JP3110365B2 - 浸漬作業用手袋の製造方法 - Google Patents

浸漬作業用手袋の製造方法

Info

Publication number
JP3110365B2
JP3110365B2 JP34720897A JP34720897A JP3110365B2 JP 3110365 B2 JP3110365 B2 JP 3110365B2 JP 34720897 A JP34720897 A JP 34720897A JP 34720897 A JP34720897 A JP 34720897A JP 3110365 B2 JP3110365 B2 JP 3110365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
gloves
sewing
seamless
rubber solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34720897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11172514A (ja
Inventor
民男 秋吉
Original Assignee
アトム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトム株式会社 filed Critical アトム株式会社
Priority to JP34720897A priority Critical patent/JP3110365B2/ja
Publication of JPH11172514A publication Critical patent/JPH11172514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110365B2 publication Critical patent/JP3110365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • A41D19/0058Three-dimensional gloves
    • A41D19/0065Three-dimensional gloves with a textile layer underneath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/015Protective gloves
    • A41D19/01505Protective gloves resistant to mechanical aggressions, e.g. cutting. piercing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Gloves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐摩耗性、耐切創
性に優れた浸漬作業用手袋の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の浸漬作業用手袋は、綿メリヤス生
地からなる縫製手袋を立体手型に装着し、その手袋を天
然ゴムラテックス,ポリ塩化ビニル,NBR(アクリロ
ニトリル・ブタジエン・ラバー)ラテックス等のゴム溶
液に数回浸漬し、乾燥させることによって製造される。
このようにして、製造された浸漬作業用手袋の断面は図
2に示すように、縫製手袋1にゴム溶液の膜2が2重に
積み重ねられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ゴム溶
液の膜で表面が被覆された従来の浸漬作業用手袋は、防
水性および耐油性に優れるので作業者が水作業や油作業
をしても素手が汚れることはない。しかし、例えば牡蠣
殻を扱う作業などのように強度と耐切創性が要求される
作業の場合、従来の浸漬作業用手袋では必ずしも十分で
はなく、破損が早く強度上難点もあった。
【0004】そこで本発明の目的は、耐摩耗性、耐切創
性に優れ、一層ハードな作業にも耐えうる浸漬作業用手
袋の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明に係る浸漬作業用手袋の製造方
法は、手型(5)に綿メリヤス生地からなる縫製手袋
(1)を装着し、更にその上から合成繊維からなるシー
ムレスの編手袋(3)を装着した状態でその手型(5)
を、ゴム溶液(A)に浸漬しゴム溶液(A)を、シーム
レスの編手袋(3)に完全に浸透させて一体化し、かつ
シームレスの編手袋(3)と縫製手袋(1)との境界面
には少し浸透させてシームレスの編手袋(3)と縫製手
袋(1)とを接着させ、手袋を乾燥させて製造すること
を特徴とする。
【0006】なお、括弧内の記号は図面および後述する
発明の実施の形態に記載された対応要素又は対応事項を
示す。
【0007】本発明によれば、綿メリヤス生地からなる
縫製手袋、合成繊維からなるシームレスの編手袋の順で
装着された手型をゴム溶液に浸漬させると、ゴム溶液
は、綿よりも浸透性が高くしかも強度も強い合成繊維か
らなるシームレスの編手袋の全体にわたって完全に浸透
して一体化し、車両タイヤのカーカスコード状のように
なる。そして、ゴム溶液はシームレスの編手袋より浸透
性の低い内側の縫製手袋の方には完全には浸透せず、シ
ームレスの編手袋と縫製手袋との境界面で少し浸透する
程度にすぎない。この少しの浸透によりシームレスの編
手袋と縫製手袋との接着がされるとともに、作業者が手
袋を装着した時にはゴム溶液の浸透部が直接肌(手)に
触れることがないので縫製手袋のフィット感はそのまま
の状態で残る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。本実施の形態の浸漬作業用手袋
は、綿メリヤス生地からなる縫製手袋1の上から合成繊
維からなるシームレスの編手袋3を装着してなる手袋
を、ゴム溶液Aの膜2で被覆し乾燥させて形成してなる
ものである。これにより形成された手袋の、図1のI−
I線断面は図3に示すように、縫製手袋1の上にシーム
レスの編手袋3の層が重ねられ、更にゴム溶液の膜2が
2重に積み重ねられている。
【0009】本実施の形態の浸漬作業用手袋は、以下の
ようにして製造される。なお図4は、浸漬処理の状態を
示す側面図である。 (1)立体手型(金型)5に綿メリヤス生地からなる縫
製手袋1を装着する。
【0010】(2)次に、装着した縫製手袋1の更にそ
の上から合成繊維からなるシームレスの編手袋3を装着
する。シームレスの編手袋3としては、ウーリーナイロ
ン糸やポリエステル糸等の合成繊維が使用される。合成
繊維は、綿と比較して浸漬溶液(ゴム溶液A)の浸透性
が高いからである。なお、シームレスの編手袋3として
細い糸で編んだシームレスの綿編手袋を使用することも
考えられるが、上述したように、浸透性及び強度の点で
合成繊維の方が優れる。
【0011】(3)次に、図4に示すように、縫製手袋
1、シームレスの編手袋3の順で装着された立体手型5
をゴム溶液Aの中に浸漬させ、その後引き上げて乾燥さ
せる。なお、裾口6の部分は最終的にカットされる部分
であり製品化される部分ではない。浸漬溶液となるゴム
溶液Aの主体としては、合成ゴムの一例であるNBR
(アクリロニトリル・ブタジエン・ラバー)ラテックス
配合液や天然ゴムラテックス配合液やその他の液状高分
子ポリマー等のゴム溶液が使用される。
【0012】この浸漬処理によって、ゴム溶液Aはシー
ムレスの編手袋3の全体にわたって完全に浸透して一体
化し、車両タイヤのカーカスコード状のようになってい
る。このとき、ゴム溶液Aはシームレスの編手袋3より
浸透性の低い内側の縫製手袋1の方には完全には浸透せ
ず、表面(シームレスの編手袋3と縫製手袋1との境界
面)で少し浸透する程度にすぎない。この少しの浸透に
よりシームレスの編手袋3と縫製手袋1との接着がされ
るとともに、作業者が手袋を装着した時にはゴム溶液A
の浸透部が直接肌(手)に触れることがないので縫製手
袋1のフィット感はそのままの状態で残る。
【0013】(4)次に、再度上記(3)と同じ工程を
行う。すなわち、立体手型5に装着された手袋の製品化
される部分を再度、ゴム溶液Aの中に浸漬し、その後引
き上げて乾燥させる。2度浸漬するのは、手袋の強度を
保つためである。3回以上行ってもよいが、その分手袋
が重くなるので強度と重量との調和を図り本実施の形態
では2度とした。
【0014】(5)そして、立体手型5から手袋を外し
て乾燥させ、その後、裾口6を波線でカットして最終的
に浸漬作業用手袋が製造される。なお一連の乾燥によ
り、ゴム成分は加硫し手袋に付着した水分は飛ばされ
る。
【0015】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、従来品の
ように綿メリヤス生地からなる縫製手袋に浸漬によるゴ
ム溶液が単に2重、あるいは3重に積み重ねられるだけ
でなく、縫製手袋の上に合成繊維からなるシームレスの
編手袋を装着することで、ゴム溶液がシームレスの編手
袋の上に重ねられるのではなくシームレスの編手袋に完
全に浸透して一体化するので、製造された浸漬作業用手
袋は引張強度や引裂強度に優れるとともに、耐摩耗性、
耐切創性にも優れ、一層ハードな作業にも耐えることが
できる。また、ゴム溶液は縫製手袋に完全に浸透するも
のではないので作業者が装着した時の縫製手袋のフィッ
ト感は従来と同様に得られる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】浸漬作業用手袋の外観を示す斜視図である。
【図2】従来例に係る、図1に示すI−I線断面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係る、図1に示すI−I
線断面図である。
【図4】浸漬処理の状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 縫製手袋 2 ゴム溶液の膜 3 シームレスの編手袋 5 立体手型 6 裾口 A ゴム溶液

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手型に綿メリヤス生地からなる縫製手袋を
    装着し、更にその上から合成繊維からなるシームレスの
    編手袋を装着した状態でその手型を、ゴム溶液に浸漬し
    ゴム溶液を、シームレスの編手袋に完全に浸透させて一
    体化し、かつシームレスの編手袋と縫製手袋との境界面
    には少し浸透させてシームレスの編手袋と縫製手袋とを
    接着させ、手袋を乾燥させて製造することを特徴とする
    浸漬作業用手袋の製造方法。
JP34720897A 1997-12-01 1997-12-01 浸漬作業用手袋の製造方法 Expired - Fee Related JP3110365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34720897A JP3110365B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 浸漬作業用手袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34720897A JP3110365B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 浸漬作業用手袋の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11172514A JPH11172514A (ja) 1999-06-29
JP3110365B2 true JP3110365B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18388661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34720897A Expired - Fee Related JP3110365B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 浸漬作業用手袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110365B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1685767A1 (en) 2005-01-31 2006-08-02 Showa Co. Glove and method for manufacturing the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063462A (ko) * 2001-01-29 2002-08-03 원인호 작업용 안전장갑의 제조
CN1662158A (zh) 2002-06-28 2005-08-31 爱司得化学株式会社 保温手套及其制造方法
JP2008248439A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Atom Kk 作業用手袋とその製造方法
EP2443948A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-25 Dipped Products PLC Laminated glove with inner protective layer and a method of building and incorporating inner protective layer
JP7463759B2 (ja) * 2020-02-18 2024-04-09 日本ゼオン株式会社 積層体および積層体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1685767A1 (en) 2005-01-31 2006-08-02 Showa Co. Glove and method for manufacturing the same
US7467421B2 (en) 2005-01-31 2008-12-23 Showa Glove Co. Glove and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11172514A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526828A (en) Protective apparel material and method for producing same
US8137606B2 (en) Lightweight thin flexible polymer coated glove and a method therefor
US4785479A (en) Glove and the method of making the same
US20160192721A1 (en) Glove
US20130091618A1 (en) Glove
JPH1072785A (ja) 保護材料及びその物品の製法
JP3110365B2 (ja) 浸漬作業用手袋の製造方法
CN101039599B (zh) 用来提供基于橡胶的手套的三维层合物、其制造方法和手套
JP4328073B2 (ja) サポート型手袋
KR20110027191A (ko) 내외피를 가지는 장갑과 그의 제조방법
JP4334928B2 (ja) 腕カバー付き手袋およびその製造方法
CN113461980B (zh) 一种pu手套及其制备方法
JP2000220017A (ja) 作業用手袋
CN101389250A (zh) 轻薄型弹性聚合涂层手套和相关方法
JP4350844B2 (ja) 作業用手袋
WO1995026650A1 (en) Wearing apparel with improved gripability and slip-resistance
KR200300195Y1 (ko) 작업용 코팅 면장갑
JPH0226890Y2 (ja)
JP4548138B2 (ja) 手袋及びその製造方法
JP2008248439A (ja) 作業用手袋とその製造方法
JP3535931B2 (ja) 浸漬作業用手袋
CN219479309U (zh) 一种透气工作手套
JP3717069B2 (ja) 水及び風を通さない繊維製手袋の製造法
JP3950457B2 (ja) 手袋の製造方法
JPH11229213A (ja) 防寒用手袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees