JP3114660B2 - データ伝送確認システム - Google Patents

データ伝送確認システム

Info

Publication number
JP3114660B2
JP3114660B2 JP09199550A JP19955097A JP3114660B2 JP 3114660 B2 JP3114660 B2 JP 3114660B2 JP 09199550 A JP09199550 A JP 09199550A JP 19955097 A JP19955097 A JP 19955097A JP 3114660 B2 JP3114660 B2 JP 3114660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
monitoring
display
central office
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09199550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1146253A (ja
Inventor
真一郎 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09199550A priority Critical patent/JP3114660B2/ja
Publication of JPH1146253A publication Critical patent/JPH1146253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114660B2 publication Critical patent/JP3114660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広域集中監視制御
システムなどに利用し、中央局が収集した状態変化デー
タを含む表示データを、同報通信によって子局の表示端
末などに送出して表示する際の正常な表示データの伝送
を確認するためのデータ伝送確認システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のデータ伝送確認システム
が適用される広域集中監視制御システムは、広域での集
中監視制御を行うための中央局及び回線で接続される多
数の監視データ収集端末及び監視表示端末からなる子局
を有している。この監視データ収集端末には、監視対象
装置ごとの状態変化を検出する検出器が接続されてい
る。また、監視表示端末は、監視データ収集端末と同一
場所に設置されたり、監視員が常駐する警備室などに設
置されている。
【0003】子局の監視データ収集端末が設置先での監
視対象装置(検出器など)の状態変化を検出し、この状
態変化データを中央局へ送出して蓄積させる。中央局
は、状態変化データを含む監視表示データを監視表示端
末へ同報送信によって配信する。子局の監視表示端末が
中央局からの監視データ収集端末ごとの状態変化データ
を含む監視表示データを画面表示し、この画面表示に基
づいて監視員が監視対象装置(場所)の状態を監視して
いる。
【0004】このような広域集中監視制御システムで
は、子局の監視データ収集端末及び監視表示データの増
大が問題になる。子局の監視データ収集端末及び監視表
示データ(負荷)が増大すると、回線の容量不足及び中
央局の制御処理の負担が増大化する。別言すれば、監視
能力が低下することになる。これらは高速かつ大処理能
力を有した大容量の回線及び中央局を用いてその改善が
可能であるが、この場合、処理規模及び装置規模が増大
化することになり、経済的な問題が生じる。
【0005】このような広域集中監視制御システムで
は、中央局から子局の監視表示端末への監視表示データ
の伝送確認を行っていたが、近時の広域集中監視制御シ
ステムでは、処理規模及び装置規模の増大化を抑えるた
めに、複雑なプロトコルが必要な送達確認処理を行わな
いようにしている。すなわち、中央局から一方的に監視
表示データを同報通信で配信する通知処理を行うことに
よって、回線の容量及び中央局での制御処理を低減して
いる。
【0006】図8は従来のデータ伝送確認システムにお
ける処理を示すシーケンス図である。図8(a)は上記
で説明した状態変化通知処理シーケンスを示しており、
中央局が子局の状態変化データ収集端末の通知処理S1
によって送信されてくる状態変化通知電文S201を受
信する。中央局は状態変化通知電文S201を蓄積する
状態変化処理S2を行い、子局の監視表示端末に対し、
