JP3103206U - 吸着装置 - Google Patents

吸着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3103206U
JP3103206U JP2004000439U JP2004000439U JP3103206U JP 3103206 U JP3103206 U JP 3103206U JP 2004000439 U JP2004000439 U JP 2004000439U JP 2004000439 U JP2004000439 U JP 2004000439U JP 3103206 U JP3103206 U JP 3103206U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cut
hole
outer end
suction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004000439U
Other languages
English (en)
Inventor
吉旺 梁
忠衡 楊
Original Assignee
吉旺 梁
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉旺 梁 filed Critical 吉旺 梁
Priority to JP2004000439U priority Critical patent/JP3103206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103206U publication Critical patent/JP3103206U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】 大きさが異なる工作物を固定し、気体漏れを防止し、優れた吸着効果を有し、吸着力がどこでも均一である吸着装置を提供する。
【解決手段】 受け板20と調整ユニット30を備え、受け板20は第一端23と第二端24を有する貫通孔25を有し、調整ユニット30は管体32と隆起リング39を有する。管体32の内端は密封状態で、外端は開放状態を呈する。隆起リング39は管体32から外へ延伸し貫通孔25の内縁部に接続され、管体32と隆起リング39の間に切口35を有することで、貫通孔25の第一端23が切口35と管体32の外端を介し第二端24と繋がる。管体32内端と切口35の間にはヘッド部36が形成され、管体32外端と切口35の間には固定部37が形成され、ヘッド部36と固定部37の間は連接部38により接続される。連接部38が湾曲可能で、ヘッド部36が固定部37に接続され、切口35が封じられる。
【選択図】 図3

Description

本考案は、自動化機具に関し、特に大きさが異なる工作物を吸着し、気体漏れを防止し、吸着の効果を高める吸着装置に関する
周知の吸着装置は、受け板に若干の貫通孔を有し、加工待ちの工作物を受け板の上方に置き、受け板の下方を真空にする場合、工作物の上方の気圧が工作物の下方よりも大きく、この圧力の差により工作物を受け板の上に安定し位置決めすることで、加工の進行をスムーズにするものである。
しかしながら、周知の吸着装置は、工作物の大きさと形状にあわせ、貫通孔を設置する必要があり、工作物を受け板の上に置くことで、全ての貫通孔が被覆され、比較的よい真空及び吸着効果を達成し、また一部の貫通孔が工作物により被覆されていない場合、大量の気体がまた被覆されていない貫通孔を経由し受け板の下方に流入すること、即ち「気体漏れ」という現象が発生するため、受け板の下方の真空度を大幅に低下させ、吸着効果に影響を与えるだけでなく、吸着装置の工作効率を大幅に低下させるものである。
そのほかには、一般の真空抽出の方式は、受け板の下方に導気板を設置し、導気板の表面に貫通孔と繋がる真空室を有し、導気板の中に真空室と外界と繋がる気道を有し、吸気管と気道を繋げることで、気道、真空室を介し、貫通孔の中の空気を抽出し、受け板の上の工作物に真空吸着力を形成可能である。しかし、空気そのものは粘性を有するため、気道に近い貫通孔の真空度は比較的よく、気道から遠い貫通孔の真空度は比較的に落ちる。したがって、各貫通孔により工作物に施す吸着力は均一ではないため、いかに各部位の真空度及び吸着力を一致にするのかは業界の長い間に解決しようとする課題である。
上述の欠点に鑑みて、本考案の主な目的は、大きさが異なる工作物を固定するように吸着可能である吸着装置を提供することにある。
本考案のもう一つの目的は、気体漏れを防止し、優れた吸着効果を有する吸着装置を提供することにある。
本考案のまたもう一つの目的は、吸着力がどこでも均一である吸着装置を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本考案による吸着装置は、受け板と調整ユニットを備える。そのうちの受け板は第一端と第二端を有する貫通孔を有し、調整ユニットは管体と隆起リングを有する。管体の内端は密封状態を呈し、管体の外端は開放状態を呈する。隆起リングが管体から外へ延伸しかつ貫通孔の内縁部に接続され、管体が内端と隆起リングの間に位置付ける切口を有することで、貫通孔の第一端が切口と管体の外端を介し第二端と繋がる。さらに管体内端と切口の間にはヘッド部が形成され、管体外端と切口の間には固定部が形成され、ヘッド部と固定部の間は連接部により接続される。連接部が力により湾曲可能であることで、ヘッド部が固定部に接続され、切口が封じられるものである。したがって、吸着装置は大きさが異なる工作物を固定するように吸着でき、優れた吸着効果を有する。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図1から図3に示すように、本考案の実施例による吸着装置10は、受け板20と、調整ユニット30及び導気板50を備える。
受け板20は、受け板20の最上面21と底面22と繋がる多数の貫通孔25を有し、貫通孔25が最上端23(第一端)と底端24(第二端)を有する。断面角度からみれば、貫通孔25が小直径部26と大直径部27を有する。
調整ユニット30は、円形管体32と隆起リング39を有する。管体32の内端33は密封状態を呈し、管体32の外端34は開放状態を呈する。隆起リング39が管体32の外端34から外へ延伸しかつ貫通孔25の底端24の内縁部に接続されることで、貫通孔25の底端24が封じられる。さらに管体32と貫通孔25に所定の距離を有し、また管体32が内端33と隆起リング39の間に位置付ける切口35を有することで、貫通孔25の最上端23は切口35と管体32の外端34を介し底端24と繋がる。そのうちの管体32の内端33と切口35の間にヘッド部36が形成され、管体32の外端34と切口35の間に固定部37が形成され、ヘッド部36と固定部37の間が連接部38により接続される。
導気板50は、受け板20の底面22に連接される。図2から図4に示すように、導気板50の表面には、管体32の外端34と繋がる多数の縦横配列の溝部52を有する。溝部52は六つの溝部セット54に分けられ、いずれか一つの溝部セット54中の溝部52が互いに繋がる。それに対し、異なる溝部セット54の溝部52は互いに繋がらない。各溝部セット54がそれぞれ導気板50内に設けられる気道56を介し外界と繋がり、各気道56の出口に吸気管を接続するための接続部58を有する。
それにより、加工待ちの工作物60を受け板20の上に置くことで被覆される貫通孔25は図3に示すように、空気が工作物60と受け板20の隙間、小直径部26、大直径部27、調整ユニット30の切口35、管体32の外端34、溝部52と気道56を経由し、排出される(矢印で示す通り)ため、工作物60の底面61の気圧が最上面62の気圧(大気圧)よりも小さく、この気圧の差により工作物60を受け板20上に固定するように位置決めすることが可能である。
そのほかの工作物60により被覆されていない貫通孔25は、図5に示すように、貫通孔25の小直径部26が被覆されていないため、大量の空気は小直径部26を介し貫通孔25の大直径部27中に流入し、そののち切口35を介し管体32中に流入する。すると、切口35のあたりは、断面面積が比較的小さくなる。気体は流量が固定される場合、気体の流速が増加し、流体力学(ベルヌーイ法則、Bernoulli’sprinciple)により、流体の流速が速ければ速いほど、圧力が低くなるため、周囲の比較的大きい気圧により連接部38は湾曲させられるとともに、ヘッド部36は固定部37に接続され、切口35は封じられる。この際に、少量の気体は切口35の隙間、管体32の外端34、溝部52及び気道56を経由し、排出され(矢印で示す通り)、また切口35の隙間が極めて小さいため、気体漏れという現象を大幅に減少させる。
言い換えれば、工作物60により被覆される貫通孔25は、吸気により吸着力を提供し、まだ工作物60により被覆されていない貫通孔25(または工作物60と受け板20の隙間の比較的大きい貫通孔25)は、大量の気体を瞬間に漏らすことがあるが、極めて短い時間で高速気流により管体32の切口35を封じ、気体漏れの量を大幅に減少させる。したがって、吸着装置10は工作物の大きさまたは形状にあわせ、各貫通孔25中の調整ユニット30切口35を開けるか閉じるかを自動調整し、気体漏れという現象を避けることが可能であると同時に、受け板20下方の真空度を高め、吸着装置の工作効率を向上させ、周知の構造の欠点を確実に改善し、本考案の目的を達成可能である。
また本実施例による吸着装置は、周知の構造の真空室のかわりに溝部52を使用し、抽出しなければならない空気の量を大幅に減少させ、吸着装置の工作効率を大幅に向上させる。同時に本実施例は導気板50全体の表面を多数の溝部セット54(本実施例では六つに分けられるが、実際に製造する時に数は制限されていない)に分け、各溝部セット54がそれぞれ気道56により吸気するため、各貫通孔25の真空度が均一ではなかったという現象を大幅に改善し、各貫通孔により工作物に生じる吸着力を一致にし、周知の構造の欠点をも有効に改善可能である。
本考案の実施例による吸着装置の実施例を示す立体図である。 本考案の実施例による吸着装置の実施例を示す断面図である。 本考案の実施例による吸着装置の実施例を示す部分的な断面図である。 本考案の実施例による吸着装置の実施例の導気板を示す平面図である。 本考案の実施例による吸着装置の実施例の動作状態を示す図である。
符号の説明
10 吸着装置、20 受け板、21 最上面、22 底面、23 最上端、24 底端、25 貫通孔、26 小直径部、27 大直径部、30 調整ユニット、32 管体、33 内端、34 外端、35 切口、36 ヘッド部、37 固定部、38 連接部、39 隆起リング、50 導気板、52 溝部、54 溝部セット、56 気道、58 接続部、60 工作物、61 底面、62 最上面

