JP3105299U - グラウンドゴルフ等のスタート表示板 - Google Patents

グラウンドゴルフ等のスタート表示板 Download PDF

Info

Publication number
JP3105299U
JP3105299U JP2004002755U JP2004002755U JP3105299U JP 3105299 U JP3105299 U JP 3105299U JP 2004002755 U JP2004002755 U JP 2004002755U JP 2004002755 U JP2004002755 U JP 2004002755U JP 3105299 U JP3105299 U JP 3105299U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame line
frame
display board
ground golf
start display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004002755U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 下山
Original Assignee
株式会社ニチヨー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニチヨー filed Critical 株式会社ニチヨー
Priority to JP2004002755U priority Critical patent/JP3105299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105299U publication Critical patent/JP3105299U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】グラウンドゴルフ等において、コースのスタート位置を表示するため表示板の数字をどの方向からも見えるようにする。
【解決手段】フレーム1を略三角錐形状に形成する。このフレーム1は、基枠線5、底枠線6及び支持枠線7により折畳可能で三角錐形状に組立可能に構成されている。このフレームには表示シート体2をかぶせてあり、表示シート体2の各側面にはコースを表示する数字3が表示されている。
【選択図】図1

Description

本考案は、グラウンドゴルフ等において、プレイを開始するときの各コースのスタート位置を表示するスタート表示板に関するものである。
グラウンドゴルフ等において、通常、ホール数は8ホールであり、各ホールのスタート位置を表示するためのスタート表示板が各コースに設けられている。このスタート表示板としては、金属板を屋根状に2つ折りして両側面にコースを表示する数字を表示した固定式のものや、山形状に組み立てできる折畳可能なスタート表示板が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかし、これらのものは、いずれも前後の2方向から数字を読むことができるだけであり、競技者が斜め方向から近づいたときには非常に見えにくいものであった。また、折畳可能なものは、組み立てた状態で複数組み合せて片付けることができなかった。
意匠登録第1106734号公報
本考案の解決課題は、グラウンドゴルフ等において、コースのスタート位置を表示する数字がどの方向からもよく見えるようにすると共に簡単に組み立てでき、かつ組み立てた状態で積み重ねておくことができるようにしたグラウンドゴルフ等のスタート表示板を提供することである。
本考案によれば、三角錐形状に組立可能なフレームと三角錐形状に展開可能な表示シート体を有し、該表示シート体の各側面にスタートコースの数字を表示し、上記フレームにかぶせたグラウンドゴルフ等のスタート表示板が提供され、上記課題が解決される。
また、本考案によれば、上記フレームは、頂部が三角形状に屈曲されている基枠線と、先端に掛止片を形成した三角形状の底枠線と、該底枠線の掛止片と着脱可能に係合する連結部を下方に形成した支持枠線を有し、上記底枠線の両端を上記基枠線の両端に連結し、上記支持枠線の上端を上記基枠線の頂部に連結した上記グラウンドゴルフ等のスタート表示板が提供され、上記課題が解決される。
本考案は上記のように構成され、三角錐形状組み立てたフレームに三角錐形状の各側面にスタートコースの数字を表示した表示シート体をかぶせてあるから、どのような方向からでもコースの数字を読み取ることが便利である。その上、上記フレームは基枠線と底枠線と支持枠線を連結して三角錐形状に組み立てできるようにしたので、折りたためば、収納場所をとらず、一方折りたたまなくても組み立てた状態で上下方向に積み重ねることができ、取り扱いが容易である。
図1、図2は本考案の一実施例を示し、フレーム(1)は折畳可能で三角錐形状に組立可能な構成を有し、表面には表示シート体(2)をかぶせてあり、この表示シート体(2)の各側面にはスタートコースを示す数字(3)、通常は1〜8の数字が印刷等により表示され、フレームの下端には固定ピン(図示略)挿入用の掛止孔(4)が形成され、所望により地面に固定できるようにしてある。
上記フレーム(1)は、図に示す実施例では、ステンレス鋼やメッキ処理した鋼線等の耐食性の金属枠線で作られた基枠線(5)と底枠線(6)と支持枠線(7)を含み、これらの枠線が組立、折畳可能に連結されている。図2を参照し、上記基枠線(5)は、頂部(8)を三角形状に屈曲し、両端をほぼ水平方向に屈曲して上記掛止孔(4)、(4)を形成してあるが、地面に直接差し込むことができるよう下方に突出させてもよい。この基枠線(5)の下端近くには、連結部(9)を有する係止ピン(10)が溶接等により固着してある。
上記底枠線(6)は、一端に上記基枠線(5)の連結部(9)に連結される屈曲部(11)を形成し、先端部(12)を溶接等により固着した底部枠(13)、(14)と、該底部枠(13)、(14)に両端を溶接等により固着した底部連結枠(15)により三角形状に形成され、上記先端部(12)には側方に屈曲する掛止片(16)が形成されている。
上記支持枠線(7)は、一端に上記基枠線(5)の頂部(8)に設けた軸(17)に連結される屈曲部(18)を有し、他端をほぼ水平方向に屈曲して上記掛止孔(4)を形成してあり、この下端近くには連結部(19)を有する係止ピン(20)が溶接等により固着されている。図に示す連結部(19)は横向に開口する孔であり、上記底枠線(6)の掛止片(16)は横方向に突出する枠線であるから、横方向から着脱可能であるが、上記掛止片(16)を孔形状にして連結部(19)を枠線状にしてもよい。また連結部に掛止片を差し込んだ状態で適宜のばね作用その他の手段により係合状態を維持できるようにしてもよい。例えば、掛止片(16)の曲げ角度を少しきつくしたり、連結部(19)の孔を少し小さくし、弾性的な若干の抵抗を持って係合させるようにすることもできる。このようにすれば、連結部と掛止片の着脱方向を変えても簡単に外れないようにすることができる。
上記表示シート体(2)は、布、不織布、プラスチックシートその他適宜の折畳可能な耐候性材料で三角錐形状に展開可能に作られ、上述のように各側面にコースを表わす数字(3)を表示すると共に、三角錐形状のほぼ稜線に相当する部分に周囲を鳩目等で補強した係合孔(21)を設けてある。
上記フレーム(1)は、上記のように構成されているので、図3の矢印(22)方向へ支持枠線(7)を回動すると、底枠線(6)と支持枠線(7)の連結が外れ、さらに底枠線(6)を矢印(23)方向に回動すると共に支持枠線(7)を矢印(24)方向に回動すれば、全体をほぼ扁平に折り畳むことができる。また、逆の操作をすれば、図2に示すように組み立てることができる。
上記表示シート体(2)は、上記フレームの表面にかぶせて、上記係合孔(21)を係止ピン(10)、(20)に係合させてあるが、図2に示す状態にフレーム(1)を組み立てた後にかぶせてもよい。このように組み立てた状態では、底部が開放しているから、図4に示すように上下方向に重ね合せることができ、場所をとらない。
上記フレームは、枠線を用いて上述のように構成してあるが、その他の適宜の組み立て構造に形成することができ、また適宜の板状体やプラスチック材料で構成することもできる。
本考案の一実施例を示す斜視図。 フレームの斜視図。 フレームの説明図。 積み重ね状態を示す説明図。
符号の説明
1 フレーム
2 表示シート体
3 数字
5 基枠線
6 底枠線
7 支持枠線

Claims (6)

  1. 三角錐形状に組立可能なフレームと三角錐形状に展開可能な表示シート体を有し、該表示シート体の各側面にスタートコースの数字を表示し、上記フレームにかぶせたグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
  2. 上記フレームは、下端に固定ピン挿入用の掛止孔を有する請求項1に記載のグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
  3. 上記フレームは、係止ピンを有し、上記表示シート体には該係止ピンに係合する係合孔が設けられている請求項1または2に記載のグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
  4. 上記フレームは、頂部が三角形状に屈曲されている基枠線と、先端に掛止片を形成した三角形状の底枠線と、該底枠線の掛止片と着脱可能に係合する連結部を下方に形成した支持枠線を有し、上記底枠線の両端を上記基枠線の両端に連結し、上記支持枠線の上端を上記基枠線の頂部に連結した請求項1ないし3のいずれかに記載のグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
  5. 上記支持枠線の連結部と底枠線の掛止片は、横方向に着脱される請求項4に記載のグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
  6. 上記フレームは、ステンレス鋼等の耐食性材料で構成されている請求項1に記載のグラウンドゴルフ等のスタート表示板。
JP2004002755U 2004-05-18 2004-05-18 グラウンドゴルフ等のスタート表示板 Expired - Lifetime JP3105299U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002755U JP3105299U (ja) 2004-05-18 2004-05-18 グラウンドゴルフ等のスタート表示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002755U JP3105299U (ja) 2004-05-18 2004-05-18 グラウンドゴルフ等のスタート表示板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3105299U true JP3105299U (ja) 2004-10-28

Family

ID=43258668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002755U Expired - Lifetime JP3105299U (ja) 2004-05-18 2004-05-18 グラウンドゴルフ等のスタート表示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105299U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212805A (ja) * 2014-04-16 2015-11-26 多摩川クラフト有限会社 看板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212805A (ja) * 2014-04-16 2015-11-26 多摩川クラフト有限会社 看板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2234683A2 (en) Pop-up book for playing
JP3105299U (ja) グラウンドゴルフ等のスタート表示板
JP7145489B2 (ja) 組立式コンロ
KR101257436B1 (ko) 스마트폰 장착이 가능한 보드북
JP5582216B1 (ja) 自立式表示装置
JP3187241U (ja) 組立式ボックス
JP3110138U (ja) グラウンドゴルフ等のスタート表示体
CN101019719B (zh) 组装式家具
JP7392979B2 (ja) 表示プレート支持具
JP3139238U (ja) 表示具
JP4962892B1 (ja) 卓上カレンダー
JP5059818B2 (ja) 商品用陳列台
JP3057982U (ja) ピアススタンド
JP4649488B2 (ja) 旗竿の起立補助具
JP3128840U (ja) 表示ケース
KR200299696Y1 (ko) 격자망을 가지는 게시판
JP3139622U (ja) 折り畳み式広告体
JP2006527030A (ja) 側部オープンシェルフを具える折り畳み可能な段付きディスプレイスタンド
JP3097131U (ja) 紙製携帯電話機用スタンド
JP4400783B2 (ja) 折り畳み可能な衣類ケース
JP3154578U (ja) 書見台
KR200436799Y1 (ko) 필기구 케이스
CN209738601U (zh) 一种卡片套夹
JP3158343U (ja) 組立て式のキャリータイプの収納ボックス
JP3113844U (ja) 網つきスコップ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 6