JP3118464U - 椅子の背もたれ張着構造 - Google Patents

椅子の背もたれ張着構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3118464U
JP3118464U JP2005009426U JP2005009426U JP3118464U JP 3118464 U JP3118464 U JP 3118464U JP 2005009426 U JP2005009426 U JP 2005009426U JP 2005009426 U JP2005009426 U JP 2005009426U JP 3118464 U JP3118464 U JP 3118464U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
backrest
sheet
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005009426U
Other languages
English (en)
Inventor
典明 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quali Co Ltd
Original Assignee
Quali Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quali Co Ltd filed Critical Quali Co Ltd
Priority to JP2005009426U priority Critical patent/JP3118464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118464U publication Critical patent/JP3118464U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】熱可塑性樹脂を素材とする弾性シートを椅子の背もたれ部として採用し、背後フレームおよび水平架材に簡単、確実にシートを張着し得る構造を提供することを目的としている。
【解決手段】脚部3に基台2が固着され、この上に座部1が敷設され、前記座部1の一方端において背もたれ部Bが起立してなる椅子Sであって、熱可塑性樹脂からなるシート7の部位を背後フレーム4および水平架材5に止着してなる椅子の背もたれ張着構造である。
【選択図】図3














Description

この考案は、椅子の背もたれ張着シートに関する。詳しくは、椅子の背もたれ部材として、弾性を有する熱可塑性樹脂を素材とするシートを背後のフレームに確実に張着し得る構造に関する。
椅子の背もたれ部のクッション材は一般に熱硬化性樹脂であるポリウレタン発泡体もしくはそれらの集積材が広く用いられているが、熱硬化性樹脂からなるクッション材は、廃棄物となって焼却処理する過程で有害ガスを発生するため自然環境への悪影響が懸念される。そこで対策として、環境に優しく再利用が比較的容易な熱可塑性樹脂を使用することが要望される。しかし、熱可塑性樹脂を素材とする従来のクッション材は従来の熱硬化性ポリウレタン発泡体に匹敵するような復元性や弾力性が得られないという問題があった。
ところで、本出願人は、弾力性を備えたシートを椅子の背もたれ部のフレームに張着するようにした椅子を提案している(例えば、特許文献1参照)。その内容は、従来の熱硬化性ポリウレタン発泡体に匹敵する程の動的粘弾性に優れた熱可塑性樹脂素材を厚さ0.5〜10mmの板状に成形し、この成形品に多数の透孔を形成することによって空隙率を5〜80%に調整し、この成形品を背もたれ部として張着状態に構成するものである。
特許第3662006号公報
以上の通りであって、特許文献1に代表されるように、従来の椅子の背もたれ張着構造には、次のような問題点がある。
即ち、従来の椅子の背もたれ張着構造の問題点は、弾力性を備えたシートを背もたれ部のフレームに止着するにあたり、背もたれ部の両側にシートを止着するための専用の凸凹枠部品を必要とし、これらの部品の費用が高くなる。また、背もたれ部の両端部における凸凹枠部品は、ある程度の高さを必要とするので背もたれ部を薄く見せるデザイン性を欠くものとなる。
そこで、本考案の椅子の背もたれ張着構造は、特許文献1に代表する従来の抱える問題点を解決するためになされたもので、熱可塑性樹脂を素材とする弾性シートを椅子の背もたれ部として採用し、背後フレームおよび水平架材に簡単、確実にシートを張着し得る構造を提供することを目的としている。
そこで、本考案者等は、熱可塑性樹脂からなるシートは、引張力に対して強く、背もたれした人の体重を確実に支えることができ、その上、撓んで適度な伸縮性および弾力性を有するので背中の姿形にフィットすることに着目し、更に、シートをフレームに止着する部材を簡略化することへと着想を発展させた。本考案の椅子の背もたれ張着構造はかかる知見を基に具現化したもので、請求項1の考案は、脚部3に基台2が固着され、この上に座部1が敷設され、前記座部1の一方端において背もたれ部Bが起立してなる椅子Sであって、熱可塑性樹脂からなるシート7の部位を背後フレーム4および水平架材5に止着してなることを特徴とする椅子の背もたれ張着構造である。
また、請求項2の考案は、請求項1の考案の上記特徴に加えて、前記シート7の四隅が前記背後フレーム4の裏キャップ41と表キャップ72とで挟着されてなることを特徴とする椅子の背もたれ張着構造である。
また、請求項3の考案は、請求項1の考案の上記特徴に加えて、前記シート7の両側縁部において、シート7と一体に形成されたリブ74を前記水平架材5の係止具51に止着してなることを特徴とする椅子の背もたれ張着構造である。
本考案の背もたれ部の張着構造によれば、熱可塑性樹脂により成形された弾性シートを背もたれ部背後のフレームに簡単で確実に張着することができるという効果を奏するものである。また、この構造によればシートが傷んだ時は簡単に張り替えることができるとともに、熱可塑性樹脂を素材とするので、廃棄時における素材の再利用が容易であるとともに、たとえ焼却しても熱硬化性樹脂のように有害ガスを出さない等の効果を奏する。
本考案の実施の形態を、添付図面に示した本考案の実施例に基づいて以下に具体的に説明する。
先ず、本考案の実施例について、図1〜図4を参照しながら説明する。図1は、椅子を正面側から見た外観斜視図である。図2は、椅子を背後から見た外観斜視図である。図3は、背もたれ部の部品を分解した斜視図である。図4は、シート四隅部における止着部の断面図および部品の分解図である。
図1、2に示すように、椅子Sは、上方から背もたれ部B、座部1、基台2および脚部3から構成される。脚部3に基台2が固着され、この上に座部1が敷設される。座部1の一方端部において背もたれ部Bが起立して設けられる。そして、背もたれ部Bはシート7の周縁部において背後フレーム4に止着され、シート7が張着された構造となる。先ず、背もたれ部Bのフレーム構造は次のように構成される。椅子Sの背後において、基幹フレーム6が基台2の部位で枝分かれして上方へ逆V字状に延び、この逆V字の交点においてX字状に拡がる背後フレーム4の中心部が背後から固着される。更に、背後フレーム4の中心部において水平架材5が背後から固着される。このように、背もたれ部Bの背部構造は、背後から正面方向へ基幹フレーム6、背後フレーム4および水平架材5が重なって結合される。このような椅子Sの背部のフレーム構造において、X字状に拡がる背後フレーム4の四方先端部においてシート7が張着される。さらに、水平架材5が背もたれ部の左右に延び、この水平架材5の左右端部位においてシート7が張着される。以上、シート7は、背後から四隅部と両側縁部の中間高さ部位の2部位の6箇所において張着されることになる。
この椅子の背もたれ部Bは、X字状の背後フレーム4および背後フレーム4の中央部において水平方向に結合された水平架材5の両部材に、高弾性の熱可塑性樹脂製のシート7が張着される構成となる。ここで、背後フレーム4の先端部に裏キャップ41が4箇所および水平架材5の左右に延びる両端部に係止具2箇所が設けられる。
シート7の樹脂特性としては、JIS−A硬度65〜D硬度75で、常温における貯蔵弾性率が50〜500N/mm2の動的粘弾性を有し、射出成形によって厚さ0.5〜10mmのシート状に成形され、多数の透孔を形成することによって空隙率が5〜80%となるように調整される。シート7の周縁部を上下左右に巡るように環状に形成される周枠部71を、射出成形の際同時に、一段肉厚に一体に形成する。
このシート7を背後フレーム4に張着するにあたっては、シート7の四隅およびシート7の両側縁部の2箇所の合計6箇所の部位において止着される。シート7を背後フレーム4に張着する部品の関係については、図3に示す。背もたれ部Bは背後から正面方向へ、背後フレーム4、水平架材5、シート7および表キャップ72の各部品に分解される。背後フレーム4のX字状に延びた4箇所の先端部には、裏キャップ41、41、41、41を備え、これらのシート7側には面座43がドーナツ状に形成される。そして、裏キャップ41を背後から正面へ向けて孔44、および、これに挿通しネジ締めするボルト42を備える。前述したように、水平架材5は背後フレーム4の交差した中央部位に固着され、水平方向に延びる両端部には、係止具51、51を備える。これらは、図示の通り外側へL字状に曲がる部材である。シート7の両側縁部には、シート7の周縁部を上下左右に巡る周枠部71の中間高さ部位において、両側にリブ74、74が一体に射出成形される。これらのリブ74は、シート7に被さるように一体形成され、コの字状断面を示し、このコの字の横孔78へ、ナット53を備えるコッター52が挿着される。一方、シート7の周枠部71における四隅部位には、孔75、75、75、75が樹脂射出により形成され、これらの孔75と同心円に外側に面座76が形成される。同時に、周枠部71のこれらの位置にカップ状の筒部77が背後へ延びる。前述の面座76は、表キャップ72の裏面が密着するように形成される。
シート7の四隅部位において、シート7を背後フレーム4に止着する部品の関係ついてはいて、図4の断面図と部品の分解図に示す。同図(a)は、止着完了後の断面図である。同図(b)は各部品の分解図の中、表キャップ72の断面を示し、この中にナット73が装着される。同図(c)はシート7の筒部77の中、孔75の周辺部位であり、同図(d)は、背後フレーム4の先端部位における裏キャップ41の断面図を示す。図(a)に示すように、表キャップ72は、周枠部71に穿孔された孔75へ挿着される。そして、シート7の背後から筒部77に嵌合するように裏キャップ41を被せる。
以上のように背もたれ部が構成され、次に背後のフレームにシートを張着する手順について説明する。
水平架材5の両端部に備える係止具51、51をシート7の周枠部71の中間高さ部位に備えるリブ74、74に係止する。この時、係止具51の外側へL字状に曲がった部位を内側からリブ74の横孔78へ係止する。ここで、シート7の中間高さ部位の両側縁2箇所において、シート7が水平架材5に止着される。次に、シート7の上隅部の2箇所を背後フレーム4に止着する。この際、シート7の上隅部の孔75と背後フレーム4の上方2箇所の裏キャップ41の孔44の位置を重ね合わせる。次いで、椅子の正面側から表キャップ72をシート7の孔75に覗かせる。このようにして、シート7の周枠部71が裏キャップ41と表キャップ72とで挟着された状態になる。ここで、背後から表キャップ72の中に装着されているナット73にボルト42を挿通し、ネジ締めする。これで、背もたれ部の上隅2箇所においてシート7が背後フレーム4に止着される。同様にして、シート7の下隅部の2箇所においてもシート7が背後フレーム4に止着される。
以上のように背もたれ部のシートがフレームに止着され、次に作用について説明する。
シート7の四隅部において、シート7が背後フレーム4に止着されるとともに、シート7の両側縁部の中間高さ部位においてシート7が水平架材5に止着される。この時、シート7の両側縁の中間高さ部位がシート7の四隅部を支点としてシート7の中間高さ部位が正面側へ中高に突き出た彎曲面が形成される。このようにして、シート7は6点の止着部位から引っ張られた彎曲面体が形成される。即ち、図1に示すようにシート7の両側の中間高さ部位においてシート7は正面方向へ彎曲面Cを有しアーチが形成される。ここで、シート7は背後フレーム4の正面へ向けて張着される。シート7の素材は動的粘弾性に優れるので、体をあずけるとシート7はクッションの作用をして背中の当たりがソフトになり、着座した人の背中を弾性的に支持することができる。シート7は複数箇所において、シート7の表裏から挟まれるようにネジ締めされるだけなので、その組立作業も簡単である。そして、従来の背もたれ部のように、両端に高さのある凸凹枠を必要としないので背もたれ部が薄く見え、デザイン性に優れたものとなる。また、シート7の周枠部71は肉厚に一体成形されているので、周縁部においてシート7の強度が増大する。このため、シート7は引張力に対して強く、着座した人の背中の寄りかかりを確実に支えることができる。背中の形状にフィットし、座り心地を快適なものとする。そして、シートを構成する熱可塑性樹脂は長期間使用してもヘタリ等の経時劣化、永久変形も生じることなく耐久性に優れるので、長期間の使用に耐える。
シート7の四隅の止着箇所の面座76は、ドーナツ状を示す。一方、表キャップ72の裏面も面座76に一致する。面座76は表手キャップ72と密着し、しかもその接触面積を広く取れるので、この箇所でシート7が破損することもない。同様に、シート7の背面において、裏キャップ41のシート7側も面座43を備える。従って、シート7と裏キャップ41との密着性もよくこの箇所でシート7が破損することもない。
本考案の背もたれ張着構造の使途は、遊戯場におけるパーラー用の椅子および座り心地に快適さが求められる劇場、飲食店や長時間連続使用する事務用の椅子等がある。
本考案の実施例を示すもので、椅子を正面側から見た外観斜視図である。 同上、椅子を背後から見た外観斜視図である。 同上、同上、背もたれ部の部品を分解した斜視図である。 同上、シート四隅部における止着部の断面図および部品の分解図である。
符号の説明
S 椅子
B 背もたれ部
C 彎曲面
1 座部
2 基台
3 脚部
4 背後フレーム
41 裏キャップ
42 ボルト
43 面座
44 孔
5 水平架材
51 係止具
52 コッター
53 ナット
54 止ネジ
6 基幹フレーム
7 シート
71 周枠部
72 表キャップ
73 ナット
74 リブ
75 孔
76 面座
77 筒部
78 横孔

Claims (3)

  1. 脚部3に基台2が固着され、
    この上に座部1が敷設され、
    前記座部1の一方端において背もたれ部Bが起立してなる椅子Sであって、
    熱可塑性樹脂からなるシート7の部位を背後フレーム4および水平架材5に止着してなることを特徴とする椅子の背もたれ張着構造。
  2. 前記シート7の四隅が前記背後フレーム4の裏キャップ41と表キャップ72とで挟着されてなることを特徴とする請求項1記載の椅子の背もたれ張着構造。
  3. 前記シート7の両側縁部において、シート7と一体に形成されたリブ74を前記水平架材5の係止具51に止着してなることを特徴とする請求項1記載の椅子の背もたれ張着構造。














JP2005009426U 2005-11-10 2005-11-10 椅子の背もたれ張着構造 Expired - Lifetime JP3118464U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009426U JP3118464U (ja) 2005-11-10 2005-11-10 椅子の背もたれ張着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009426U JP3118464U (ja) 2005-11-10 2005-11-10 椅子の背もたれ張着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3118464U true JP3118464U (ja) 2006-01-26

Family

ID=43468750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009426U Expired - Lifetime JP3118464U (ja) 2005-11-10 2005-11-10 椅子の背もたれ張着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118464U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044331A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 株式会社岡村製作所 椅子
JP2010094277A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Okamura Corp 椅子
JP2011024917A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Okamura Corp 椅子
JP2013183748A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Kokuyo Furniture Co Ltd 椅子
JP2013198689A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Takano Co Ltd 背フレームカバー及び背もたれの取付構造並びに椅子
WO2014061732A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 株式会社岡村製作所 椅子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044331A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 株式会社岡村製作所 椅子
JP2010094277A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Okamura Corp 椅子
CN102176847B (zh) * 2008-10-16 2014-04-09 株式会社冈村制作所 椅子
JP2011024917A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Okamura Corp 椅子
JP2013183748A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Kokuyo Furniture Co Ltd 椅子
JP2013198689A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Takano Co Ltd 背フレームカバー及び背もたれの取付構造並びに椅子
WO2014061732A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 株式会社岡村製作所 椅子
CN104736017A (zh) * 2012-10-18 2015-06-24 株式会社冈村制作所 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118464U (ja) 椅子の背もたれ張着構造
US8616640B2 (en) Chair
JP2011078557A (ja) 車両用シートバック
JP2001505510A5 (ja)
JP2009106421A (ja) 椅子
JP2009112396A (ja) 椅子の背凭れ装置
JP2003284625A (ja) 椅子における弾性支持シートの張着構造
JP2015013113A (ja) 椅子
KR20110005545A (ko) 의자용 좌판
JP2007229058A (ja) 椅子のヘッドレスト
JP3434133B2 (ja) 椅子の弾性シェル構造
KR102383272B1 (ko) 부분 교체 가능한 복합 의자
KR101826277B1 (ko) 탄성보강부재가 구비된 소파
JP3686309B2 (ja) 椅子
KR200395763Y1 (ko) 등받이 분할형 의자
JP5096869B2 (ja) 椅子
JP4043032B2 (ja) 椅子
US7144084B2 (en) Chair with rod frame back assembly
JP2006081565A (ja) 加工竹の連結部構造及び加工竹を用いた荷重支持構造体
JP3149651U (ja) パチンコ用椅子
JP2003235670A (ja) 折り畳み式椅子
JP2002330843A (ja) 椅子の弾性シェル構造
KR102640856B1 (ko) 긴장 견인 및 고정수단이 부가된 등받이 의자용 메쉬형 좌판
JP6414964B2 (ja) 椅子用荷重支持部材および椅子
JP3117068U (ja) 椅子の背もたれ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090104

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120104

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150104

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term