Claims (6)

  1. 第一端と第二端を有する貫通孔を有する受け板と、
    管体と隆起リングを有し、管体の内端は密封状態を呈し、管体の外端は開放状態を呈し、隆起リングは管体から外へ延伸しかつ貫通孔の内縁部に接続され、管体は内端と隆起リングの間に位置づける切口を有することで、貫通孔の第一端は切口と管体の外端を介し第二端と繋がることが可能である調整ユニットとを備え、
    管体の内端と切口との間にヘッド部が形成され、管体の外端と切口との間には固定部が形成され、ヘッド部と固定部との間は連接部により接続され、連接部が力により湾曲することでヘッド部が固定部に接続され、切口が封じられることを特徴とする吸着装置。
  2. 隆起リングは、管体の外端に位置づけられることを特徴とする請求項1に記載の吸着装置。
  3. 受け板に貼り合わされた導気板を有し、導気板の表面には管体の外端と繋がる溝部を有し、導気板の中には溝部と外界と繋がる気道を有することを特徴とする請求項1に記載の吸着装置。
  4. 導気板の表面には、若干の溝部セットを有し、各溝部セットはそれぞれ互いに繋がる多数の溝部を有し、各溝部セットはそれぞれ気道を介し外界と繋がることを特徴とする請求項3に記載の吸着装置。
  5. 貫通孔は、小直径部および大直径部を有し、調整ユニットは大直径部の中に設けられることを特徴とする請求項1に記載の吸着装置。
  6. 調整ユニットの隆起リングは貫通孔の大直径部の末端に接続されることを特徴とする請求項5に記載の吸着装置。
JP2004000439U 2004-02-05 2004-02-05 吸着装置 Expired - Fee Related JP3103206U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000439U JP3103206U (ja) 2004-02-05 2004-02-05 吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000439U JP3103206U (ja) 2004-02-05 2004-02-05 吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3103206U true JP3103206U (ja) 2004-07-29

Family

ID=43256691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000439U Expired - Fee Related JP3103206U (ja) 2004-02-05 2004-02-05 吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103206U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107470985A (zh) * 2016-06-06 2017-12-15 蓝思科技(长沙)有限公司 一种用于玻璃面板成型的石墨模具的制备方法及石墨模具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107470985A (zh) * 2016-06-06 2017-12-15 蓝思科技(长沙)有限公司 一种用于玻璃面板成型的石墨模具的制备方法及石墨模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684171B2 (ja) 旋回流形成体および非接触搬送装置
JP2008122056A (ja) 天井型空気調和機
TW201526151A (zh) 用於吸引並固持晶圓的夾具
JP3103206U (ja) 吸着装置
CN205932898U (zh) 一种钢片机用吸盘
EP2335871B1 (en) Dust extractor for drilling machine
CN207404674U (zh) 一种吸盘组件
EP2335868B1 (en) Dust extractor for drilling machine
TWI455241B (zh) Non-contact sucker
TWI230110B (en) Suction device
CN208438349U (zh) 一种真空吸盘结构
JP3103205U (ja) 吸着装置
CN102509716A (zh) 一种硅片取放装置
JP3548508B2 (ja) 真空発生器用の真空破壊ユニット及び真空発生器
JPS63216355A (ja) ホルダ
TWM601295U (zh) 止漏吸附裝置
CN203163098U (zh) 室内机
CN109530945A (zh) 一种小微结构激光焊接治具
TWI812190B (zh) 晶圓懸浮手臂
CN216563066U (zh) 一种用于半导体芯片的吸附装置
CN221774515U (zh) 一种顶面排气式吸盘
CN107342257A (zh) 一种无损伤硅片吸盘
JP5422680B2 (ja) 基板保持装置
CN211267580U (zh) 一种贴片机用贴片机嘴
TWI233853B (en) Suction device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees