JP3110780B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3110780B2
JP3110780B2 JP03054082A JP5408291A JP3110780B2 JP 3110780 B2 JP3110780 B2 JP 3110780B2 JP 03054082 A JP03054082 A JP 03054082A JP 5408291 A JP5408291 A JP 5408291A JP 3110780 B2 JP3110780 B2 JP 3110780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
document table
document
table unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03054082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04271559A (ja
Inventor
康志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP03054082A priority Critical patent/JP3110780B2/ja
Publication of JPH04271559A publication Critical patent/JPH04271559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110780B2 publication Critical patent/JP3110780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、デジタル複写機やフ
ァクシミリ及びレーザープリンタ等の画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機やファクシミリ及びレー
ザープリンタ等の画像形成装置においては、従来より、
装置本体の小型化、及び、メンテナンス、すなわち、装
置各部におけるジャム紙の除去、現像剤の補充、感光体
の交換及び各構成部品の保守点検等の容易化が求められ
ている。このような要望に応えるための画像形成装置と
して、従来、 (1)原稿台移動型の複写機において、その非複写時
は、原稿台を取外し、複写機の側面にこの原稿台を取付
けるか、あるいは、原稿台を折たたみ式にして、この原
稿台を収納することにより小型化を図った電子写真装置
(実開昭56−110434号公報)。 (2)複写機本体の垂直方向に移動する光学系に対し、
原稿台を開閉して原稿の交換及び複写を行う複写機(実
開昭58−47853号公報)。 (3)原稿台移動型の複写機において、原稿照明用のス
リット部両側方向に、複写機上面を含む本体ハウジング
を開放可能とするとともに、このハウジングの開閉動作
を妨げない位置まで原稿台を移動または取外し可能とし
た電子複写機(特開昭56−133744号公報)。 (4)本体が上下に二分割された原稿台移動型の複写機
において、その本体上部を開放したときに、原稿台をロ
ックするようにした記録装置(特開昭59−45460
号公報)。などが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
(1)に示した装置は、原稿台を移動方式とすることに
より複写機本体を極度に小型化したため、この複写機本
体と原稿台とのバランスが非常に悪くなり、また、その
複写時の原稿台の移動範囲が大きくなるため、複写時の
占有スペースがかえって大きくなる不具合がある。ま
た、前記従来の(2)に示した装置は、その原稿画像の
読み取り面が複写機本体の垂直方向となるため、1回の
複写を行う毎に原稿台を開閉しなければならず、その操
作性が非常に悪くなるとともに、ブック原稿等の厚手な
原稿の複写ができない。本発明は、上述の点に鑑みてな
されたものであって、その目的は、原稿台固定方式の装
置であるにも拘らず、その占有スペースを小さくするこ
とのできる画像形成装置を提供することにある。
【0004】一方、従来の一般的な画像形成装置は、そ
の殆どが、例えば、特開昭63−61662号公報に示
されるように、装置本体の最上部に原稿載置台を設け、
この原稿載置台の下部に、電子写真プロセスによる画像
書き込み光学系及び画像形成手段を配置して構成されて
いる。また、この種の画像形成装置における原稿載置面
の高さは、その作業性を考慮して、通常、オペレーター
の腹部近辺の高さとなるように設定されている。従っ
て、従来の画像形成装置における画像形成手段の配設部
位は、必然的に、オペレーターの脚部の高さに設定せざ
るを得ない。このため、この種の従来の画像形成装置で
は、その装置各部におけるジャム紙の除去、現像剤の補
充、感光体の交換及び各構成部品の保守点検等のメンテ
ナンスの際に、これらの作業をかがんだ姿勢で行わなけ
ればならず、その操作性に難点があった。本発明の他の
目的は、オペレーターが直立したままの姿勢で、上述の
ようなメンテナンス作業を行うことのできる画像形成装
