JP3108773B2 - 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター - Google Patents

液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター

Info

Publication number
JP3108773B2
JP3108773B2 JP03233397A JP23339791A JP3108773B2 JP 3108773 B2 JP3108773 B2 JP 3108773B2 JP 03233397 A JP03233397 A JP 03233397A JP 23339791 A JP23339791 A JP 23339791A JP 3108773 B2 JP3108773 B2 JP 3108773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
lens
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03233397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572516A (ja
Inventor
嘉高 伊藤
正一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP03233397A priority Critical patent/JP3108773B2/ja
Publication of JPH0572516A publication Critical patent/JPH0572516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108773B2 publication Critical patent/JP3108773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示素子及び液晶表
示素子を備えた液晶プロジェクターに関する。
【0002】
【従来の技術】高分子・液晶複合膜(以下PDLCと呼
ぶ)は、高分子樹脂の3次元網目構造の中に低分子液晶
を保持した特殊な膜である。PDLCは電圧印加の有無
に伴って光散乱状態(電圧無印加)と光透過状態(電圧
印加)の2つの状態をとるため、この光透過率の変化を
利用した調光ガラスやディスプレイの実用化が検討され
ている。また、PDLCと高輝度光源を用いて大画面投
影が可能な液晶プロジェクターの開発が進められてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光散乱はPDLC中の
高分子樹脂と分散液晶間における屈折率の不一致によっ
て生じる。しかし、散乱光の分布は基板に垂直な方向に
強い指向性を有する状態(つまり、光の入射側からみて
前方散乱が非常に強い)をとるため、光遮断状態に相当
する電圧無印加状態においてもかなり多くの光が液晶表
示素子を透過する。従って、このPDLCを利用した液
晶表示素子では表示画像のコントラスト比が低いという
問題点があった。
【0004】そこで、本発明は以上のような問題点を解
決するもので、その目的とするところは、光遮断状態に
おける光散乱能を向上させコントラスト比の高い液晶表
示素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の液晶表示素子は、一対の基板と、前記一対
の基板の間に配置された高分子・液晶複合層と、前記高
分子・液晶複合層と前記一対の基板のうち光入射側の基
板との間に配置された液晶層と、前記光入射側の基板の
前記液晶層の側の面に形成された多数の微小なレンズ体
と、を有し、前記液晶層への電圧印加によって前記レン
ズ体から前記高分子液晶複合層に向けて射出される光の
方向を変化させてなることを特徴とする。
【0006】この時、液晶層を形成する液晶分子が正の
誘電率異方性を有する場合には、液晶の分子軸に平行な
方向の屈折率n‖がレンズ体の屈折率nlと等しい関係
にあり、他方、液晶層を形成する液晶分子が負の誘電率
異方性を有する場合には、液晶の分子軸に垂直な方向の
屈折率n⊥がレンズ体の屈折率nlと等しい関係にある
ことを特徴とする。
【0007】更に、レンズ体のレンズ形状及び配置が不
規則的であることを特徴とする。
【0008】また、上記液晶表示素子を用いて、画像情
報を投影する機能を有する液晶プロジェクターが構成さ
れる。
【0009】
【作用】本発明の液晶表示素子の作用は使用する液晶分
子の特性により2つに大別される。各々の場合の作用を
図を用いて説明する。
【0010】(ケース1)液晶分子が正の誘電率異方性
を有し、液晶の分子軸に平行な方向の屈折率n‖がレン
ズ体の屈折率nlと等しい関係にある場合が該当する。
【0011】図2(a)に示す電圧無印加状態では、液
晶分子7がレンズ体の表面と平行に配向しているためレ
ンズ体の屈折率nlと液晶の分子軸に垂直な方向の屈折
率n⊥との間に差を生じレンズ界面で光は屈折する。レ
ンズと液晶の屈折率の関係(n‖=nl>n⊥)から、
レンズ体は凸レンズとして作用する。この時、液晶表示
素子に入射した光はその光路をレンズ体により曲げら
れ、収束状態となって、PDLCに入射する。そして、
PDLCではさらに散乱作用を受ける。つまり、レンズ
界面とPDLCの両方で散乱作用を受けることになり、
PDLCだけの場合に比べて非常に大きな散乱作用を受
け、結果として、前方への散乱光は著しく減少する。
【0012】一方、図2(b)に示す電圧印加状態で
は、液晶分子が正の誘電率異方性を有するため電界方向
にホメオトロピック配向(液晶分子の長軸方向と電界方
向とが平行になるような配向)するためレンズ体と液晶
の屈折率は一致する(nl=n‖)。この状態では、レ
ンズ界面において屈折作用は生じず、入射した光はその
