JP3109723B2 - 荷重センサ及び荷重センサの製造方法 - Google Patents

荷重センサ及び荷重センサの製造方法

Info

Publication number
JP3109723B2
JP3109723B2 JP07316753A JP31675395A JP3109723B2 JP 3109723 B2 JP3109723 B2 JP 3109723B2 JP 07316753 A JP07316753 A JP 07316753A JP 31675395 A JP31675395 A JP 31675395A JP 3109723 B2 JP3109723 B2 JP 3109723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
casing
load
wiring board
load sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07316753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09159515A (ja
Inventor
雅也 土江
直哉 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP07316753A priority Critical patent/JP3109723B2/ja
Publication of JPH09159515A publication Critical patent/JPH09159515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3109723B2 publication Critical patent/JP3109723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、荷重センサ及び荷
重センサの製造方法に係り、特にトラック等の大型車の
積載荷重の測定を行なうパッドタイプ荷重センサ及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりトラック等の大型車両に対して
は、過積載を防止すべく積載荷重の測定が行なわれてい
る。これは、過積載を行なうと、車両自体の運転操作性
に支障が生じ、交通事故の要因となるばかりでなく、車
両や路面の傷みの要因となるからである。
【0003】車両の積載荷重の測定は、路上に設置した
荷重測定装置により行なわれていた。より詳細には、ま
ず荷重変換器を備えた載荷板上に車輪を載せて、その車
輪の輪重量あるいは軸重量を測定し、これらの輪重量あ
るいは軸重量を加算して車両重量を求める。
【0004】次に測定した車両重量から乗車人員、車両
の自重を減算することにより、積載荷重を算出してい
た。しかし、上記従来の荷重測定装置は、測定装置が大
型であり、設置コストが高いため、設置場所や、設置台
数が非常に制限されていた。
【0005】従って、全ての車両について過積載を防止
することはできないという問題点があった。これを解決
すべく、アクスルケース(車軸)及びリーフスプリング
により磁気歪式センサを挟むように設置し、磁気歪式セ
ンサに印加される荷重による歪量を測定して、各車両毎
に積載重量に換算して測定するものが提案されている。
【0006】図6(a)に従来の磁気歪式センサの分解
図を示す。磁気歪式センサ50は、大別すると、磁気歪
式のセンサ本体51と、センサ本体51が圧入される略
円筒形状を有するケーシング52と、を備えて構成され
ている。
【0007】センサ本体51は、導線を巻回するための
4個の巻回用孔54を有する磁気コア55と、巻回用孔
54に巻回された導線53と、を備えて構成されてお
り、導線53の一部である両端部分は信号出力用の引出
線56として引出されている。次に磁気歪式センサの製
造方法について説明する。
【0008】まず、ケーシング52内にセンサ本体51
を圧入し、導線53の両端部である引出線56を保護す
べくビニール製等の保護チューブ57を被せる。そし
て、図6(b)に示すA面にモールド剤充填時の洩れ防
止のための仮栓を取り付け、矢印B方向よりモールド剤
58を充填する。
【0009】そしてモールド剤58の硬化後、仮栓を取
り外して、磁気歪式センサ(ケースアッシー)50が完
成する。この磁気歪式センサ50を実際の車両に装着す
る場合には、積載重量によってリーフスプリングの湾曲
度が変化してアクスルケースとの間の相対的距離が変化
することにより、磁気歪式センサに横荷重(図7におけ
る左右方向。実際の車両では前後荷重となる。)が印加
されて正確な積載重量に換算することができなくなるの
を防止するため、図7の断面図に示すように、二つの磁
気歪式センサ50A、50Bをスライドプレート60内
に収容し、アクスルケース(車軸)及びリーフスプリン
グによりスライドプレート60を挟むように設置する。
【0010】これによりリーフスプリングの端部がスラ
イドプレート60上をスライドすることとなり、積載重
量の変化によるリーフスプリングの湾曲によって生じる
磁気歪式センサ50A、50Bへの横荷重がなくなり、
正確な歪量、ひいては、正確な積載重量を求めることが
できるのである。
【0011】さらにスライドプレート60内に磁気歪式
センサ50A、50Bを収容しているので、車高の増加
を低く押さえることができ、積荷作業における作業性の
低下を招かないようになっている。そして、スライドプ
レート60を介して両磁気歪式センサ50A、50Bに
荷重が印加されると、図示しないコントロール部は両磁
気歪式センサの出力を加算、増幅して積載重量に換算す
ることとなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の磁気歪式セ
ンサの組立においては、モールド剤を充填するための仮
栓を取り付けなければならないという不具合があった。
また、導線の引出線には保護のための保護チューブが被
せてあるが、導線自体が細いため(約φ0.1mm)、
耐久性が低く、断線しやすく、取扱いが不便であるとい
う問題点があった。
【0013】そこで、本発明の目的は、モールド剤の充
填時に仮栓を取り付ける必要がなく、磁気歪式センサの
耐久性を向上させて取扱いを容易にすることができる荷
重センサ及び荷重センサの製造方法を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、筒状のケーシングと、引出
線を有し、前記ケーシング内に配置され、前記ケーシン
グを介して印加された荷重を検出して検出信号を出力す
るセンシング手段と、前記ケーシングの開口部のうちの
一方を塞ぐとともに、前記引出線及び前記センシング手
段からの出力信号を外部に取り出すためのリード線を電
気的に互いに接続し、かつ、接続した前記引出線及び前
記リード線を機械的に固定するための配線板と、前記ケ
ーシング内において前記センシング手段、前記引出線及
び前記リード線を固定すべく充填された充填部材と、を
備えて構成する。
【0015】請求項1記載の発明によれば、センシング
手段は、ケーシングを介して印加された荷重を検出し、
引出線を介して検出信号を出力する。引出線を介して出
力された検出信号は、配線板において接続されているリ
ード線を経由して外部に出力されることとなる。
【0016】この場合において、引出線及びリード線
は、配線板に機械的に固定されるとともに、センシング
手段、引出線及びリード線は充填部材によりケーシング
内に固定されているため、耐久性が向上し、取扱いが容
易となる。請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明
において、前記配線板は、前記引出線及び前記リード線
を挿入するための貫通孔を有し、前記貫通孔に挿入され
た前記引出線及び対応する前記リード線を挿入した側と
は反対側の面でろう付けして構成する。
【0017】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の作用に加えて、配線板は、引出線及びリード
線を挿入するための貫通孔を有し、貫通孔に挿入された
引出線及び対応する前記リード線を挿入した側とは反対
側の面でろう付けしているので、ろう付けを容易に行な
える。
【0018】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明において、前記センシング手段は、磁気
歪型センサであるように構成する。請求項3記載の発明
によれば、請求項1又は請求項2記載の発明の作用に加
えて、センシング手段は、磁気歪型センサであるので、
高印加荷重を正確に検出することができる。
【0019】請求項4記載の発明は、筒状のケーシング
内に引出線を有するセンシングユニットを圧入する圧入
工程と、前記センシングユニットからの出力信号を外部
に取り出すためのリード線を前記ケーシングの一方の開
口から前記ケーシング内を通過させ、当該リード線及び
対応する前記引出線を配線板の貫通孔に挿入し、ろう付
けを行なうろう付け工程と、前記配線板を前記ケーシン
グの他方の開口からケーシング内にモールド材の洩れを
防止すべく挿入する配線板挿入工程と、前記ケーシング
の一方の開口からモールド材を充填し、硬化させる充填
工程と、を備えて構成する。
【0020】請求項4記載の発明によれば、圧入工程
は、筒状のケーシング内に引出線を有するセンシングユ
ニットを圧入する。ろう付け工程は、センシングユニッ
トからの出力信号を外部に取り出すためのリード線をケ
ーシングの一方の開口からケーシング内を通過させ、当
該リード線及び対応する引出線を配線板の貫通孔に挿入
し、ろう付けを行なう。
【0021】配線板挿入工程は、ろう付けが行なわれた
前記配線板を前記ケーシングの他方の開口からケーシン
グ内にモールド材の洩れを防止すべく挿入する。充填工
程は、配線板が挿入されたケーシングの一方の開口から
モールド材を充填し、硬化させる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明の好適
な実施形態を説明する。図1(a)に磁気歪式センサの
分解図を示す。磁気歪式センサ1は、大別すると、セン
シング手段あるいはセンシングユニットとして機能する
磁気歪式のセンサ本体2と、センサ本体2が圧入される
略円筒形状を有するケーシング3と、モールド剤の充填
時のモールド剤の洩れを防止する蓋体としての機能を有
するとともに、引出線4及びリード線5A、5Bを接続
するための配線板6と、を備えて構成されている。な
お、リード線5A、5Bとしては二芯の撚線が好まし
い。
【0023】センサ本体2は、略直方体形状を有し、パ
ーマロイ等の磁性材料により形成され、図2(a)
(i)に示すように、後述の導線7を巻回するための4
個の巻回用孔8A、8B(図2(a)(i)のA−A断
面図参照)を有する磁気コア9と、巻回用孔8A、8B
に巻回された導線7と、を備えて構成されており、導線
7の一部である両端部分は信号出力用の引出線4として
引出されている。
【0024】この場合において、磁気コア9の四つ角部
分には、図2に示すように、磁気コア9に係る応力を緩
和すべく切欠部11が設けられている。また、導線7と
しては、例えば、ビニール等の絶縁材で被覆されたφ
0.1mmの金属線が用いられ、まず、磁気コア9の二
つの第1巻回用孔8Aに第1の導線7が巻回され、次に
二つの第2巻回用孔8Bに第2の導線7が巻回される。
これにより、磁気コア9からは合わせて4本の引出線4
が引出されることとなる。
【0025】ケーシング3は、S45C、黄銅、SCM
等の材料で形成されており、図2(b)(i)に示すよ
うに端面鼓状の略円筒形状(図2(b)(ii)のB−
B断面図参照)を有している。配線板6は、ガラスエポ
キシ樹脂あるいは紙フェノール等の絶縁材料で形成され
ており、図2(c)(i)に示すように、一対となる引
出線4及びリード線5A(又は5B)の一方の芯線を挿
入するための4個の貫通孔12及び背面側には図2
(c)(ii)に示すように、一対となるの引出線4及
びリード線5A(又は5B)の一方の芯線を半田付けす
るためのランド13が設けられている。
【0026】次に磁気歪式センサの製造方法について説
明する。まず、センサ本体2を4本の引出線4側を先頭
にしてケーシング3の第1開口3A側から第2開口3B
側に向かってケーシング3内に圧入する。次にビニール
等の絶縁材で被覆された、リード線5A、5B(例え
ば、φ0.6mm)をそれぞれセンサ本体2の両側から
挿入し、図1(b)に示すように、対応する引出線4を
芯線5cに巻きつけ、配線板6のランド13に半田付け
する。なお、半田付けでなくとも電気的に接続すること
が可能であれば、ろう付けあるいは圧着等の機械的固定
でも可能である。
【0027】つづいて配線板6をケーシング3の第2開
口3B側からケーシング3内にセンサ本体2に当接する
ように挿入する(図1(c)参照)。そしてケーシング
3の第1開口側からモールド材15を充填する。これに
よりモールド材15が硬化することによって、磁気歪式
センサ(ケースアッシー)1が完成する。
【0028】この磁気歪式センサ1を実際の車両に装着
する場合には、図3の断面図に示すように、横荷重(図
3における左右方向。実際の車両では前後荷重とな
る。)が印加されて正確な積載重量に換算することがで
きなくなるのを防止するため、二つの磁気歪式センサ1
A、1Bをスライドプレート20内に収容し、図4に示
すように、アクスルケース(車軸)21及びリーフスプ
リング22によりスライドプレート20を挟むように設
置する。
【0029】これによりリーフスプリング22の端部が
スライドプレート20上をスライドすることとなり、積
載重量の変化によるリーフスプリング22の湾曲によっ
て生じる磁気歪式センサ1A、1Bへの横荷重がなくな
り、正確な歪量、ひいては、正確な積載重量を求めるこ
とができるのである。
【0030】さらにスライドプレート20内に磁気歪式
センサ1A、1Bを収容しているので、車高の増加を低
く押さえることができ、積荷作業における作業性の低下
を招かないようになっている。次に図5を参照して、本
実施形態の磁気歪式センサ1A、1Bをスライドプレー
ト20に収容して実際の車両に装着した場合の動作をよ
り具体的に説明する。
【0031】以下の説明においては、後輪2軸型の大型
トラックのサスペンションとして一般的に用いられてい
るトラニオンサスペンションに本実施形態の磁気歪式セ
ンサを装着した場合について説明する。図5に後輪2軸
型の大型トラックにおけるアクスルケース21、リーフ
スプリング、スライドプレート等の組立部分の正面図を
示す。
【0032】図5において、アクスルケース21は二つ
あり、二つのアクスルケース21はリーフスプリング2
2により支持されている。そしてリーフスプリング22
自体は、トラニオンシャフト23で固定されており、ト
ラニオンシャフト23は、荷台フレーム24に固定され
たトラニオンブラケット25の中心部に設けられた孔に
嵌合支持されている。
【0033】この場合において、アクスルケース21が
前後二列になっているとともに、車載重量の変化により
リーフスプリング22の湾曲度が変化したとしても、リ
ーフスプリング22の端部はスライドプレート20の面
上をスライドすることとなり、確実に積載重量を測定す
ることができる。
【0034】ここで、実際の積載重量測定について詳細
に説明する。車両の荷台フレーム24からトラニオンブ
ラケット25を介してリーフスプリング22に荷重がか
かると、スライドプレート20内の二つの磁気歪式セン
サ1A、1Bが歪むことにより検出信号出力が変化し、
各磁気歪式センサ1A、1Bの検出信号出力の和から車
両の荷重を検出することができる。
【0035】より具体的には、例えば、車両の前後方向
における荷重の分散が均等である状態においては、リー
フスプリング22のほぼ中心がリーフスプリング22に
印加される荷重の中心位置となり、各磁気歪式センサ1
A、1Bには、それぞれリーフスプリング22に印加さ
れる荷重(以下、Gとする)の1/2(=1/2G)が
印加される。
【0036】従って各磁気歪式センサ1A、1Bの検出
信号出力は、1/2Gに相当するものとなり、それらの
和は、荷重Gに相当するものとなる。従って、荷重Gに
基づいて積載重量を正確に求めることができる。また、
車両の前後方向における荷重の分散が前後いずれかにず
れている場合には、リーフスプリング22に印加される
荷重の中心位置は前後のいずれかにずれることとなる。
【0037】例えば、リーフスプリング22に印加され
る荷重Gの中心位置が前側1/4の位置にずれた場合に
は、前側の磁気歪式センサ1Aに印加される荷重は3/
4Gとなり、後側の磁気歪式センサ1Bに印加される荷
重は1/4Gとなる。従って、前側の磁気歪式センサ1
Aの検出信号出力は3/4Gに相当し、後側の磁気歪式
センサ1Bの検出信号出力は1/4Gに相当するものと
なり、それらの和はやはり、荷重Gに相当するものとな
る。
【0038】従って、この場合においても荷重Gに基づ
いて積載重量を正確に求めることが可能となる。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、センシン
グ手段は、ケーシングを介して印加された荷重を検出
し、引出線を介して検出信号を出力し、この検出信号
は、配線板において接続されているリード線を経由して
外部に出力されることとなる。
【0040】この場合において、引出線及びリード線
は、配線板に機械的に固定されるとともに、センシング
手段、引出線及びリード線は充填部材によりケーシング
内に固定されているため、耐久性が向上し、取扱いが容
易となり、管理も容易となる。請求項2記載の発明によ
れば、請求項1記載の発明の作用に加えて、配線板は、
引出線及びリード線を挿入するための貫通孔を有し、貫
通孔に挿入された引出線及び対応する前記リード線を挿
入した側とは反対側の面でろう付けしているので、ろう
付けを容易に行なえ、組立工程の短縮が可能となる。
【0041】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は請求項2記載の発明の作用に加えて、センシング手段
は、磁気歪型センサであるので、トラック等の大型車両
の積載荷重のように高印加荷重を正確、かつ、迅速に検
出することができる。請求項4記載の発明によれば、圧
入工程は、筒状のケーシング内に引出線を有するセンシ
ングユニットを圧入し、ろう付け工程は、センシングユ
ニットからの出力信号を外部に取り出すためのリード線
をケーシングの一方の開口からケーシング内を通過さ
せ、当該リード線及び対応する引出線を配線板の貫通孔
に挿入し、ろう付けを行ない、配線板挿入工程は、ろう
付けが行なわれた前記配線板を前記ケーシングの他方の
開口からケーシング内にモールド材の洩れを防止すべく
挿入し、充填工程は、配線板が挿入されたケーシングの
一方の開口からモールド材を充填し、硬化させるので、
配線板が従来の製造方法における仮栓と同一の役目を行
なえ、モールド材充填時の処理が簡略化される。
【0042】また、得られる荷重検出センサのケーシン
グからの引出線はリード線であるため、従来製品よりも
強度が高くなり、耐久性が向上し、取扱いが容易とな
り、管理も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の磁気歪式センサの構造及び製造説明
図である。
【図2】磁気歪式センサの構成部品の詳細説明図であ
る。
【図3】磁気歪式センサを収納したスライドプレートの
断面図である。
【図4】図3のスライドプレートを車両に取り付ける場
合の説明図である。
【図5】アクスルケース等の組立部分の正面図である。
【図6】従来の磁気歪式センサの構造及び製造方法の説
明図である。
【図7】従来の磁気歪式センサを収納したスライドプレ
ートの断面図である。
【符号の説明】
1 磁気歪式センサ 2 センサ本体 3 ケーシング 4 引出線 5A リード線 5B リード線 5c 芯線 6 配線板 7 導線 8A 第1巻回用孔 8B 第2巻回用孔 9 磁気コア 11 切欠部 12 貫通孔 13 ランド 20 スライドプレート 21 アクスルケース 22 リーフスプリング 23 トラニオンシャフト 24 荷台フレーム 25 トラニオンブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01G 19/12 G01G 3/15 G01L 1/00 G01L 1/12 B60P 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のケーシングと、 引出線を有し、前記ケーシング内に配置され、前記ケー
    シングを介して印加された荷重を検出して検出信号を出
    力するセンシング手段と、 前記ケーシングの開口部のうちの一方を塞ぐとともに、
    前記引出線及び前記センシング手段からの出力信号を外
    部に取り出すためのリード線を電気的に互いに接続し、
    かつ、接続した前記引出線及び前記リード線を機械的に
    固定するための配線板と、 前記ケーシング内において前記センシング手段、前記引
    出線及び前記リード線を固定すべく充填された充填部材
    と、 を備えたことを特徴とする荷重センサ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の荷重センサにおいて、 前記配線板は、前記引出線及び前記リード線を挿入する
    ための貫通孔を有し、 前記貫通孔に挿入された前記引出線及び対応する前記リ
    ード線を挿入した側とは反対側の面でろう付けしたこと
    を特徴とする荷重センサ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の荷重センサ
    において、 前記センシング手段は、磁気歪型センサであることを特
    徴とする荷重センサ。
  4. 【請求項4】 筒状のケーシング内に引出線を有するセ
    ンシングユニットを圧入する圧入工程と、 前記センシングユニットからの出力信号を外部に取り出
    すためのリード線を前記ケーシングの一方の開口から前
    記ケーシング内を通過させ、当該リード線及び対応する
    前記引出線を配線板の貫通孔に挿入し、ろう付けを行な
    うろう付け工程と、 前記配線板を前記ケーシングの他方の開口からケーシン
    グ内にモールド材の洩れを防止すべく挿入する配線板挿
    入工程と、 前記ケーシングの一方の開口からモールド材を充填し、
    硬化させる充填工程と、 を備えたことを特徴とする荷重センサの製造方法。
JP07316753A 1995-12-05 1995-12-05 荷重センサ及び荷重センサの製造方法 Expired - Fee Related JP3109723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07316753A JP3109723B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 荷重センサ及び荷重センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07316753A JP3109723B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 荷重センサ及び荷重センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159515A JPH09159515A (ja) 1997-06-20
JP3109723B2 true JP3109723B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=18080543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07316753A Expired - Fee Related JP3109723B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 荷重センサ及び荷重センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3109723B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1296674C (zh) * 2004-03-12 2007-01-24 王百钢 手提式铁路货车超重偏载检测仪

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7500176B2 (ja) * 2019-10-16 2024-06-17 ミネベアミツミ株式会社 ひずみセンサ、及びひずみ測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1296674C (zh) * 2004-03-12 2007-01-24 王百钢 手提式铁路货车超重偏载检测仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09159515A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469707B2 (ja) ホール効果鉄物品近接センサー組立体
US7855546B2 (en) Current sensor having core with magnetic gap
JP5108944B2 (ja) 圧力測定セルのための接続ユニット
US6983665B2 (en) Fixing structure for sensing element
JPH04315015A (ja) 特に車両の軸荷重、速度、軸距および総重量を動力学的に決定する力センサー装置
WO2009151011A1 (ja) 電流センサ
KR20150048873A (ko) 휠 속도 센서
CN104062067B (zh) 测量塞和用于组装测量塞的方法
EP1503190A2 (en) Seat occupant weight sensor, method for making and system therefor
KR100744450B1 (ko) 비-접촉식 변위 센서용 자심
EP0817317A2 (en) Sensing element lead wire connecting structure
CN104870946B (zh) 电子装置和用于制造电子装置的方法
JP4118990B2 (ja) 圧力センサ
JP3109723B2 (ja) 荷重センサ及び荷重センサの製造方法
US5959214A (en) Strain gauge with steel substrate
KR102269283B1 (ko) Wim 센서 및 wim 센서를 제조하는 방법
US6116096A (en) Mounting structure for a vehicle load measuring sensing element
JP3315443B2 (ja) 自動車用車輪速センサ装置
KR102072065B1 (ko) 코어리스(Coreless) 비접촉식 전류 계측 시스템
JP3001153B2 (ja) 車両の荷重測定用センシング素子の取り付け構造
JP2858726B2 (ja) 車両の荷重測定用センシング素子の取り付け構造
KR100278411B1 (ko) 차량의 하중 측정용 센싱소자 부착구조
JP3877546B2 (ja) 回転センサ用中継端子の取付け構造
JP4891777B2 (ja) 結合エレメント
JP3730478B2 (ja) 車両荷重測定用センサユニット及びその取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000815

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees