JP3115176U - プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 - Google Patents
プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3115176U JP3115176U JP2005006033U JP2005006033U JP3115176U JP 3115176 U JP3115176 U JP 3115176U JP 2005006033 U JP2005006033 U JP 2005006033U JP 2005006033 U JP2005006033 U JP 2005006033U JP 3115176 U JP3115176 U JP 3115176U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- luminance value
- luminance
- display
- aspect ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0232—Special driving of display border areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/16—Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/46—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】アスペクト比16対9のPDP26の画面Aに、アスペクト比4対3の目的画像を表示させる際に目的画像の左右に黒帯画像を表示させる場合、同黒帯画像を一様な黒ベタとするのではなく、その輝度を、目的画像との境界から遠ざかるに連れて段階的に低下させ、同境界からある程度離れた位置にて最終的な輝度値約0の黒表示とするため、上記境界を挟んで画面の輝度が急激に落ち込み、同黒帯画像を付加したことによるいわゆるエッジが生じてしまうことが防止される。その結果、同境界位置に対応する画面Aの部分に焼き付きが生じることも防止される。
【選択図】図4
Description
また、同文献では、全画面表示モードの際に映像表示信号自体に対して、輝度を変化させるための補正を行なう。そのため、画像の明るさ等画像の持つ雰囲気が、入力した映像表示信号が本来意図していたものとは異なる状態で表示されてしまう恐れがあった。
すなわち本考案によれば、デジタル放送信号による画像と同画像以外の領域との境界において急激に輝度が低下することなく徐々に低下していくため、同境界における輝度の急激な変化によって従来発生していた画面の焼き付きが生じ難くなる。
つまり、放送局から放送されるデジタル放送信号には、画像のアスペクト比を示すアスペクト情報が格納されているため、表示制御手段は、受信したデジタル放送信号からアスペクト情報を抽出することで、黒帯表示を行う必要があるか否かを容易に判断することができる。
なお、輝度を所定の段階数にて低下させる場合、各段階における輝度の下げ幅は、共通であっても良いし、異なっていてもよい。
(1)プラズマテレビジョンの概略構成
(2)黒帯画像の付加処理
(3)まとめ
図1は、本考案の一実施形態にかかるプラズマテレビジョンの概略構成をブロック図によって示している。
まず、プラズマテレビジョン100は、テレビ放送局から放送されるデジタル放送信号を受信するデジタルチューナ部22を備えている。デジタルチューナ部22にはアンテナ部11が接続しており、アンテナ11は受信したデジタル放送信号を低雑音コンバータ部で中間周波信号に周波数変換し、同中間周波信号をデジタルチューナ部22へ出力する。チューナ部22は、CPU28aから出力された選局制御信号に従って、入力された同中間周波信号に含まれる複数のチャンネルの中から一つのチャンネルを選択する。
なお、CPU28aはバス29に接続されており、同CPU28aは、RAM32をワークエリアとしてROM33に記録されたプログラムを実行することにより、プラズマテレビジョン100の各種機能を実現させる。
一方、MPEGデコード処理により生成された音声信号は、D/A変換部(不図示)に入力され、同D/A変換部にてアナログ音声信号に変換される。このアナログ音声信号はプラズマテレビジョン100の音声出力部(不図示)に入力され、音声として出力される。
本実施形態では、上記PDP26の画面Aは、アスペクト比が16対9のモデルであるとし、この画面にアスペクト比が4対3である画像を出力する場合の処置について説明する。
図2は、CPU28aが実行する黒帯画像付加処理の内容をフローチャートにより示している。当該処理は、上記フレームメモリ23fに記録する一画面分の画像データを生成する際に実行される。
逆に、横長表示モードに設定されている場合には、黒帯画像データを付加する必要性は無いため当該フローを終了する。
黒帯画像データの生成処理について詳述する。
図3は、黒帯を付加する場合の画面A上での表示態様を示している。同図においては、画面Aの横縦比は、W1:H1=16:9であり、その略中央にW2:H2=4:3である領域A1が存在する。すなわち、領域A1に上記目的画像が出力され、領域A1の左の領域A2および右の領域A3には黒帯画像が出力されることになる。
しかし、本実施形態では一様な黒ベタとはせず、CPU28aは、以下のように、輝度変化を持たせた黒帯画像とする。
同図においては、横軸が画素位置であり、縦軸が各位置における画素の輝度値である。ここでは、画面Aにおける水平方向の画素数をMとし、M個の画素の各位置を画面Aの左端から右端へと順に1〜Mと表している。
CPU28aは、上記領域A2に対応する黒帯画像データの生成に際しては、まず左端画素の輝度値YLを取得する。次に、輝度値YLと所定の最低輝度値Ymin(基本的には、Ymin=0)との差分を求める。そして、当該求めた差分を、所定の段階数Dで除する。このように上記差分を段階数Dで除して得られた数値を、一段階での輝度の落し幅ΔYLとする。ここで、段階数Dとは、領域A2における輝度を輝度値YLから最低輝度値Yminにまで段階的に落としていく際に、何段階で落とすかを示した数値である。段階数Dは、常に一定であっても良いし、端部輝度値(左端画素の輝度値YLと右端画素の輝度値YRとの総称。)のレベルに応じて変化するとしてもよい。
なお、図中のΔm1は、上記段階数Dと一段階を形成する画素数とを乗算することで得られる画素幅であり、黒帯画像の表示結果としては、領域A2のうち当該画素幅の範囲においてはグレーのグラテーション表示となり、領域A2のうち当該画素幅以外の範囲は黒ベタ表示となる。
図5は、段階数決定テーブルを示している。
段階数決定テーブルTBは、端部輝度値と段階数Dとの対応関係を決定したテーブルである。同図においては、端部輝度値が取り得る0〜255階調を16の範囲に分け、各範囲に対して1〜16の段階数Dを順に対応付けている。つまり、端部輝度値のレベルが高いほど段階数Dも高く設定されている。
以降においては、上述したように、PDP26がこの画像データに基づいて画面Aに画像表示を行う。なお、S204,206のいずれかにおいて“No”の判断がなされた場合には、画面Aには黒帯画像が表示されず、アスペクト比16対9の目的画像が表示される。
同図においては、領域A1にはアスペクト比4対3の目的画像が表示され、領域A2,A3には黒帯画像が表示されている。そして、領域A2においては、領域A1との境界Eから水平方向左側に向かって輝度が段階的に低くなっており、複数段階を経て最終的に輝度値0の黒ベタ表示となっている。同様に、領域A3においては、領域A1との境界Eから水平方向右側に向かって輝度が段階的に低くなっており、複数段階を経て最終的に輝度値0の黒ベタとなっている。同図の領域A2,A3では、斜線の密度によって画面の濃淡を表している。
つまり、目的画像中の画素のうち左右の領域A2,A3と隣接している両端の一列における、各画素の輝度の平均値(端部輝度平均値)をそれぞれ求め、これらを左端画素の輝度値YL、右端画素の輝度値YRと見なし、落し幅ΔYや段階数Dを左右それぞれで決定する。その結果、領域A2,A3のそれぞれにおいて、適切な落し幅ΔYや段階数Dにて水平方向外側に輝度値を段階的に低下させた黒帯画像を表示できる。
以上説明したように本考案によれば、アスペクト比16対9のPDP26の画面Aに、アスペクト比4対3の目的画像を表示させる際に目的画像の左右に黒帯画像を表示させる場合、同黒帯画像を一様な黒ベタとするのではなく、その輝度を、目的画像との境界から遠ざかるに連れて段階的に低下させ、同境界からある程度離れた位置にて最終的な輝度値約0の黒表示とするため、上記境界を挟んで画面の輝度が急激に落ち込み、同黒帯画像を付加したことによるいわゆるエッジが生じてしまうことが防止される。その結果、同境界位置に対応する画面Aの部分に焼き付きが生じることも防止される。
23…デジタル再生部
23a…デジタルI/F
23b…復調回路
23c…デスクランブル部
23d…デマルチプレックス部
23e…DRAM
23g…MPEGデコーダ
23f…フレームメモリ
26…PDP
28a…CPU
100…プラズマテレビジョン
Claims (5)
- デジタル放送信号を受信する受信手段と、受信したデジタル放送信号に基づく画像を16対9のアスペクト比を有するプラズマディスプレイパネルに表示させるにあたり上記画像のアスペクト比が4対3である場合に上記画像の左右の領域に黒帯表示をさせる表示制御手段とを備えるプラズマテレビジョンにおいて、
上記表示制御手段は、
上記デジタル放送信号から取得したトランスポートストリームに格納された、上記画像のアスペクト比を示すアスペクト情報を取得することにより、上記画像のアスペクト比が4対3であるか否か判断し、
上記黒帯表示を行う際には、上記画像のうち上記左右の領域と隣接する両端部の輝度値である端部輝度値をそれぞれ取得するとともに、上記左右の各領域において、上記画像との境界から遠ざかるに連れて端部輝度値から所定の最低輝度値へと段階的に輝度を低下させた表示とし、かつ、端部輝度値から最低輝度値へと輝度を低下させる際の段階数は左右それぞれの端部輝度値のレベルに応じて増減させてあることを特徴とするプラズマテレビジョン。 - デジタル放送信号を受信する受信手段と、受信したデジタル放送信号に基づく画像を所定のアスペクト比を有する表示画面に表示させるにあたり上記画像のアスペクト比が上記表示画面のアスペクト比とは異なる場合に表示画面中の上記画像以外の領域に黒帯表示をさせる表示制御手段とを備える画像表示装置において、
上記表示制御手段は、上記画像以外の領域にて、デジタル放送信号に基づく画像との境界から遠ざかるに連れて段階的に輝度を低下させた黒帯表示を行わせることを特徴とする画像表示装置。 - 上記表示制御手段は、上記デジタル放送信号から画像のアスペクト比を示すアスペクト情報を取得することにより黒帯表示の要否を判断することを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
- 上記表示制御手段は、上記画像のうち上記画像以外の領域と隣接する端部の輝度値である端部輝度値を取得するとともに、端部輝度値から上記画像以外の領域における所定の最低輝度値へと段階的に輝度を低下させた黒帯表示を行わせることを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載の画像表示装置。
- 上記表示制御手段は、上記端部輝度値のレベルに応じて、端部輝度値から最低輝度値へと輝度を低下させる際の段階数を変化させることを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006033U JP3115176U (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 |
US11/493,099 US7733299B2 (en) | 2005-07-28 | 2006-07-25 | Plasma television and image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005006033U JP3115176U (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3115176U true JP3115176U (ja) | 2005-11-04 |
Family
ID=37693771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005006033U Expired - Fee Related JP3115176U (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7733299B2 (ja) |
JP (1) | JP3115176U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008139541A1 (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-20 | Pioneer Corporation | 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられるマスク生成方法 |
KR20190004405A (ko) * | 2017-07-03 | 2019-01-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
US11423836B2 (en) | 2017-02-13 | 2022-08-23 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device having improved display quality and method of driving the same |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101965207B1 (ko) * | 2012-03-27 | 2019-04-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
RU2510589C2 (ru) * | 2012-07-05 | 2014-03-27 | Вадим Витальевич Ярошенко | Способ кодирования цифрового видеоизображения |
KR102501656B1 (ko) * | 2016-05-31 | 2023-02-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
KR20230079616A (ko) * | 2021-11-29 | 2023-06-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02228179A (ja) | 1989-02-28 | 1990-09-11 | Toshiba Corp | 互換テレビジョン受像機 |
US5144426A (en) * | 1989-10-13 | 1992-09-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Motion compensated prediction interframe coding system |
US5594807A (en) * | 1994-12-22 | 1997-01-14 | Siemens Medical Systems, Inc. | System and method for adaptive filtering of images based on similarity between histograms |
JP2001175212A (ja) | 1999-12-20 | 2001-06-29 | Fujitsu General Ltd | 表示焼付防止装置 |
JP2004144819A (ja) | 2002-10-22 | 2004-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JP3664251B2 (ja) * | 2002-11-06 | 2005-06-22 | 船井電機株式会社 | 映像出力装置 |
US7440006B2 (en) * | 2005-04-05 | 2008-10-21 | Realtek Semiconductor Corp. | System for gracefully aging inactive areas of a video display |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005006033U patent/JP3115176U/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-07-25 US US11/493,099 patent/US7733299B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008139541A1 (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-20 | Pioneer Corporation | 画像表示装置及び該画像表示装置に用いられるマスク生成方法 |
US11423836B2 (en) | 2017-02-13 | 2022-08-23 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device having improved display quality and method of driving the same |
KR20190004405A (ko) * | 2017-07-03 | 2019-01-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070024531A1 (en) | 2007-02-01 |
US7733299B2 (en) | 2010-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100893808B1 (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 | |
JP4712704B2 (ja) | 放送受信装置、放送受信方法、放送受信プログラム及び放送受信回路 | |
US20050168483A1 (en) | Device and method for processing video signal | |
JP3115176U (ja) | プラズマテレビジョンおよび画像表示装置 | |
JP3670934B2 (ja) | デジタルテレビ放送受信機における文字データの表示方法 | |
JP3664251B2 (ja) | 映像出力装置 | |
US20050179817A1 (en) | Video signal display unit | |
US20080266456A1 (en) | Broadcasting reception device and signal processing method for broadcasting reception device | |
EP2063636A1 (en) | Video processing device and video processing method | |
JP3800505B2 (ja) | 映像信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2008102233A (ja) | 映像信号処理装置 | |
US20110051004A1 (en) | Video signal processing apparatus and method and program for processing video signals | |
JP2002232802A (ja) | 映像表示装置 | |
US8391636B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4475019B2 (ja) | 画像処理装置及び画像表示装置 | |
JP2011055485A (ja) | 映像処理装置 | |
JP4924155B2 (ja) | 映像信号処理装置と映像信号処理方法 | |
JP5119714B2 (ja) | 映像信号処理装置と映像信号処理方法 | |
JP5061778B2 (ja) | 字幕補正表示方法 | |
JP4420035B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JP4677755B2 (ja) | 画像フィルタ回路及び補間処理方法 | |
JP2006121568A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US20090290803A1 (en) | Image processing apparatus for image quality improvement and method thereof | |
JP2009290608A (ja) | 動画出力装置および動画出力方法 | |
JP4055011B2 (ja) | 受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20050728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |