JP3113436U - 洗濯機用ネット - Google Patents

洗濯機用ネット Download PDF

Info

Publication number
JP3113436U
JP3113436U JP2005004152U JP2005004152U JP3113436U JP 3113436 U JP3113436 U JP 3113436U JP 2005004152 U JP2005004152 U JP 2005004152U JP 2005004152 U JP2005004152 U JP 2005004152U JP 3113436 U JP3113436 U JP 3113436U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
washing machine
bag
washing
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005004152U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lec Inc
Original Assignee
Lec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lec Inc filed Critical Lec Inc
Priority to JP2005004152U priority Critical patent/JP3113436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113436U publication Critical patent/JP3113436U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract


【課題】 簡単に裏返せて糸屑やほこりを除去できる使い勝手の良い洗濯機用ネットを提供する。
【解決手段】 袋状ネット1の底部内側に突起部4を設ける。この突起部4は、底部を突形状とした袋状ネット1を裏返して底部を破線イで示すネットの幅方向に縫合した後、このネットを表に返すことにより形成できる。突起部4をネット内側より摘み上げて開口部より引き出せば、ネットを簡単に裏返しにすることができる。
【選択図】 図1

Description

本考案は、洗濯ネットや屑取りネット等、洗濯機に用いるネット類に関し、特に、ネットの底部に付着・残留した糸屑等の除去を容易にする洗濯機用ネットに関するものである。
従来より、洗濯機の必需品として、洗濯物を洗濯する際に下着や靴下、或いは子供用衣服等の痛み易い小物類をナイロンやポリエステルで成る扁平な四角状の専用ネット袋に収容して他の洗濯物等と一緒に洗濯機に入れて洗濯する洗濯ネットや、扁平な細長三角状のネットの開口部にリングを嵌め合わせてネットの開口状態を維持しつつ、吸盤やフック等で洗濯機の内壁に固定したり、或いは浮きにより洗濯槽に浮かせて水中の糸屑やほこり等を効率良く捕集する屑取りネット等が知られている。
ところで、上記した洗濯ネットや屑取りネット等は繰り返し使用しているとネット内側の底部に衣類から出た糸屑やほこりが付着・残留し、不衛生である共に、ネットの通水性も悪くなり、洗浄効果や屑取り効果に影響するといった不都合が生じることから、ネットの底部に付着した糸屑やほこり等を適宜除去する必要があった。
ネット開口部から手を入れて底部の付着物を取り去るのは難しいため、ネットの清掃は、底部を外側から指で摘んで内側に持ち上げてネットを裏返しにした状態で行うのが一般的であるが、四角形や細長三角形の扁平ネットをこのような方法で裏返すのはなかなか難しいものであり、よって、ネットの清掃は面倒な作業であった。
本考案は、このような問題点に鑑み成されたもので、ネット内に溜まった糸屑やほこりを簡単に裏返して除去できる、使い勝手の良い洗濯機用ネットを提供することを目的としている。
すなわち、請求項1に記載の考案は、袋状ネットの底部内側にネットの裏返しに用いる突起部を設けたことを特徴としている。
また、請求項2に記載の考案は、請求項1に記載の洗濯機用ネットにおいて、底部を突形状とした袋状ネットを裏返して底部をネットの幅方向に縫合した後、このネットを表に返して前記突起部としたことを特徴としている。
また、請求項3に記載の考案は、請求項1または請求項2の何れかに記載の洗濯機用ネットにおいて、前記突起部の頂部に摘みを設けたことを特徴としている。
また、請求項4に記載の考案は、請求項1から請求項3までの何れかに記載の洗濯機用ネットにおいて、前記袋状ネットは、衣類を収容した状態で洗濯槽に入れて使用する洗濯ネットであることを特徴としている。
また、請求項5に記載の考案は、請求項1から請求項3までの何れかに記載の洗濯機用ネットにおいて、前記袋状ネットは、洗濯槽に入れて水中の糸屑等を捕集する屑取りネットであることを特徴としている。
本考案によれば、袋状ネットの底部内側に突起部を設けたので、開口部から手を入れて底部の突起部を摘み上げ、開口部より引き出すことにより、ネットを簡単に裏返しにすることができるため、底部に付着した糸屑や埃の清掃を容易に行えるようになる。
また、この突起部の頂部に摘みを設けることにより、ネットの裏返し作業をより簡単に行えるようになる。
以下、図面に基づいて本考案の実施形態を説明する。
図1は洗濯ネットを示し、図2は屑取りネット、図3は屑取りフィルター用ネットを示している。
図1に示す洗濯ネット1は、ナイロン繊維やポリエステル繊維等で成る網目状の布体を折り重ねて袋状に縫製したものであって、開口部にファスナー2を設けて開閉自在としている。また、洗濯ネット1の縫製された両側部および底部は、内側より柔らかいバイアステープ3で包被し、縫い代を補強してある。
図1(a)は洗濯ネットを裏返した状態を示し、本実施形態の洗濯ネット1は、この裏返しの状態で、ネット1の底部を山形状としている。本実施形態では、この山形状の裾野部において、表側と裏側を破線イで示すネットの幅方向に縫合した後、洗濯ネット1を表に返すことにより、図1(b)に示すように、四角形状の洗濯ネット1の底部内側に三角形状の突起部4を形成している。
また、上述のバイアステープ3を縫い付ける際、この山形状底部の頂部においてバイアステープ3を旋回して輪状に縫い付けることにより、上記突起部4の頂部に摘み5を形成している。
上記構造の洗濯ネット1では、ファスナー2を開いて開口部より手を入れ、底部の突起部4を指先で摘み上げて開口部より引き出せば、ネットを簡単に裏返しにすることができる。この時、突起部4の摘み5を摘めば引き出しは容易に行える。この状態でネットの底部に付着した糸屑やほこりを簡単に取り除くことができる。
また、本考案は、上述の洗濯ネット1の他、図2に示す屑取りネット10にも適用可能である。
図2(a)は捕集ネット11を裏返した状態を示しており、この捕集ネット11は、扇形を成す網目状の布体を折り重ねて三角形の袋状に縫製した円錐形状のネットである。
本実施形態では、この三角状の底部を所定の位置において表側と裏側を破線イで示すネットの幅方向に縫合した後、捕集ネット11を表に返すことにより、図2(b)に示すように、台形状の捕集ネット11の底部内側に三角形状の突起部12を形成することができる。図2(b)には、この捕集ネット11の開口部11aにプラスチック製のリング13を嵌め合わせてネットの開口状態を維持し、このリング13に揺動自在に取り付けたフック14にて洗濯機の内壁に係止できるようにした屑取りネット10が示されている。
本構成の屑取りネット10では、開口部11aより手を入れ、底部の突起部12を指先で摘み上げて開口部11aより引き出せば、捕集ネット11を簡単に裏返しにすることができるので、ネットの底部に付着した糸屑やほこりを簡単に取り除くことができる。この場合も、上述の実施形態と同様に、突起部12の頂部に摘みを設けても良い。
以上、本実施形態では、本考案を洗濯ネット1や屑取りネット10に適用した場合を説明したが、この屑取りネット10の応用として、図3に示すような、開口部20aに伸縮性を持たせて洗濯槽の給水口に取り付けて使用する屑取りフィルター用ネット20にも適用可能なことは勿論である。尚、本図はネットを裏返しにした状態を示し、破線イは縫合箇所を示している。
また、本実施形態では、四角形や三角形の扁平ネットを示したが、これに限るものではなく、例えば、図4に示すような開口部にファスナー32を設けた球状の洗濯ネット30等にも勿論適用可能である。このような球状ネットでは、内側のバイアステープ31を底部において輪状に縫い付けて裏返し用の突起部33としている。
本考案に係る洗濯ネットを示す図。 本考案に係る屑取りネットを示す図。 本考案に係る屑取りフィルタ用ネットを示す図。 本考案に係る図1とは別の洗濯ネットを示す図。
符号の説明
1 洗濯ネット
4、12 突起部
5 摘み
10 屑取りネット

Claims (5)

  1. 袋状ネットの底部内側にネットの裏返しに用いる突起部を設けたことを特徴とする洗濯機用ネット。
  2. 底部を突形状とした袋状ネットを裏返して底部をネットの幅方向に縫合した後、このネットを表に返して前記突起部としたことを特徴とする請求項1に記載の洗濯機用ネット。
  3. 前記突起部の頂部に摘みを設けたことを特徴とする請求項1または請求項2の何れかに記載の洗濯機用ネット。
  4. 前記袋状ネットは、衣類を収容した状態で洗濯槽に入れて使用する洗濯ネットである請求項1から請求項3までの何れかに記載の洗濯機用ネット。
  5. 前記袋状ネットは、洗濯槽に入れて水中の糸屑等を捕集する屑取りネットである請求項1から請求項3までの何れかに記載の洗濯機用ネット。
JP2005004152U 2005-06-07 2005-06-07 洗濯機用ネット Expired - Lifetime JP3113436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004152U JP3113436U (ja) 2005-06-07 2005-06-07 洗濯機用ネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004152U JP3113436U (ja) 2005-06-07 2005-06-07 洗濯機用ネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3113436U true JP3113436U (ja) 2005-09-08

Family

ID=43275797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004152U Expired - Lifetime JP3113436U (ja) 2005-06-07 2005-06-07 洗濯機用ネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113436U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210597A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Duskin Co Ltd 複合フィルタ及びこれを用いた複合フィルタ構造体
JP2022032881A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 守弘 和田 ネクタイ用洗濯ネット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012210597A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Duskin Co Ltd 複合フィルタ及びこれを用いた複合フィルタ構造体
JP2022032881A (ja) * 2020-08-11 2022-02-25 守弘 和田 ネクタイ用洗濯ネット
JP7122347B2 (ja) 2020-08-11 2022-08-19 守弘 和田 ネクタイ用洗濯ネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056023B2 (en) Wash bag assembly
JP6955514B2 (ja) 合成樹脂繊維の捕集手段
US20070014493A1 (en) Laundry bag for shoelaces
JP6060388B2 (ja) 洗濯機
JP3113436U (ja) 洗濯機用ネット
JP2020526683A (ja) 洗濯袋を内蔵した繊維製品
JP3227530U (ja) ウロバッグカバー
JPS5830066Y2 (ja) 洗濯袋
JP3025875U (ja) 洗濯物収納用袋
JP3135329U (ja)
JP3135702U (ja) 内側に使い捨て用フィルターを装着した、洗濯機用糸くず取りフィルター
JP3225324U (ja) シャツ
JP2000325691A (ja) 洗濯用袋状ネット
JP2003340190A (ja) 洗濯用ネット
JP2015091288A (ja) 洗濯機糸くずフィルター
JP3062226U (ja) 洗濯用網袋
JP3007832B2 (ja) 洗濯ネット
JP3128606U (ja) リバーシブル洗濯ネット
JP3032274U (ja) 水切りネット
JP3042983U (ja) 汚れ落とし用たわし
JP3105296U (ja) モップ専用洗濯ネット
JPH036306Y2 (ja)
JP2004033564A (ja) 掛け布団カバー
JPH0624700U (ja) ランドリーネット
JP3173459U (ja) 物干し用ネット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term