状態変化データ収集端末ごとの状態変化データを含む監
視表示データである状態変化通知電文S202を送信す
る。この状態変化通知電文S202に対する蓄積表示処
理S3を子局が行い、監視対象装置(場所)ごとの状態
変化を画面表示し、かつ、状態変化通知電文S202が
蓄積される。
【0007】この際、中央局は全ての子局の監視表示端
末へ状態変化通知電文S201を配信しており、その制
御処理の負担を低減するため、全ての子局の監視表示端
末からの正常な伝送を確認するための応答を行わないよ
うにしている。この制御処理では、子局の状態変化デー
タ収集端末から中央局への状態変化通知電文S201及
び中央局から子局の監視表示端末への状態変化通知電文
S202が通信エラーなどで欠落しても判明しない。こ
の対策として、一定時刻又は一定時間間隔ごとの定刻処
理シーケンスによる全監視表示データ(状態変化通知電
文S202)の再送を行っている。
【0008】図8(b)は、この従来の定刻処理シーケ
ンスを示しており、設定時刻ごと、又は、設定時間間隔
で定刻処理S11を開始し、中央局と子局との間でダウ
ンロード処理S12,S13のシーケンスを行う。この
ダウンロードシーケンスでは、中央局から子局へダウン
ロード要求電文S211を送出し、子局がダウンロード
要求応答電文S212を中央局に送出する。この後、中
央局から全監視表示データであるダウンロードデータ電
文S213a,S213b,S213c…S213nを
送出し、これに対するダウンロード応答電文S214を
送出する。
【0009】このように従来のデータ伝送確認システム
では、定刻処理シーケンスによるダウンロードデータ電
文S213a〜S213nの再送によって、状態変化通
知電文S201,S202の通信エラーなどにおける欠
落を判別している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、定刻処理シーケンスによる全監視表示データ
の再送での中央局の制御処理負担が増大し、かつ、回線
容量の不足が発生する問題がある。すなわち、図8
(b)に示すように状態変化通知の正常な伝送を確認す
るための応答処理を無くしても、全監視表示データの再
送を行う必要があり、中央局の制御処理負担が増大化
し、かつ、回線容量の不足が発生する。特に、子局の監
視表示端末及び監視データ収集端末が増加した際に、そ
の中央局の制御処理負担の増大、及び、回線容量の不足
が問題になる。
【0011】更に、上記従来例では、定刻処理シーケン
スによる全監視表示データの再送でのデータの後戻り送
信の問題がある。すなわち、ダウンロード処理による全
監視表示データの送信中に状態変化が発生した場合、ダ
ウンロードの途中で割り込み処理が行われ、その状態変
化データの取り込み及び蓄積の処理が行われる。したが
って、この後に全監視表示データの再送を開始すると、
例えば、送信後に送信バッファなどに記憶されていた監
視表示データを再度、重複して送信してしまうことがあ
る。
【0012】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、中央局が収集した状態変化
データを含む表示データを同報通信によって子局の表示
端末などに送出し、その正常な伝送を確認する際に、従
来例のようにダウンロードによる全表示データの再送を
行うことなく、中央局における制御処理の負担が低減
し、かつ、回線容量の増大化を抑えることが出来るデー
タ伝送確認システムの提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、請求項1記載の発明のデータ伝送確認システムは、
一つの中央局と、当該中央局に回線を介して接続された
複数の表示端末及びデータ収集端末とにより構成された
データ伝送確認システムであって、前記中央局は、前記
データ収集端末ごとの状態変化データを含む監視表示デ
ータであって、前記データ収集端末ごとに付与された対
象コードと当該監視表示データにそれぞれ対応した照合
番号とを含む監視表示データ監視表示データを、蓄積し
たデータベースを記憶する記憶装置を備え、状態変化通
知処理シーケンスとして、監視対象装置の状態変化を検
出したデータ収集端末が、検出した状態変化デー タを前
記中央局へ送出する通知処理と、前記状態変化データを
受信した中央局が、当該状態変化データを前記データベ
ースに蓄積するとともに、当該状態変化データを送出し
たデータ収集端末に関する監視表示データの照合番号を
順次変更し、当該データ収集端末に関する監視表示デー
タを各前記表示端末へ同報送信によって配信する状態変
化処理と、前記中央局から監視表示データを受信した各
表示端末が、それぞれ当該監視表示データを表示すると
ともに、当該監視表示データを蓄積する蓄積表示処理と
を順次に行い、定刻処理シーケンスとして、一定時刻又
は一定時間間隔ごとに、前記中央局が、前記データベー
スに蓄積されている監視表示データのうちの前記対象コ
ード及び照合番号からなる一対を集合した照合要求電文
を各前記表示端末へ送信する定刻処理と、前記照合要求
電文を受信した表示端末が、当該照合要求電文の対象コ
ードごとの照合番号と、当該表示端末に蓄積された監視
表示データの対象コードごとの照合番号とを照合し、各
対象コードのうち、照合番号どうしが不整合となった不
整合対象コードを照合応答電文として、前記中央局へ送
信する照合処理とを順次に行う構成としてある。
【0014】また、請求項2記載の発明によれば、前記
定刻処理シーケンスにおいて、前記照合処理に続いて、
前記照合応答電文を受信した前記中央局が、前記不整合
対象コードに関する監視表示データを、当該照合応答電
文を送信した表示端末へ再送信する再送処理と、監視表
示データを再送信された表示端末が、当該監視表示デー
タを蓄積する蓄積処理とを順次に行う構成としてある。
【0015】これにより、請求項1又は2記載の発明に
よれば、中央局が収集した状態変化データを含む表示デ
ータを同報通信によって表示端末などに送出した際の正
常な伝送を確認するとき、従来例のように状態変化通知
処理後のダウンロード定刻処理シーケンスによる全表示
データの再送を行わないですむようになる。したがっ
て、中央局における制御処理の負担が低減し、かつ、回
線容量の増大化を抑えることが可能になる。
【0016】また、請求項3記載の発明のデータ伝送確
認システムは、一つの中央局と、当該中央局に回線を介
して接続された複数の表示端末及びデータ収集端末とに
より構成されたデータ伝送確認システムであって、前記
中央局は、前記データ収集端末ごとの状態変化データを
含む監視表示データであって、前記データ収集端末ごと
に付与された対象コードと当該監視表示データにそれぞ
れ対応した照合番号とを含む監視表示データ監視表示デ
ータを、蓄積したデータベースを記憶する記憶装置を備
え、状態変化通知処理シーケンスとして、監視対象装置
の状態変化を検出したデータ収集端末が、検出した状態
変化データを前記中央局へ送出する通知処理と、前記状
態変化データを受信した中央局が、当該状態変化データ
を前記データベースに蓄積するとともに、当該状態変化
データを送出したデータ収集端末に関する監視表示デー
タの照合番号を順次変更し、当該データ収集端末に関す
る監視表示データを各前記表示端末へ同報送信によって
配信する状態変化処理と、前記中央局から監視表示デー
タを受信した各表示端末が、それぞれ当該監視表示デー
タを表示するとともに、当該監視表示データを蓄積する
蓄積表示処理とを順次に行い、定刻処理シーケンスとし
て、一定時刻又は一定時間間隔ごとに、各前記表示端末
が、各表示端末データベースに蓄積されている監視表示
データのうちの前記対象コード及び照合番号との一対を
集合した現状通知電文を、それぞれ前記中央局へ送信す
る定刻処理と、前記現状通知電文を受信した前記中央局
が、当該現状通知電文の対象コードごとの照合番号と、
前記データベースに蓄積された監視表示データの対象コ
ードごとの照合番号とを照合し、各対象コードのうち、
照合番号どうしが不整合となった不整合対象コードに関
する監視表示データを、当該照合応答電文を送信した表
示端末へ再送信する照合再送処理と、 監視表示データを
再送信された表示端末が、当該監視表示データを蓄積す
る蓄積処理とを順次に行う構成としてある。
【0017】また、請求項4記載の発明は、前記定刻処
理シーケンスにおいて、前記照合再送処理に続いて、監
視表示データを再送信された表示端末が、当該監視表示
データを蓄積する蓄積処理を行う構成としてある。
【0018】このように、請求項3又は4記載の発明に
よれば、状態変化通知処理後のダウンロード定刻処理シ
ーケンスによる全表示データの再送を行わないですむよ
うになる。この結果、回線容量を低減できるようになる
とともに、中央局の処理負担が増加するものの、電文の
伝送量が低減する。
【0019】請求項5記載のデータ伝送確認システム
は、前記請求項1乃至9記載のデータ伝送確認システム
が広域集中監視制御システムに適用される構成としてあ
る。
【0020】請求項5記載のデータ伝送確認システム
は、データ伝送確認システムが広域集中監視制御システ
ムに適用されるものであり、この場合、広域集中監視制
御システムにあって、中央局が収集した状態変化データ
を含む監視表示データを同報通信によって子局の監視表
示端末などに送出した際の正常な伝送を確認する際に、
従来例のように処理量が多大な状態変化通知処理後のダ
ウンロード定刻処理シーケンスによる全監視表示データ
の再送を行わないですむようになる。この結果、中央局
における制御処理の負担が低減し、かつ、回線容量を低
減できるようになる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、第1実施形態として、本発
明の請求項1及び2記載のデータ伝送確認システムの実
施の形態を図面を参照して詳細に説明する。図1は本発
明のデータ伝送確認システムの実施形態における構成を
示すブロックである。図1において、この例は、データ
伝送確認システムが適用される広域集中監視制御システ
ムである。この広域集中監視制御システムは、集中監視
制御を行うための中央局1を有している。更に、この例
は中央局1と回線2で接続される子局3とを有してい
る。
【0022】子局3は、回線2で接続され、かつ、個々
に識別コードA1,A2,A3…,Anが付与されると
ともに、中央局1で蓄積かつ配信された状態変化データ
を含む監視表示データを画面表示して監視員が監視対象
装置(場所)の状態を監視するための監視表示端末3a
を有している。
【0023】更に、子局3には、回線2で接続され、設
置先での監視対象装置(データ収集対象装置)の状態変
化を検出した状態変化データを中央局1へ送出し、設置
場所や監視対象装置を区別するための識別コードB1,
B2,B3…,Bnが付与された監視データ収集端末3
bを有している。この監視データ収集端末3bには、例
えば、監視対象装置の状態変化を検出する検出部4が接
続されている。
【0024】監視表示端末3a及び監視データ収集端末
3bは同一場所に設置されたり、監視表示端末3aが監
視員が常駐する警備室などにのみ設置される。
【0025】中央局1は、子局3の監視表示端末3aへ
監視表示データを配信する送信制御及び子局3の監視デ
ータ収集端末3bから監視対象装置の状態変化データを
収集する制御を行う中央処理装置11を有している。更
に、中央局1は、回線2を通じて子局3の監視表示端末
3aへ監視表示データを配信する配信装置12と、回線
2を通じて子局3の監視データ収集端末3bからの監視
対象装置の状態変化データを受信するための集信装置1
3と、また、中央局1には、子局3からの監視対象装置
の状態のデータを蓄積するデータベース14を備えた記
憶装置15を備えている。
【0026】次に、この実施形態の動作について説明す
る。まず、全体の動作について説明する。図1におい
て、集信装置13が回線2を通じて子局3における監視
データ収集端末3bからの状態変化データを収集する。
子局3の監視データ収集端末3bごとに識別コードB
1,B2,B3…,Bnが付与されており、この識別コ
ードB1〜Bnごとに検出部4からの状態変化(検出)
データを回線2及び集信装置13を通じて中央処理装置
11が取り込み、この状態変化データを記憶装置15の
データベース14に蓄積する。
【0027】中央局1は中央処理装置11の制御によっ
て、記憶装置15のデータベース14に蓄積している状
態変化データを含む監視表示データを、配信装置12が
回線2を通じて子局3の監視表示端末3aへ配信する。
この子局3の監視表示端末3aごとに識別コードA1,
A2,A3…,Anが付与されている。この識別コード
A1〜Anごとの子局3の監視表示端末3aへ中央局1
の中央処理装置11が、配信装置12及び回線2を通じ
て監視表示データを同報通信で配信する。子局3の監視
表示端末3aでは、監視データ収集端末3bごとの状態
変化データを含む監視表示データを画面表示し、この表
示に基づいて監視員が監視対象装置の状態を監視してい
る。
【0028】次に、状態変化通知の処理及び一定時刻又
は指定時間間隔ごとの定刻処理について説明する。図2
は、実施の形態における状態変化通知処理及び定刻処理
シーケンス図である。更に、図3は図1に示す記憶装置
15内のデータベース14に格納され、状態変化通知処
理及び定刻処理シーケンスに用いるデータテーブルを示
す図であり、図4は状態変化通知処理及び定刻処理シー
ケンスに用いる状態変化通知電文S202の構成を示す
図である。また、図5は定刻処理シーケンスに用いる照
合要求電文S203の構成を示す図であり、図6は定刻
処理シーケンスに用いる照合応答電文S204の構成を
示す図である。
【0029】図3に示すデータテーブルは、図1中の監
視データ収集端末3bに付与した識別コードB1,B
2,B3…,Bnにそれぞれ対応する対象コード41
(B1,B2,B3…Bn)、監視データ収集端末3b
ごとの状態変化データを含む監視表示データにそれぞれ
対応した照合番号42(C1,C2,C3…Cn)及び
監視のための多数の状態変化及び各種の制御用のデータ
の項目データ43(B11,B21,B31…Bn1,
B12,B22,B32…Bn2,B13,B23,B
33…Bn3…B1k,B2k,B3k…Bnk)から
なる。照合番号42は項目データ43の変更ごとに、す
なわち、状態変化が生じるとに、例えば、1〜999
の範囲で順次変更する。
【0030】図4に示す状態変化通知電文S202は、
この状態変化通知電文S202を識別するためのヘッダ
「1」及び図3に示す対象コード41(Bi)ごとの照
合番号42(Ci)及び項目データ43(Bi1,Bi
2,Bi3…Bik)からなる。
【0031】図5に示す照合要求電文S203は、この
照合要求電文S203を識別するためのヘッダ「2」及
び対象コード41(B1,B2,B3…Bn)及び照合
番号42(C1,C2,C3…Cn)の一対をまとめた
ものである。更に、図6に示す照合応答電文S204
は、この照合応答電文S204を識別するためのヘッダ
「3」及び正常な伝送が確認できなかった不整合の対象
コード41(Bx,By)からなる。
【0032】図2(a)に示す状態変化通知処理シーケ
ンスでは、子局3の監視データ収集端末3bの通知処理
S1によって送信されてくる状態変化通知電文S201
が中央局1で受信される。この際、状態変化通知電文S
201の受信ごとの項目データ43の変更ごとに照合番
号42を、例えば、1〜999の範囲で順次変更する。
中央局1は、状態変化通知電文S201を蓄積する状態
変化処理S2を行って、子局3の監視表示端末3aに対
して、監視データ収集端末3bごとの状態変化データを
含む監視表示データである図4に示す状態変化通知電文
S202を送信する。
【0033】この状態変化通知電文S202に対する蓄
積表示処理S3が、子局3の監視表示端末3aで行わ
れ、監視対象装置(場所)ごとの状態変化を画面表示
し、かつ、状態変化通知電文S202が蓄積される。
【0034】次に、この状態変化通知処理シーケンスの
後に図2(b)に示すように、監視表示データの正常な
伝送を確認するために一定時刻又は所定時間間隔ごとの
定刻処理シーケンスが実行される。この図2(b)に示
す定刻処理シーケンスでは、中央局1が定刻処理S21
によって図5に示す対象コード41及び照合番号42か
らなる一対をまとめた参照要求電文S203を子局3の
監視表示端末3aへ送信する。
【0035】子局3の監視表示端末3aでは、照合処理
S22を行う。この照合処理S22では、状態変化通知
処理シーケンスでの状態変化通知電文S202の蓄積表
示処理S3を通じて保有している照合番号42と、今回
受信した照合要求電文S203における照合番号42と
を比較する。
【0036】照合処理S22で子局3の監視表示端末3
aは、この比較で保有している項目データ43が以前の
ものである場合や項目データ43を保有していない場合
に、この以前の項目データ43や保有していない項目デ
ータ43に対応する図6に示した対象コード41の照合
応答電文S204を中央局1に送信する。照合処理S2
2で一致している場合は、その一致を示す照合応答電文
S204を中央局1に送信する。
【0037】この照合応答電文S204を受信した中央
局1は再送処理S23を行う。この再送処理S23によ
って中央局1から子局3の監視表示端末3aへ以前の項
目データ43や保有していない図6に示す対象コード4
1の項目データ43を送信する。この対象コード41の
以前の状態変化データや保有していない項目データ43
を子局3の監視表示端末3aが蓄積する蓄積処理S24
を行う。
【0038】次に、第2実施形態として、本発明の請求
項3及び4記載のデータ伝送確認システムの実施の形態
を図面を参照して詳細に説明する。第2実施形態のデー
タ伝送確認システムの構成を示すブロック図は、図1に
示したブロック図と同様であるので、対応する構成要素
に同一の符号を付して説明する。また、第2実施形態に
おける状態変化通知シーケンスは、上述の第1実施形態
と同一であるので、その詳細な説明を省略し、定刻処理
シーケンスについて説明する。
【0039】図7は第2実施形態における定刻処理シー
ケンス図である。この第2実施形態では、子局3の監視
表示端末3aが定刻処理を実行し、中央局1が照合及び
再送を行うものである。
【0040】図7に示すように、子局3の監視表示端末
3aが定刻処理S31を実行し、子局3の監視表示端末
3aが現在保有している図5に示す対象コード41及び
照合番号42からなる一対を集合した現状通知電文S2
07を送信する。中央局1は、現状通知電文S207に
基づいて記憶装置15のデータベース14(図3のデー
タテーブル)を参照する。
【0041】この参照によって中央局1が正常な伝送を
確認できなかった不整合の図6に示す対象コード41の
項目データ43を、子局3の監視表示端末3aへ送信す
るための照合再送処理S32を実行する。子局3の監視
表示端末3aは、状態変更通知電文S208、すなわ
ち、受信した対象コード41の以前の項目データ43や
保有していない項目データ43を蓄積する蓄積処理S3
3を行う。
【0042】この第2実施形態では、中央局1の処理負
担が増加するものの、電文伝送量が低減する利点があ
る。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1又は2記載の発明のデータ伝送確認システムによれ
中央局が収集した状態変化データを含む表示データ
を同報通信によって表示端末などに送出した際の正常な
伝送を確認する際に、処理量が多大な状態変化通知処理
後のダウンロード定刻処理シーケンスによる全表示デー
タの再送を行わないですむようになる。したがって、中
央局における制御処理の負担が低減し、かつ、回線容量
の増大化を抑えることが出来るようになる。
【0044】また、請求項3又は4記載のデータ伝送確
認システムによれば処理量が多大な状態変化通知処理
後のダウンロード定刻処理シーケンスによる全表示デー
タの再送を行わずに、回線容量を低減できるようになる
とともに、中央局の処理負担が増加するものの、電文の
伝送量を低減できるようになる。
【0045】請求項10記載のデータ伝送確認システム
によれば、データ伝送確認システムが広域集中監視制御
システムに適用されるものであり、この場合、広域集中
監視制御システムにあって、中央局が収集した状態変化
データを含む監視表示データを同報通信によって子局の
監視表示端末などに送出した際の正常な伝送を確認する
際に、処理量が多大な状態変化通知処理後のダウンロー
ド定刻処理シーケンスによる全監視表示データの再送を
行わずにすむようになる。この結果、中央局における制
御処理の負担が低減し、かつ、回線容量を低減できるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデータ伝送確認システムの実施形態に
おける構成を示すブロックである。
【図2】第1実施形態における状態変化通知処理及び定
刻処理シーケンス図である。
【図3】第1実施形態にあって状態変化通知処理及び定
刻処理シーケンスに用いるデータテーブルを示す図であ
る。
【図4】第1実施形態にあって状態変化通知電文の構成
を示す図である。
【図5】第1実施形態にあって定刻処理に用いる照合要
求電文の構成図である。
【図6】第1実施形態にあって定刻処理に用いる照合応
答電文の構成図である。
【図7】第2実施形態における定刻処理シーケンス図で
ある。
【図8】従来のデータ伝送確認システムにおける処理を
示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1 中央局 2 回線 3 子局 3a 監視表示端末 3b 監視データ収集端末 4 検出部 11 中央処理装置 12 配信装置 13 集信装置 14 データベース 15 記憶装置 S201,S202,S208 状態変化通知電文 S203 照合要求電文 S204 照合応答電文 S207 現状通知電文

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの中央局と、当該中央局に回線を介
    して接続された複数の表示端末及びデータ収集端末とに
    より構成されたデータ伝送確認システムであって、 前記中央局は、前記データ収集端末ごとの状態変化デー
    タを含む監視表示データであって、前記データ収集端末
    ごとに付与された対象コードと当該監視表示データにそ
    れぞれ対応した照合番号とを含む監視表示データ監視表
    示データを、蓄積したデータベースを記憶する記憶装置
    を備え、 状態変化通知処理シーケンスとして、 監視対象装置の状態変化を検出したデータ収集端末が、
    検出した状態変化データを前記中央局へ送出する通知処
    理と、 前記状態変化データを受信した中央局が、当該状態変化
    データを前記データベースに蓄積するとともに、当該状
    態変化データを送出したデータ収集端末に関する監視表
    示データの照合番号を順次変更し、当該データ収集端末
    に関する監視表示データを各前記表示端末へ同報送信に
    よって配信する状態変化処理と、 前記中央局から監視表示データを受信した各表示端末
    が、それぞれ当該監視表示データを表示するとともに、
    当該監視表示データを蓄積する蓄積表示処理とを順次に
    行い、 定刻処理シーケンスとして、 一定時刻又は一定時間間隔ごとに、前記中央局が、前記
    データベースに蓄積されている監視表示データのうちの
    前記対象コード及び照合番号からなる一対を集合した照
    合要求電文を各前記表示端末へ送信する定刻処理と、 前記照合要求電文を受信した表示端末が、当該照合要求
    電文の対象コードごとの照合番号と、当該表示端末に蓄
    積された監視表示データの対象コードごとの照合番号と
    を照合し、各対象コードのうち、照合番号どうしが不整
    合となった不整合対象コードを照合応答電文として、前
    記中央局へ送信する照合処理とを順次に行う ことを特徴
    とするデータ伝送確認システム。
  2. 【請求項2】 前記定刻処理シーケンスにおいて、前記
    照合処理に続いて、前記照合応答電文を受信した前記中
    央局が、前記不整合対象コードに関する監視表示データ
    を、当該照合応答電文を送信した表示端末へ再送信する
    再送処理と、監視表示データを再送信された表示端末
    が、当該監視表示データを蓄積する蓄積処理とを順次に
    行うことを特徴とする請求項1記載のデータ伝送確認シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 一つの中央局と、当該中央局に回線を介
    して接続された複数の表示端末及びデータ収集端末とに
    より構成されたデータ伝送確認システムであって、 前記中央局は、前記データ収集端末ごとの状態変化デー
    タを含む監視表示データであって、前記データ収集端末
    ごとに付与された対象コードと当該監視表示データにそ
    れぞれ対応した照合番号とを含む監視表示データ監視表
    示データを、蓄積したデータベースを記憶する記憶装置
    を備え、 状態変化通知処理シーケンスとして、 監視対象装置の状態変化を検出したデータ収集端末が、
    検出した状態変化データを前記中央局へ送出する通知処
    理と、 前記状態変化データを受信した中央局が、当該状態変化
    データを前記データベースに蓄積するとともに、当該状
    態変化データを送出したデータ収集端末に関する監視表
    示データの照合番号を順次変更し、当該データ収集端末
    に関する監視表示データを各前記表示端末へ同報送信に
    よって配信する状態変化処理と、 前記中央局から監視表示データを受信した各表示端末
    が、それぞれ当該監視表示データを表示するとともに、
    当該監視表示データを蓄積する蓄積表示処理とを順次に
    行い、 定刻処理シーケンスとして、 一定時刻又は一定時間間隔ごとに、各前記表示端末が、
    各表示端末データベースに蓄積されている監視表示デー
    タのうちの前記対象コード及び照合番号からなる一対を
    集合した現状通知電文を、それぞれ前記中央局へ送信す
    る定刻処理と、前記現状通知電文を受信した前記中央局
    が、当該現状通知電文の対象コードご との照合番号と、
    前記データベースに蓄積された監視表示データの対象コ
    ードごとの照合番号とを照合し、各対象コードのうち、
    照合番号どうしが不整合となった不整合対象コードに関
    する監視表示データを、当該照合応答電文を送信した表
    示端末へ再送信する照合再送処理とを順次に行うことを
    特徴とするデータ伝送確認システム。
  4. 【請求項4】 前記定刻処理シーケンスにおいて、前記
    照合再送処理に続いて、監視表示データを再送信された
    表示端末が、当該監視表示データを蓄積する蓄積処理を
    行うことを特徴とする請求項3記載のデータ伝送確認シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記請求項1、2、3又は4記載のデー
    タ伝送確認システムが、 広域集中監視制御システムに適用されることを特徴とす
    るデータ伝送確認システム。
JP09199550A 1997-07-25 1997-07-25 データ伝送確認システム Expired - Fee Related JP3114660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09199550A JP3114660B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 データ伝送確認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09199550A JP3114660B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 データ伝送確認システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1146253A JPH1146253A (ja) 1999-02-16
JP3114660B2 true JP3114660B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=16409700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09199550A Expired - Fee Related JP3114660B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 データ伝送確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114660B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1146253A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159331A (en) Missing radio page message detection
US5163055A (en) Communications system using a fault tolerant protocol
KR100192893B1 (ko) 신뢰성있는 메시지 전달 시스템
US4807224A (en) Multicast data distribution system and method
US5058108A (en) Local area network for digital data processing system
EP0325219A2 (en) Data collection and transmission system with real time clock
EP0163577A2 (en) Local area network for digital data processing system
KR100768142B1 (ko) 통신 센터에 의해 복수의 단말로 업데이트 데이터를 송신하는 방법, 통신 센터에 의해 단말로 발송되는 업데이트 데이터를 수신하는 방법, 및 통신 센터
EP0652523B1 (en) Remote monitoring system
CN101478409B (zh) 计费控制方法和宽带接入服务器
US6167045A (en) Method and system for receiving data packets in a unidirectional broadcasting system
JP3114660B2 (ja) データ伝送確認システム
JPH05298215A (ja) 欠落データ検出再送方法
JP2002330420A (ja) 蓄積型データ放送システム及び、それに関する、送出装置または受信装置または方法または記録媒体またはプログラム
US5915211A (en) Radio conference system and terminal unit therefor
JPS6072351A (ja) パケツト通信システムの動作状態監視方法
JPH05252087A (ja) 通信システム
JPH11187017A (ja) 欠落データの自動回復処理を行う複数局同時配信システム及びその配信方法
JPH08292920A (ja) ネットワーク管理方式
JP3581182B2 (ja) 情報通信ネットワーク方式
JPH06141028A (ja) 同報通信管理方式
JPH11266276A (ja) コマンド/データ再生方法
JPH0728722A (ja) データ転送システム
JPH06120954A (ja) ローカルネットワークシステムの異常状態復旧方式
JPH01183937A (ja) ネットワーク監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees