JP3110675U - ねじ締め伝動装置の位置決め構造 - Google Patents

ねじ締め伝動装置の位置決め構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3110675U
JP3110675U JP2005000954U JP2005000954U JP3110675U JP 3110675 U JP3110675 U JP 3110675U JP 2005000954 U JP2005000954 U JP 2005000954U JP 2005000954 U JP2005000954 U JP 2005000954U JP 3110675 U JP3110675 U JP 3110675U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
shaped
seat
screw
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005000954U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110675U6 (ja
Inventor
明傑 許
Original Assignee
車王電子股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 車王電子股▲分▼有限公司 filed Critical 車王電子股▲分▼有限公司
Publication of JP3110675U publication Critical patent/JP3110675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110675U6 publication Critical patent/JP3110675U6/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/04Arrangements for handling screws or nuts for feeding screws or nuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ねじ送入を安定できるねじ締め伝動装置の位置決め構造を提供する。
【解決手段】 装置の本体に突出する固定座1と、装置の本体に装着されて固定座1の内部に延伸されるスクリュードライバー2と、固定座1に突出するように連接されて固定座1に対して同調移動を可能にする移動座3と、移動座3の前端に固定される位置決めユニット4と、移動座3内の適当な位置に装着される伝動装置5から構成されている。伝動装置5は、円盤状の係合ユニットと、円盤状の歯車と、制動ユニットから構成されている。円盤状の係合ユニットは、中央に制動ユニットの軸棒を装着するための孔を有し、一つの円形側面に凸部を数個有し、凸部は円盤状の歯車の数個の傾斜凹孔を係合する。
【選択図】 図5

Description

本考案は、ねじ締め伝動装置の位置決め構造の改良に関し、詳しく言えば、ねじベルトの振動とずれを防止し、ねじを移動座の前方のねじ送入槽における一定の位置に固定し、かつ完全制動状態を呈することによって、スクリュードライバーによりねじを正確に推進して締め、ねじ送入を安定させる効果を果たすねじ締め伝動装置の位置決め構造に関するものである。
周知のねじ締め装置は、図1、図2および図3に示すように、装置の本体に突出する固定座Aと、装置の本体に装着され、かつ固定座Aの内部に延伸されるスクリュードライバーBと、固定座Aに突出するように装着され、かつ固定座Aに対して同調移動を可能にする移動座Cと、移動座Cの前端に固定される位置決めユニットDと、移動座Cの適当な位置に装着される伝動装置Eとを備える。また、装置の本体にはスクリュードライバーBを駆動して回転させる動力ユニット(図中未表示)を有する。固定座Aは、一側に回転ボルトE31を装着するための湾曲弧状の槽部A1を有する。伝動装置Eは、円盤状の歯車E1、円盤状の係合ユニットE2および円形の誘導部E3から構成される。円盤状の歯車E1は一体成型され、ややH状を呈し、かつ円周辺に歯部E11を有することでねじベルトFを支持、駆動することが可能であり、また、円盤状の歯車E1は一つの円形側面に多数個の凹孔E12を有する。凹孔E12の横に傾斜スライド槽E13を有する。また、円盤状の歯車E1は一側に突出して移動座Cに接触する長軸E14を有することで円盤状の係合ユニットE2を装着することが可能であり、また、円盤状の歯車E1は他側に突出して移動座Cの凹孔に収納される短軸E15を有する。円盤状の係合ユニットE2は、一つの円形側面に突出する係合部E21を多数個有し、係合部E21が斜めの凸状を呈することで凹孔E12と傾斜スライド槽E13に対応してそれらを係合することが可能である。また、円盤状の係合ユニットE2は、ほかの円形側面のやや中央に凹んでいる円形の槽孔E22を有し、槽孔E22の中に弾性リングE23を有する。弾性リングE23は、一端が移動座Cに密着することで円盤状の係合ユニットE2を支持して円盤体の歯車E1に密着させることが可能である。また、円盤状の係合ユニットE2は、側辺が延伸されて円形の誘導部に連接される。円形の誘導部E3は、回転ボルトE31を装着するための孔を有する。回転ボルトE31は、固定座Aの湾曲弧状の槽部A1に突出するように装着される。移動座Cは、ねじベルトを装着するための槽孔C1を有する。
図1と図2に示すように、ねじベルトFのねじF1を物件Iに締めつけようとする場合、操作者は、物件Iの上に位置決めユニットDを取り付けると同時に装置の本体(図中未表示)を前に押して移動座Cを固定座Aの内部へ移動させる。この時、円形の誘導部E3の上に装着される回転ボルトE31は固定座Aの湾曲弧状の槽部A1に突出するため、回転ボルトE31は円形の誘導部E3を駆動すると同時に移動座Cの移動に伴って時計回りに回転させる。また、円形の誘導部E3は円盤状の係合ユニットE2の側辺に連接されるため、円盤状の係合ユニットE2は時計回りに回転する。また、円盤状の係合ユニットE2の側面に突出する数個の係合部E21は円盤状の歯車E1における凹孔E12と傾斜スライド槽E13を係合するため、円盤状の係合ユニットE2は円盤状の歯車E1を駆動して時計回りに回転可能である。円盤状の歯車E1が回転する場合、その円周辺の歯部E11はねじベルトEを支持、誘導して上に移動させ、ねじベルトFにおけるねじF1を狙った場所に移動させてスクリュードライバーBに接合する。この時、操作者は動力ユニット(図中未表示)を始動してスクリュードライバーBを駆動して回転させれば、スクリュードライバーBにより物件IにねじF1を締めることが可能である。
物件Iにねじを締めた後、操作者は物件Iの上に取り付けた位置決めユニットDを取り外し、即ち、装置の本体を後に動かす。この時、移動座Cは前に伸びて移動する。回転ボルトE31は、移動座Cの移動に伴って槽部A1に復元移動し、円形の誘導部E3と円盤状の係合ユニットE2を連動させて逆時計回りに回転させる。また、円盤状の係合ユニットE2の数個の係合部E21は、円盤状の歯車E1における凹孔E12と傾斜スライド槽E13を係合するため、円盤状の係合ユニットE2が逆時計回りに回転する場合、数個の係合部E21は斜めの凸状を呈することで凹孔E12と傾斜スライド槽E13とを分離し、円盤状の係合ユニットE2は弾力リングE23の弾力により数個の係合部E21を円盤状の歯車E1の円形側面に接触させる。また、移動座Cが完全に前に移動して位置決めされる場合、回転ボルトE31は槽部A1の一端に至る。円盤状の係合ユニットE2における数個の係合部E21は、円盤状の歯車E1のもう一つの凹孔E12と傾斜スライド槽E13の上に移動してそれらを係合し、円盤状の歯車E1の回転を止める。つまり、円盤状の歯車E1は、凹孔E12と傾斜スライド槽E13が円盤状の係合ユニットE2における数個の係合部E21にけん制されるため、回転できない。そうすると、ねじ締めの作業が完成する。
しかし、実際に周知のねじ締め装置を使用する場合、下記の問題が発生する。ねじベルトFにおけるねじF1の長さが比較的長い場合、ねじベルトFを支持、誘導する円盤状の歯車E1の歯部E11はねじF1の重さを支持できなくなり、締められていないねじF1は振動したり、斜めになったりするため、スクリュードライバーBは狙った位置に照準を正確に合わせることができなくなり、確実に締めることができない状況が生じる。また、操作者が物件Iに位置決めユニットDを取り付けて円盤状の歯車E1の歯部E11によりねじベルトFを上に移動させ、ねじF1を位置決めしてスクリュードライバーBによりねじF1を推進して締める場合、操作者が位置決めユニットDに力を入れ過ぎるか、力が足りずに回転速度が遅くなるため、歯車E1の歯部E11によりねじベルトEを上に移動させる速度がスクリュードライバーBにより推進して締める作業に間に合わなかったり、スクリュードライバーBによりねじF1を順調に推進して締めたりできないことがある。このような状況は、業者に釘出っ張りと称される。また、円盤状の歯車F1の凹孔E12と傾斜スライド槽E13が円盤状の係合ユニットE2の数個の係合部E21に係合される場合、円盤状の歯車F1は完全制動状態を呈せず、即ち、円盤状の歯車F1はまた緩い状態を呈する。その理由は、下記の通りである。円盤状の係合ユニットE2の数個の係合部E21が斜めの凸状を呈し、凹孔E12と傾斜スライド槽E13を時計回りに係合するため、係合部E21と凹孔E12と傾斜スライド槽E13とは動かずに完全に密着する状態を呈せず、円盤状の歯車E1により支持、誘導されるねじベルトFは上下に動くことがある。また、スクリュードライバーBは、ねじF1を正確に推進して締めることができなくなる。したがって、周知のねじ締め装置は、円盤状の係合ユニットE2と円盤状の歯車E1の係合回転によりねじベルトEを正確に移動させることができず、ねじF1の上下振動とずれが生じ、かつねじF1を狙った場所に位置決めすることを可能にする完全制動状態に達することができず、スクリュードライバーBによりねじを推進して締めても、釘出っ張りがよく発生するという問題がある。
本考案者は、上述の周知のねじ締め装置の問題点に鑑みながら、長い年月で積み重ねた電動工具の専業知識と経験により試験と改良を繰り返した結果、本考案を完成させた。本考案の主な目的は、ねじベルトの振動とずれを防止し、ねじを移動座の前方のねじ送入槽における一定の位置に固定し、完全制動状態を呈することによって、スクリュードライバーによりねじを正確に推進して締め、ねじ送入を安定させる効果を果たすねじ締め伝動装置の位置決め構造を提供することにある。
本考案は、ねじ締め伝動装置の位置決め構造は、装置の本体に突出する固定座と、装置の本体に装着されて固定座の内部に延伸されるスクリュードライバーと、固定座に突出するように連接されて固定座に対して同調移動を可能にする移動座と、移動座の前端に固定される位置決めユニットと、移動座内の適当な位置に装着される伝動装置から構成され、そのうちの伝動装置は円盤状の係合ユニットと、円盤状の歯車と、制動ユニットから構成され、円盤状の係合ユニットは中央に制動ユニットの軸棒を装着するための孔を有し、その一つの円形側面に斜めの凸状の凸部を数個有し、凸部は円盤状の歯車の数個の傾斜凹孔を係合し、円盤状の係合ユニットは一つの円形側面と移動座の内面との間に弾力リングを有し、円盤状の係合ユニットは円形端面の適当な位置に突出する誘導部を有し、誘導部はねじ孔を有することで湾曲弧状の槽部から回転ボルトを装着することが可能であり、円盤状の係合ユニットは湾曲弧状の槽部に往復移動する回転ボルトに伴って回転し、円盤状の歯車を連動させて回転させ、円盤状の歯車はH状を呈し、円形両側面にねじベルトを誘導して移動させる歯部を数個有し、円盤状の歯車の中央に制動ユニットの軸棒を装着するための孔を有し、一つの円形側面に環状に配列される傾斜凹孔を数個有し、傾斜凹孔は円盤状の係合ユニットにおける数個の凸部を収納し、その特徴は、円盤状の歯車はほかの円形側面に環状に配列される梯状の係合孔を数個有し、制動ユニットは一側に移動座内面の四辺形の位置に対応する四辺形の座板を有し、座板は一側に突出する軸棒を有し、軸棒の端面が傾斜円形状を呈し、軸棒を有する座板の適当な位置に係合部を数個有し、これらの係合部が円盤状の歯車の係合孔に嵌合され、座板の他側の軸棒に対応する中央にスプリングを収納するための槽孔を有し、スプリングは一端が四辺形の位置に接触し、軸棒は円盤状の歯車の孔と円盤状の係合ユニットの孔と弾力リングとを貫通し、移動座の孔に突出し、移動座が固定座の内部を移動する場合、回転ボルトは湾曲弧状の槽部を移動するように誘導されると同時に円盤状の係合ユニットを連動させて時計回りに回転させ、円盤状の係合ユニットの凸部はだんだん傾斜凹孔と分離していき、ほかの傾斜凹孔に対応するように収納され、固定座は前端の端面により制動ユニットの軸棒の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニットはスプリングの弾力により移動し、座板における係合部と円盤状の歯車の係合孔を分離させ、移動座が固定座の内部から前に移動して復元する場合、軸棒の傾斜円形状の端部は固定座の前端の端面から解放され、移動座の孔に突出し、回転ボルトは前に移動する移動座に伴って湾曲弧状の槽部に復元移動すると同時に円盤状の係合ユニットを連動させて逆時計周りに回転させ、円盤状の係合ユニットは円盤状の歯車を連動させて逆時計回りに回転させ、ねじベルトをだんだん上に誘導して再び円盤状の歯車の係合孔と座板における係合部を係合すると、円盤状の歯車は制動ユニットの係合部によりけん制され、ねじの振動とずれを防止し、ねじを移動座の前方のねじ送入槽にしっかりと固定し、完全制動状態を呈することによって、スクリュードライバーによりねじを正確に推進して締め、ねじ送入を安定させる効果を果たすことが可能であることを特徴とする。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図4、図5および図6に示すように、本考案の一実施例によるねじ締め伝動装置の位置決め構造は、装置の本体(図中未表示)に突出する固定座1と、装置の本体に装着され、かつ固定座1の内部に延伸されるスクリュードライバー2と、固定座1に突出するように連接され、かつ固定座1に対して同調移動を可能にする移動座3と、移動座3の前端に固定される位置決めユニット4と、移動座3内の適当な位置に装着される伝動装置5から構成される。そのうちの装置の本体、固定座1、スクリュードライバー2、移動座および位置決めユニット4などのユニットは周知のものであるため、詳しい説明を省く。伝動装置5は、移動座3の内部に装着され、移動座3は左座体31と右座体32の結合により構成される(移動座の構造も周知のものであるため、詳しい説明を省く)。続いて、本実施例の主なユニットについて説明する。伝動装置5は、円盤状の係合ユニット6、円盤状の歯車7および制動ユニット8から構成される。円盤状の係合ユニット6は、中央に制動ユニット8の軸棒82を装着するための孔61を有し、かつその一つの円形側面に斜めの凸状の凸部62を数個有する。凸部62は、円盤状の歯車7の数個の傾斜凹孔73を係合する。また、円盤状の係合ユニット6は、一つの円形側面と左座体31の内面との間に弾力リング63を有する。弾力リング63は、一端が孔61の周縁に接触し、他端が左座体31の孔33の内面周縁に接触する。また、円盤状の係合ユニット6は、円形端面の適当な位置に突出する誘導部64を有する。誘導部64は、回転ボルト65を装着するためのねじ孔641を有する。回転ボルト65は左座体31の湾曲弧状の槽部34の外からねじ孔641に装着されるため、円盤状の係合ユニット6は湾曲弧状の槽部34に往復移動する回転ボルト65に伴って回転し、円盤状の歯車7を連動させて回転させる。円盤状の歯車7は、H状を呈し、かつ円形両側面にねじベルト9を誘導して移動させる歯部71を数個有し、かつ円盤状の歯車7の中央に制動ユニット8の軸棒82を装着するための孔72を有し、また、円盤状の歯車7の一つの円形側面に環状に配列される傾斜凹孔73を数個有する。傾斜凹孔73は、円盤状の係合ユニット6における数個の凸部62を収納する。円盤状の歯車7は、ほかの円形側面に環状に配列される梯状の係合孔74を数個有する。係合孔74は、制動ユニット8の係合部83に対応し、それを収納する。制動ユニット8は、一側に四辺形の座板81を有する。座板81は、移動座3の右座体31内面の四辺形の位置35に収納され、かつ座板81の一側の中央に突出する軸棒82を有し、軸棒82の端面が傾斜円形状を呈する。かつ軸棒82を有する座板81は、適当な位置に係合部83を数個有し、これらの係合部83が円盤状の歯車7の係合孔74に嵌合され、また、座板81の他側の軸棒82に対応する中央にスプリング85を収納するための槽孔84を有する。スプリング85は、一端が右座体32の四辺形の位置35に接触する。制動ユニット8の座板81とスプリング85は、右座体32の四辺形の位置35に装着される。制動ユニット8の軸棒82は、円盤状の歯車7の孔72と円盤状の係合ユニット6の孔61と弾力リング63とを貫通し、左座体31の孔33に突出する。左座体31と右座体32は、ボルト10により結合される。それによって、円盤状の係合ユニット6、円盤状の歯車7および制動ユニット8が移動座3の内部に装着されると同時に伝動装置5と移動座3の組み立てが完成する。
図6に示すように、位置決めユニット4は移動座3の前端に固定され、移動座3は固定座1に突出するように連接され、かつ固定座1に対して同調移動を可能にし、伝動装置5は移動座3の内部に装着される。図に示すように、本実施例における伝動装置5の制動ユニット8は、座板81が移動座3の右座体32の四辺形の位置35に装着される。座体81における軸棒82は、円盤状の歯車7の孔71と円盤状の係合部6の孔61を貫通する。円盤状の歯車7は一つの円形側面に座体81における係合部83に対応する係合孔74を数個有し、また、円盤状の歯車7のもう一つの円形側面に環状に配列される傾斜凹孔73を数個有する。傾斜凹孔73は、円盤状の係合ユニット6における数個の凸部62を収納する。続いて、軸棒82が弾力リング63と左座体31の孔33とを貫通し、移動座3を後に移動させる場合、固定座1は前端の端面により軸棒82の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニット8はスプリング85の弾力により移動し、座板81における係合部83と係合孔74を分離させる。また、制動ユニット8の槽孔84はスプリング85を収納し、スプリング85は一端が右座体32の四辺形の位置35に接触するため、本実施例の伝動装置5が移動座3の内部に装着される場合、制動ユニット8の座板81と右座体32の四辺形の位置35との間には制動ユニット8を移動させるための空間を有する。また、円盤状の歯車7は、円形両側面にねじベルト9を誘導して上に移動させる歯部71を有する。ねじベルト9のねじ9は、上から下へ貫通し、移動座3の前方のねじ送入槽36に位置決めされ、そして、スクリュードライバー2により推進され、締められる。
実施方法は、図7と図8に示すように、最初に本実施例を使用する場合(即ち、ねじが移動座の前方のねじ送入槽に誘導されていない場合)、操作者は、ねじベルト9を移動座3の下方から誘導し、ねじベルト9の両側の孔ベルトを円盤状の歯車7の円形両側面の歯部71に係合し、そののち、位置決めユニット4を物件11の上に取り付けると同時に装置の本体(図中未表示)を前に押し、そして、固定座1の前端と位置決めユニット4の前端面が一致するまで移動座3を固定座1の内部に移動させる。この時、円盤状の係合ユニット6の誘導部64は回転ボルト65に連接し、回転ボルト65は移動座3の湾曲弧状の槽部34に突出するように装着されるため、移動座3が固定座1の内部を移動する場合、回転ボルト65は湾曲弧状の槽部34を移動するように誘導されると同時に円盤状の係合ユニット6を連動させて時計回りに回転させる。円盤状の係合ユニット6の数個の凸部62は、円盤状の歯車7の一つの円形側面に配列される数個の傾斜凹孔73に収納されるため、円盤状の係合ユニット6は数個の凸部62を同調連動させて時計回りに回転させ、凸部62は本来の斜めの凸状と弾力リング63の弾力によりだんだん傾斜凹孔73と分離していき、ほかの傾斜凹孔73に対応するように収納される。この時の回転ボルト65は、湾曲弧状の槽部34の他端に至る。また、固定座1は前端の端面により軸棒82に接触すると同時に軸棒82の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニット8はスプリング85の弾力により移動し、座板81における係合部83と係合孔74を分離させる。そして、座板81は、側面が四辺形の位置35に接触する(この時のねじベルトのねじは、移動座の前方のねじ送入槽の上に誘導されていない)。また、固定座1の前端面と位置決めユニット4の前端面が一致している場合、操作者は装置の本体(図中未表示)を後に下げて移動座3を固定座1の内部から前に動かして復元させ、装置の本体を使用前の状態に復元させ、即ち、装置の本体、固定座1、移動座3および位置決めユニット4を作動前の状態に復元させる。また、移動座3が固定座1の内部から前に移動して復元する場合、湾曲弧状の槽部34の他端に移動した回転ボルト65は、移動座3の移動に伴って原点(湾曲弧状のほかの一端)に復元移動することが可能である。この時、回転ボルト65は円盤状の係合ユニット6と凸部62を連動させて逆時計周りに回転させる。この時の数個の凸部62は数個の傾斜凹孔73に対応するように収納されるため、逆時計回りに回転させられた凸部62は傾斜凹孔73の形状に制限され、傾斜凹孔73から離脱することができない。言い換えれば、凸部62が傾斜凹孔73に収納され、かつ逆時計回りに回転する場合、凸部62と傾斜凹孔73はけん制され、分離できず、凸部62が傾斜凹孔73を押すことが生じるため、円盤状の係合ユニット6は円盤状の歯車7を連動させて逆時計回りに回転させる。この時、円盤状の歯車7は円形両側面における歯部71によりねじベルト9をだんだん上に誘導することが可能である。また、円盤状の歯車7が逆時計回りに回転する場合、円盤状の歯車7の一つの円形側面における係合孔74は連動し、座板81における係合部83を係合する。この時、移動座3は前に移動して復元し、軸棒82の傾斜円形状の端部は固定座1の前端面から解放されるため、制動ユニット8はスプリング85の弾力により復元移動することが可能であり、軸棒82の傾斜円形状の端部は再び移動座3の孔33に突出することが可能である。したがって、円盤状の歯車7の係合孔74と座板81の係合部83が係合される場合、座体81は四辺形の位置35に装着され、回転できない状態を呈するため、円盤状の歯車7は円盤状の係合ユニット6に伴って逆時計回りに連動することなく、完全に動かずに定着する状態を呈する。ねじベルト9のねじ91は完全に移動座3の前方のねじ送入槽36の一定の位置に誘導され、制動状態を呈することで、操作者によるスクリュードライバー2の締め付け作業を進行させることが可能である。そうすると、本実施例により一本目のねじ91をねじ送入槽36の一定の位置に誘導し、スクリュードライバー2により推進して締める作業が完了する。
また、本実施例によりねじを締める作業が進行する場合、円盤状の係合ユニット6により円盤状の歯車7を逆時計回りに回転させることが可能であるため、円盤状の歯車7はねじベルト9のねじ91を移動座3の前方のねじ送入槽36に誘導して移動させ、円盤状の歯車7の一つの円形側面における係合孔74と座板81における係合部83は嵌合されるため、円盤状の歯車7は制動ユニット8の係合部83にけん制され、ねじベルト9の振動とずれを防止し、ねじ91をねじ送入槽36における一定の位置に固定し、かつ制動状態を呈することで、操作者による動力ユニットの締め付け作業を進行させることが可能である。また、操作者が物件11に位置決めユニット4を取り付けて動力ユニットを起動して、スクリュードライバー2を駆動してねじ91を締める(ねじを締める作業が進行する)時、移動座3は固定座1の内部へ移動するため、回転ボルト65は移動座3の移動により湾曲弧状の槽部34を移動し、円盤状の係合ユニット6と凸部62を連動させて時計回りに回転させる。固定座1は前端の端面により軸棒の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニット8はスプリング85の弾力により移動し、座板81の係合部83と係合孔74を分離させる。ねじ91を完全に物件11に締めた後、操作者が装置の本体を後に下げて移動座3を固定座1の内部から前に移動復元させる場合、回転ボルト65は移動座3に伴って湾曲弧状の槽部34の一端に移動復元し、軸棒82は傾斜円形状の端部が固定座1の前端面から解放され、移動座3の孔33に突出する。したがって、円盤状の係合ユニット6と凸部62は逆時計回りに駆動され、また、凸部62と傾斜凹孔73の嵌合により円盤状の歯車7を連動させて逆時計回りに回転させる。また、円盤状の歯車7が歯部71によりねじベルト9をだんだん上に誘導し、再び円盤状の歯車7の一つの円形側面の係合孔74と座板81の係合部83を嵌合する場合、次のねじ91は完全に移動座3の前方のねじ送入槽36の一定の位置に誘導される。円盤状の歯車7は、制動ユニット8の係合部83によりけん制されるため、円盤状の係合ユニットに伴って連動することなく、完全に動かずに定着する状態を呈する。次のねじ91は、円盤状の歯車7によりねじ送入槽36の一定の位置に誘導され、完全制動状態を呈する。そうすると、操作者は次のねじ91を締める作業を続けて、ねじベルト9のねじ91を順番に移動座3の前方のねじ送入槽36の一定の位置に誘導して完全制動状態を呈させた後、スクリュードライバー2によりねじを締めることが可能である。そうすると、本実施例の伝動装置の全体作動が完了する。
上述の説明により、本実施例の主要な構造の特徴は、制動ユニット8と円盤状の歯車7の一つの円形側面における係孔74にあることが明らかになる。それは、制動ユニット8の軸棒82が円盤状の歯車7の孔72と円盤状の係合ユニット6の孔61と弾力リング63とを貫通し、移動座3の孔33に突出し、かつ制動ユニット8の座板81の側面における数個の係合部83が円盤状の歯車7の円形側面における係合孔74に対応するように嵌合されるからである。操作者が移動座3を固定座1の内部へ移動させる場合、固定座1は前端の端面により制動ユニット8の軸棒82の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニット8はスプリング85の弾力により移動し、座板81における係合部83と円盤状の歯車7の円形側面における係合孔74を分離させる。この時、円盤状の係合ユニット6の凸部62はだんだん傾斜凹孔74と分離していき、ほかの傾斜凹孔73に対応するように収納される。この時、操作者が移動座3を固定座1の内部から前に移動復元させると、軸棒82は傾斜円形状の端部が固定座1の前端面から解放され、移動座3の孔33に突出する。円盤状の係合ユニット6と凸部62は逆時計回りに駆動され、また、凸部62と傾斜凹孔73の嵌合により円盤状の歯車7を連動させて逆時計回りに回転させる。この時の円盤状の歯車7がねじベルト9をだんだん上に誘導し、再び円盤状の歯車7の一つの円形側面の係合孔74と座板81の係合部83を嵌合する場合、円盤状の歯車7は制動ユニット8の係合部83によりけん制されるため、円盤状の係合ユニット6に伴う連動をせず、ねじ91は完全に移動座3の前方の送入槽36の一定の位置に誘導され、かつ完全制動状態を呈することで、操作者によるスクリュードライバー2の締め付け作業を進行させることが可能である。したがって、本実施例は、制動ユニット8と円盤状の歯車7の係合孔74の構造により、制動ユニット8で円盤状の歯車7を確実に固定し、ねじベルト9の振動とずれを防止し、ねじ91を移動座3の前方のねじ送入槽36における一定の位置にしっかりと固定し、かつ完全制動状態を呈することによって、スクリュードライバー2によりねじ91を正確に推進して締め、ねじ送入を安定させる効果を果たすことが可能である。
上述をまとめてみると、本考案は、周知のねじ締め装置の欠点を確実に改善できることが明らかになる。また、特許関係の資料や文献では、本考案の類似品が公開された記載がないため、本考案は実用新案登録請求の条件を満たすと考えられる。
周知のねじ締め装置を示す模式図である。 周知のねじ締め装置を示す模式図である。 図2を3−3線で切断した断面図である。 本考案の一実施例によるねじ締め伝動装置の位置決め構造を示す分解斜視図である。 本考案の一実施例によるねじ締め伝動装置の位置決め構造の使用状態を示す模式図である。 図5を6−6線で切断した断面図である。 本考案の一実施例によるねじ締め伝動装置の位置決め構造の使用状態を示す模式図である。 図7を8−8線で切断した断面図である。
符号の説明
1 固定座、2 スクリュードライバー、3 移動座、4 位置決めユニット、5 伝動装置、6 円盤状の係合ユニット、7 円盤状の歯車、8 制動ユニット、9 ねじベルト、10 ボルト、11 物件、31 左座体、32 右座体、33 孔、34 湾曲弧状の槽部、35 四辺形の位置、36 ねじ送入槽、61 孔、62 凸部、63 弾力リング、64 誘導部、65 回転ボルト、71 歯部、72 孔、73 傾斜凹孔、74 係合孔、81 座板、82 軸棒、83 係合部、84 槽孔、85 スプリング、91 ねじ、641 ねじ孔

Claims (1)

  1. ねじ締め伝動装置の位置決め構造であって、
    装置の本体に突出する固定座と、装置の本体に装着されて固定座の内部に延伸されるスクリュードライバーと、固定座に突出するように連接されて固定座に対して同調移動を可能にする移動座と、移動座の前端に固定される位置決めユニットと、移動座内の適当な位置に装着される伝動装置から構成され、そのうちの伝動装置は円盤状の係合ユニットと、円盤状の歯車と、制動ユニットから構成され、円盤状の係合ユニットは中央に制動ユニットの軸棒を装着するための孔を有し、その一つの円形側面に斜めの凸状の凸部を数個有し、凸部は円盤状の歯車の数個の傾斜凹孔を係合し、円盤状の係合ユニットは一つの円形側面と移動座の内面との間に弾力リングを有し、円盤状の係合ユニットは円形端面の適当な位置に突出する誘導部を有し、誘導部はねじ孔を有することで湾曲弧状の槽部から回転ボルトを装着することが可能であり、円盤状の係合ユニットは湾曲弧状の槽部に往復移動する回転ボルトに伴って回転し、円盤状の歯車を連動させて回転させ、円盤状の歯車はH状を呈し、円形両側面にねじベルトを誘導して移動させる歯部を数個有し、円盤状の歯車の中央に制動ユニットの軸棒を装着するための孔を有し、一つの円形側面に環状に配列される傾斜凹孔を数個有し、傾斜凹孔は円盤状の係合ユニットにおける数個の凸部を収納し、
    円盤状の歯車はほかの円形側面に環状に配列される梯状の係合孔を数個有し、制動ユニットは一側に移動座内面の四辺形の位置に対応する四辺形の座板を有し、座板は一側に突出する軸棒を有し、軸棒の端面が傾斜円形状を呈し、軸棒を有する座板の適当な位置に係合部を数個有し、これらの係合部が円盤状の歯車の係合孔に嵌合され、座板の他側の軸棒に対応する中央にスプリングを収納するための槽孔を有し、スプリングは一端が四辺形の位置に接触し、軸棒は円盤状の歯車の孔と円盤状の係合ユニットの孔と弾力リングとを貫通し、移動座の孔に突出し、移動座が固定座の内部を移動する場合、回転ボルトは湾曲弧状の槽部を移動するように誘導されると同時に円盤状の係合ユニットを連動させて時計回りに回転させ、円盤状の係合ユニットの凸部は徐々に傾斜凹孔と分離され、ほかの傾斜凹孔に対応するように収納され、固定座は前端の端面により制動ユニットの軸棒の傾斜円形状の端部を圧迫して下げるため、制動ユニットはスプリングの弾力により移動し、座板における係合部と円盤状の歯車の係合孔を分離させ、移動座が固定座の内部から前に移動して復元する場合、軸棒の傾斜円形状の端部は固定座の前端の端面から解放され、移動座の孔に突出し、回転ボルトは前に移動する移動座に伴って湾曲弧状の槽部に復元移動すると同時に円盤状の係合ユニットを連動させて逆時計周りに回転させ、円盤状の係合ユニットは円盤状の歯車を連動させて逆時計回りに回転させ、ねじベルトをだんだん上に誘導して再び円盤状の歯車の係合孔と座板における係合部を係合すると、円盤状の歯車は制動ユニットの係合部によりけん制され、ねじの振動とずれを防止し、ねじを移動座の前方のねじ送入槽にしっかりと固定し、完全制動状態を呈することによって、スクリュードライバーによりねじが正確に推進して締められ、ねじ送入が安定されることを特徴とするねじ締め伝動装置の位置決め構造。
JP2005000954U 2005-02-25 ねじ締め伝動装置の位置決め構造 Expired - Lifetime JP3110675U6 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093207782U TWM270003U (en) 2004-05-19 2004-05-19 Position structure improvement of transmission device in screw locker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3110675U true JP3110675U (ja) 2005-06-30
JP3110675U6 JP3110675U6 (ja) 2006-02-02

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
AU2005100121A4 (en) 2005-03-24
GB0501897D0 (en) 2005-03-09
GB2414211A (en) 2005-11-23
DE202005000996U1 (de) 2005-06-02
TWM270003U (en) 2005-07-11
GB2414211B (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10940605B2 (en) Oscillating multi-tool system
CN103909472A (zh) 作业工具
KR100289364B1 (ko) 전기 기계식 체결구 구동 공구
JP4558040B2 (ja) ベルト取付工具
US20140182873A1 (en) Tool chucking device
CN204546695U (zh) 链锯
KR102414014B1 (ko) 절삭 휠 탈부착장치
CN108691855A (zh) 机动链锯
EP1371450A1 (en) A power tool with a clamping device for axially securing a disk shaped tool
JP3110675U (ja) ねじ締め伝動装置の位置決め構造
JP3110675U6 (ja) ねじ締め伝動装置の位置決め構造
JP5897316B2 (ja) 電動工具
JPH0542488A (ja) ロータリーホチキス
JP4839146B2 (ja) チェンソーのチェン張り機構
CN110608122B (zh) 发动机的辅助启动器
CN113662329A (zh) 一种旋转推拉自动鞋扣
JP4359820B2 (ja) 駆動力伝達ベルト固定機構
CN114030035B (zh) 一种木业用夹具装置
JP3172869U (ja) ラチェットバックル
JP2012183605A (ja) 回転カッタの研磨装置
CN105414954A (zh) 连接环自动扳帽机
JP6425912B2 (ja) 電動工具
JP2006305681A (ja) 連結ねじドライバ
CN211276726U (zh) 一种管材自动切割器
CN110420452B (zh) 一种麻将机及其大盘驱动机构

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 6