まま何等の屈折作用を受けることなくPDLCに入射す
る。
【0013】以上から、レンズ体による散乱作用の効果
により光遮断状態における透過光量が減少し、液晶表示
素子のコントラスト比が向上することになる。
【0014】(ケース2)液晶分子が負の誘電率異方性
を有し、液晶の分子軸に垂直な方向の屈折率n⊥がレン
ズ体の屈折率nlと等しい関係にある場合が該当する。
但し、このケースでは特定の方向にのみ振動する直線偏
光に対してのみ有効である。
【0015】図3(a)に示す電圧無印加状態では、液
晶分子7がランダムに配向しているためレンズ体の屈折
率nlと液晶の平均屈折率na(n⊥<na<n‖)と
の間に差を生じレンズ界面で光は屈折する。レンズ体と
液晶の屈折率の関係(nl<na)から、レンズ体は凹
レンズとして作用する。この時、液晶表示素子に入射し
た光はその光路をレンズ体により曲げられ、発散状態と
なって、PDLCに入射する。そして、PDLCではさ
らに散乱作用を受ける。つまり、レンズ界面とPDLC
の両方で散乱作用を受けることになり、PDLCだけの
場合に比べて非常に大きな散乱作用を受け、結果とし
て、前方への散乱光は著しく減少する。
【0016】一方、図3(b)に示す電圧印加状態で
は、液晶分子が負の誘電率異方性を有するため電界方向
にホモジニアス配向(液晶分子の長軸方向と電界方向と
が垂直になるような配向)するためレンズ体と液晶の屈
折率は一致する(nl=n⊥)。この状態では、レンズ
界面において屈折作用は生じず、入射した光(但し、前
述したように、図3(b)において液晶分子7の長軸方
向に沿って振動する直線偏光に限定される)はそのまま
何等の屈折作用を受けることなくPDLCに入射する。
【0017】以上から、レンズ体による散乱作用の効果
により光遮断状態における透過光量が減少し、液晶表示
素子のコントラスト比が向上することになる。
【0018】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。但し、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。
【0019】(実施例1)本実施例は、前記作用の項目
で説明した(ケース1)に相当する。本発明の液晶表示
素子の断面図を図1に示す。ここで、1はPDLCを示
し、正の誘電率異方性を有するネマチック液晶とPMM
A樹脂により形成されている。4は微小レンズ体を示
し、屈折率nl=1.65であるノボラック系の樹脂に
より形成されており、その大きさはレンズ径=約6μ
m、レンズ高さ=約1μmである。5は液晶層を示し、
正の誘電率異方性を有するネマチック液晶(n‖=1.
65、n⊥=1.53)からなる。液晶層の液晶分子7
は電圧無印加時にはレンズ体の表面に沿って平行に配向
し、また、電圧印加時にはホメオトロピック配向状態を
とるように、レンズ表面及びPDLC表面は配向処理が
施されている。PDLC1(厚み約17μm)、液晶層
5(厚み約4μm)及び微小レンズ体4は2枚のガラス
製電極基板6(表面上には透明導電膜が形成されてい
る)により狭持されており、この2枚の電極基板に交流
電圧を印加することにより、PDLC及び液晶層に同時
に電圧印加を行っている。尚、構造的には、PDLCと
液晶層の間に3枚目の電極基板を配置することも十分可
能である。PDLCと液晶層で特性(例えば、印加電圧
に対する透明性等)が異なる場合には、3枚の電極基板
を用いた構成の方が有効である。
【0020】この液晶表示素子において、電圧無印加状
態では、液晶層中の液晶分子はレンズ体表面に平行(液
晶分子の長軸がレンズ体の表面の接線と平行な状態とな
る)に配向することからレンズ界面において屈折率変化
を生じ、レンズ界面で入射光はその光路を曲げられ、更
に、PDLC中の分散液晶はランダムな配向状態をとる
ことからこの部分においてもより大きな光路変化を受け
る。従って、全体として非常に大きな光散乱を示すこと
となる。一方、電圧印加状態では、PDLC中の分散液
晶は電圧印加方向に沿って配向し、また、液晶層中の液
晶分子も図2(b)に示すようにホメオトロピック配向
をなすことから何れも散乱作用を受けず透明状態をと
る。この様に、電圧印加の有無によって光透過と光散乱
の2つの状態を制御することにより、同時に液晶表示素
子を通過する光量を変化させ、透過光量の多少により画
像情報を表示することが出来ることになる。
【0021】次に、注目される画像表示時におけるコン
トラスト比に付いて調べた。メタルハライドランプを光
源としてこの液晶表示素子単体でのコントラスト比を測
定したところ182:1という高い値を得た。一方、比
較のために微小レンズ等を形成していない従来の同種の
液晶表示素子を用いて測定したところ、コントラスト比
は88:1であった。
【0022】両結果の比較から、本発明の液晶表示素子
のコントラスト比が従来の同種の液晶表示素子と比べて
非常に優れていることが確認された。
【0023】(実施例2)本実施例は、前記作用の項目
で説明した(ケース2)に相当する。実施例1で示した
ものと同様な構造を有する液晶表示素子を作製した。但
し、4の微小レンズ体は屈折率がnl=1.54である
アクリル系の樹脂で作製し、また、5の液晶層を構成す
る液晶分子には負の誘電率異方性を有し、液晶の分子軸
に平行な方向の屈折率はn‖=1.75であり、液晶の
分子軸に垂直な方向の屈折率はn⊥=1.54であるネ
マチック液晶を用いた。但し、前述したように、この液
晶表示素子では特定の直線偏光(具体的には、図3
(b)に示す液晶分子7の長軸方向に沿って振動する直
線偏光)に対してのみ透明状態と散乱状態を示す。
【0024】液晶分子7の長軸方向に振動する特定の直
線偏光を用いて、実施例1の場合と同様にこの液晶表示
素子単体でのコントラスト比を求めたところ、168:
1と高いコントラスト比を得た。
【0025】(実施例3)実施例1で示したものと同様
な構造を有する液晶表示素子を作製した。但し、電極の
内面上には微小レンズ体を不規則に形成し、また、レン
ズ体の大きさも一様とはならないように、レンズ径を3
〜8μm、レンズ高さを0.5〜1μmの範囲で不規則
に変化させた。本発明の液晶表示素子にレーザー光の様
に極めて指向性のよい光が入射した場合、液晶表示素子
内に規則的な構造が存在すると干渉パターンを生じる可
能性がある。従って、レンズ成形位置及び形状を不規則
状態とすることにより指向性が非常によい光に対しても
使用できる様に、また、レンズ部分における散乱性をさ
らに向上させることを目的として本実施例の液晶表示素
子を作製した。
【0026】実施例1の場合と同様にこの液晶表示素子
単体でのコントラスト比を求めたところ、198:1と
高いコントラスト比を得た。
【0027】(実施例4)この液晶表示素子を用いて投
写光学系(シュリーレン光学系)から成る液晶プロジェ
クターを試作した。光学部分の概略構成を図4に示す。
ここで、11はメタルハライドランプから成る光源、12は
本発明の液晶表示素子、13は集光レンズ、14は絞り、15
は投写レンズ、16はスクリーンである。画像表示時に
は、液晶表示素子を透過した平行光17は集光レンズで集
光され絞りを通って投写レンズでスクリーンへと導かれ
る。一方、画像非表示時には、液晶表示素子で生じた散
乱光18は絞りで除去されスクリーンには達しない。上記
2つの状態を、液晶表示素子への電圧印加の有無により
制御することによって、画像情報を拡大投影することが
可能となる。この液晶プロジェクターによりスクリーン
上でのコントラスト比を測定したところ、93:1と高
い値を得た。液晶表示素子単体で測定した場合に比べて
コントラスト比が低下したのは、液晶表示素子の光遮断
時に発生する僅かな前方散乱光が集光レンズ13により集
められ絞りを通過してしまうことによる。ここで、実施
例1で比較のために作製した、微小レンズ等を形成して
いない従来の同種の液晶表示素子を本液晶プロジェクタ
ーに組み入れて、同様のコントラスト測定を実施したと
ころ、その値は36:1と低い値であった。この比較か
らも、本発明の液晶表示素子はコントラスト比に優れ、
また、本発明の液晶表示素子を用いて構成した液晶プロ
ジェクターにおいても、同様に優れたコントラスト特性
を示すことが確認できた。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明の液晶表示素子
では、PDLCの前面(光の入射側)に多数の微小なレ
ンズ体と液晶層を構成し、電圧印加の有無に応じて液晶
層の状態を変化させレンズ体としての機能を発現させる
ことにより、光遮断状態における入射光の散乱をレンズ
界面においても生じさせ、その結果、前方への散乱光を
減少させてコントラストの高い画像表示を提供すること
が出来る。また、本発明の液晶表示素子を用いれば、コ
ントラスト特性に優れた液晶プロジェクターを実現する
ことが可能となる。更に、本発明の液晶表示素子はその
コントラスト特性の良さを活かして、直視型の液晶ディ
スプレイや調光ガラスとしても十分に応用が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で作製した本発明の液晶表示素子の
構成断面図。
【図2】 本発明の液晶表示素子において、ケース1の
場合の機能を説明するための図であり、(a)は電圧無
印加状態を示す図、(b)は電圧印加状態を示す図。
【図3】本発明の液晶表示素子において、ケース2の場
合の機能を説明するための図であり、(a)は電圧無印
加状態を示す図、(b)は電圧印加状態を示す図。
【図4】実施例4で作製した本発明の液晶表示素子を組
み込んだ投写型の液晶プロジェクターの光学系部分の概
略図。
【符号の説明】
1 高分子・液晶複合膜(PDLC) 2 分散液晶 3 高分子樹脂 4 微小レンズ体 5 液晶層 6 電極基板 7 液晶分子 8 入射光線 11 光源 12 液晶表示素子 13 集光レンズ 14 絞り 15 投写レンズ 16 スクリーン 17 平行光 18 散乱光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−124029(JP,A) 特開 昭62−94826(JP,A) 特開 昭59−228632(JP,A) 特開 平4−199024(JP,A) 特開 平5−27213(JP,A) 特開 平4−250418(JP,A) 実開 昭60−120429(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1334 G02F 1/1335

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板と、 前記一対の基板の間に配置された高分子・液晶複合層
    と、 前記高分子・液晶複合層と前記一対の基板のうち光入射
    側の基板との間に配置された液晶層と、 前記光入射側の基板の前記液晶層の側の面に形成された
    多数の微小なレンズ体と、 を有し、 前記液晶層への電圧印加によって前記レンズ体から前記
    高分子液晶複合層に向けて射出される光の方向を変化さ
    せてなる ことを特徴とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示素子において、 前記液晶層を形成する液晶分子は正の誘電率異方性を有
    し、前記液晶分子の分子軸に平行な方向の屈折率n‖
    は、前記レンズ体の屈折率n1と等しいことを特徴とす
    る液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の液晶表示素子において、 前記液晶層を形成する液晶分子は負の誘電率異方性を有
    し、前記液晶分子の分子軸に平行な方向の屈折率n⊥
    は、前記レンズ体の屈折率n1と等しいことを特徴とす
    る液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表
    示素子において、 前記多数のレンズ体のレンズ形状及び配置は不規則であ
    ることを特徴とする液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 光源と、請求項1〜4のいずれかに記載
    の液晶表示素子と、画像を投写する投写レンズと、を有
    することを特徴とする液晶プロジェクター。
JP03233397A 1991-09-12 1991-09-12 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター Expired - Fee Related JP3108773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03233397A JP3108773B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03233397A JP3108773B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0572516A JPH0572516A (ja) 1993-03-26
JP3108773B2 true JP3108773B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=16954446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03233397A Expired - Fee Related JP3108773B2 (ja) 1991-09-12 1991-09-12 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108773B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07128663A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Nec Corp 直視型液晶ディスプレイ
JP4082027B2 (ja) * 2000-12-20 2008-04-30 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびこれを用いたプロジェクタ
CN102955277B (zh) * 2012-11-07 2014-11-19 北京三五九投资有限公司 一种增强pdlc显示器对比度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572516A (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422938B1 (ko) 백라이트 시스템
TWI264563B (en) Optical film with controlled light-scattering and light-transmission characteristics and liquid crystal display using the same
JP4427837B2 (ja) ワイヤーグリッド型偏光光学素子
JP4317006B2 (ja) 制御された散乱特性を有する光拡散フィルムおよびそれを用いた光学素子および液晶表示装置
JP2809089B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP2011119210A (ja) 照明装置および表示装置
KR100870844B1 (ko) 방현막을 포함하는 디스플레이 유닛
JP5536506B2 (ja) 液晶表示装置
JP3216584B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH09243806A (ja) 光学特性可変光学素子
JP3108773B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター
JPH0915575A (ja) 可変焦点レンズ素子および光導波路
JPH08313973A (ja) ファインダ装置
US7382426B2 (en) Liquid crystal display unit having back-light with fluorescent tubes and fresnel lens with longitudinal cuts perpendicular to tubes
US6552766B2 (en) Reflection liquid crystal display device having slanted parts in interfaces
KR100463598B1 (ko) 반사형액정표시소자및그반사판
JPH06324310A (ja) 液晶表示素子及び光学系
JPH0534730A (ja) 液晶表示装置
JP3030900B2 (ja) 投写型液晶表示装置、ならびに高分子分散型液晶表示素子の製造方法
JP3235163B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えた液晶プロジェクター
JP3162816B2 (ja) 光書込み型空間光変調素子
JPH06301005A (ja) スクリーン
JPH049010A (ja) 空間光変調素子
JP2001013528A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH10221688A (ja) 反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees