JP3115947B2 - 折曲げ加工方法及び装置 - Google Patents

折曲げ加工方法及び装置

Info

Publication number
JP3115947B2
JP3115947B2 JP04170921A JP17092192A JP3115947B2 JP 3115947 B2 JP3115947 B2 JP 3115947B2 JP 04170921 A JP04170921 A JP 04170921A JP 17092192 A JP17092192 A JP 17092192A JP 3115947 B2 JP3115947 B2 JP 3115947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
gripper
work
die
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04170921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615370A (ja
Inventor
文陽 春宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP04170921A priority Critical patent/JP3115947B2/ja
Publication of JPH0615370A publication Critical patent/JPH0615370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3115947B2 publication Critical patent/JP3115947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレスブレーキ等の板
金曲げ機械(ベンダー)と曲げロボットを組合わせた構
成の折曲げ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、板材を自動的に取扱う曲げロボ
ットが開発され、ベンダーの前方等の所定位置に設置さ
れる。
【0003】従来、前記ベンダーの曲げ動作に対して、
曲げロボットの曲げ追従動作開始の際にグリッパを大き
く開き、追従時のグリッパとワークとの干渉を避けて、
曲げ終了時点において再度把持していたが、この方法は
曲げ動作のタクトに影響を及ぼし、1サイクルごとの遅
れが曲げ回数に比例して大きくなる。また、曲げ終了点
でグリッパの把持点が毎回変り、その精度に影響を与え
る。
【0004】従って、図5に示すようにベンダー1は、
ワークWの一端がダイ6上にあり、他端が曲げロボット
3のグリッパ5に把持されて水平な通常の状態にある。
この状態でワークWの折曲げ加工を行う場合、図6に示
すように曲げロボット3は、グリッパ5がワークWを把
持したままで曲げ追従動作をすることが必要で、A軸方
向にTCP(Tool Center Point )の座標を動かさず
に、ダイ(下金型)6のセンターに移動させる必要があ
る。7は上金型(パンチ)である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ベンダー1
の曲げ制御と曲げロボット3の追従制御との動作速度の
同調が取り難いという問題があった。また、ワークWの
折曲げ加工時に、ワークWの端部の跳ね上りに追従して
支持することができない場合には、ワークWの腰折れを
生じ易い等の問題もあった。
【0006】これに対して、追従用のプログラムを作成
し、デバッグに時間をかけてベンダー1と曲げロボット
3との速度調整をすることにより、疑似的に同調させる
という方法がある。このために、プログラムの作成に手
数がかかると共に、運転時の速度に注意する必要があ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前述のごとき従
来の問題に鑑みてなされたもので、請求項1に係る発明
は、パンチとダイとの協動によって折曲げ加工されるワ
ークの端部を曲げロボットのグリッパにより把持して上
記ワークの折曲げ加工を行う方法にして、前記ワークの
折曲げ加工を行うときに前記グリッパが移動する軌跡の
円弧補間を行うと共に上記グリッパの移動位置に対応し
て前記ダイに対する前記パンチの突込み量を演算し、前
記グリッパの移動位置に対応して前記ダイに対する前記
パンチの突込み量を制御してワークの折曲げ加工を行う
折曲げ加工方法である。
【0008】請求項2に係る発明は、ワークの折曲げ加
工を行うためのパンチとダイを備えたベンダーと、前記
ワークの端部を把持するグリッパを備えた曲げロボット
とを備えてなる折曲げ加工装置において、前記ワークの
折曲げ加工を行う際の前記グリッパの移動軌跡の円弧補
間を行う角度移動量演算部と、上記角度移動量演算部に
よって演算された移動軌跡上の前記グリッパに対応して
前記ダイに対する前記パンチの突込み量を演算する突込
み量演算部と、前記角度移動量演算部によって演算され
た移動軌跡上の前記グリッパに対応して前記ダイに対す
る前記パンチの突込み量を制御するための制御部とを備
えた構成である。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて、詳
細に説明する。
【0010】図1は本発明の曲げロボット曲げ追従動作
装置の一実施例のブロック図において曲げロボット曲げ
追従動作装置9は、モード入/切信号部11と、主制御
部13と、記憶装置15と、角度移動量演算部17と、
パルス分配量演算部19と、軸制御部31と、サーボア
ンプ33およびサーボモータ35とから構成されてい
る。
【0011】モード入/切信号部11は、曲げ追従動作
モード信号の入り切りを行う。また、主制御部13は、
曲げ追従動作モードに従って記憶装置15に記憶された
プログラムを読み出して設定する。
【0012】なお、角度移動量演算部17は、図2に示
すように曲げロボット3のグリッパ5によってワークW
を水平に把持してワークWの折曲げ加工を行うとき、回
転方向をA軸として、曲げロボット3のA軸方向の移動
軌跡の円弧補間を行い、A軸回転方向の角度移動量を演
算するものである。
【0013】さらに、パルス分解量演算部19は、図3
に示すように曲げロボット3のA軸方向の角度移動量a
n に応じて、パンチ7のD軸の突っ込み量dn を演算式
(1)によって演算するものである。
【0014】 dn =(V/2)・tan an ………(1) 軸制御部21は、曲げロボット3のA軸回転動作から曲
げ機械のD軸の動作を制御するものである。
【0015】図4は本実施例の曲げロボットの曲げ追従
動作装置のフローチャートを示す。図においてステップ
1(s1) でモード入/切信号部11の追従動作モードを
入りとし、ステップ2(S2)で曲げロボット3のパルス分
配量を演算し、ステップ3(S3) で曲げロボット3のパ
ルス分配が終了したか否か判別し、Noであればステップ
4(S4)で曲げロボット3のパルス分配を終了し、ステッ
プ5(S5)でA軸の分配量を抽出する。
【0016】ステップ6(S6)でベンダー1のD軸パルス
分配量を演算し、ステップ7(S7)でベンダー1の目標値
に到達したが否かを判別しNOであれば、ステップ8(S8)
でベンダー1のパルスを再分配をし、ステップ9(S9)で
曲げロボット3のA軸動作応じてD軸動作を行うもので
ある。
【0017】また、ステップ3(S3) で曲げロボット3
のパルス分配の終了がYES であれば、ステップ10(S1
0) でベンダー1のパルスが目標値にあるか否かを判別
し、Noであれば、ステップ11(S11) でベンダー1のパ
ルスの余り分のD軸動作をし、ステップ12(S12) で追
従動作モード切り終了する。ステップ10(S10) でYES
であれば、ステップ13(S13) で追従動作モードを切り
終了する。
【0018】なお、ステップ7(S7)でYES であれば、ス
テップ14(S14) で曲げロボット3のパルス分配が終了
したか否かを判別し、NOであればステップ15(S15) で
ベンダー1のパルスの余り分のD軸動作をし、ステップ
16(S16) で追従動作モード切り終了する。ステップ1
4(S14) でYES であれば、ステップ17(S17) で追従動
作モードを切り終了する。
【0019】以上のように、曲げロボット3のにおける
グリッパ5の移動軌跡を求めて円弧補間を行い、グリッ
パ5の移動位置に対応してベンダー1の制御を行うこと
により、曲げロボット3がワークWの端部を把持したま
まで、ベンダー1による曲げ加工が簡単に実現され、タ
クト時間が向上し、ワークWの腰折れ現象が回避され
る。
【0020】また、A軸の回転角度からD軸の移動量
(突っ込み量)を算出することにより、曲げロボット3
に対するベンダー1の速度整合が容易である。これは曲
げロボット3の構造上、曲げ動作の際に最も遅いのは曲
げロボット3のZ軸方向であるが、本実施例では曲げロ
ボット3のA軸方向の動作位置からベンダー1のD軸方
向を求めて制御することにより、システム的に常時最高
速動作が可能となった。
【0021】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、本発明においては、ダイ6に対してパンチ7
を突込むように移動せしめてワークWの折曲げ加工を行
う際、折曲げ加工されるワークWの端部の跳ね上りに対
応して曲げロボット3のグリッパ5を追従移動せしめる
構成ではなく、ワークWの折曲げ加工を行う際のワーク
Wの端部の移動軌跡の円弧補間を行い、この移動軌跡上
の前記グリッパ5の位置に対応してダイ6に対するパン
チ7の位置を制御しようとする構成であるから、ワーク
Wの折曲げ加工時に、ワークWの端部の跳ね上りにグリ
ッパ5が追従できないというようなことがなく、上記グ
リッパ5でもってワークWの端部を正確に保持しての折
曲げ加工を行い得るものである。
【0022】したがって、ワークWの端部が急速に跳ね
上って腰折れ現象を生じるようなことがないと共に、折
曲げロボットのグリッパ5とワークWとの間に位置ずれ
を生じるようなことがなく、連続的に折曲げ加工を行う
場合に問題を生じるような事がないと共に前述したごと
き従来の問題を解消し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の曲げロボットの曲げ追従動作装置の一
実施例のブロック図である。
【図2】円弧補間の中心点をダイ上とする曲げロボット
の円弧補間軌跡の曲げ角度説明図である。
【図3】図2の曲げ角度に応じる刃先部の突っ込み量説
明図である。
【図4】本発明の曲げロボットの曲げ追従動作装置のフ
ローシートである。
【図5】ワークの一端が曲げロボットに把持され他端が
ベンダーのダイ上にある通常状態図である。
【図6】ベンダーと曲げロボットとの追従動作状態図で
ある。
【符号の説明】
1 ベンダー 3 曲げロボット 5 グリッパ 9 曲げロボット曲げ追従動作装置 11 モード入/切信号部 13 主制御部 15 記憶装置 17 角度移動量演算部 19 パルス分配量演算部 21 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 5/02 B25J 13/00 G05B 19/18 G05D 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチ(7)とダイ(6)との協動によ
    って折曲げ加工されるワーク(W)の端部を曲げロボッ
    ト(3)のグリッパ(5)により把持して上記ワーク
    (W)の折曲げ加工を行う方法にして、前記ワーク
    (W)の折曲げ加工を行うときに前記グリッパ(5)が
    移動する軌跡の円弧補間を行うと共に上記グリッパ
    (5)の移動位置に対応して前記ダイ(6)に対する前
    記パンチ(7)の突込み量を演算し、前記グリッパ
    (5)の移動位置に対応して前記ダイ(6)に対する前
    記パンチ(7)の突込み量を制御してワーク(W)の折
    曲げ加工を行うことを特徴とする折曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】 ワーク(W)の折曲げ加工を行うための
    パンチ(7)とダイ(6)を備えたベンダー(1)と、
    前記ワーク(W)の端部を把持するグリッパ(5)を備
    えた曲げロボット(3)とを備えてなる折曲げ加工装置
    において、前記ワーク(W)の折曲げ加工を行う際の前
    記グリッパ(5)の移動軌跡の円弧補間を行う角度移動
    量演算部(17)と、上記角度移動量演算部(17)に
    よって演算された移動軌跡上の前記グリッパ(5)に対
    応して前記ダイ(6)に対する前記パンチ(7)の突込
    み量を演算する突込み量演算部と、前記角度移動量演算
    部(17)によって演算された移動軌跡上の前記グリッ
    パ(5)に対応して前記ダイ(6)に対する前記パンチ
    (7)の突込み量を制御するための制御部とを備えたこ
    とを特徴とする折曲げ加工装置。
JP04170921A 1992-06-29 1992-06-29 折曲げ加工方法及び装置 Expired - Fee Related JP3115947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04170921A JP3115947B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 折曲げ加工方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04170921A JP3115947B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 折曲げ加工方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0615370A JPH0615370A (ja) 1994-01-25
JP3115947B2 true JP3115947B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=15913826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04170921A Expired - Fee Related JP3115947B2 (ja) 1992-06-29 1992-06-29 折曲げ加工方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3115947B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109590356A (zh) * 2019-01-30 2019-04-09 福建渃博特自动化设备有限公司 一种折弯跟随方法及终端

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100154U (ja) * 1991-02-01 1992-08-28
IT1274479B (it) * 1995-05-11 1997-07-17 Antil Srl Dispositivo di controllo programmabile, per l'asservimento di un manipolatore multiassi ad una pressa piegatrice
JP2016163921A (ja) 2015-03-06 2016-09-08 ファナック株式会社 曲げ加工機と同期動作するロボットを有するロボットシステム
CN109278043A (zh) * 2018-08-30 2019-01-29 成都卡诺普自动化控制技术有限公司 一种工业机器人折弯跟随方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109590356A (zh) * 2019-01-30 2019-04-09 福建渃博特自动化设备有限公司 一种折弯跟随方法及终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615370A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4348731A (en) Automatic working apparatus and method of controlling the same
EP0845723B1 (en) Method of avoiding interference of industrial robot
US20160257002A1 (en) Robot system having robot operated in synchronization with bending machine
JPS61157909A (ja) ロボツトの経路誤差補正方式
JP3115947B2 (ja) 折曲げ加工方法及び装置
US5170034A (en) Method and apparatus for welding robot control
JPH07104831A (ja) レーザセンサを用いたロボットの自動位置教示方法
JP2880170B2 (ja) ブロックオーバラップ方法
JPH06122025A (ja) プレスブレーキロボットシステムのワーク曲げ追従方法
JP3214516B2 (ja) 数値制御装置
EP0436887A1 (en) A numerical control unit
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JPH06738A (ja) 工具交換方法
EP0371142B1 (en) Method of correcting loci of an industrial robot
JP2512716B2 (ja) 自動溶接装置
JPH01273682A (ja) 切断ロボットの切断出力条件設定方法
JPH07175508A (ja) ロボット制御装置
JP4397077B2 (ja) 曲げ金型制御装置
JPS60175113A (ja) 加減速方法
JPH0573128A (ja) 数値制御装置の送り速度制御方法
JPH0750411B2 (ja) ロボツトの教示方法
JPH07265958A (ja) 折曲げ加工機用ロボットの制御方法
JP3457019B2 (ja) ならい制御方法
JPH08118022A (ja) レーザセンサを用いた多層盛溶接方法
JPH06102924A (ja) ロボットの教示点自動較正法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees