添付図面に依拠して説明する。図1は本発明に係るシリンダーヘッドガスケット10の平面図、図2はその要部を示す縦断面図で、図中2はシリンダーライナー、3はシリンダーブロックで、従来の場合と同様、両者間に0.07〜0.15mmの段差が形成される。
ガスケット10は、下面がシリンダーライナー2に当接する環状のガスシ−ル部11と、下面がシリンダーブロック3に当接するオイルシール部12とで構成される。オイルシール部12はガスシール部11とは別体であり、ガスシール部11より僅かに厚手に形成される。
ガスシール部11は、オイルシール部12に形成される中央開口部13に嵌め付けられる。その嵌合具合は、ガスシール部11を中央開口13に軽く圧入する程度、換言すれば、ガスシール部11が、中央開口部13から自重又は軽い衝撃で容易に脱落することがない程度のきつさとされる。中央開口部13の内径は、シリンダーブロック3の上部広径部の内径にほぼ等しくされる。
ガスケット10を構成するガスシール部11とオイルシール部12は従来のものと同様の資材製でよく、例えば金属板製とするが、その場合は、必要に応じてその両面に、柔軟性を高めるためのソフトガスケット材、例えばジョイントシートやビータ−シートのラミネート層14を施す(図3)。シリンダーライナー2の上面にガスシールのための環状突部15が形成されることがあるが、ラミネート層14があるときは、環状突部15の喰い込みが良好となり、シール性能が高まる。
ガスシール部11は、予めオイルシール部12の中央開口部13に圧入しておくが、上述したように、ガスシール部11には中央開口部13に対しある程度の緊密性を持たせてあるため、ハンドリング時等にガスシール部11が中央開口部13から脱落することはない。ガスケット10の取り付けは、従来の場合と同じ方法で行う。
かくして、シリンダーライナー2とシリンダーヘッド4の動的変位によりシリンダーライナー2とシリンダーブロック3の段差が増大しても、ガスシール部11はオイルシール部12と分離されているため、オイルシール部12は元の締付状態を維持し、叩かれ現象を発生することはない。従って、そのシール機能が保持されるので、水漏れや油漏れが起きる虞はない。
しかも、オイルシール部12はガスシール部11よりも僅かに(0.1mm前後)厚手であって、両シール部11、12間に段差ができるため、シリンダーライナー2に動的変位が起きても、その段差を以てその変位分を吸収できる。即ち、シリンダーライナー2の動的変位により、シリンダーブロック3とシリンダーヘッド4との間隔が拡げられることはなく、オイルシール部12はシリンダーブロック3とシリンダーヘッド4に面状に密着し続ける。その結果、オイルシール部12によるオイルシール作用は確実且つ信頼性のあるものとなる。
この考案をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この考案の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この考案は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
本考案に係るシリンダーヘッドガスケットの平面図である。 本考案に係るシリンダーヘッドガスケットの設置時における要部縦断面図である。 本考案に係るシリンダーヘッドガスケットのガスシール部の構成例を示す図である。 従来のシリンダーガスケットの要部縦断面図である。
符号の説明
2 シリンダーライナー
3 シリンダーブロック
4 シリンダーヘッド
5 隙間
10 ガスケット
11 ガスシール部
12 オイルシール部
13 中央開口部
14 ラミネート層
15 環状突部

Claims (3)

  1. シリンダーブロックの上面に当接するオイルシール部と、前記オイルシール部とは別体でシリンダーライナーの上面に当接するガスシール部とから成り、前記ガスシール部は、前記オイルシール部の中央開口部に可動状態に嵌め付けられ、前記オイルシール部は前記ガスシール部よりも僅かに厚手であることを特徴とするシリンダーヘッドガスケット。
  2. 前記ガスシール部は、前記オイルシール部の中央開口部に軽く圧入した状態とされる請求項1に記載のシリンダーヘッドガスケット。
  3. 前記ガスシール部の表裏両面に柔軟資材製ラミネ−ト層が施される請求項1又は2に記載のシリンダーヘッドガスケット。
JP2005010750U 2005-12-19 2005-12-19 シリンダーヘッドガスケット Expired - Lifetime JP3119741U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010750U JP3119741U (ja) 2005-12-19 2005-12-19 シリンダーヘッドガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010750U JP3119741U (ja) 2005-12-19 2005-12-19 シリンダーヘッドガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119741U true JP3119741U (ja) 2006-03-09

Family

ID=43469952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010750U Expired - Lifetime JP3119741U (ja) 2005-12-19 2005-12-19 シリンダーヘッドガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119741U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114135415A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 中车大连机车车辆有限公司 一种在运行中实时监测气缸盖内部漏水、漏气的方法和结构
JP7302701B1 (ja) 2022-04-13 2023-07-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114135415A (zh) * 2021-11-30 2022-03-04 中车大连机车车辆有限公司 一种在运行中实时监测气缸盖内部漏水、漏气的方法和结构
CN114135415B (zh) * 2021-11-30 2023-05-09 中车大连机车车辆有限公司 一种在运行中实时监测气缸盖内部漏水、漏气的方法和结构
JP7302701B1 (ja) 2022-04-13 2023-07-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
JP2023156769A (ja) * 2022-04-13 2023-10-25 いすゞ自動車株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007139177A (ja) ガスケット
KR100235926B1 (ko) 금속판 개스킷
EP0852309A1 (en) Gasket with compressible sealing section and hard pressure affecting section
JP3119741U (ja) シリンダーヘッドガスケット
EP1028277B1 (en) Metal gasket with bore ring
JP2007303603A (ja) ガスケット
US8246054B2 (en) Flat metal gaskets
US6318733B1 (en) Metal laminate gasket with elastic auxiliary sealing member
JP2002202030A (ja) インジェクター用燃焼ガスシール
JP2008223972A (ja) 金属ガスケット
JP4541399B2 (ja) 金属製ガスケット
JPH0735240A (ja) ガスケット
JP2009156395A (ja) 金属製ガスケット
JPH11108188A (ja) シリンダ−・ヘッドガスケット
JP2011032891A (ja) エンジン用樹脂製カバー部材のシール構造
JP2001032938A (ja) 金属ガスケット
JP5035695B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP4429662B2 (ja) 金属ラバービードガスケット
JP2004218526A (ja) 金属ガスケット
JP2002054742A (ja) ヘッドガスケット
JP2007198472A (ja) 金属ガスケット
JP2008075483A (ja) エンジンのシール構造
JP2017190834A (ja) ガスケット
JP2009156276A (ja) 筒状部材のシール構造
JP2005291079A (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term