JP3103444B2 - 燃料電池用電極構造 - Google Patents

燃料電池用電極構造

Info

Publication number
JP3103444B2
JP3103444B2 JP04277958A JP27795892A JP3103444B2 JP 3103444 B2 JP3103444 B2 JP 3103444B2 JP 04277958 A JP04277958 A JP 04277958A JP 27795892 A JP27795892 A JP 27795892A JP 3103444 B2 JP3103444 B2 JP 3103444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
catalyst
fuel cell
carbon
electrode structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04277958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103984A (ja
Inventor
弘一 坂入
政廣 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STONEHART ASSOCIATES INCORPORATED
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
STONEHART ASSOCIATES INCORPORATED
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STONEHART ASSOCIATES INCORPORATED, Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical STONEHART ASSOCIATES INCORPORATED
Priority to JP04277958A priority Critical patent/JP3103444B2/ja
Priority to US08/125,636 priority patent/US5453332A/en
Publication of JPH06103984A publication Critical patent/JPH06103984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103444B2 publication Critical patent/JP3103444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • H01M4/926Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers on carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高電流密度で電流を取
り出すことのできる燃料電池用電極の構造に関する。
【0002】
【従来技術及び問題点】高分子固体電解質型燃料電池は
リン酸型燃料電池と比較してコンパクトで高い電流密度
を取り出せることから電気自動車、宇宙船用の電源とし
て注目されている。又この分野の開発においても種々の
電極構造や触媒作製方法、システム構成等に関する提案
がなされている。通常の燃料電池の電極構造は、カーボ
ンブラック等のカーボン担体上に白金粒子等の触媒粒子
を担持させこの担体粒子をナフィオン(デュポン社製)
等のイオン伝導性物質と混合して形成した電極物質を構
成し、この電極物質を集電体及びイオン交換膜とともに
積層しホットプレスにより一体化し、カソード用集電体
/カソード/高分子固体電解質(イオン交換膜)/アノ
ード/アノード用集電体の5層サンドイッチ構造として
調製されている。
【0003】燃料電池用電極として必要とされる条件の
1つは、高電流密度で電流を取り出せることである。従
来の燃料電池用電極中の触媒電極層中のカーボン担体が
該触媒電極層中で占める密度(見掛け密度)は1.2 g/
cm3 を越えていた。これは使用するカーボン担体の嵩
密度が大きく、又ホットプレス圧力も高いためである
が、このように電極内のカーボン担体の嵩密度が高いと
電極内の空隙が減少して反応ガスの拡散が阻害され高電
流密度が得られなくなるという欠点がある。この欠点を
解消して十分な拡散を確保するために従来は電極の厚さ
を薄くしていたが、この方法では白金等の触媒粒子の担
持量が減少するためガス拡散は良好になっても電極反応
をまかなうための触媒の絶対量が不足してしまうという
新たな欠点が生じている。又触媒の利用率を向上させる
ためにイオン伝導性高分子の量を増加させる必要がある
が、添加量が増加すると電極中の空隙が減少するという
欠点もある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記問題点に鑑み、電極厚さを
薄くすることなく又イオン伝導性高分子量を増加させて
も十分なガス拡散を確保し、これにより十分な電流密度
で電流を取り出すことのできる燃料電池用電極構造を提
供することを目的とする。
【0005】
【問題題を解決するための手段】本発明は、触媒金属を
担持したカーボン担体とカーボン担体に付着したイオン
伝導性固体高分子を含んで成る燃料電池用電極構造にお
いて、該電極構造中のカーボン担体の見掛け密度が0.05
g/cm3 以上1.2 g/cm3 以下であることを特徴と
する電極構造である。
【0006】以下、本発明の詳細について説明する。本
発明の燃料電池用電極構造は、該電極構造の見掛け密
度、つまり触媒電極層中のカーボン担体の重量を触媒電
極層の体積で割った値が0.05g/cm3 以上、1.2 g/
cm3 以下になるようにしたことを特徴とする。従来の
燃料電池用電極構造における見掛け密度は上述の通り1.
2 g/cm3 を越える値であり、このようにカーボン担
体の見掛け密度が大きかった理由としては、原料とし
て使用するカーボン粒子の嵩密度が大きいこと、ホッ
トプレス圧力が大きく、カーボン粒子が圧縮されやすい
こと、イオン伝導性固体高分子(特にパーフルオロカ
ーボン系ボリマー)と混合するカーボン粒子の割合が大
きいこと等が挙げられる。このような欠点に対し従来は
さほど関心が払われず、燃料電池の性能向上は触媒金属
の選択や担体材質の選択によっていた。
【0007】本発明は既述した通り、燃料電池の電極を
構成する材料の材質自体は従来と同様のものを使用し、
これらの材質の物性を適宜選択しあるいは混合割合を調
節することにより、触媒電極層中のカーボン担体の前記
見掛け密度を比較的小さい一定範囲内に維持することに
より担体カーボンに対して10〜60%のイオン交換樹脂を
添加しても前記触媒電極層の多孔度を向上させて該触媒
電極層中に十分な空隙を確保するようにしている。この
ようにすると前記触媒電極層の厚さが厚くなっても未反
応ガス及び反応ガスの前記触媒電極層内での拡散を確保
して用途に応じた触媒電極層の厚さをガス拡散を考慮す
ることなく任意に設定することが可能になり、かつ触媒
の利用率を高めることができる。本発明の燃料電池用電
極構造における前記触媒電極層中のカーボン担体の見掛
け密度は0.05g/cm3 以上、1.2 g/cm3 以下とす
る。上限を1.2 g/cm3 とするのはこの付近からカー
ボン担体の見掛け密度の電流密度及び活性に対する影響
が生じ始めるからであり、下限を0.05g/cm3 とする
のはこの値未満であるとカーボン担体同士の結合力が不
十分になり触媒利用率が低下するからである。又本発明
の電極構造におけるイオン交換樹脂量をカーボン担体に
対する比率で1:9〜6:4とするのは、下限に対して
はプロトンの電極中での移動が損なわれかつ触媒を十分
に覆うことができないために触媒利用率が低下するから
であり、上限に対してはイオン交換樹脂のコーティング
厚が厚くなりすぎるために触媒表面へのガス拡散が損な
われるからである。
【0008】カーボン担体の見掛け密度を上記範囲内に
維持するためには、原料であるカーボン担体として嵩密
度の小さいカーボンブラック等を使用し、あるいは触媒
電極層をカーボン担体とともに構成するイオン伝導性固
体高分子例えばパーフルオロカーボン系ボリマーである
ナフィオンそして必要に応じて使用される他の物質に対
する前記カーボン担体の量を調節し、あるいはホットプ
レス圧力を調節する等により行うことができる。このよ
うにして調製される燃料電池用電極構造はそのカーボン
担体の見掛け密度が従来の電極構造より小さく、10〜60
%のイオン交換樹脂を添加してもガス拡散を十分に行う
ための空隙が確保されているため、触媒電極層の厚さを
大きくして担持触媒量を増大させて取り出せる電流量も
増大させることができる。特に本発明の燃料電池用電極
では触媒金属の担持量が多いほど電流密度の増加割合が
大きく、より大きな電流を取り出すことが可能になる。
【0009】
【実施例】次に本発明に係わる燃料電池用電極構造の実
施例を記載するが、本実施例は本発明を限定するもので
はない。
【実施例1】嵩密度0.2 g/cm3 のカーボン粉末10g
に塩化白金酸水溶液(白金濃度5g/リットル)を含浸
させた後、還元処理を行って白金担持量が30重量%であ
る白金カーボン担体を調製した。市販のイオン交換樹脂
分散溶液(ナフィオンのイソプロパノール溶液)に前記
カーボン担体を浸漬し超音波で分散させた。その後50〜
100 ℃で乾燥して前記カーボン担体の表面にイオン交換
樹脂層を形成した(ナフィオン:カーボン担体=1:
1)。この触媒粉末を担持白金量が平均0.25mg/cm
2 となるように分別し、アルコール中に再分散させた。
【0010】次にこの分散液を弱い吸引下で濾過して直
径50cmの2枚の濾紙上に触媒を担持させた前記カーボ
ン粉末をアルコールが若干残るように付着させた後、該
2枚の濾紙を集電体として機能する撥水化処理した直径
20cm、厚さ360 μmのカーボンペーパとともに、パー
フルオロカーボン系イオン交換膜であるナフィオン115
(デュポン社製)の両側に密着させ、130 ℃、5kg/
cm2 の圧力でホットプレスして一方面に厚さ10μmの
アノード及び他面に厚さ10μmのカソードが形成された
燃料電池用電極を調製した。このように調製された電極
のアノード及びカソード中のカソード担体の見掛け密度
は0.64g/cm3 であった。
【0011】又前記濾紙上へのカーボン粉末の担持量を
調整してアノード及びカソードとも厚さが40μmで担持
白金量が平均約1mg/cm2 である燃料電池用電極構
造を製造した。次にこの2枚の厚さの異なる燃料電池用
電極を使用してその特性を下記条件下で評価した。つま
りアノード及びカソードへの供給ガスをそれぞれ90℃で
加湿した1気圧の水素及び酸素として80℃、0.7 Vにお
けるIRフリーの電流密度を測定したところ、厚さ10μ
mの電極の電流密度は0.51A/cm2 、厚さ40μmの電
極の電流密度は1.1 A/cm2 であった。又これらの値
からそれぞれの白金1g当たりの活性を算出したとこ
ろ、厚さ10μmの電極では2020A/g、厚さ40μmの電
極では1100A/gであった。
【0012】
【比較例1】嵩密度0.4 g/cm3 のカーボン担体を使
用し、実施例1と同様の条件で担持白金量が平均0.25m
g/cm2 である触媒粉末を調製した。次いで実施例1
と同様にしてこの触媒粉末を濾紙に付着させ、かつナフ
ィオン115 の両側に密着させ、130 ℃、5kg/cm2
の圧力でホットプレスして一方面に厚さ4μmのアノー
ド及び他面に厚さ4μmのカソードが形成された燃料電
池用電極を調製した。このように調製された電極のアノ
ード及びカソード中のカソード担体の見掛け密度は1.5
g/cm3 であった。
【0013】又前記濾紙上へのカーボン粉末の担持量を
調整してアノード及びカソードとも厚さが17μmで担持
白金量が平均約1mg/cm2 である燃料電池用電極構
造を製造した。次にこの2枚の厚さの異なる燃料電池用
電極を使用してその特性を実施例1と同一の条件で評価
したところ、厚さ4μmの電極の電流密度は0.42A/c
2 、厚さ17μmの電極の電流密度は0.51A/cm2
あった。又これらの値からそれぞれの白金1g当たりの
活性を算出したところ、厚さ4μmの電極では1680A/
g、厚さ17μmの電極では510 A/gであった。実施例
1及び比較例1の電極における使用したカーボン担体の
嵩密度、電極厚さ、電極中のカーボン担体の見掛け密
度、電流密度及び白金1g当たりの活性を関係を表1に
纏めた。
【0014】
【表1】
【0015】表1から、白金担持量が0.25mg/cm2
の場合、カーボン担体の嵩密度が0.2 g/cm3 である
実施例1の電極では電流密度は0.51A/cm2 であり、
カーボン担体の嵩密度が0.4 g/cm3 である比較例1
の電極の電流密度0.42A/cm2 より高くなることが判
る。又白金担持量が1mg/cm2 の場合、実施例1の
電極では電流密度が1.1 A/cm2 であり、比較例1の
電極の電流密度0.51A/cm2 より遙に高く、取り出せ
る電流値が大幅に増加し、これに伴い白金1g当たりの
活性が増加していることが判る。
【0016】
【実施例2】触媒電極層中のカソード担体及びアノード
担体の見掛け密度を0.1 g/cm3とし触媒電極層の厚
さを58μmとしたこと以外は実施例1と同様にして燃料
電池用電極を調製した。この電極を使用して実施例1と
同一条件で電流密度及び白金1g当たりの活性を測定し
算出したところ、それぞれ0.50A/cm2 、及び2000A
/gであった。
【0017】
【実施例3】触媒電極層中のカソード担体及びアノード
担体の見掛け密度を1.20g/cm3とし触媒電極層の厚
さを10μmとしたこと以外は実施例1と同様にして燃料
電池用電極を調製した。この電極を使用して実施例1と
同一条件で電流密度及び白金1g当たりの活性を測定し
算出したところ、それぞれ0.87A/cm2 、及び1740A
/gであった。
【0018】
【実施例4】ナフィオン:カーボン担体を1:9とし、
触媒電極層厚を40μmとしたこと以外は実施例1と同一
条件で燃料電池用電極を調製した。この電極を使用して
実施例1と同一条件で電流密度及び白金1g当たりの活
性を測定し算出したところ、それぞれ0.63A/cm2
及び630 A/gであった。
【0019】
【実施例5】ナフィオン:カーボン担体を6:4とした
こと以外は実施例4と同一条件で燃料電池用電極を調製
した。この電極を使用して実施例1と同一条件で電流密
度及び白金1g当たりの活性を測定し算出したところ、
それぞれ0.85A/cm2 、及び850 A/gであった。
【0020】
【発明の効果】本発明は、触媒金属を担持したカーボン
担体とカーボン担体に付着したイオン伝導性固体高分子
を含んで成る燃料電池用電極構造において、該電極構造
中のカーボン担体の見掛け密度が0.05g/cm3 以上1.
2 g/cm3 以下であることを特徴とする電極構造(請
求項1)である。本発明の燃料電池用電極構造では、カ
ーボン担体として嵩密度の小さいカーボンブラック等を
使用したり、イオン伝導性固体高分子等のカーボン担体
以外の使用物質量を調節したり、触媒電極層と集電体及
びイオン交換膜を一体化して前記構造を構成する際のホ
ットプレス圧力を調節すること等により前記カーボン担
体の見掛け密度を前記範囲内に維持することができる。
該調節は使用するカーボン担体の嵩密度により行うこと
が望ましく、該カーボン担体の嵩密度を0.05〜0.3g/
cm3 とすることにより(請求項2)、多くの場合触媒
電極層中のカーボン担体の見掛け密度を前記範囲内に維
持することができる。
【0021】又イオン交換樹脂量をカーボン担体に対し
1:9〜6:4とすることにより、触媒表面全体を被覆
することができ、プロトンの移動も容易となり、電極を
厚くした場合にも触媒の有効利用が可能となる。このよ
うに調製された燃料電池用電極構造は、触媒電極層内に
十分な空隙が確保されているため、未反応ガス及び反応
ガスの触媒電極層内の拡散が阻害されることが殆どなく
十分高い電極密度で電流を取り出すことができる。従っ
て触媒電極層の厚さを厚くしても前記ガスの拡散及びプ
ロトンの移動は十分行われ、前記触媒電極層を厚くする
ことにより担持触媒量を増大させて取り出せる電流量も
増大させることができる。特に本発明の燃料電池用電極
では触媒金属の担持量が多いほど電流密度の増加割合が
大きく、より大きな電流を取り出すことが可能になる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 000218166 渡辺 政廣 山梨県甲府市和田町2421番地の8 (72)発明者 坂入 弘一 神奈川県平塚市新町2−73 田中貴金属 工業技術開発センター内 (72)発明者 渡辺 政廣 山梨県甲府市和田町2412番地の8 (56)参考文献 特開 平2−65064(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒金属を担持したカーボン担体とカー
    ボン担体に付着したイオン伝導性固体高分子を含んで成
    る燃料電池用電極構造において、該電極構造中のカーボ
    ン担体の見掛け密度が0.05g/cm3 以上1.2 g/cm
    3 以下であることを特徴とする電極構造。
  2. 【請求項2】 使用するカーボン担体の見掛け密度が0.
    05〜0.3 g/cm3 である請求項1に記載の電極構造。
  3. 【請求項3】 イオン伝導性固体高分子とカーボン担体
    の重量比が1:9〜6:4である請求項1又は2に記載
    の電極構造。
  4. 【請求項4】 触媒電極層の厚さが6〜80μmである請
    求項1から3までのいずれかに記載の触媒構造。
JP04277958A 1992-09-22 1992-09-22 燃料電池用電極構造 Expired - Fee Related JP3103444B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04277958A JP3103444B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 燃料電池用電極構造
US08/125,636 US5453332A (en) 1992-09-22 1993-09-22 Electrode structure for fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04277958A JP3103444B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 燃料電池用電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103984A JPH06103984A (ja) 1994-04-15
JP3103444B2 true JP3103444B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17590649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04277958A Expired - Fee Related JP3103444B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 燃料電池用電極構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5453332A (ja)
JP (1) JP3103444B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599638A (en) * 1993-10-12 1997-02-04 California Institute Of Technology Aqueous liquid feed organic fuel cell using solid polymer electrolyte membrane
US6703150B2 (en) 1993-10-12 2004-03-09 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell and system
US5677074A (en) * 1996-06-25 1997-10-14 The Dais Corporation Gas diffusion electrode
US6069107A (en) * 1998-06-17 2000-05-30 Aer Energy Resources, Inc. Recharge catalyst with thin film carbon coating, metal-air electrode including said catalyst and methods for making said catalyst and electrode
US6127060A (en) * 1998-06-17 2000-10-03 Aer Energy Resources, Inc. Recharge catalyst with thin film low corrosion coating, metal-air electrode including said catalyst and methods for making said catalyst and electrode
US6291090B1 (en) 1998-09-17 2001-09-18 Aer Energy Resources, Inc. Method for making metal-air electrode with water soluble catalyst precursors
US7022426B2 (en) * 2000-09-22 2006-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Solid polymer fuel cell
KR20020080449A (ko) * 2000-12-28 2002-10-23 소니 가부시끼 가이샤 가스 확산성 전극, 전기 전도성 이온 전도체 및 이들의제조방법, 및 전기화학 장치
US20050053818A1 (en) * 2002-03-28 2005-03-10 Marc St-Arnaud Ion exchange composite material based on proton conductive functionalized inorganic support compounds in a polymer matrix
US20060204831A1 (en) * 2004-01-22 2006-09-14 Yan Susan G Control parameters for optimizing MEA performance
JP5705325B2 (ja) 2010-09-30 2015-04-22 ユーティーシー パワー コーポレイション ホットプレスされた直接堆積触媒層
JP6315018B2 (ja) * 2016-04-04 2018-04-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用触媒層の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE636588A (ja) * 1962-08-28
US3322576A (en) * 1963-10-28 1967-05-30 Studebaker Corp Plural coated fuel cells electrode and electroplating method for making same
US3531329A (en) * 1966-11-07 1970-09-29 Gulf Research Development Co Fuel cell anode composition and method of preparation
US3676222A (en) * 1970-09-10 1972-07-11 Monsanto Res Corp Conductive carbon membrane electrode
US4293396A (en) * 1979-09-27 1981-10-06 Prototech Company Thin carbon-cloth-based electrocatalytic gas diffusion electrodes, and electrochemical cells comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103984A (ja) 1994-04-15
US5453332A (en) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1045467B1 (en) Layered carbon electrode for electrochemical cells
US5294232A (en) Process of preparing solid polymer electrolyte type fuel cell
JP3884313B2 (ja) 炭素繊維合成用触媒及び炭素繊維の製造方法
US5607785A (en) Polymer electrolyte electrochemical cell and process of preparing same
JP3271801B2 (ja) 高分子固体電解質型燃料電池、該燃料電池の加湿方法、及び製造方法
JP3103444B2 (ja) 燃料電池用電極構造
EP0577291A1 (en) Membrane electrode assemblies
EP1169743B1 (en) Gas difffusion substrates
EP0920065A1 (en) Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
JP2001357857A (ja) 固体高分子型燃料電池及びその製造方法
JPH08162123A (ja) 高分子電解質型電気化学セル及びその製造方法
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
WO2007011153A1 (en) Electrode catalyst with improved longevity properties and fuel cell using the same
CN113285107B (zh) 一种超低贵金属载量一体化膜电极及其制备方法和应用
JP3407320B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH0817440A (ja) 高分子電解質型電気化学セル用電極
EP1467422B1 (en) Catalyst electrode, and electrochemical device
JP2006228745A (ja) 燃料電池用触媒材料及び燃料電池用触媒材料の製造方法
JP2009117374A (ja) 燃料電池用触媒シート、燃料電池用電極及び燃料電池
JP2003142112A (ja) 高分子固体電解質形燃料電池の空気極用触媒及び該触媒の製造方法
IE47769B1 (en) Porous electrode
EP2360760A1 (en) Anode catalyst layer for solid polymer fuel cell
JPH05283082A (ja) ガス拡散電極及びその製造方法
JP3035079B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
Xu et al. Highly durable platinum group metal-free catalyst fiber cathode MEAs for proton exchange membrane fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees