JP3119427B2 - 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機 - Google Patents

移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機

Info

Publication number
JP3119427B2
JP3119427B2 JP07154611A JP15461195A JP3119427B2 JP 3119427 B2 JP3119427 B2 JP 3119427B2 JP 07154611 A JP07154611 A JP 07154611A JP 15461195 A JP15461195 A JP 15461195A JP 3119427 B2 JP3119427 B2 JP 3119427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold value
handover
communication
value
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07154611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH099331A (ja
Inventor
俊行 千葉
伸亨 赤沢
剛 丹田
浩一 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP07154611A priority Critical patent/JP3119427B2/ja
Publication of JPH099331A publication Critical patent/JPH099331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119427B2 publication Critical patent/JP3119427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動通信システムに
おいて、通信中無線ゾーンから隣接無線ゾーンを通じる
通信へ移行するためのハンドオーバ制御方法及び移動無
線機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動通信システムにおいては通常、無線
通信サービス領域は複数の無線ゾーンに分割構成され
る。ハンドオーバとは、移動無線機が通信中に無線ゾー
ンから別の無線ゾーンに移動する場合、旧無線ゾーンの
無線基地局との無線チャネルを通じる新無線ゾーンの無
線基地局の無線チャネルを介する通信にチャネルを切り
替えて、通信を継続することである。移動無線機は、ハ
ンドオーバしきい値を1つだけ有し、図3に示すように
通信中に受信した電波の通信品質を測定し、通常はフレ
ーム誤り率と受信電力とを測定し(S1 )、その通信品
質とハンドオーバしきい値を比較し、例えば誤り率が1
0%以下でかつ受信電力が例えば28dBμV以上かを
調べ(S2 )、通信品質がハンドオーバしきい値より悪
くなった場合は、その移動無線機が通信中の無線ゾーン
より出たと判定してハンドオーバ処理を起動する
(S3 )。ハンドオーバ処理を開始した移動無線機が何
れの無線ゾーンにも位置していない場合、新無線ゾーン
がないと判定して(S4 )、ハンドオーバ処理を起動す
る前に通信を行っていた旧無線ゾーンの無線基地局と通
信を再開する切り戻り処理を行う(S5 )。この切り戻
り処理後はステップS1 に戻る。この移動無線機は、受
信した電波の通信品質の検出を行い、その品質の再度ハ
ンドオーバしきい値を下回った場合に、ハンドオーバ処
理を起動するように設計されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では隣接す
る無線ゾーンとの境界部分での通信品質が全て等しくな
るように、複数の無線ゾーンを配置して無線通信サービ
スエリアを構成しており、無線ゾーン端での通信品質は
無線通信サービスエリア内では全て等しくなるように設
計されていた。従って、移動無線機は、無線通信サービ
スエリア内で最適な位置でハンドオーバ処理を起動する
ために、無線ゾーン端を表す1つの標準ハンドオーバし
きい値より良いか悪いかに従って動作するように設計さ
れていた。このため無線通信サービスエリア端のよう
に、移動無線機の近くにハンドオーバ処理により通信を
切り替えるための新しい無線ゾーンが無いような条件下
では、ハンドオーバ処理と切り戻り処理を交互に繰り返
すような問題があった。
【0004】この発明の目的は、このような課題を解決
し、無線通信サービスエリア端においてハンドオーバ処
理と切り戻り処理を交互に繰り返すことを防ぎ、かつ無
線通信サービスエリア内では最適な場所でハンドオーバ
処理を起動し、安定した通信を可能とする移動通信のハ
ンドオーバ制御方法及び移動無線機を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の方法に
よればハンドオーバ処理により新たな無線ゾーンを通じ
る通信継続ができた場合、つまりハンドオーバが失敗す
ると、しきい値を悪い値に変更し、そのしきい値変更後
に、ハンドオーバ処理により新たな無線ゾーンを通じる
通信継続ができた場合、つまりハンドオーバに成功する
と、しきい値を最初の値に戻す。
【0006】請求項2の発明では請求項1の発明におい
て、しきい値を悪い値に変更後のハンドオーバ処理が失
敗すると、しきい値を更に悪い値に変更する。この変更
は複数回行ってもよい。請求項3の発明の移動無線機に
よれば、第1しきい値より悪い値の第2しきい値も記憶
手段に記憶され、ハンドオーバが失敗すると、切替え手
段により比較手段で比較するしきい値が第2しきい値に
変更され、その変更後にハンドオーバが成功すると切替
え手段により比較手段と比較するしきい値が第1しきい
値に戻される。
【0007】
【実施例】図1は請求項3の発明の移動無線機の実施例
の要部を機能的に示す。アンテナ11により通信中の電
波が受信され、その受信した信号の通信品質が通信品質
検出手段12に測定される。この測定は通常フレーム誤
り率と、受信電波電力(受信レベル)である。この通信
品質信号21は比較器13でしきい値thと比較され
る。通信品質信号がしきい値より悪い品質の場合、ハン
ドオーバ信号がハンドオーバ手段14に通知され、ハン
ドオーバ手段14はハンドオーバ処理を開始する。ハン
ドオーバにより新たな無線ゾーンを通じる通信継続がで
きない場合は、つまりハンドオーバが失敗すると切り戻
り信号が切り戻り手段15に通知され、切り戻り手段1
5は切り戻り処理を開始する。つまりハンドオーバ処理
を開始する前に通信していた旧無線ゾーンを介する通信
継続を再開する処理を行う。
【0008】この実施例においては比較器13に用いる
しきい値thがレジスタ17及び18にそれぞれ格納さ
れ、レジスタ17に格納されるしきい値thsは従来用
いられていたしきい値と同一値、例えば28dBμVで
あり、標準ハンドオーバしきい値と呼ぶ。レジスタ17
に格納されるしきい値thwは標準ハンドオーバしきい
値より悪い値のものであり、この例ではこの移動無線機
が受信可能な限界の受信電力値、例えば10dBμVと
され、広域ハンドオーバしきい値と呼ぶ。レジスタ1
7,18はセレクタ16を介して比較器13と接続さ
れ、通常はセレクタ16でレジスタ17が選択され、標
準ハンドオーバしきい値thsが比較器13へ継続され
ている。
【0009】ハンドオーバ手段14がハンドオーバ処理
したが、これが失敗すると前述したように切り戻り手段
15を起動するが、この実施例ではしきい値変更信号に
よりセレクタ16が制御され、レジスタ18が選択さ
れ、広域ハンドオーバしきい値thwが比較器13へ供
給される。従って、次から測定通信品質と比較されるの
はしきい値thwとなる。この状態でハンドオーバ手段
14が起動され、そのハンドオーバが成功すると、つま
り新たなゾーンを通じる通信継続が行われるようになる
と、ハンドオーバ手段14はクリア信号によりセレクタ
16を制御して、レジスタ17の標準ハンドオーバしき
い値thsが比較器13へ供給される。
【0010】なお比較器13ではフレーム誤り率が設定
値、例えば10%(あるいは5%程度)より悪くなった
場合に、受信電力と前記しきい値ths又はthwとの
比較が行われる。図1に示した移動無線機におけるハン
ドオーバ制御方法、つまり請求項1の発明方法の実施例
を図2Aを参照して説明する。図2Aにおいて、図3と
対応する部分に同一ステップ記号を付けてある。受信電
波の通信品質検出を行う(S1 )、その通信品質をしき
い値thと比較し(S2 )、しきい値thより悪けれ
ば、ハンドオーバ処理を開始し(S3 )、そのハンドオ
ーバが成功したかを判定し(S4 )、失敗した場合は切
り戻り処理を行う(S5 )点においては従来と同様であ
る。この実施例ではステップS4 で新無線ゾーンを通じ
る通信継続ができないと、セレクタ16にしきい値変更
信号を通知して(S6 )、ステップS2 で比較に用いる
しきい値thを広域ハンドオーバしきい値thwとして
ステップS1 に戻す(S7 )。
【0011】またステップS4 で新無線ゾーンを通じる
通信継続が可能であればそれにハンドオーバすると共に
セレクタ16にクリア信号を通知して(S8 )、ステッ
プS 2 で比較に用いるしきい値thを標準ハンドオーバ
しきい値thsに戻す(S9)。このようにこの実施例
では標準ハンドオーバしきい値thsと比較し、これに
もとづくハンドオーバ処理が失敗した時は、しきい値が
広域ハンドオーバしきい値thwに変更されるため、切
り戻り処理後にステップS2 において検出通信品質がし
きい値thより悪くなることが少なく、ハンドオーバ処
理と切り戻り処理とが繰り返されるおそれが少ない。し
かもその後のハンドオーバ処理で新たな無線ゾーンを通
じる通信継続がなされるようになると、しきい値thを
標準ハンドオーバしきい値thsに戻すため、移動通信
サービス領域内を移動している際の保証されている通信
品質が保持される。
【0012】上述においては二つのしきい値を設けて、
これを切り替え使用したが標準ハンドオーバしきい値t
hsでの比較にもとずくハンドオーバ処理が失敗する
と、しきい値thを悪い方に所定値変更し、その後のハ
ンドオーバ処理で失敗すると、しきい値thを更に悪い
方へ変更するようにすることもできる。これが請求項2
の発明である。この場合は、図2A中のステップS6
7 の代りに、図2Bに示すように、ステップS2 の比
較に用いるしきい値thが、最長しきい値thm、移動
無線機が受信可能なぎりぎりの限界受信電力、例えば1
0dBμVと一致、又はこれより悪いかを調べ
(S10)、一致または悪くなければ、それまでステップ
2 の比較に用いたしきい値thをaだけ悪くし、例え
ば3dB下げて、このth−aをステップS2 の比較に
用いるしきい値thとする(S11)。これにより切り戻
り処理で旧無線ゾーンを介する通信継続となる可能性が
大きくなる。その後、再びステップS2 で通信品質がし
きい値th以下になり、ハンドオーバ処理し、これが失
敗すると、ステップS10を経てステップS11でしきい値
thがaだけ低下される。このようなことが繰り返さ
れ、ステップS2 の比較に用いるしきい値thが最悪値
thmと一致又はこれより悪くなると、ステップS2
比較に用いるしきい値thの変更は行わない。以上の処
理の途中で、つまりステップS2 に用いるしきい値th
が何れの値であっても、ステップS4 でハンドオーバに
成功すると、ステップS2 の比較に用いるしきい値を初
期値、これ例では標準ハンドオーバしきい値thsに戻
す。
【0013】なお、図2Bに示したしきい値変更におい
ては、図1においてレジスタ17に初期しきい値として
の標準ハンドオーバしきい値thsを格納しておくと共
に、もう1つのレジスタにしきい値変化量aを格納して
おき、この両者を用いて比較器13で用いるしきい値t
hを変更すればよい。ステップS2 での比較に用いるし
きい値として図2Aに示したようにthsとthwとの
二つの何れかの場合も、thsと、これとthwとの差
(ths−thw)=Δthとを記憶しておき、比較に
用いるしきい値をthwに変更するにはths−Δth
を演算して比較器13へ供給するようにしてもよい。こ
れは図2Bでths−aがthmとなる場合である。
【0014】図1において実際の処理は、いわゆるCP
Uを備え比較器13、ハンドオーバ手段14、切り戻り
手段15、セレクタ16などはCPUがプログラムを解
読実行することにより行われるようにする場合が多い。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、標準ハンドオーバしきい値を用いてハンドオーバ処
理を起動し、新たな通信チャネルで通話を継続できない
場合、つまりハンドオーバに失敗すると、標準ハンドオ
ーバしきい値より悪い通信品質を表すしきい値に変更す
るため、切り戻り処理成功後、移動無線機において受信
した電波の通信品質が、ハンドオーバ処理の起動を行っ
た条件と同じ場合でも、ハンドオーバ処理の起動を行わ
れず、ハンドオーバ処理と切り戻り処理が繰り返し行わ
れることが生じ難い。さらに、しきい値を悪くした状態
でハンドオーバ処理を起動し、新たな無線ゾーンを通じ
る通信継続ができ、つまりハンドオーバが成功すると、
ハンドオーバしきい値を標準ハンドオーバしきい値に戻
すため、無線通信サービス領域内では最適な場所でハン
ドオーバ処理を起動できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項3の発明の移動無線機の実施例の要部の
みを機能的に示すブロック図。
【図2】Aは請求項1の発明のハンドオーバ制御方法の
実施例を示す流れ図、Bは請求項2の発明方法の実施例
の一部を示す流れ図である。
【図3】従来のハンドオーバ制御方法を示す流れ図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安達 浩一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−55994(JP,A) 実開 平4−59649(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信中の電波の通信品質を測定し、その
    測定値としきい値とを比較し、測定品質が上記しきい値
    より悪いとハンドオーバ処理を起動し、 新たな無線ゾーンを通じる通信継続ができない場合は、
    上記ハンドオーバ処理起動前に通信を行っていた旧無線
    ゾーンを通じる通信に切り戻す移動通信のハンドオーバ
    制御方法において、 上記新たな無線ゾーンを通じる通信継続ができない場合
    は、上記しきい値を悪い値に変更し、 そのしきい値変更後に、ハンドオーバ処理により新たな
    無線ゾーンを通じる通信継続ができた場合は、上記しき
    い値を最初の値に戻すことを特徴とする移動通信のハン
    ドオーバ制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の制御方法において、 上記しきい値変更後のハンドオーバ処理により新たな無
    線ゾーンを通じる通信継続ができない場合は、上記しき
    い値を更に悪い値に変更することを特徴とする移動通信
    のハンドオーバ制御方法。
  3. 【請求項3】 通信品質検出手段で通信中の電波の通信
    品質を測定し、その測定値と、第1しきい値記憶手段か
    らのしきい値と比較手段で比較し、上記測定値が上記第
    1しきい値より悪い場合はハンドオーバ処理手段を起動
    し、そのハンドオーバ処理手段によるハンドオーバが失
    敗すると、切り戻り手段により、上記ハンドオーバ処理
    手段の起動前に通信を行っていた旧無線ゾーンを通じる
    通信に切り戻す移動無線機において、 上記第1しきい値よりも悪い値の第2しきい値を記憶す
    る記憶手段と、 上記ハンドオーバ処理手段によるハンドオーバが失敗す
    ると上記比較手段と比較するしきい値を上記第2しきい
    値と切替える手段と、 上記第2しきい値での比較において、上記ハンドオーバ
    処理手段によるハンドオーバが成功すると上記比較手段
    と比較するしきい値を上記第1しきい値に切替える手段
    と、 を備えることを特徴とする移動無線機。
JP07154611A 1995-06-21 1995-06-21 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機 Expired - Lifetime JP3119427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07154611A JP3119427B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07154611A JP3119427B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH099331A JPH099331A (ja) 1997-01-10
JP3119427B2 true JP3119427B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=15587976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07154611A Expired - Lifetime JP3119427B2 (ja) 1995-06-21 1995-06-21 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119427B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362248B1 (ko) * 1998-07-24 2002-11-23 가부시끼가이샤 도시바 Cdma 이동 단말 장치
KR100330412B1 (ko) * 1998-10-15 2002-08-21 한국전자통신연구원 디지털이동통신시스템의소프트핸드오프방법
KR100656782B1 (ko) * 2001-08-24 2006-12-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서의 동적 소프트 핸드오프 방법
KR100419581B1 (ko) * 2001-11-01 2004-02-19 한국전자통신연구원 씨디엠에이 시스템에서의 소프트 핸드오프 영역 제어시스템 및 그 방법
JP4555220B2 (ja) * 2005-12-26 2010-09-29 株式会社日立製作所 ハンドオーバの制御方法および基地局制御装置
JP4499765B2 (ja) * 2007-07-05 2010-07-07 ネットワンシステムズ株式会社 無線端末用のハンドオーバ閾値決定装置及びその方法
JP4951607B2 (ja) * 2008-10-30 2012-06-13 サクサ株式会社 無線端末および無線制御方法
JP2012078659A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Sharp Corp 画像形成装置、及び画像形成装置における調整対象の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH099331A (ja) 1997-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634288B2 (en) Mobile communication system, mobile communication terminal, power control method used therefor, and program therefor
US7940727B2 (en) Method and apparatus for cell re-selection in mobile terminal
EP1977623B1 (en) Method and apparatus relating to reselecting cells in a cellular wireless communications system
US20090131054A1 (en) Method and system for enabling dual standby state in a wireless communications system
US6308068B1 (en) Method and arrangement in a radio communication network
GB2309358A (en) Radio telephone channel selection
JP3119427B2 (ja) 移動通信のハンドオーバ制御方法及び移動無線機
US6885656B2 (en) Asynchronous interference avoiding method and asynchronous interference avoiding system
CA2174218C (en) Method and apparatus for accessing a cellular radiotelephone system without system identification comparison
JPH02260719A (ja) 無線システムのチャネル選択方法
US20020061751A1 (en) Soft handover method for CDMA mobile communication system
US7702334B2 (en) Prevention of unnecessary hand-over caused by fading
JP4085748B2 (ja) 複合携帯電話装置及びそれに用いる電池残量による無線方式自動切替方法並びにそのプログラム
JPH1169426A (ja) 対干渉時再接続チャネル切り替え方法
US20080132232A1 (en) Wireless Communication Terminal
US20040192287A1 (en) Mobile phone and method for connecting to a preferred communication system among a plurality of communication systems with different radio frequency bands
US6275702B1 (en) Method for operating a mobile phone with handover prevention for data calls
JP3165347B2 (ja) ハンドオーバ制御方法
US6807413B1 (en) Mobile terminal communication system
JP2000278206A (ja) 移動通信システムでのダイナミック機能を利用した基地局のチャンネル資源管理方法
CN109257081B (zh) 一种终端的通信控制方法、装置、存储介质及终端
JP4216163B2 (ja) 移動通信端末
JP3576395B2 (ja) チャネル切替え装置及びチャネル切替え方法
JP3133560B2 (ja) デジタル方式自動車電話システムの制御方法
JP2001078257A (ja) 待ち受け移行時間短縮システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term