置を提供することにある。
【0005】なお、周知のように、画像形成手段を含む
装置本体を上下に二分割して用紙の搬送経路を露呈させ
るように構成することにより、ジャム紙の除去作業等が
し易くなるが、この種の装置は、その本体の強度や設計
精度上での制約が多くなるなど、問題点が多い。前記従
来の(3),(4)に示した装置は、このような問題点
に対処した装置であるが、これらの装置は、作業者に面
倒な操作が要求されたり、その機構が複雑になる等の不
具合がある。本発明のさらに他の目的は、この種の本体
二分割方式の装置を容易に構成することの可能な画像形
成装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上述の課題を解決するために、原稿画像の読み取り光学
系を有する原稿台ユニットと、電子写真プロセスによる
画像書き込み光学系及び画像形成手段を有する画像形成
ユニットと、この画像形成ユニットをその上部に載置す
る載置台とを具備し、上記画像形成ユニットに対して上
記原稿台ユニットを分離独立して構成し、上記画像形成
ユニットの側面と上記載置台の側面とに段差を設けて上
記画像形成ユニットの上記側面の側方に上記原稿台ユニ
ットを格納する原稿台ユニット格納部を形成し、この原
稿台ユニット格納部に対して上記原稿台ユニットを格納
可能に取付けた構成とする。
【0007】請求項2記載の発明は、上述の課題を解決
するために、上記原稿台ユニット格納部に対する開放位
置に上記原稿台ユニットを回動した原稿画像の読み取り
操作状態において、上記画像形成ユニットが上記原稿台
ユニットよりも上方に位置するように、上記原稿台ユニ
ットの開閉回動支点を上記載置台に設けたことを特徴と
する請求項1記載の画像形成装置。
【0008】
【作用】本発明によれば、上記画像形成ユニットに対し
て分離独立して構成された上記原稿台ユニットが、上記
画像形成ユニット側方に形成された原稿台ユニット格納
部に対して格納される。
【0009】また、本発明によれば、上記原稿台ユニッ
ト格納部に対する開放位置に上記原稿台ユニットを回動
した原稿画像の読み取り操作状態において、上記画像形
成ユニットが上記原稿台ユニットよりも上方に位置され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図によって詳細に説
明する。但し、本明細書の記述から明らかに想起し得る
範囲の構成・作用、及び本発明の前記並びにその他の目
的と新規な特徴については、説明の煩雑化を避ける上か
ら、その図示並びに開示を省略、もしくは簡略化する。
【0011】本発明が実施される画像形成装置(本実施
例では複写機1を例とする)は、図1に示すように、原
稿画像の読み取り光学系6を有する原稿台ユニット2
と、電子写真プロセスによる画像書き込み光学系5及び
画像形成手段10を有する画像形成ユニット4とが、互
いに機械的に分離独立して構成されている。ここで、画
像形成ユニット4の画像形成手段10は、感光体に対す
る帯電、感光体への原稿画像の露光、この露光により感
光体に形成された静電潜像の現像、感光体への転写紙の
給紙、この給紙された転写紙への現像トナー画像の転
写、この転写トナー画像の転写紙への定着、定着を終え
た転写紙の排出、残留トナーの付着した感光体のクリー
ニング、及び、除電等の周知の電子写真プロセスに基づ
いて、画像形成を行なうように構成されている。
【0012】画像形成ユニット4から分離された原稿台
ユニット2は、給紙カセット8を備えた載置台としての
給紙カセット収納台7の上側部に、ユニット取付部材1
1(アーム型のヒンジ等から成る)を介して、回動自在
に取付けられている。従って、この原稿台ユニット2
は、画像形成ユニット4の原稿台ユニット2が取付けら
れている側の側面と給紙カセット収納台7の原稿台ユニ
ット2が取り付けられている側の側面との間に設けられ
た段差によって形成された原稿台ユニット格納部14に
対して、この原稿台ユニット2を開閉回動させることに
よって、図1に示すような原稿画像の読み取り操作状態
と、図2に示すような格納状態とをとることができる。
【0013】すなわち、この原稿台ユニット2は、その
非使用時には、原稿台ユニット2のコンタクトガラス1
3に対して原稿カバー3を閉じた状態で、画像形成ユニ
ット4側方の原稿台ユニット格納部14に向けて閉鎖回
動される。これにより、原稿台ユニット2は、図2に示
すように、画像形成ユニット4側方の原稿台ユニット格
納部14に、原稿台ロック手段12によりロックされて
格納固定される。
【0014】また、原稿画像の読み取り操作状態、すな
わち、原稿台ユニット2の使用時には、この原稿台ユニ
ット2の側面に配設されたロック解除ハンドル15をオ
ペレータが操作する。これにより、原稿台ロック手段1
2のロックが解除され、原稿台ユニット2が画像形成ユ
ニット4に対して開閉回動自在となる。従って、この原
稿台ユニット2は、オペレータがそのロック解除ハンド
ル15をつかみながら、図1に示す所定位置まで、原稿
台ユニット2を開放回動することにより、そのコンタク
トガラス13の原稿載置面が略水平状態をなす原稿画像
の読み取り操作状態にセットされる。このとき、比較的
重量のある原稿台ユニット2の開放動作を滑らかにする
ために、この原稿台ユニット2のユニット取付部材11
にダンパー機能(図示せず)を付加してもよい。
【0015】一方、本実施例の複写機1は、図1に示す
ように、その画像形成ユニット4がカセット収納台7の
上部に載置され、また、原稿台ユニット2の開閉回動支
点としてのユニット取付部材11がカセット収納台7の
上側部、すなわち、画像形成ユニット4の下方部位に設
けられている。これにより、この複写機1では、上述し
たように、原稿台ユニット格納部14に対する開放位置
に原稿台ユニット2を回動した原稿画像の読み取り操作
状態において、画像形成ユニット4が原稿台ユニット2
よりも上方の、オペレータの胸部付近に位置する。従っ
て、この複写機1では、その装置各部におけるジャム紙
の除去、現像剤の補充、感光体の交換及び各構成部品の
保守点検等のメンテナンスの際に、これらの作業をオペ
レーターが直立したままの姿勢で行うことができるの
で、そのメンテナンス作業性が極めて向上されるととも
に、そのカセット収納台7の給紙カセット8が、必然的
に、画像形成ユニット4寄りの上方位置、すなわち、オ
ペレータの腹部付近に配置されるので、転写紙の補給時
の作業性が向上される。
【0016】ところで、上記実施例では、カセット収納
台7の上側部に原稿台ユニット2を取付けているが、こ
の原稿台ユニット2は、複写機本体の正面や、画像形成
ユニット4の原稿ユニット格納部14側の下部に取付け
てもよい。また、本実施例では、カセット収納台7の上
側部に、原稿台ユニット2を取付けるためのスペースを
設ける必要があるので、最上位の給紙カセット8のサイ
ズが、例えば、B5や、A4版等のサイズに限定される
が、ここで、この最上位の給紙カセット8をカセット収
納台7の側方からセットするように構成した場合にはこ
のような制約が解消される。
【0017】一方、この発明による画像形成装置は、図
3に示すように、画像形成手段10を含む画像形成ユニ
ット4を上下に二分割して用紙の搬送経路を露呈させる
ように構成してもよい。ところで、従来の画像形成装置
では、前述のように、その装置本体を二分割すると、ジ
ャム紙の除去作業等がし易くなる反面、その本体の強度
や設計精度上での制約が多くなるなどの問題点が多い
が、この発明の画像形成装置では、その原稿台ユニット
2が画像形成ユニット4から切り離されているので、こ
の画像形成ユニット4の上方部分4Aの重量が従来のも
のより少なくなり、その本体の強度や設計精度上での制
約が解消される。ここで、この画像形成ユニット4の上
方部分4Aを開放する方法としては、上述のように画像
形成ユニット4を上下に二分割する方法以外に、例え
ば、画像形成手段10を含む本体ハウジングを左右両側
方向に移動して用紙の搬送経路を露呈させるように構成
してもよい。
【0018】また、近年の複写機は、その複写処理の効
率を高める目的で、原稿台に自動原稿給紙装置(AD
F)が搭載されることが多い。そこで、図4に示すよう
に、この発明による画像形成装置の原稿台ユニット2
に、このADF16を搭載した場合には、画像形成ユニ
ット4の原稿台ユニット2が取付けられている側に形成
された原稿台ユニット格納部14の形状を、ADF16
の上面に沿った形状に構成する。これにより、この複写
機1は、その原稿台ユニット2の非使用時に、原稿台ユ
ニット2のコンタクトガラス13に対してADF16を
閉じた状態で、原稿台ユニット格納部14に向けて原稿
台ユニット2を閉鎖回動させることによって、ADF1
6の上面が原稿台ユニット格納部14に嵌合され、原稿
台ユニット2が原稿台ユニット格納部14に原稿台ロッ
ク手段12によりロックされて、極めてコンパクトに格
納される。
【0019】
【発明の効果】この発明によれば、画像形成ユニット
の原稿台ユニット格納部に、非使用時の原稿台ユニッ
トを格納できるので、原稿台固定方式の画像形成装置で
あるにも拘らず、その占有スペースを小さくすることが
できる。また、この発明によれば、装置各部におけるジ
ャム紙の除去、現像剤の補充、感光体の交換及び各構成
部品の保守点検等のメンテナンスの際に、これらの作業
をオペレーターが直立したままの姿勢で行うことができ
るので、そのメンテナンス作業性が極めて向上されると
ともに、そのカセット収納台の給紙カセットが、必然的
に、画像形成ユニット寄りの上方位置に配置されるの
で、転写紙の補給時の作業性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す複写機の概略斜視図であ
る。
【図2】上記実施例における非使用時の原稿台ユニット
の格納状態を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す複写機における画像
形成ユニットの開放状態を示す概略斜視図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例を示す複写機の概略
斜視図である。
【符号の説明】
1 複写機 2 原稿台ユニット 4 画像形成ユニット 5 画像書き込み光学系 6 読み取り光学系 10 画像形成手段 11 ユニット取付部材 12 原稿台ロック手段 14 原稿台ユニット格納部 15 ロック解除ハンドル
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 G03G 15/00 550 G03B 27/58 - 27/64 B41J 29/00 - 29/70

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿画像の読み取り光学系を有する原稿台
    ユニットと、電子写真プロセスによる画像書き込み光学
    系及び画像形成手段を有する画像形成ユニットと、この
    画像形成ユニットをその上部に載置する載置台とを具備
    し、上記画像形成ユニットに対して上記原稿台ユニット
    を分離独立して構成し、上記画像形成ユニットの側面と
    上記載置台の側面とに段差を設けて上記画像形成ユニッ
    トの上記側面の側方に上記原稿台ユニットを格納する原
    稿台ユニット格納部を形成し、この原稿台ユニット格納
    部に対して上記原稿台ユニットを格納可能に取付けたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】上記原稿台ユニット格納部に対する開放位
    置に上記原稿台ユニットを回動した原稿画像の読み取り
    操作状態において、上記画像形成ユニットが上記原稿台
    ユニットよりも上方に位置するように、上記原稿台ユニ
    ットの開閉回動支点を上記載置台に設けたことを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
JP03054082A 1991-02-26 1991-02-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3110780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03054082A JP3110780B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03054082A JP3110780B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04271559A JPH04271559A (ja) 1992-09-28
JP3110780B2 true JP3110780B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=12960697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03054082A Expired - Fee Related JP3110780B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110780B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04271559A (ja) 1992-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7689158B2 (en) Image forming apparatus having image reading function
US7764905B2 (en) Assist members for an openable structure of an image forming apparatus
EP0497602B1 (en) Paper feed tray
US6665047B1 (en) Image forming apparatus
JP5110365B2 (ja) 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP3110780B2 (ja) 画像形成装置
JP3187561B2 (ja) 画像形成装置
JP3768981B2 (ja) 画像形成装置
JP2006030643A (ja) 画像形成装置
JP5193993B2 (ja) 画像形成装置
JP2007102041A (ja) 画像形成装置
JP2008081246A (ja) 画像形成装置
JP2000231230A (ja) 画像形成装置
JPS6183528A (ja) 文書整合装置
JPH0629998B2 (ja) 画像形成装置
JP3287609B2 (ja) 記録装置における給紙装置
JP2792965B2 (ja) 画像形成装置
JP3931002B2 (ja) 画像形成装置
JP2004196496A (ja) 長尺シート用給紙装置
JP2003146448A (ja) 画像形成装置
JPS61150939A (ja) 記録装置
JP2002068566A (ja) 画像形成装置
JP2020194082A (ja) 開閉機構および画像形成装置
JP2930641B2 (ja) 画像形成装置
JP2006276480A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees