JP3103520B2 - 高周波グロー分析装置 - Google Patents

高周波グロー分析装置

Info

Publication number
JP3103520B2
JP3103520B2 JP09110345A JP11034597A JP3103520B2 JP 3103520 B2 JP3103520 B2 JP 3103520B2 JP 09110345 A JP09110345 A JP 09110345A JP 11034597 A JP11034597 A JP 11034597A JP 3103520 B2 JP3103520 B2 JP 3103520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
fluorine
frequency
analyzer
glow discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09110345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10281997A (ja
Inventor
良祐 清水
Original Assignee
愛宕物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛宕物産株式会社 filed Critical 愛宕物産株式会社
Priority to JP09110345A priority Critical patent/JP3103520B2/ja
Publication of JPH10281997A publication Critical patent/JPH10281997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103520B2 publication Critical patent/JP3103520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体ウエ
ハなどに含まれているフッ素を検出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウエハなどの製造工程において、
フッ素が含まれているか否かを検出したいという要請
が、近年急激に高まりつつある。また、フッ化炭素,フ
ロンなどが含まれているトリハロメタンで洗浄した場
合、半導体製品の被洗浄物にそれらが残留することは好
ましくない。そこで洗浄した半導体製品に残留物として
フッ素元素が含まれているか否かを知ることができれ
ば、好都合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来より高
周波グロー放電技術が、導体, 不導体, 半導体材料の化
学分析のために利用されている。この装置は、低圧下に
試験材料の表面にアルゴン等の不活性ガスを導入し、陽
極と試験材料間に高周波電圧を印加し、スパッタリング
を発生させ、試験材料の表面でのグロー放電スペクトラ
ムを分光分析して試験材料の成分を分析するものであ
る。アルゴンガスをイオン化して試験材料を高周波電圧
で叩くことにより、その試験材料に含まれる元素を励起
しているため、少なくともアルゴンイオンは励起される
元素よりエネルギーレベルが高いことが必要である。
【0004】従来は、フッ素元素を検出したいという要
請がなかったことから、高周波グロー放電技術によって
フッ素を検出するということは全く考えられていなかっ
た。また、仮に上記高周波グロー放電技術によってフッ
素元素を検出しようとしても、アルゴンを用いてフッ素
を励起しイオン化することは不可能である。そこで、本
件発明者は、同じ族でアルゴンより高いエネルギーを持
つネオンを用いて高周波グロー放電分析をすることを考
えた。本発明の課題は、半導体製品などの分光分析対象
物にフッ素元素が含まれているか否かを検出することが
できる高周波グロー放電を利用したフッ素の検出方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明による高周波グロー分析装置は、ファラデー
ケージ内にグロー放電装置と半導体ウエハを配置して、
低圧下に前記放電装置に不活性ガスを導入し、グロー放
電発光させ、放電発光を分析して前記半導体ウエハ中の
フッ素が存在するか否かを測定するために、前記不活性
ガスとしてネオンガスを用いる高周波グロー放電を利用
するフッ素の検出方法において、表カバー導体の開口部
を前記半導体ウエハの分析されるべき位置に対応させて
前記半導体ウエハ表面に、前記半導体ウエハの裏面に裏
カバー導体を、それぞれ接触させて配置し、前記各カバ
ー導体を同一電位に接続し、カバー導体を介して前記半
導体ウエハに、高周波電源からの高周波電圧を印加する
ように接続して、構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明によるフッ素の検出
方法に用いる高周波グロー分析装置の構造を示す概略断
面図である。ランプボディブロック1の中心にキャビテ
ィ20が設けられている。このキャビティ20の一方は
フッ化マグネシウムの窓5により密封されており、他方
には円盤状の台と台の中心に設けられた陽極6が配置さ
れている。ランプボディブロック1には真空ポート2,
3、ガス挿入ポート4が設けられている。ガス挿入ポー
ト4にはネオン(Ne)ガスが注入される。陽極6は、
セラミックスの陽極押さえ8と支持体12によりランプ
ボディブロック1に気密に取り付けられている。セラミ
ックスの陽極押さえ8にはオーリング7が設けられてお
り、半導体ウェハ9の中心、分析されるべき領域が前記
キャビティ20に向けて配置される。
【0007】表カバー導体11の中心は円形の開口をも
ち、この開口部に前述した半導体ウェハ9の中心、分析
されるべき領域が位置するように、半導体ウェハ9の表
面に接触して配置されている。裏カバー導体10は半導
体ウェハ9の裏面全面に接するように配置され、ピスト
ンブロック13により半導体ウェハ9に密着接触させら
れる。裏カバー導体10と表カバー導体11は同一電位
に接続されている。半導体ウェハ9には前記ピストンブ
ロック13およびカバー導体を介して高周波電源(H
F)14からの電圧が印加されている。
【0008】前述した光源組立(L),半導体ウェハ
9,裏カバー導体10,表カバー導体11,ピストンブ
ロック13等は図示しないファラデイケージ15内に配
置されている。ピストンブロック13にはケージの外側
から高周波電源(HF)14からの高周波電圧が接続さ
れる。ファラデイケージ内には、ファラデイケージと同
電位であり、測定対象の半導体ウェハ9と平行の位置に
ある接地導体が設けても良い。
【0009】
【実施例】この高周波グロー分析装置によってフッ素を
検出した結果について説明する。測定条件は以下の通り
である。注入ガスは、Neが100%のガス,高周波グ
ロー分析装置はJY5000RF(ジョバン・イボン
製)であり、これにフッ素線検出のために付加された分
光器はHR320(ジョバン・イボン社製),検出器は
512ピクセル(PIXEL)×512ピクセルのCC
Dである。試料に印加する高周波電力は30〜70W,
グロー放電電極内のネオンガス圧力は2.9〜4.7×
10-1 hpa, CCDのインテグレーションタイムは0.
5SEC,横軸のCCDの512ピクセル中の中心近傍
(252ピクセル)に6869Åの波長が対応づけられ
るように設定した。ピクセル番号と波長の関係はΔ−
0.5Å/pxである。縦軸は光の強度を示す値であ
る。測定対象であるサンプルはMgF2 (NO.1),
純粋なMg(NO.2),BPSG(NO.3),TH
(塗装鋼板)(NO.4),Al,O,Fを含むMg
(NO.5),BPSG(NO.6),Si(NO.
7)を用意した。
【0010】図2は、MgF2 (NO.1)の分光分析
の結果を示すグラフである。MgF2 ではフッ素の重量
比率が61.3%であり、6856.02Åに最も発光
強度の大きい輝線のピークが存在し、さらに6909.
82Å,6902.46Å,6870.22Å,683
4.26Å,6700Åなどの位置に輝線が生じてい
る。上記分光分析結果により、フッ素が多量に含まれて
いる場合には、光強度が大きい、このような輝線のパタ
ーンが生じることが判る。
【0011】図3は、純粋なMg(NO.2)について
の分光分析の結果を示すグラフである。フッ素が全く含
まれていないため、図2に示した位置にフッ素による輝
線は現れていない。図4は、BPSG(NO.3)の分
光分析の結果を示すグラフである。6856.02Åの
位置に輝線が生じており、フッ素が微量含まれているこ
とが判る。図5は、BPSG(NO.4)の分光分析の
結果を示すグラフである。6856.02Åの位置には
特別の輝線は生じていない。
【0012】図6は、Al,O,Fを含むMg(NO.
5)の分光分析の結果を示すグラフである。6856.
02Åに輝線のピークが生じており、さらに6870.
22Åと6834.26Åの位置に輝線が生じているこ
とから、フッ素が含まれていることは明らかである。図
7は、BPSG(NO.6)の分光分析の結果を示すグ
ラフである。
【0013】図6と同様に6856.02Åに輝線のピ
ークが生じており、さらに6870.22Åと683
4.26Åの位置に輝線が生じていることから、フッ素
が含まれている。図8は、Si(NO.7)の分光分析
の結果を示すグラフである。フッ素が含まれている場合
に予想される波長位置は特別な輝線は生じていないの
で、フッ素は含まれていないと判別できる。以上の検出
方法による測定結果から、微量のFでもCCDによって
検出することができる。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
高周波グロー分析装置に注入するガスにネオンガスを用
い、前記分析試料にフッ素が含まれている場合に所定の
波長位置に生ずるべきスペクトル線が発生しているか否
かを検出するものである。したがって、半導体ウエハな
どにフッ素が含まれているか否かを簡単に検出すること
ができ、半導体製造工程などにおけるフッ素検出の要請
に応えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるフッ素の検出方法を適用した高周
波グロー分析装置の実施の形態を示す概略断面図であ
る。
【図2】MgF2 (NO.1)の分光分析の結果を示す
グラフである。
【図3】純粋なMg(NO.2)についての分光分析の
結果を示すグラフである。
【図4】BPSG(NO.3)の分光分析の結果を示す
グラフである。
【図5】塗装鋼板(NO.4)の分光分析の結果を示す
グラフである。
【図6】Al,O,Fを含むMg(NO.5)の分光分
析の結果を示すグラフである。
【図7】BPSG(NO.6)の分光分析の結果を示す
グラフである。
【図8】Si(NO.7)の分光分析の結果を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 ランプボディブロック 2,3 真空ポート 4 ガス挿入ポート 5 窓(フッ化マグネシウム) 6 陽極 7 オーリング(シールリング) 8 陽極押さえ(セラミックス) 9 半導体ウェハ(W) 10 裏カバー導体 11 表カバー導体 12 支持体 13 ピストンブロック 14 高周波電源(HF) 15 ファラデイケージ(F) 16 接地導体(板)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/62 - 21/74 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファラデーケージ内にグロー放電装置と
    半導体ウエハを配置して、低圧下に前記放電装置に不活
    性ガスを導入し、グロー放電発光させ、放電発光を分析
    して前記半導体ウエハ中のフッ素が存在するか否かを測
    定するために、前記不活性ガスとしてネオンガスを用い
    る高周波グロー放電を利用するフッ素の検出方法におい
    て、 表カバー導体の開口部を前記半導体ウエハの分析される
    べき位置に対応させて前記半導体ウエハ表面に、前記半
    導体ウエハの裏面に裏カバー導体を、それぞれ接触させ
    て配置し、 前記各カバー導体を同一電位に接続し、カバー導体を介
    して前記半導体ウエハに、高周波電源からの高周波電圧
    を印加するように接続して、構成したことを特徴とする
    高周波グロー分析装置。
JP09110345A 1997-04-11 1997-04-11 高周波グロー分析装置 Expired - Fee Related JP3103520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09110345A JP3103520B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 高周波グロー分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09110345A JP3103520B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 高周波グロー分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10281997A JPH10281997A (ja) 1998-10-23
JP3103520B2 true JP3103520B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14533411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09110345A Expired - Fee Related JP3103520B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 高周波グロー分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10281997A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Andrade et al. A new, versatile, direct-current helium atmospheric-pressure glow discharge
US6695947B2 (en) Device for manufacturing semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4051470B2 (ja) 終点検出方法
Woodworth et al. Absolute intensities of the vacuum ultraviolet spectra in oxide etch plasma processing discharges
McMillin et al. Two‐dimensional argon metastable density measurements in a radio frequency plasma reactor by planar laser‐induced fluorescence imaging
JPS63503009A (ja) グロー放電ランプ
KR102520779B1 (ko) 제조 공정에서 입자 유도 아크 검출을 위한 조성 발광 분광법
US6052183A (en) In-situ particle monitoring
US20040083797A1 (en) Method and assembly for detecting a leak in a plasma system
US20040200718A1 (en) Plasma processing method and apparatus
JP3103520B2 (ja) 高周波グロー分析装置
Glick et al. Laser-excited atomic fluorescence in a pulsed hollow-cathode glow discharge
KENNETHáMARCUS Practical aspects in the determination of gaseous elements by radiofrequency glow discharge atomic emission spectrometry
Reiche et al. Diagnostics of discharge modes of a free-burning low-current argon arc
JP2001250812A (ja) プラズマ処理の終点検出方法及び終点検出装置
JP3790363B2 (ja) グロー放電発光分光分析装置
US6643013B1 (en) Glow discharge emission spectroscopic analysis apparatus
JP4631550B2 (ja) プラズマディスプレイパネル、保護膜およびプラズマディスプレイパネルの検査方法
JPH0837175A (ja) 汚染測定方法
JP2877974B2 (ja) グロー放電質量分析法
JPH10221255A (ja) 高周波グロー表面分析装置
JP2912188B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
Oda et al. Simultaneous determination of oxygen and nitrogen in iron and steel by spark-source mass spectrography
Ganguly et al. Direct comparison of electric field measurement by fluorescence and optogalvanic Stark spectroscopies
JPH08193953A (ja) グロー放電発光分光分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees