JP3110097U - スライドレールユニット - Google Patents

スライドレールユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3110097U
JP3110097U JP2005000348U JP2005000348U JP3110097U JP 3110097 U JP3110097 U JP 3110097U JP 2005000348 U JP2005000348 U JP 2005000348U JP 2005000348 U JP2005000348 U JP 2005000348U JP 3110097 U JP3110097 U JP 3110097U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
ball retainer
stopper
guide
drawer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005000348U
Other languages
English (en)
Inventor
宗哲 ▲呉▼
Original Assignee
宗哲 ▲呉▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宗哲 ▲呉▼ filed Critical 宗哲 ▲呉▼
Priority to JP2005000348U priority Critical patent/JP3110097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110097U publication Critical patent/JP3110097U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Abstract

【課題】 引き出しの組み立てをスムーズに行うことができ、組み立てのミスによって破損することがないスライドレールユニットを提供する。
【解決手段】 引き出しがアウターレール2に入れられる時、ボールリテーナー3と中間レール4はすでに一体となっていることにより、インナーレール1はスムーズに中間レール4からボールリテーナー3に進入し、同時に、インナーレール1のストッパーの突起部分111もまた、中間レール4のガイド41にある押さえ突起部分412に押し入れられて、下に移動して、ボールリテーナー3は中間レール4のかみ合わせから離脱して、接触するインナーレール1と共に連動し、スムーズにスライド運動をする。
【選択図】 図3

Description

本考案はスライドレールユニットに関する。本考案のスライドレールユニットは、引き出しを組み立てる際に、アウターレールの中間レール、ボールリテーナーの中にスムーズに組み立てることができ、ボールリテーナーを保護して組み立てのミスによる故障を防ぐ。
図1Aに示すように、一般にパソコンデスクのキーボードトレーやサイドボード等に使用される引き出しは、その両側にそれぞれインナーレールAがあって、引き出しを入れる位置の両側に、アウターレールBが取り付けてある。そのアウターレールBにはボールリテーナーC、中間レールDがあって、ボールリテーナーCは中間レールDの中に位置し、自由自在にスライドさせることが可能である。そして、引き出しをアウターレールBに入れると、スライドして、ちょうどボールリテーナーC、中間レールDにはまるようになっている。
しかしながら、引き出し両側にあるインナーレールAを、アウターレールBの中間レールD及びボールリテーナーCに入れる時、ボールリテーナーCが中間レールDの最先端にないため、インナーレールAが中間レールDに進入した時、ボールリテーナーCに正しく進入せずにボールリテーナーCをよけてしまうことがある。この時、一般の使用者はややきついと感じるだけで、力まかせに押し込み、ボールリテーナーCが力によって変形して壊れてしまい、ややもするとスチールボールC1が落ちてしまうといった状況も生じる(図1B参照)。
本考案は、引き出しの組み立てをスムーズに行うことができ、組み立てのミスによって破損することがないスライドレールユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案に係るスライドレールユニットは、引き出しの左右両側に、それぞれインナーレールが取り付けてある。そのインナーレールの上にはストッパーがあり、そのストッパーによって、引き出しをアウターレールと分離する。ストッパーには、突起した立体的な台形をしたストッパーの突起部分がある。アウターレールは、ボールリテーナーと中間レールから構成される。中間レールの最先端にはガイドが取り付けられていて、そのガイドにはスプリングがある。スプリングには突起した押さえ突起部分及びはめ込み突起ストッパーがある。また、中間レールのガイドのそばにはボールリテーナーがあって、そのボールリテーナーには、ガイドのスプリングと隣り合う最先端の位置に切り込み状のはめ込み槽がある。ボールリテーナーのはめ込み槽は、中間レールにあるガイドのスプリングのはめ込み突起ストッパーとかみ合って固定され、一体となる。引き出しがアウターレールに入れられる時、ボールリテーナーと中間レールとはすでに一体となっていることにより、インナーレールはスムーズに中間レールからボールリテーナーに進入し、同時に、インナーレールのストッパーの突起部分もまた、中間レールのガイドにある押さえ突起部分に押し入れられて、下に移動して、ボールリテーナーは中間レールのかみ合わせから離脱して、接触するインナーレールと共に連動し、スムーズにスライド運動をする。したがって、引き出しの組み立てがスムーズに行なわれ、ボールリテーナーを保護するため、組み立てのミスによって破損することがない。
図2A、図2B、図2Cに示すように、本考案の一実施例によるスライドレールユニットは、引き出しの左右両側にそれぞれインナーレール1が取り付けてある。そのインナーレール1の上にはストッパー11があり、そのストッパー11によって、引き出しをアウターレール2と分離する。ストッパー11には、突起した立体的な台形をしたストッパーの突起部分111がある。アウターレール2は引き出しのインナーレール1の位置に対応していて、ボールリテーナー3と中間レール4から構成される。中間レール4の最先端にはガイド41が取り付けられていて、そのガイド41にはスプリング411がある。スプリング411には突起した押さえ突起部分412及びはめ込み突起ストッパー413がある。また、中間レール4のガイド41のそばにはボールリテーナー3があって、そのボールリテーナー3には、ガイド41のスプリング411と隣り合う最先端の位置に切り込み状のはめ込み槽31がある。
ボールリテーナー3と中間レール4がアウターレール2に取り付けられた後、ボールリテーナー3を中間レール4方向へ移動させて、ボールリテーナー3のはめ込み槽31が中間レール4のガイド41のはめ込み突起ストッパー413にはまり込むことにより、ボールリテーナー3と中間レール4は一体となる(図2C参照)。このようにして、引き出しがアウターレール2に入れられる時、ボールリテーナー3と中間レール4はすでに一体となっていることにより、インナーレール1はスムーズに中間レール4からボールリテーナー3(図3参照)に進入した後、インナーレール1のストッパー11のストッパーの突起部分111は、中間レール4のガイド41にある押さえ突起部分412に押し入れられて、下に移動して、ボールリテーナー3は中間レール4のかみ合わせから離脱して、接触するインナーレール1と共に連動し、スムーズにスライド運動をする(図4参照)。逆に、引き出しがアウターレール2と分離する際、外に引き出される時、ボールリテーナー3のはめ込み槽31が再度中間レール4のガイド41のはめ込み突起ストッパー413にはまり込んで、固定されるため、インナーレール1が再度結合する時、スムーズに操作ができ、従来のような問題が発生することはない。
本実施例のスライドレールユニットは、引き出しがアウターレール2に入れられる時、ボールリテーナー3と中間レール4はすでに一体となっていることにより、インナーレール1はスムーズに中間レール4からボールリテーナー3に進入し、同時に、インナーレール1のストッパーの突起部分111もまた、中間レール4のガイド41にある押さえ突起部分412に押し入れられて、下に移動して、ボールリテーナー3は中間レール4のかみ合わせから離脱して、接触するインナーレール1と共に連動し、スムーズにスライド運動をする。したがって、引き出しの組み立てがスムーズに行なわれ、ボールリテーナー3を保護するため、組み立てのミスによって破損することがない。
従来のスライドレール構造を示す組み立て図である。 従来のスライドレールを取り付ける様子を示す平面図である。 本考案の一実施例によるアウターレールユニットの構造を示す斜視図である。 本考案の一実施例によるインナーレールユニットの構造を示す斜視図である。 本考案の一実施例によるスライドレールユニットの組み立て図である。 本考案の一実施例によるスライドレールユニットを組み立てる時の平面図である。 本考案の一実施例によるスライドレールユニットを組み立て、別の角度から見た断面図である。
符号の説明
1 インナーレール、11 ストッパー、111 ストッパーの突起部分、2 アウターレール、3 ボールリテーナー、31 はめ込み槽、4 中間レール、41 ガイド、411 スプリング、412 押さえ突起部分、413 はめ込み突起ストッパー

Claims (1)

  1. 引き出しに使用する構造であって、
    引き出しの左右両側に、それぞれインナーレールが取り付けてあり、
    前記インナーレールの上にはストッパーがあり、
    前記ストッパーによって、引き出しをアウターレールと分離し、ストッパーには、突起した立体的な台形をしたストッパーの突起部分があり、
    アウターレールは、ボールリテーナーと中間レールから構成されていて、
    中間レールの最先端にはガイドが取り付けられていて、
    前記ガイドにはスプリングがあって、
    スプリングには突起した押さえ突起部分及びはめ込み突起ストッパーがあり、
    中間レールのガイドのそばにはボールリテーナーがあり、
    前記ボールリテーナーには、ガイドのスプリングと隣り合う最先端の位置に切り込み状のはめ込み槽があり、
    ボールリテーナーのはめ込み槽は中間レールにあるガイドのスプリングのはめ込み突起ストッパーとかみ合って、固定され、一体となり、引き出しがアウターレールに入れられる時、ボールリテーナーと中間レールはすでに一体となっていることにより、インナーレールはスムーズに中間レールからボールリテーナーに進入し、同時に、インナーレールのストッパーの突起部分もまた、中間レールのガイドにある押さえ突起部分に押し入れられて、下に移動して、ボールリテーナーは中間レールのかみ合わせから離脱して、接触するインナーレールと共に連動し、スムーズにスライド運動をすることで、引き出しの組み立てがスムーズに行なわれ、ボールリテーナーも保護されるため、組み立てのミスによる破損が防止されることを特徴とするスライドレールユニット。
JP2005000348U 2005-01-28 2005-01-28 スライドレールユニット Expired - Fee Related JP3110097U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000348U JP3110097U (ja) 2005-01-28 2005-01-28 スライドレールユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005000348U JP3110097U (ja) 2005-01-28 2005-01-28 スライドレールユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3110097U true JP3110097U (ja) 2005-06-16

Family

ID=43272653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005000348U Expired - Fee Related JP3110097U (ja) 2005-01-28 2005-01-28 スライドレールユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110097U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103967931A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 京瓷办公信息系统株式会社 滑动轨道以及具备其的图像形成装置
CN112890473A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 Topsco有限公司 保持器恢复正确位置的抽屉用滑动装置
CN117878766A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 河南金石普惠科技有限公司 一种抽出式开关柜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103967931A (zh) * 2013-01-24 2014-08-06 京瓷办公信息系统株式会社 滑动轨道以及具备其的图像形成装置
JP2014142483A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Kyocera Document Solutions Inc スライドレール及びこれを備えた画像形成装置
CN103967931B (zh) * 2013-01-24 2016-06-29 京瓷办公信息系统株式会社 滑动轨道以及具备其的图像形成装置
EP2759890A3 (en) * 2013-01-24 2017-11-01 Kyocera Document Solutions Inc. Slide rail assembly and image forming apparatus with the same
CN112890473A (zh) * 2019-11-19 2021-06-04 Topsco有限公司 保持器恢复正确位置的抽屉用滑动装置
CN117878766A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 河南金石普惠科技有限公司 一种抽出式开关柜
CN117878766B (zh) * 2024-03-13 2024-05-14 河南金石普惠科技有限公司 一种抽出式开关柜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7654624B2 (en) Slide rail assembly
US7918517B2 (en) Locating structure for a slide assembly
JP3119210U (ja) スライドレールのスピード設置構造
US8146756B2 (en) Universal toolless rack mount bracket
US7744174B2 (en) Latch mechanism for slide rail assembly
US8511765B1 (en) Two way travel drawer slide
US20080135714A1 (en) Slide rail assembly
JP3110097U (ja) スライドレールユニット
US6860575B2 (en) Safety device for a slide track retainer
US7318746B2 (en) Card socket assembly
US20160338485A1 (en) Extendable table
US7588299B2 (en) Rail assembly for drawers
US9098251B2 (en) Server mechanism and disk drive module thereof
JP5176245B2 (ja) 戻り防止機構付プッシュプッシュ式コネクタ
JP3140208U (ja) スライドレール自動収納装置
JP4598590B2 (ja) 引き出しの支持構造
JP2006296720A (ja) 引き出しの支持構造
JP5798811B2 (ja) ガイド部材、これを備えたガイド装置及び建具装置
JP3154197U (ja) 家具用可動部材の自動移動装置
JP3040202U (ja) 引出しのスライドレール
JP5176246B2 (ja) 戻り防止機構付プッシュプッシュ式コネクタ
JP2003235660A (ja) スライドレール
JP3119211U (ja) スライドレールの設置掛合構造
JP4992157B2 (ja) プッシュオン・プッシュオフ機構及び該機構を用いたプッシュ式メモリーカードコネクタ
JP4248426B2 (ja) 給紙カセット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees