JP3114603U - 太陽電池用ダイオード素子装置 - Google Patents

太陽電池用ダイオード素子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3114603U
JP3114603U JP2005005389U JP2005005389U JP3114603U JP 3114603 U JP3114603 U JP 3114603U JP 2005005389 U JP2005005389 U JP 2005005389U JP 2005005389 U JP2005005389 U JP 2005005389U JP 3114603 U JP3114603 U JP 3114603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode element
electrode body
diode
solar cell
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2005005389U
Other languages
English (en)
Inventor
良一 生橋
Original Assignee
パワード有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワード有限会社 filed Critical パワード有限会社
Priority to JP2005005389U priority Critical patent/JP3114603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114603U publication Critical patent/JP3114603U/ja
Priority to PCT/JP2006/313685 priority patent/WO2007007714A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/051Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body another lead being formed by a cover plate parallel to the base plate, e.g. sandwich type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02021Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】取り付けが簡単・容易で、放熱性の良い太陽電池用ダイオード素子装置を提供する。
【解決手段】P層とN層とからなるベアチップ部5の下面と上面に電極6,7を備えてなるチップダイオード3を、円筒状有底の電極体2の内部に装着し、かつ電極体2の筒状内に樹脂充填しパッケージ部4を形成してなるダイオード素子1と、このダイオード素子1の電極体2を装着するための円形穴12を設けた端子板11と、からなり、端子板11の円形穴12に、ダイオード素子1の電極体2の外周を挿設する。
【選択図】 図1

Description


この考案は、太陽電池の端子箱等に収納する太陽電池用ダイオード素子装置に関する。
一般に、太陽電池は、図6に示すように、複数の太陽電池セルBS1、BS2、・・・、BSNが直列に接続され、負荷Zに発生電圧が導出される。この種太陽電池では、太陽光が影になる等して、発電に寄与しないセルに、逆バイアスの高電圧がかからないように、各太陽電池セルBS1、BS2、・・・、BSNに、それぞれ並列にダイオードD1、D2、・・・DNをバイパス用に接続している。
ここで使用されるダイオードは、例えば図7に示すように、ダイオードチップ21全体が樹脂封止され、2本の端子22,23のみが外部に導出されるとともに、上部に取り付け穴24を設け、この穴24よりネジで端子板(図示省略)に取り付けるものが使用されている。
また、図8に示すように、メサ構造ガラスパッシベーション型のベアチップ型のもので、N層とP層を有し、P層にはアノード電極を有し、このアノード電極が高温半田35を介して偏平な電極板31で外部に接続され、またN層にはカソード電極を有し、このカソード電極がやはり高温半田36を介して,偏平な電極板32で外部に接続されるようにしたものも使用されている(例えば特許文献1参照)。
特開2002−155934号公報
上記した樹脂封止タイプのものは、ダイオードを端子箱の端子板、取り付け板等に取り付ける際に、ネジ止しているため、接触抵抗が大きい上、バラツキも大きく、かつ放熱性が悪いという問題があり、またネジ穴による取り付けに時間がかかるという問題があった。
また、ベアチップタイプのものは、樹脂封止タイプに比し、放熱性は良いものの、端子板との取り付けに一般的に半田ごてで半田付けするため、半田付けに時間がかかる問題が残されている。
この考案は、上記問題点を解消するためになされたものであって、放熱性が良く、取り付けが簡単容易な、太陽電池用ダイオード素子装置を提供することを目的とする。
この考案の太陽電池用ダイオード素子装置は、P層とN層とからなるベアチップ部の上面と下面に電極を備えてなるチップダイオードを、円筒状有底の電極体の内部に装着し、かつ前記電極体の筒状内に樹脂充填してなるダイオード素子と、前記ダイオード素子の電極体を装着するための円形穴を設け、この円形穴に、前記ダイオード素子の電極体外周を挿設してなる端子板とを、備えている。
この考案の太陽電池用ダイオード素子装置では、 前記端子板の円形穴は、2個備え、一方の円形穴と他方の円形穴に、それぞれの電極が天地逆極性に構成されたダイオード素子を挿設することにより、2個のダイオード素子を、直列に簡単に装着接続することが出来る。
この考案の太陽電池用ダイオード素子装置において、前記ダイオード素子の下面電極が前記電極体に半田付けされ、上面電極は棒状導電体で外部に導出している。
また、この考案の太陽電池用ダイオード素子装置において、前記外部に導出した前記棒状導電体は、根元部を偏平薄板状にして、折り曲げ部を形成してもよい。
請求項1に係る考案によれば、ダイオード素子の電極対の外周を、端子板の円形穴に圧入により挿着することにより、確実に、かつ簡単・容易にダイオード素子を端子板に取り着けることが出来、且つ、電極体が端子板に密着するので放熱性が良い。
請求項2に係る考案によれば、端子板の2つの円形穴に、互いに天地逆極性に電極配置したダイオード素子をそれぞれ挿着するので、2個のダイオード゛が直列に接続されたダイオード素子装置を簡単・容易に構成できる。
請求項3に係る考案によれば、チップ部の電極が導体棒で、他方の電極が円筒状の電極体で、外部に接続可能となり、端子板との接続を短時間で出来る。
請求項4に係る考案によれば、導体棒の根元部に薄板状部を設けているので、この薄板状部を折り曲げることにより、ダイオード素子を端子箱において、コンパクトに収納できる。
以下、実施の形態により、この考案をさらに詳細に説明する。図1は、この考案の一実施形態に使用する太陽電池用ダイオード素子を示す図であり、図1の(a)は、ダイオード素子1の断面図、図1の(b)はダイオード素子1の正面図である。
このダイオード素子1は、円筒状有底の形状をした全体として偏平な電極体2と、この電極体2の筒内部2aに設けられるチップダイオード3と、筒内部2aの空所に充填されたエポキシ樹脂パッケージ部4と、偏平部9aと棒状部(導体棒)9bとからなる電極体9と、から構成されている。
電極体2は、Cu(銅)で形成され、外周2bに縦方向に無数の凹凸体が交互に形成され、つまり突起部と溝部が交互に形成されている。
チップダイオード3は、P層とN層とからなるチップ部5と、チップ部5の下面に設けられる電極(アノード)6と、上面に設けられる電極(カソード)7とからなる。
チップダイオード3は、電極6が高温半田8で電極体2の筒内部2aの底面2dに接着されている。また、電極7は電極体9の偏平部9aに高温半田10を介して接続されている。電極体9は、偏平部9aと棒状部9bとからなり、Cu(銅)で形成されており、棒状部9bは筒内部2aの上面より上方に突出して外部に導出されている。
電極体2の筒内部2aとチップダイオード3の空所にエポキシ樹脂が充填されパッケージ部4が形成されている。このパッケージ部4によってチップダイオード3は、外部より完全に密封されている。
この実施形態太陽電池用のダイオード素子装置は、図2に示すように、偏平なCu(銅)製の端子箱の端子板11に、円形穴12が設けられ、この円形穴12に、上記したダイオード素子1の電極体2の外周部2bが圧着挿入されて、構成されている。端子板11の円形穴12は、ダイオード素子1の電極体2の外周円より、やや小さく設定していることと、電極体2の外周部2bが凹凸に形成されていることが相まち、ダイオード素子1が端子部11に強力に接着され、外力にて簡単に離れず、かつ熱の放射性も良い。
端子板11の全体形状は、組込まれる太陽電池の端子箱に応じて種々のものがあるが、図3にその一例を示す。図3には、2種の端子板11A、11Bの平面図を示している。端子板11Aには、2個の円形穴12a、12bが設けられ、円形穴12aには、ダイオード素子1Aが、円形穴12bにはダイオード素子1Bが挿着されている。他方の端子板11Bには、1個の円形穴12cが設けられ、この円形穴12cにはダイオード素子1Cが挿着されている。
図4に、図3のA−AとB−Bで切断した模式的な断面図を示している。図4の(a)は図3のA−Aの断面図、図4の(b)は図3のB−Bの断面図である。この図で明らかなようにダイオード素子1Aは、チップ部の上部がP層、下部がN層であるのに対し、ダイオード素子1Bは、チップ部の上層がN層、下部がP層と逆極性のものが使用されている。またダイオード素子1Cは、チップ部の上部がN層、下部がP層であり、ダイオード素子1Bと同タイプのものが使用されている。
端子板11Aに着目すると、ダイオード素子1Aのカソードとダイオード素子1Bのアノードが端子板11Aによって電気的に直接に接続されていることになる。そして、ダイオード素子1Aの電極体9の棒状部9bは、チップダイオードのP層(アノード)に接続され、ダイオード素子1Bの電極体9の棒状部9bは、チップダイオードのN層(カソード)に接続されているので、端子板11A上で2個のダイオード素子1A、1Bは、図5に(a)示すように直列に接続されている。
次に、端子板11Aのダイオード素子1Aの棒状部9bと、端子板11Bのダイオード素子1Cの棒状部9bとを、互いに先端を近づけるように折り曲げて両者を半田接続すると、ダイオード素子1Aのアノードとダイオード素子1Cのカソードが電気的に接続されたことになり、回路で示すと、図5の(b)に示すように、3個のダイオード素子1A、1B、1Cが直列接続されることになる。
なお、図4に示すように、各ダイオード素子1A、1B、1Cの電極体9の棒状部9bは、いずれも根元部に、偏平な薄板状に形成した折曲げ部13を形成している。この折曲げ部13によって、電極体9の棒状部9bを水平方向に容易に折り曲げることができ、上記したように他の電極部と接続することができる。また、折り曲げることによって端子箱をコンパクトに形成できる。
この考案の一実施形態で使用する太陽電池用ダイオード素子を示す図である。 この考案の一実施形態太陽電池用ダイオード素子装置を示す断面図である。 同実施形態太陽電池用ダイオード素子装置の平面図である。 図3のA‐A線、B‐B線で切断した模式的断面図である。 同実施形態太陽電池用ダイオード素子装置のダイオード接続を示す回路図である。 一般的な太陽電池の電池セルとバイパス用ダイオードの接続を示す回路図である。 従来のダイオードの一例を示す外観斜視図である。 従来の他のダイオードの例を示す断面図である。
符号の説明
1 ダイオード素子
2 電極体
2a 電極体の筒内部
3 チップダイオード
4 パッケージ部
5 チップ部
6 下部電極
7 上部電極
8、10 半田部
9 電極体
9a 偏平部
9b 棒状部
11 端子板
12 円形穴
13 折り曲げ部

Claims (4)

  1. P層とN層とからなるベアチップ部の上面と下面に電極を備えてなるチップダイオードを、円筒状有底の電極体の内部に装着し、かつ前記電極体の筒状内に樹脂充填してなるダイオード素子と、
    前記ダイオード素子の電極体を装着するための円形穴を設け、この円形穴に、前記ダイオード素子の電極体外周を挿設してなる端子板と、
    を備えてなることを特徴とする太陽電池用ダイオード素子装置。
  2. 前記端子板の円形穴は、2個備え、一方の円形穴と他方の円形穴に、それぞれの電極が天地逆極性に構成されたダイオード素子が挿設されてなることを特徴とする請求項1記載の太陽電池用ダイオード素子装置。
  3. 前記ダイオード素子の下面電極が前記電極体に半田付けされ、上面電極は棒状導電体で外部に導出されてなることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の太陽電池用ダイオード素子装置。
  4. 前記棒状導電体は、根元部が扁平薄板状に形成されたことを特徴とする請求項3記載の太陽電池用ダイオード素子装置。
JP2005005389U 2005-07-11 2005-07-11 太陽電池用ダイオード素子装置 Ceased JP3114603U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005389U JP3114603U (ja) 2005-07-11 2005-07-11 太陽電池用ダイオード素子装置
PCT/JP2006/313685 WO2007007714A1 (ja) 2005-07-11 2006-07-10 太陽電池用ダイオード素子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005389U JP3114603U (ja) 2005-07-11 2005-07-11 太陽電池用ダイオード素子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005308029A Continuation JP2007027673A (ja) 2005-10-24 2005-10-24 太陽電池用ダイオード素子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3114603U true JP3114603U (ja) 2005-10-27

Family

ID=37637103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005389U Ceased JP3114603U (ja) 2005-07-11 2005-07-11 太陽電池用ダイオード素子装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3114603U (ja)
WO (1) WO2007007714A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2977342A1 (fr) 2011-06-30 2013-01-04 Proton World Int Nv Verification d'integrite d'un programme execute par un circuit electronique

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2950468B2 (ja) * 1996-05-17 1999-09-20 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP3426101B2 (ja) * 1997-02-25 2003-07-14 三菱電機株式会社 整流装置
JP2000228529A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Canon Inc 過電圧防止素子を有する太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007007714A1 (ja) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515817B2 (ja) 太陽電池モジュール接続具
CN105122446B (zh) 半导体装置、半导体装置的组装方法、半导体装置用部件以及单位模块
JP2010067594A (ja) 電気接続システム
JP2006295083A (ja) 発光ユニット
US20150276143A1 (en) Easily-assembled cob lamp bead, support for the lamp bead, method for manufacturing the lamp bead, and easily-assembled led module
JP3114603U (ja) 太陽電池用ダイオード素子装置
KR20190088410A (ko) 태양 전지 단자함의 전기 전도성 모듈
RU2008108713A (ru) Монтажная панель для электронного компонента
US9136626B2 (en) Electrical connection system
JP2007027673A (ja) 太陽電池用ダイオード素子装置
JP3128168U (ja) 太陽電池用端子箱のダイオード素子装置
JP2007311437A (ja) 太陽電池用ダイオード素子装置
KR101482326B1 (ko) 걸쇠형 리드 부재를 구비한 전력 반도체 모듈
CN201133610Y (zh) 一种led发光装置
CN210129089U (zh) 集成化激光投射模组
CN209801184U (zh) 一种橙光led发光管
CN108010975B (zh) 一种太阳能发电组件用旁路二极管
CN110121769B (zh) 发光二极管封装件组件以及包括其的发光二极管灯泡
JP6302115B1 (ja) 外部導出用自立端子及び半導体モジュールの製造方法
CN208859338U (zh) 一种光电一体化集成模块
CN108550681B (zh) 一种led芯片cob封装结构
CN213746190U (zh) 一种多级散热式led灯珠
CN215377399U (zh) 一种防短路的大功率贴片式二极管
CN210157882U (zh) 夜光漂的电路组件及包含其的夜光漂
JP5053346B2 (ja) 太陽電池モジュール接続具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350