JP3102893B2 - 環境に対する影響を改良した布施軟化剤組成物 - Google Patents

環境に対する影響を改良した布施軟化剤組成物

Info

Publication number
JP3102893B2
JP3102893B2 JP09530276A JP53027697A JP3102893B2 JP 3102893 B2 JP3102893 B2 JP 3102893B2 JP 09530276 A JP09530276 A JP 09530276A JP 53027697 A JP53027697 A JP 53027697A JP 3102893 B2 JP3102893 B2 JP 3102893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
group
alkyl
perfume
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09530276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11504994A (ja
Inventor
デニス、レイ、ベイコン
アレックス、ハイジョーン、チュン
トアン、トリン
Original Assignee
ザープロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24423852&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3102893(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザープロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー filed Critical ザープロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー
Publication of JPH11504994A publication Critical patent/JPH11504994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102893B2 publication Critical patent/JP3102893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、持続性のある香料組成物と組み合わせた、
液体のおよび濯ぎの際に加える(rinse−added)顆粒状
の生物分解性布地軟化剤組成物に関する。これらの組成
物は、布地に直接付着する、天然産の、および/または
合成された香料を含有する。これらの組成物は処理した
布地上に香料を堆積し易くし、洗濯工程中に失われる香
料を最少に抑え、したがって濯ぎおよび乾燥サイクル中
に大幅に失われることがなく、環境に対する影響が少な
い。また、これらの香料は軟化剤組成物の物理的な安定
性を改良する。
発明の背景 布地軟化組成物からの香料の放出および布地上での香
料の寿命は、嗅覚的に審美的効果を与え、その布地が清
浄である印として役立つ上で、これらの布地軟化組成物
の特に重要な機能である。改良のための努力は常に成さ
れている。一般的に、これらの改良は、担体材料を適切
に選択することにより、布地上への香料の堆積を改良す
ること、香料の放出速度を制御すること、および香料組
成物を適切に選択することが中心になっている。例え
ば、マイクロカプセルやシクロデキストリンの様な担体
は、例えばここに参考として含める米国特許第5,112,68
8号明細書、1992年5月12日にD.W.Michaelに公布、およ
び米国特許第5,234,611号明細書、1993年8月10日にTri
nh、BaconおよびBenvegnuに公布、に記載されている。
これらの改良は効果的ではあるが、布地軟化組成物から
の香料の放出および寿命に関連するすべての問題を解決
してはいない。
洗濯工程の濯ぎサイクルで濯ぎ水が回転する(洗濯機
中で)、または絞られる(手作業洗濯中)時に、香料が
カプセル中に収容されていても、あるいは担体中に包含
されていても、布地軟化組成物中の香料は大量に失われ
ることがある。
その上、代表的な自動洗濯物乾燥機に使用される乾燥
工程中に高エネルギーが入力され、大量の空気が流れる
ため、布地軟化製品により与えられた香料の大部分が乾
燥機の排気口から失われる。布地を自然乾燥する場合で
あっても、香料は失われうる。急速に生物分解し得る軟
化剤成分の開発(例えば同時係属中の米国特許出願第08
/142,739号明細書、1993年10月25日提出、Wahl等、米国
特許出願第08/101,130号明細書、1993年8月2日提出、
Baker等参照)による、布地軟化剤組成物の環境に対す
る影響を低減させる努力と共に、美感的な効果を得るた
めに布地上に止まり、洗濯した布地に利点を与えずに失
われること、または廃棄されることがない、効果的で、
持続性のある布地軟化剤香料組成物を処方することが望
ましい。
本発明は、生物分解性の軟化剤および効果的な香料を
濯ぎの際に加える布地軟化組成物中に組み合わせて使用
することにより、環境に対する衝撃を少なくすると共
に、驚くべきことに、持続性のある香料組成物を使用す
ることにより、洗濯した布地の上の香料の寿命を改善す
る、改良された組成物を提供する。さらに、驚くべきこ
とに、これらの効果的な香料は、より伝統的な香料を含
む類似の組成物と比較して、軟化組成物の粘度安定性を
も改善する。
発明の概要 本発明は、下記、I及びIIからなる群から選択され
た、濯ぎの際に加える布地軟化組成物に関する。
I.下記(A)〜(D)を含んでなる固体粒子状組成物 (A)約50%〜約95%の、好ましくは約60%〜約90%
の、生物分解性で陽イオン系の、好ましくはジエステル
の、第4級アンモニウム布地軟化化合物、 (B)下記に示される成分からなる群から選択された
少なくとも約70%の香料成分を含んでなる、約0.01%〜
約15%の持続性香料組成物、 少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分、シス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物。ここで、少なくとも約
250℃の沸点および少なくとも約3のClogPを有する成分
だけを含む香料組成物が持続性香料にならない様に、こ
れらの成分の量は約70%未満、好ましくは約65%未満、
より好ましくは約60%未満である、 (C)所望により、0%〜約30%の分散性調節剤、お
よび (D)所望により、0%〜約10%のpH調節剤。そして II.下記(A)〜(D)を含んでなる液体組成物 (A)約0.5%〜約80%の、好ましくは約1%〜約35
%の、より好ましくは約4%〜約32%の、生物分解性で
陽イオン系の、好ましくはジエステルの、第4級アンモ
ニウム布地軟化化合物、 (B)下記の成分からなる群から選択された少なくと
も70%の持続性香料成分を含んでなる、約0.01%〜約10
%の持続性香料組成物、 少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分、シス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物。ここで、少なくとも約
250℃の沸点および少なくとも約3のClogPを有する成分
だけを含む香料組成物が持続性香料にならない様に、こ
れらの成分の量は約70%未満、好ましくは約65%未満、
より好ましくは約60%未満である、 (C)所望により、0%〜約30%の、組成物の粘度、
洗濯工程の濯ぎサイクルにおける分散性、または両方、
に影響する分散性調節剤、および (D)水、C1〜C41価アルコール、C2〜C6多価アルコ
ール、液体ポリアルキレングリコール、およびそれらの
混合物からなる群から選択された液体キャリヤーを含ん
でなる残部。
特に好ましい液体組成物は、下記(A)〜(F)を含
んでなる。
(A)約15%〜約50%の生物分解性第4級アンモニウ
ム布地軟化化合物、 (B)約0.05%〜約6%の、上記の持続性香料組成
物、 (C)0%〜約5%の、下記1〜3からなる群から選
択された分散性調節剤、 1.単長鎖C10〜C22アルキル陽イオン系界面活性剤、 2.少なくとも8個のエトキシ部分を含む非イオン系
界面活性剤、および 3.それらの混合物、 (D)0%〜約1%の安定剤、 (E)約0.01%〜約2%の電解質、および (F)水、C1〜C41価アルコール、C2〜C6多価アルコ
ール、液体ポリアルキレングリコール、およびそれらの
混合物からなる群から選択された液体キャリヤーを含ん
でなる残部。
発明の詳細な説明 本発明は、下記IおよびIIからなる群から選択された
濯ぎの際に加える布地軟化組成物に関する。
I.下記(A)〜(D)を含んでなる固体粒子状組成物 (A)約50%〜約95%の、好ましくは約60%〜約90%
の、生物分解性で陽イオン系の、好ましくはジエステル
の、第4級アンモニウム布地軟化化合物、 (B)下記の成分からなる群から選択された少なくと
も約70%の香料成分を含んでなる、約0.01%〜約15%の
持続性香料組成物、 少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分、シス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物。ここで、少なくとも約
250℃の沸点および少なくとも約3のClogPを有する成分
だけを含む香料組成物が持続性香料にならない様に、こ
れらの成分の量は約70%未満である、 (C)所望により、0%〜約30%の分散性調節剤、お
よび (D)所望により、0%〜約10%のpH調節剤 、および II.下記(A)〜(D)を含んでなる液体組成物 (A)約0.5%〜約80%の、好ましくは約1%〜約35
%の、より好ましくは約4%〜約32%の、生物分解性で
陽イオン系の、好ましくはジエステルの、第4級アンモ
ニウム布地軟化化合物、 (B)下記の成分からなる群から選択された香料成分
を少なくとも約70%含んでなる、約0.01%〜約10%の持
続性香料組成物、 少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分、シス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物。ここで、少なくとも約
250℃の沸点および少なくとも約3のClogPを有する成分
だけを含む香料組成物が持続性香料にならない様に、こ
れらの成分の量は約70%未満である、 (C)0%〜約30%の、組成物の粘度、洗濯工程の濯
ぎサイクルにおける分散性、または両方、に影響する分
散性調節剤、および (D)水、C1〜C41価アルコール、C2〜C6多価アルコ
ール、液体ポリアルキレングリコール、およびそれらの
混合物からなる群から選択された液体キャリヤー基材を
含んでなる残部。
特に好ましい液体組成物は、下記(A)〜(F)を含
んでなる。
(A)約15%〜約50%の生物分解性ジエステル第4級
アンモニウム布地軟化化合物、 (B)約0.05%〜約6%の、該持続性香料組成物、 (C)0%〜約5%の、下記1〜4の成分からなる群
から選択された分散性調節剤、 1.単長鎖C10〜C22アルキル陽イオン系界面活性剤、 2.少なくとも8個のエトキシ部分を含む非イオン系
界面活性剤、および 3.アミンオキシド界面活性剤、および 4.それらの混合物、 (D)0%〜約1%の安定剤、 (E)0.01%〜約2%の電解質、および (F)水、C1〜C41価アルコール、C2〜C6多価アルコ
ール、液体ポリアルキレングリコール、およびそれらの
混合物からなる群から選択された液体キャリヤーを含ん
でなる残部。
粒子状固体顆粒状組成物に水を加え、該生物分解性第
4級アンモニウム布地軟化化合物の濃度が約0.5%〜約5
0%、好ましくは約1%〜約35%、より好ましくは約4
%〜約32%である希釈または濃縮液体軟化組成物を形成
することができる。液体および顆粒状の生物分解性布地
軟化剤組成物を濯ぎ水に直接加え、好適な使用濃度、例
えば約10〜約1,000ppm、好ましくは約30〜約500ppm、の
生物分解性陽イオン系布地軟化剤化合物を得るか、また
は粒子状、固体、顆粒状の組成物に水を予め加え、希釈
または濃縮液体軟化剤組成物を形成させて、これを濯ぎ
水に加えて同じ使用濃度を得ることができる。
(A)生物分解性第4級アンモニウム布地軟化化合物 本発明の化合物は、生物分解性の第4級アンモニウム
化合物、好ましくはジエステル化合物であり、その際、
脂肪アシル基が約5を超え、約100未満であるヨウ素価
(IV)を有し、IVが約25未満である場合、シス/トラン
ス異性体の重量比が約30/70を超え、不飽和水準は約65
重量%未満であり、該化合物は、化合物の原料中に存在
する通常の極性有機溶剤または添加した電解質以外の粘
度調節剤なしに、約10を超えるIVで濃度が約13重量%を
超える濃縮水性組成物を形成させることができ、特にそ
れらの臭気を低減させるために、好ましくはタロウに由
来するすべての脂肪アシル基を変性する。
本発明は、生物分解性の第4級アンモニウム化合物、
好ましくは下記の式を有するジエステル化合物(DEQA)
を含んでなる布地軟化組成物に関する。
(R)4-m−N+−[(CH2−Y−R1mX- (I) (式中、各Y=−O−(O)C−、または−C(O)−
O−であり、m=2または3であり、各n=1〜4であ
り、各R置換基は短鎖C1〜C6、好ましくはC1〜C3アルキ
ル基、例えばメチル(最も好ましい)、エチル、プロピ
ル、等、ベンジル、C1〜C6、好ましくはC1〜C3ヒドロキ
シアルキル基、例えば2−ヒドロキシエチル、2−ヒド
ロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、等、または
それらの混合物であり、 各R1はC11〜C22ヒドロカルビル、または置換されたヒ
ドロカルビル置換基であり、R1は好ましくは部分的に不
飽和[ヨウ素価(IV)が約5を超え、約100未満であ
る]であり、対イオンX-は、軟化剤と相容性があるすべ
ての陰イオン、例えば塩化物、臭化物、メチル硫酸塩、
ギ酸塩、硫酸塩、硝酸塩、等でよい) 以下、IVの値はすべて脂肪アシル基のヨウ素価に関す
るものであって、そこから得られる軟化剤化合物に関す
るものではない。
脂肪アシル基のIVが約20を超えると、その軟化剤は優
れた帯電防止効果を与える。帯電防止効果は、布地を混
転式乾燥機で乾燥させる場合、および/または静電気を
発生する合成材料を使用する場合に特に重要である。IV
が約20を超える、好ましくは約40を超える場合に最大限
の静電気抑制効果が得られる。完全に飽和した軟化剤化
合物を組成物中に使用すると、静電気の抑制効果は悪く
なる。また、以下に記載する様に、IVの増加と共に濃縮
可能性も増加する。濃縮可能性の利点としては、使用す
る包装材料が少なくなる、使用する有機溶剤、特に揮発
性有機溶剤、が少なくなる、性能には何の関係もない濃
縮助剤の使用が少なくなる、等がある。
IVが増加すると、臭気の問題が出てくる。驚くべきこ
とに、タロウの様な、ある種の非常に好ましい、容易に
入手できる脂肪酸の供給源は、原料のタロウを完成した
活性成分に転化する化学的および機械的処理工程にも関
わらず、軟化剤化合物と共に残る臭気を有する。その様
な供給源は、この分野で良く知られている様に、例えば
吸収、蒸留(蒸気ストリッピングの様なストリッピング
を含む)、等により脱臭しなければならない。さらに、
酸化防止剤、殺菌剤、等を加えることにより、得られた
脂肪アシル基と酸素および/または細菌との接触を最少
に抑える様に注意しなければならない。不飽和脂肪アシ
ル基に関連してさらに必要になる経費および努力も、こ
れまで認識されていない優れた濃縮可能性および/また
は性能により報われる。例えば、IVが約10を超える不飽
和脂肪アシル基を含むDEQAは、濃縮助剤、特に以下に記
載するような界面活性剤濃縮助剤を必要とせずに、約13
%を超えるまで濃縮することができる。
不飽和度の高い脂肪アシル基、すなわち総不飽和度が
約65重量%を超える脂肪アシル基、に由来する上記の軟
化剤活性成分は、帯電防止効果の改善にはまったく寄与
しない。しかし、これらの活性成分は、布地の吸水性を
改良するなどの他の利点を与えることができる。一般的
に、濃縮可能性、脂肪アシル基供給源を最大限に増加す
ること、優れた柔らかさ、帯電防止、等、には約40〜約
65のIV範囲が好ましい。
これらの軟化剤化合物の高度に濃縮された水性分散液
は、低温(40゜F)保存中にゲル化および/または増粘
することがある。不飽和脂肪酸だけから製造された軟化
剤化合物は、この問題を最少に抑えるが、悪臭の発生を
引き起こすことが多い。驚くべきことに、IVが約5〜約
25、好ましくは約10〜約25、より好ましくは約15〜約20
であり、シス/トランス異性体の重量比が約30/70を超
える、好ましくは約50/50を超える、より好ましくは約7
0/30を超える脂肪酸から製造したこれらの軟化剤化合物
を含む組成物は、低温貯蔵で安定しており、臭気の発生
もほとんど無い。これらのシス/トランス異性体重量比
は、これらのIV領域で最適な濃縮可能性を与える。約25
を超えるIV領域では、より高い濃度を必要としない限
り、シス対トランス異性体の比はあまり重要ではない。
IVと濃縮可能性の関係を以下に説明する。すべてのIVに
対して、水性組成物中で安定している濃度は、安定性に
関する基準(例えば約5℃まで安定、0℃まで安定、ゲ
ル化しない、ゲル化はするが、加熱により回復する、
等)および存在する他の成分により異なるが、安定して
いる濃度は、以下により詳細に説明する濃縮助剤を加え
ることにより引き上げ、所望の安定性を達成することが
できる。
一般的に、脂肪酸を加水分解し、ポリ不飽和を少なく
し、IVを下げて良好な色を確保し、臭気および臭気安定
性を改善することにより、分子中のトランス配置の程度
が高くなる。したがって、低いIV値を有する脂肪アシル
基に由来するジエステル化合物は、十分に水素化した脂
肪酸を僅かに水素化した脂肪酸と、約5〜約25のIVを与
える比で混合することにより製造することができる。僅
かに硬化させた脂肪酸のポリ不飽和含有量約5%未満、
好ましくは約1%未満である。僅かに硬化させる際、シ
ス/トランス異性体の重量比は、この分野で公知の方法
により、例えば最適混合、特異的な触媒の使用、高濃度
のH2供給、等により調整する。シス/トランス異性体の
重量比が高い僅かに硬化させた脂肪酸は市販されている
(すなわちFINAから市販のRadiacid 406)。
溶融貯蔵におけるジエステル第4級化合物の良好な化
学的安定性を得るには、原料中の含水量を調整し、好ま
しくは水分約1%未満、より好ましくは約0.5%未満に
抑制しなければならない。貯蔵温度は、流体材料を維持
しながらできるだけ低く、理想的には約49℃〜約66℃の
範囲に維持する。安定性および流動性を得るための最適
貯蔵温度は、軟化剤化合物の製造に使用する脂肪酸の特
定IVおよび選択した溶剤の量/種類により異なる。製造
作業における材料の通常の輸送/貯蔵/取り扱いで著し
く分解しない、商業的に有用な原料を与えるには、良好
な溶融貯蔵安定性を与えることが重要である。
無論、置換基RおよびR1は、所望によりアルコキシル
基または水酸基の様な各種の基で置換することができ
る。好ましい化合物は、広く使用されている布地軟化剤
である塩化ジタロウジメチルアンモニウム(DTDMAC)の
ジエステル変形と考えることができる。軟化剤化合物、
すなわちDEQAの少なくとも80%は好ましくはジエステル
形態であり、0%〜約20%、好ましくは約10%未満、よ
り好ましくは約5%未満はモノエステル、すなわちDEQA
モノエステル(例えば1個の−Y−R1基だけを含む)で
よい。
ここで使用する様に、ジエステルを指定する場合、製
造中に一般的に存在するモノエステルを含む。持ち越さ
れる洗剤の量が無い/少ない洗濯条件下では、モノエス
テルの百分率はできるだけ低く、好ましくは約2.5%以
下にすべきである。しかし、持ち越される洗剤の量が多
い条件下では、ある種のモノエステルが好ましい。ジエ
ステルのモノエステルに対する全体的な比は約100:1〜
約2:1、好ましくは約50:1〜約5:1、より好ましくは約1
3:1〜約8:1である。持ち越される洗剤の量が多い条件下
では、ジ/モノエステル比は好ましくは約11:1である。
存在するモノエステルの量は、軟化剤化合物の製造で調
整することができる。
下記の物質は非限定的な例である(長鎖アルキル置換
基はすべて直鎖である)。
飽和 [HO−CH(CH3)CH2][CH3+N[CH2CH2OC(O)C15H312Br- [C2H52 +N[CH2CH2OC(O)C17H352Cl- [CH3][C2H5+N[CH2CH2OC(O)C13H272I- [C3H7][C2H5]+N[CH2CH2OC(O)C15H31]2SO4CH3− (CH32 +N−[CH2CH2OC(O)C17H35][CH2CH2OC(O)C15H31]−Cl- [CH32 +N[CH2CH2OC(O)R22Cl- ここで、−C(O)R2は飽和タロウに由来する。
不飽和 [HO−CH(CH3)CH2][CH3+N[CH2CH2OC(O)C15H292Br- [C2H52 +N[CH2CH2OC(O)C17H332Cl- [CH3][C2H5+N[CH2CH2OC(O)C13H252I- [C3H7][C2H5]+N[CH2CH2OC(O)C15H29]2SO4CH3− [CH32 +N−[CH2CH2OC(O)C17H33][CH2CH2OC(O)C15H29]−Cl- [CH2CH2OH][CH3+N[CH2CH2OC(O)R22Cl- [CH32 +N[CH2CH2OC(O)R22Cl- ここで、−C(O)R2は、ここに記載する特性を有する
部分的に加水分解されたタロウまたは変性タロウに由来
する。
pHを注意深く調整することにより、不飽和軟化剤化合
物を使用する組成物の製品臭気安定性を著しく改良でき
ることは特に驚くべきことである。
さらに、上記の化合物(ジエステル)は加水分解に対
してある程度敏感なので、本発明の組成物を製造するの
に使用する場合、かなり注意深く取り扱う必要がある。
例えば、本発明の安定した液体組成物は、約2〜約5、
好ましくは約2〜約4.5、より好ましくは約2〜約4のp
H範囲(希釈しない状態で)で処方する。最良の製品臭
気安定性を得るには、IVが約25を超える場合、希釈しな
い状態でのpHは、特に軽い臭気の製品では約2.8〜約3.5
である。これは上記の軟化剤化合物のすべてに当てはま
る様であり、ここに記載する好ましいDEQA、すなわちIV
が約20を超える、好ましくは約40を超えるDEQAには特に
当てはまる。この限界は、IVが増加するにつれてより重
要になる。pHは、ブレンステッド酸を加えることにより
調節することができる。ジエステル第4級アンモニウム
布地軟化性化合物を含む化学的に安定した軟化剤組成物
を製造するためのpH範囲は、ここに参考として含める米
国特許第4,767,547号明細書、Straathof等、1988年8月
30日公布、に記載されている。
好適なブレンステッド酸の例としては、無機鉱酸、カ
ルボン酸、特に低分子量(C1〜C5)カルボン酸、および
アルキルスルホン酸がある。好適な無機酸としては、HC
l、H2SO4、HNO3およびH3PO4がある。好適な有機酸とし
ては、ギ酸、酢酸、メチルスルホン酸およびエチルスル
ホン酸がある。好ましい酸は塩酸、リン酸、およびクエ
ン酸である。
ジエステル第4級アンモニウム布地軟化性化合物(DE
QA)は下記一般式も有することができる。
(ここで各R、R2、および対イオンX-は前と同じ意味を
有する) その様な化合物には、下記式を有する化合物が含まれ
る。
[CH3]3 +N[CH2CH(CH2OC[O]R2)OC(O)R2]Cl- (ここで−OC(O)R2は硬化させたタロウに由来する) 好ましくは、各Rはメチル基またはエチル基であり、
好ましくは各R2はC15〜C19の範囲内である。アルキル鎖
には、ある程度の分岐鎖、置換および/または不飽和が
存在できる。分子中の陰イオンX-は、好ましくは強酸の
陰イオンであり、例えば塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫
酸塩、およびメチル硫酸塩でよく、陰イオンは二重の電
荷を有することができ、その場合、X-は基の半分を表
す。これらの化合物は、一般的に、安定した濃縮液体組
成物として配合するのはとても困難である。
これらの種類の化合物およびその一般的な製造方法
は、ここに参考として含める米国特許第4,137,180号明
細書、Naikら、1979年1月30日公布に記載されている。
本発明の液体組成物は、典型的には約0.5%〜約80
%、好ましくは約1%〜約35%、より好ましくは4%〜
約32%の生物分解性ジエステル第4級アンモニウム軟化
剤活性成分を含む。濃縮組成物は、ここに参考として含
める、認められた米国特許出願第08/169,858号明細書、
1993年12月17日提出、Swartley等に記載されている。
本発明の粒子状固体、顆粒状組成物は、典型的には約
50%〜約95%、好ましくは約60%〜約90%の生物分解性
ジエステル第4級アンモニウム軟化剤活性成分を含む。
(B)香料 この分野における布地軟化剤組成物は、布地に良い香
りを与えるために、一般的に香料を含む。これらの従来
の香料組成物は、布地の付着性をある程度は考えている
が、主としてそれらの臭気品質で選択されているのが一
般的である。代表的な香料化合物および組成物は、すべ
てここに参考として含める、米国特許第4,145,184号明
細書、BrainおよびCummins、1979年3月20日公布、第4,
209,417号明細書、Whyte、1980年6月24日公布、第4,51
5,705号明細書、Moeddel、1985年5月7日公布、および
第4,152,272号明細書、Young、1979年5月1日公布、に
記載されている。
洗濯工程中に、濯ぎの際に加える布地軟化剤組成物中
の香料の大部分が濯ぎ水と共に、およびその後の乾燥
(自然乾燥または機械乾燥)で失われる。これは、洗濯
した布地の上に堆積していない香料の無駄使い、および
揮発性の有機化合物が空気中に放出されるための一般的
な大気汚染の両方につながる。
当業者は、通常は経験により、ある種の「布地に付着
する」特定の香料成分に関して、ある程度の知識を有す
る。布地に付着する香料成分は、洗濯工程中に布地の上
に効果的に堆積し、洗濯した布地の上で、正常な嗅覚の
鋭さを持った人々により検出され得る臭気化合物であ
る。どの香料成分が付着性を有するかに関する知識は、
断片的であり、不完全である。
ここで我々は、布地軟化剤組成物中に配合することが
でき、濯ぎおよび乾燥工程の全体を通して布地上に実質
的に堆積し、維持される持続性香料成分の群を発見し
た。これらの香料成分は、迅速に生物分解し得る布地軟
化剤成分と併用した時、材料の無駄が最も少なく、それ
でも消費者が重んじる良好な布地の感覚および芳香を与
える、環境的に最も好ましい布地軟化剤組成物を提供す
る。さらに驚くべきことに、これらの持続性香料成分
は、特に生物分解性第4級アンモニウム軟化剤の濃度が
約10%を超える場合に、より安定した液体組成物を与え
る。
これらの持続性香料成分は、シス−ジャスモン、酢酸
ジメチルベンジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲ
ラニル、アルファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガン
マ−イオノン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデ
ヒド、メチルジヒドロジャスモネート、メチルノニルア
セトアルデヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フ
ェノキシエチル、フェニルエチルジメチルカルビノー
ル、フェニルエチルジメチルカルビニルアセテート、ア
ルファ−メチル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼ
ンプロパナール(Suzral T)、6−アセチル−1,1,3,4,
4,6−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン(Tonali
d)、ウンデシレンアルデヒド、バニリン、2,5,5−トリ
メチル−2−ペンチルシクロペンタノン(velouton
e)、2−tert−ブチルシクロヘキサノール(verdo
l)、ベルドックス(verdox)、パラ−tert−ブチルシ
クロヘキシルアセテート(vertenex)、およびそれらの
混合物、からなる群から選択される。持続性香料組成物
は、これらの持続性香料成分を、持続性香料組成物に対
して好ましくは少なくとも約5重量%、より好ましくは
少なくとも約10重量%、さらに好ましくは少なくとも約
20重量%の量で使用して処方できるが、持続性香料成分
の総量は、ここに開示する様に、該持続性香料組成物の
少なくとも70重量%である。他の好適な持続性香料成分
は、それらの沸点(B.P.)およびオクタノール/水の分
配係数(P)により特徴付けられる。ある香料成分のオ
クタノール/水の分配係数は、その香料の、オクタノー
ル中、および水中の平衡濃度の比である。本発明のこれ
らの他の香料成分は、通常の標準的な圧力で測定した時
に約250℃またはそれを超え、例えば約260℃を超えるB.
P.、および約1,000またはそれを超えオクタノール/水
分配係数Pを有する。本発明のこれらの他の香料成分の
分配係数は高い値を有するので、底10に対する対数logP
の形態で表すのがより便利である。したがって、本発明
のこれらの他の香料成分は、logPが約3またはそれを超
え、例えば約3.1を超え、好ましくは約3.2を超える。
多くの香料成分のlogPが報告されており、例えばDayl
ight Chemical Information Systems,Inc.(Daylight C
IS),Irvine,Californiaから入手できるPomona92データ
ベースは、元の文献も参照しながら多くを記載してい
る。しかし、logP値は、やはりDaylight CISから入手で
きる“CLOGP"プログラムにより最も都合良く計算するこ
とができる。このプログラムは、実験的なlogP値(それ
がPomona92データベースにあれば)も載せている。「計
算logP」(ClogP)は、HanschおよびLeo(ここに参考と
して含めるA.Leo、Comprehensive Medical Chemistry,V
ol.4,C.Hansch,P.G.Sammens,J.B.TaylorおよびC.A.Rans
den,Eds.,p,295,Pergamon Press,1990参照)による断片
手法(fragment approach)により決定することができ
る。断片手法は、各香料成分の化学構造に基づき、原子
の数および種類、原子の接続性、および化学結合を考慮
する。本発明で有用な他の香料成分の選択には、この物
理化学的特性に関して最も信頼性があり、広く使用され
ている評価であるClogP値を、実験的なlogP値の代りに
使用するのが好ましい。
多くの香料成分の沸点は、例えばここに参考として含
める「Perfume and Flavor Chemicals(Aroma Chemical
s)」S.Arctander、著者により1969年出版、に記載され
ている。他の沸点値は、様々な化学ハンドブックおよび
データベース、例えばBeilstein Handbook,Lang's Hand
book of Chemistry,およびCRC Handbook of Chemistry
and Physicsから得ることができる。沸点が異なった圧
力で、通常は760mmHgの常圧より低い圧力でしか与えら
れていない場合、常圧における沸点は、例えば「The Ch
emist's Companion,」A.J.Gordon and R.A.Ford,John W
iley & Sons Publishers,1972,pp30−36に記載されて
いる様な沸点−圧力ノモグラフを使用して大まかに推定
することができる。場合により、沸点値はコンピュータ
プログラムにより、例えば「Computer−Assisted Predi
ction of Normal Boiling Points of Pyrans and Pyrro
les,」D.T.Stanton等,J.Chem.Inf.Comput.Sci.,32(199
2),pp.306−316,「Computer−Assisted Prediction of
Normal Boiling Points of Furans,Tetrahydrofurans,
and Thiophenes,」D.T.Stanton等,J.Chem.Inf.Comput.S
ci.,31(1992),pp.301−310およびその中に引用されて
いる文献、および「Predicting Physical Properties f
rom Molecular Structure,」R.Murugan et al,Chemtec
h,June 1994,pp.17−23に記載されている様な分子構造
データに基づいて計算することもできる。上記の出版物
をすべてここに参考として含める。
例えば、主として、少なくとも約250℃の沸点および
少なくとも約3のClogPを有する成分、シス−ジャスモ
ン、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、エチルバニリ
ン、酢酸ゲラニル、アルファ−イオノン、ベータ−イオ
ノン、ガンマ−イオノン、コアボン(koavone)、ラウ
リンアルデヒド、メチルジヒドロジャスモネート、メチ
ルノニルアセトアルデヒド、ガンマ−ノナラクトン、イ
ソ−酪酸フェノキシエチル、フェニルエチルジメチルカ
ルビノール、フェニルエチルジメチルカルビニルアセテ
ート、アルファ−メチル−4−(2−メチルプロピル)
−ベンゼンプロパナール、6−アセチル−1,1,3,4,4,6
−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン、ウンデシレン
アルデヒド、バニリン、2,5,5−トリメチル−2−ペン
チルシクロペンタノン、2−tert−ブチルシクロヘキサ
ノール、ベルドックス(verdox)、パラ−tert−ブチル
シクロヘキシルアセテート、およびそれらの混合物から
なり、少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3
のClogPを有する成分の量が約70%未満である香料組成
物を軟化剤組成物に使用する場合、香料は布地上に非常
に効率的に堆積し、濯ぎおよび乾燥(自然乾燥または機
械乾燥)工程の後でも布地上に付着して残る。
表1は、本発明の軟化剤組成物に有用な持続性香料成
分の例であるが、これらに限定するものではない。本発
明の持続性香料組成物は少なくとも約3種類の異なった
持続性香料成分、好ましくは少なくとも約4種類の異な
った持続性香料成分、より好ましくは少なくとも約5種
類の異なった持続性香料成分を含む。さらに、本発明の
持続性香料組成物は、少なくとも約70重量%の持続性香
料成分、好ましくは少なくとも約75重量%の持続性香料
成分、より好ましくは少なくとも約85重量%の持続性香
料成分を含み、少なくとも約250℃のB.P.および約3を
超えるClogPを有する成分だけを含む組成物が持続性香
料にならない様に、これらの成分の量が約70%未満、好
ましくは約65%未満、より好ましくは約60%未満であ
る。本発明の布地軟化組成物は、約0.01%〜約15%、好
ましくは約0.05%〜約8%、より好ましくは約0.1%〜
約6%、さらに好ましくは約0.15%〜約4%の持続性香
料組成物を含む。
香料の分野では、ある種の無臭または臭気が非常に弱
い材料を希釈剤または増量剤として使用する。これらの
材料の例としては、ジプロピレングリコール、フタル酸
ジエチル、クエン酸トリエチル、ミリスチン酸イソプロ
ピル、および安息香酸ベンジルがあるが、これらに限定
するものではない。これらの材料は、例えば他の幾つか
の香料成分を希釈および安定化させるのに使用する。こ
れらの材料は、本発明の持続性香料組成物の処方には数
えない。
本発明の軟化剤組成物では最少に抑えるのが好ましい
非持続性香料成分は、シス−ジャスモン、酢酸ジメチル
ベンジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、
アルファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオ
ノン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メ
チルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアル
デヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシ
エチル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニ
ルエチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メ
チル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナ
ール、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテト
ラヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、または約250℃未満のB.P.、または約3.0未満の
ClogPを有する成分、または約250℃未満のB.P.および約
3.0未満のClogPの両方を有する成分ではないものであ
る。表2では非持続性香料成分の非限定的な例を挙げて
いる。特定の布地軟化剤組成物においては、非持続性香
料成分の幾つかを、例えば製品の臭いを改良するために
少量用いることができる。しかしながら、無駄使いまた
は汚染を最小限にするために、本発明の持続性香料組成
物は、非持続性香料成分を約30重量%未満、好ましくは
約25重量%未満、より好ましくは約20重量%未満、さら
により好ましくは約15重量%未満、含む。
(C)所望により使用する粘度/分散性調節剤 粘度/分散性調節剤は、固体組成物の可溶化および/
または分散、液体組成物の濃縮、および/または固体組
成物を水に加えることにより形成される液体組成物を含
む、本発明の液体組成物の相安定性(例えば粘度安定
性)の改良を容易にする目的で加えることができる。
(1)単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤 単長鎖アルキル(水溶性)陽イオン系界面活性剤は、 (a)粒子状の顆粒状固体組成物では0%〜約30%、好
ましくは約3%〜約15%、より好ましくは約5%〜約15
%であり、 (b)液体組成物では0%〜約30%、好ましくは約0.5
%〜約10%であり、存在する単長鎖陽イオン系界面活性
剤の総量は少なくとも有効な量である。
本発明で有用な、その様な単長鎖アルキル陽イオン系
界面活性剤は、好ましくは下記の一般式を有する第4級
アンモニウム塩である。
[R2N+R3]X- ここでR2基は、C10〜C22炭化水素基、好ましくはC12〜C
18アルキル基またはエステル結合とNの間に短いアルキ
レン(C1〜C4)基を有する、対応するエステル結合が中
断された基であり、類似の炭化水素基、例えばコリンの
脂肪酸エステル、好ましくはC12〜C14(ココ)コリンエ
ステルおよび/またはC16〜C18タロウコリンエステルを
有し、各RはC1〜C4アルキルまたは置換された(例えば
ヒドロキシ)アルキル、または水素、好ましくはメチ
ル、であり、対イオンX-は軟化剤と相容性がある陰イオ
ン、例えば塩化物、臭化物、メチル硫酸塩、等である。
上記の範囲は、本発明の組成物に加えるのが好ましい
単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤の量を表す。これ
らの範囲は、成分(A)、すなわちジエステル第4級ア
ンモニウム化合物、の中にすでに存在するモノエステル
の量は含まず、存在する総量は少なくとも有効な量であ
る。
単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤の長鎖基R2は、
典型的には炭素数が約10〜約22、固体組成物には好まし
くは約12〜約16、および液体組成物には好ましくは約12
〜約18であるアルキル基、またはアルキレン基を含む。
このR2基は、親水性、生物分解性、等の向上に望ましい
場合がある1個または2個以上のエステル、アミド、エ
ーテル、アミン、等、好ましくはエステル、の結合基を
含む基を通して陽イオン系窒素原子に付加することがで
きる。その様な結合基は、窒素原子の約3個の炭素原子
の中にあるのが好ましい。長鎖中にエステル結合を含む
好適な生物分解性単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤
は、ここに参考として含める米国特許第4,840,738号明
細書、HardyおよびWalley、1989年6月20日公布、に記
載されている。
対応する非第4級アミンを使用する場合、エステル基
を安定した状態に維持するために加えるすべての酸(好
ましくは鉱酸またはポリカルボン酸)は、組成物中で、
好ましくは濯ぎの際に、アミンが陽イオン基を有する様
に、アミンをプロトン化した状態にも維持する。組成物
は緩衝し(pH約2〜5、好ましくは約2〜約4)、水性
液体濃縮製品中、および濃縮度の低い製品を形成させる
ためにさらに希釈する際、および/または洗濯工程の濯
ぎサイクルに加える際に、適切な有効電荷密度を維持す
る。
無論、水溶性陽イオン系界面活性剤の主機能は、組成
物の粘度を下げる、および/またはジエステル軟化剤化
合物の分散性を高めることであり、したがって、陽イオ
ン系界面活性剤自体が実質的な軟化特性を有することが
不可欠ではないが、軟化特性を有する場合もある。単一
の長いアルキル鎖だけを有する界面活性剤は、恐らく水
に対する溶解度が大きいので、ジエステル軟化剤を、濯
ぎ水の中に持ち越される陰イオン系界面活性剤および/
または洗剤ビルダーとの相互作用から保護することがで
きる。
環構造を有する他の陽イオン系材料、例えばアルキル
イミダゾリン、イミダゾリニウム、ピリジン、および単
一のC12〜C30アルキル鎖を有するピリジニウム、も使用
できる。例えばイミダゾリン環構造を安定化させるに
は、非常に低いpHが必要である。
本発明で有用なアルキルイミダゾリニウム塩は、下記
の一般式を有する。
式中、Y2は−C(O)−O−、−O−(O)−C−、
−C(O)−N(R5)、または−N(R5)−C(O)−
であり、R5は水素またはC1〜C4アルキル基であり、R6
C1〜C4アルキル基であり、R7およびR8はそれぞれ独立し
て、単長鎖陽イオン系界面活性剤に関して前に定義した
RおよびR2から選択され、一方だけがR2である。
本発明で有用なアルキルピリジニウム塩は下記の一般
式を有するものである。
ここでR2およびX-は上に定義した通りである。この種
の代表的な物質は塩化セチルピリジニウムである。
アミンオキシドも使用できる。好適なアミンオキシド
には、炭素数約8〜約22、好ましくは約10〜18、より好
ましくは約12〜約14の1個のアルキルまたはひヒドロキ
シアルキル部分、および炭素数1〜約3のアルキル基お
よびヒドロキシアルキル基からなる群から選択された2
個のアルキル部分を有するアミンオキシドがある。
アミンオキシドの例としては、ジメチルオクチルアミ
ンオキシド、ジエチルデシルアミンオキシド、ジメチル
ドデシルアミンオキシド、ジプロピルテトラデシルアミ
ンオキシド、ジメチル−2−ヒドロキシオクタデシルア
ミンオキシド、ジメチルココナッツアルキルアミンオキ
シド、およびビス−(2−ヒドロキシエチル)ドデシル
アミンオキシドがある。
非イオン系界面活性剤(アルコキシル化物) 粘度/分散性調節剤として役立つ好適な非イオン系界
面活性剤には、エチレンオキシドおよび、所望により、
プロピレンオキシド、と脂肪アルコール、脂肪酸、脂肪
アミン、等との付加生成物がある。これらの物質は、こ
こではエトキシル化脂肪アルコール、エトキシル化脂肪
酸、およびエトキシル化脂肪アミンとよぶ。
以下に記載するどの種類のアルコキシル化物質でも非
イオン系界面活性剤として使用できる。一般的に、ここ
で非イオン系物質は、単独で使用する場合、固体組成物
中では約5%〜約20%、好ましくは約8%〜約15%の量
であり、液体組成物中では0%〜約5%、好ましくは約
0.1%〜約5%、より好ましくは約0.2%〜約3%であ
る。好適な化合物は、下記の一般式を有する実質的に水
溶性の界面活性剤である。
R2−Y−(C2H4O)−C2H4OH 式中、R2は、固体および液体組成物の両方に関して、第
1級、第2級および分岐鎖アルキルおよび/またはアシ
ルヒドロカルビル基、第1級、第2級および分岐鎖アル
ケニルヒドロカルビル基、および第1級、第2級および
分岐鎖アルキル−およびアルケニル−置換されたフェノ
ール性ヒドロカルビル基からなる群から選択され、該ヒ
ドロカルビル基は、炭素数約8〜約20、好ましくは約10
〜約18のヒドロカルビル鎖長を有する。より好ましくは
液体組成物用のヒドロカルビル鎖長は炭素数約16〜約18
であり、固体組成物用では約10〜約14である。ここで使
用するエトキシル化非イオン系界面活性剤に関する一般
式で、Yは一般的に−O−、−C(O)O−、−C
(O)N(R)−、または−C(O)N(R)R−であ
り、好ましくは−O−であり、R2およびRは、存在する
場合、上記の意味を有する、および/またはRは水素で
よく、zは少なくとも約8、好ましくは少なくとも約10
〜11である。軟化剤組成物の性能および、通常、安定性
は、存在するエトキシレート基が少ないほど低下する。
ここで使用する非イオン系界面活性剤は、HLB(親水
性−親油性バランス)が約7〜約20、好ましくは約8〜
約15であるのが特徴である。無論、R2およびエトキシレ
ート基を決定することにより、界面活性剤のHLBが一般
的に決定される。しかし、注意すべきは、ここで濃縮液
体組成物に有用な非イオン系エトキシル化界面活性剤
は、鎖が比較的長いR2基を含み、比較的高度にエトキシ
ル化されていることである。短いエトキシル化基を有す
るアルキル鎖の短い界面活性剤は、必要なHLBは有する
が、ここではあまり効果的ではない。
粘度/分散性調節剤としての非イオン系界面活性剤
が、香料水準の高い組成物用にここに記載する他の調節
剤よりも好ましい。
非イオン系界面活性剤の例を以下に示すが、本発明の
非イオン系界面活性剤はこれらの例に限定されない。こ
れらの例で、整数は分子中のエトキシ(EO)基の数を規
定する。
(3)直鎖第1級アルコールアルコキシレート ここに記載する範囲内のHLBを有するn−ヘキサデカ
ノールおよびn−オクタデカノールのデカ−、ウンデカ
−、ドデカ−、テトラデカ−、およびペンタデカエトキ
シレートが、本発明における有用な粘度/分散性調節剤
である。ここで組成物の粘度/分散性調節剤として効果
的な代表的なエトキシル化第1級アルコールは、n−C
18EO(10)およびn−C10EO(11)である。「タロウ」
鎖長範囲内の、混合された天然または合成アルコールの
エトキシレートがここで効果的である。その様な物質の
具体例としては、タロウアルコール−EO(11)、タロウ
アルコール−EO(18)、およびタロウアルコール−EO
(25)がある。
(4)直鎖、第2級アルコールアルコキシレート ここに記載する範囲内のHLBを有する3−ヘキサデカ
ノール、2−オクタデカノール、4−エイコサノール、
および5−エイコサノールのデカ−、ウンデカ−、ドデ
カ−、テトラデカ−、ペンタデカ−、オクタデカ−、お
よびノナデカエトキシレートが、本発明における有用な
粘度/分散性調節剤である。本発明の組成物の粘度/分
散性調節剤として効果的な代表的なエトキシル化第2級
アルコールは、2−C16EO(11)、2−C20EO(11)、お
よび2−C16EO(14)である。
(5)アルキルフェノールアルコキシレート アルコールアルコキシレートの場合と同様に、ここに
記載する範囲内のHLBを有するアルキル化フェノール、
特に1価アルキルフェノールのヘキサ−〜オクタデカ−
エトキシレートが、本発明における有用な粘度/分散性
調節剤である。p−トリデシルフェノール、m−ペンタ
デシルフェノール、等のヘキサ−〜オクタデカ−エトキ
シレートがここで有用である。本発明の混合物の粘度/
分散性調節剤として有用な代表的なエトキシル化アルキ
ルフェノールはp−トリデシルフェノールEO(11)およ
びp−ペンタデシルフェノールEO(18)である。
ここで使用する様に、およびこの分野で一般的に認め
られている様に、非イオン系物質の式におけるフェニレ
ン基は、炭素数2〜4のアルキレン基に対応する。本発
明の目的には、フェニレン基を含む非イオン系物質は、
アルキル基中の炭素原子の総数に、各フェニレン基に対
して約3.3個の炭素原子を加えたものとして計算された
数と等しい数の炭素原子を含むと考えられる。
(6)オレフィン系アルコキシレート 第1級ならびに第2級のアルケニルアルコール、およ
びすぐ上に記載した物質に対応するアルケニルフェノー
ルは、ここに規定する範囲内のHLBにエトキシル化し、
本発明の組成物の粘度/分散性調節剤として使用するこ
とができる。
(7)分岐鎖アルコキシレート 良く知られた「OXO」製法から得られる、分岐した第
1級および第2級アルコールをエトキシル化し、本発明
の組成物の粘度/分散性調節剤として使用することがで
きる。
上記のエトキシル化非イオン系界面活性剤は、本発明
の組成物で単独で、または組合せにおいて有用であり、
用語「非イオン系界面活性剤」は混合した非イオン系界
面活性剤も含む。
(8)混合物 用語「混合物」は、DEQA中に存在するモノエステルの
他に組成物に加えられた単長鎖陽イオン系界面活性剤お
よび非イオン系界面活性剤を含む。
上記の粘度/分散性調節剤の混合物が非常に好まし
い。単長鎖陽イオン系界面活性剤は、第1級DEQAの分散
性を改良し、洗浄溶液から持ち越される陰イオン系界面
活性剤および/または洗剤ビルダーに対してDEQAをより
効果的に保護する。
粘度/分散性調節剤は、固体組成物では組成物の約3
重量%〜約30重量%、好ましくは約5重量%〜約20重量
%の量で、液体組成物では約0.1重量%〜約30重量%、
好ましくは約0.2重量%〜約20重量%の量で存在する。
上に説明した様に、水溶性陽イオン系界面活性剤材料
の潜在的な供給源はDEQA自体である。原料として、DEQA
は少量のモノエステルを含んでなる。モノエステルは、
不完全エステル化により、または少量のDEQAを加水分解
し、その後で脂肪酸副生成物を抽出することにより、形
成させることができる。遊離脂肪酸は組成物の処理を妨
害するので、一般的に、本発明の組成物は遊離の脂肪酸
副生成物または他の供給源からの遊離脂肪酸を、ほんの
僅かしか、好ましくは実質的に含まない。本発明の組成
物中の遊離脂肪酸の量は、組成物の約5重量%以下であ
り、好ましくはジエステル第4級アンモニウム化合物の
25重量%以下である。
二置換されたイミダゾリンエステル軟化剤化合物、イ
ミダゾリンアルコール、および塩化モノタロウトリメチ
ルアンモニウムは、前記しまた後記する通りである。
(D)液体キャリヤー 本発明の組成物に使用する液体キャリヤーは、比較的
低コストで入手できること、安全性、および環境との相
容性から、好ましくは水である。液体キャリヤー中の水
の量は、キャリヤーの約50重量%を超え、好ましくは約
80重量%を超え、より好ましくは約85重量%を超える。
液体キャリヤーの量は約50%を超え、好ましくは約65%
を超え、より好ましくは約70%を超える。水および低分
子量、例えば<約100、の有機溶剤、例えばエタノー
ル、プロパノール、イソプロパノールまたはブタノール
の様な低級アルコールの混合物、炭酸プロピレン、およ
び/またはグリコールエーテルが液体キャリヤーとして
有用である。低分子量アルコールには、1価、2価(グ
リコール、等)、3価(グリセロール、等)、および多
価(ポリオール)アルコールがある。
(E)他の所望により使用する成分 上記の成分に加えて、組成物は下記の所望により使用
する成分の1種または2種以上を含むことができる。
1.安定剤 本発明の組成物中には安定剤が存在できる。ここで使
用する用語「安定剤」には、酸化防止剤および還元剤が
含まれる。これらの物質は0%〜約2%、好ましくは約
0.01%〜約0.2%、酸化防止剤に関してより好ましく
は、約0.035%〜約0.1%、還元剤に関してより好ましく
は約0.01%〜約0.2%の量で存在する。これらの物質に
より、溶融形態で保存される組成物および化合物に、長
期の保存条件下で良好な臭気安定性が確保される。酸化
防止剤および還元剤の使用は、低芳香性(低香料)製品
に特に重要である。
本発明の組成物に添加できる酸化防止剤の例として
は、Eastman Chemical Products,Inc.からTenox PGおよ
びTenox S−1の商品名で市販されている、アスコルビ
ン酸、アスコルビン酸パルミチン酸塩、没食子酸プロピ
ルの混合物、Eastman Chemical Products,Inc.からTeno
x−6の商品名で市販されている、BHT(ブチル化ヒドロ
キシトルエン)、BHA(ブチル化ヒドロキシアニソー
ル)、没食子酸プロピル、およびクエン酸の混合物、UO
P Process DivisionからSustane BHTの商品名で市販さ
れているブチル化ヒドロキシトルエン、Eastman Chemic
al Producuts,Inc.からTenox TBHQとして市販の第3級
ブチルヒドロキノン、Eastman Chemical Products,Inc.
からTenox GT−1/GT−2として市販の天然トコフェロー
ル、およびEastman Chemical Products,Inc.からBHAと
して市販のブチル化ヒドロキシアニソール、没食子酸の
長鎖エステル(C8〜C22)、例えば没食子酸ドデシル、I
rganox(商品名)1010、Irganox(商品名)1035、Irgan
ox(商品名)B 1171、Irganox(商品名)1425、Irganox
(商品名)3114、Irganox(商品名)3125、およびそれ
らの混合物、好ましくはIrganox(商品名)3125、Irgan
ox(商品名)1425、Irganox(商品名)3114、およびそ
れらの混合物、より好ましくはIrganox(商品名)3125
を単独で、またはクエン酸および/または他のキレート
化剤、例えばクエン酸イソプロピル、Dequest(商品
名)2010[Monsantoから1−ヒドロキシエチリデン−1,
1−ジホスホン酸(エチドロン酸(etidronic acid))
の化学名で入手可能]、Tiron(商品名)(Kodakから4,
5−ジヒドロキシ−m−ベンゼン−スルホン酸/ナトリ
ウム塩の化学名で入手可能)、およびDTPA(商品名)
(Aldrichからジエチレントリアミン五酢酸の化学名で
入手可能)と混合して使用、がある。上記の安定剤の幾
つかの化学名およびCAS番号を下記の表IIに示す。
2.実質的に直鎖の脂肪酸および/または脂肪アルコール
のモノエステル 所望により、実質的に直鎖の脂肪モノエステルを本発
明の組成物に加えることができるが、このモノエステル
は少なくとも少量、DEQA原料の中に少量成分として存在
することが多い。
該調節剤を支援する、実質的に直鎖の脂肪酸および/
またはアルコールのモノエステルは、総炭素数が約12〜
約25、好ましくは約13〜約22、より好ましくは約16〜約
20であり、脂肪部分は、酸でもアルコールでも、炭素数
が約10〜約22、好ましくは約12〜約18、より好ましくは
約16〜約18である。短い方の部分は、酸でもアルコール
でも、炭素数が約1〜約4、好ましくは約1〜約2であ
る。低級アルコール、特にメタノール、の脂肪酸エステ
ルが好ましい。これらの直鎖モノエステルはDEQA原料の
中に存在することがあるか、またはDEQA予備混合物に予
備混合物流動化剤として加える、および/または軟化剤
組成物の処理の際に粘度/分散性調節剤を支援するため
に加えることができる。
3.所望により使用する非イオン系軟化剤 本発明の所望により使用する追加の軟化剤は、非イオ
ン系布地軟化剤材料である。典型的には、その様な非イ
オン系布地軟化剤はHLBが約2〜約9、より一般的には
約3〜約7である。その様な非イオン系布地軟化剤材料
は、それ自体、またはその他の材料、例えば前に詳細に
説明した単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤と組み合
わせた時に、容易に分散する傾向がある。分散性は、よ
り多くの単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤、以下に
記載する他の材料との混合物、より熱い水、および/ま
たはより強い攪拌を使用することにより、改善すること
ができる。一般的に、比較的結晶性で、融点が高く(例
えば>約50℃)、比較的水に不溶性の材料を選択すべき
である。
所望により使用する非イオン系軟化剤の固体組成物中
の量は典型的には約10%〜約40%、好ましくは約15%〜
約30%であり、所望により使用する非イオン系軟化剤の
DEQAに対する比は約1:6〜約1:2、好ましくは約1:4〜約
1:2である。液体組成物中の所望により使用する非イオ
ン系軟化剤の量は、典型的には約0.5%〜約10%、好ま
しくは約1%〜約5%である。
好ましい非イオン系軟化剤は、多価アルコールまたは
その無水物の脂肪酸部分エステルであり、その際、アル
コールまたは無水物の炭素数が2〜約18、好ましくは2
〜約8であり、各脂肪酸部分の炭素数が約12〜約30、好
ましくは約16〜約20である。典型的には、その様な軟化
剤は、1分子あたりの脂肪酸基の数が約1〜約3、好ま
しくは約2である。
エステルの多価アルコール部分は、エチレングリコー
ル、グリセロール、ポリ(例えばジ−、トリ−、テトラ
−、ペンタ−、および/またはヘキサ−)グリセロー
ル、キシリトール、スクロース、エリトリトール、ペン
タエリトリトール、ソルビトールまたはソルビタンでよ
い。ソルビタンエステルおよびポリグリセロールモノス
テアリン酸エステルが特に好ましい。
エステルの脂肪酸部分は一般的に炭素数が約12〜約3
0、好ましくは約16〜約20の脂肪酸に由来し、該脂肪酸
の代表例はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、
ステアリン酸およびベヘン酸である。
本発明で使用するのに非常に好ましい所望により使用
する非イオン系軟化剤は、ソルビトールのエステル化脱
水生成物であるソルビタンエステル、およびグリセロー
ルエステルである。
グルコースを触媒作用で水素化することにより一般的
に製造されるソルビトールは、良く知られている方法で
脱水し、1,4−および1,5−ソルビトール無水物の混合物
および少量のisosorbidesを形成することができる。
(ここに参考として含める米国特許第2,322,821号明細
書、Brown、1943年6月29日公布、参照)。
上記の種類のソルビトール無水物の複合混合物をここ
では「ソルビタン」と呼ぶ。この「ソルビタン」混合物
は、ある種の遊離の環化していないソルビトールをも含
む。
本発明で使用する種類の好ましいソルビタン軟化剤
は、「ソルビタン」混合物を、標準的な様式で、例えば
脂肪酸ハロゲン化物または脂肪酸との反応により、脂肪
アシル基でエステル化することにより、製造することが
できる。エステル化反応は、使用可能な水酸基のどれに
でも行なうことができ、様々なモノ−、ジ−、等のエス
テルを製造することができる。実際、その様な反応から
はモノ−、ジ−、トリ−、等のエステルの混合物が常に
得られ、反応物の化学量論な比を簡単に調節し、所望の
反応生成物を得ることができる。
ソルビタンエステル材料の商業的製造、エーテル化お
よびエステル化は、ソルビトールを直接脂肪酸と反応さ
せることにより、同じ処理工程で一般的に達成すること
ができる。その様なソルビタンエステル製造方法は、Ma
cDonald、「Emulsifiers:」Processing and Quality Co
ntrol:,Journal of the American Oil Chemists'Societ
y,Vol.45,October 1968により詳細に説明されている。
好ましいソルビタンエステルの、式を含む詳細は、こ
こに参考として含める米国特許第4,128,484号明細書に
記載されている。
ここで好ましいソルビタンエステルのある種の誘導
体、特にその「低級」エトキシレート(すなわちエステ
ル化されていないOH基の1個または2個以上が1〜約20
個のオキシエチレン部分を含むモノ−、ジ−、およびト
リ−エステル[Tweens(商品名)]も本発明の組成物に
有用である。したがって、本発明の目的に関して、用語
「ソルビタンエステル」はその様な誘導体も含む。
本発明の目的には、エステル混合物中に大量のジ−お
よびトリ−ソルビタンエステルが存在するのが好まし
い。20〜50%のモノ−エステル、25〜50%のジ−エステ
ルおよび10〜35%のトリ−およびテトラ−エステルを含
むエステル混合物が好ましい。
ソルビタンモノ−エステル(例えばモノステアリン酸
エステル)として市販されている材料は、実際、大量の
ジ−およびトリ−エステルを含み、ソルビタンモノステ
アリン酸エステルの代表的な分析は、約27%のモノ−、
32%のジ−、および30%のトリ−およびテトラ−エステ
ルを含んでなることを示している。したがって、市販の
ソルビタンモノステアリン酸エステルは好ましい材料で
ある。ソルビタンステアリン酸エステルとソルビタンパ
ルミチン酸エステルの、ステアリン酸エステル/パルミ
チン酸エステルの重量比が10:1〜1:10である混合物、お
よび1,5−ソルビタンエステルが有用である。1,4−およ
び1,5−ソルビタンエステルの両方がここで有用であ
る。
本発明の軟化組成物に使用するための他の有用なアル
キルソルビタンエステルとしては、ソルビタンモノラウ
リン酸エステル、ソルビタンモノミリスチン酸エステ
ル、ソルビタンモノパルミチン酸エステル、ソルビタン
モノベヘン酸エステル、ソルビタンモノオレイン酸エス
テル、ソルビタンジラウリン酸エステル、ソルビタンジ
ミリスチン酸エステル、ソルビタンジパルミチン酸エス
テル、ソルビタンジステアリン酸エステル、ソルビタン
ジベヘン酸エステル、ソルビタンジオレイン酸エステ
ル、およびそれらの混合物、および混合タロウアルキル
ソルビタンモノ−およびジ−エステルがある。その様な
混合物は、上記のヒドロキシ置換されたソルビタン、特
に1,4−および1,5−ソルビタン、を対応する酸または酸
塩化物と簡単なエステル化反応で反応させることによ
り、容易に製造することができる。無論、この様にして
製造された市販の材料は、僅かな比率の環化していない
ソルビトール、脂肪酸、重合体、isosorbide構造、等を
一般的に含む混合物を含んでなる。本発明では、その様
な不純物はできるだけ低い水準で存在するのが好まし
い。
ここで使用する好ましいソルビタンエステルは、約15
重量%までのC20〜C26以上の脂肪酸のエステル、ならび
に少量のC8以下の脂肪エステルを含むことができる。
グリセロールおよびポリグリセロールエステル、特に
グリセロール、ジグリセロール、トリグリセロール、お
よびポリグリセロールモノ−および/またはジ−エステ
ル、好ましくはモノ−エステル、もここで好ましい(例
えば商品名Radiasurf 7248を有するポリグリセロールモ
ノステアリン酸エステル)。グリセロールエステルは天
然のトリグリセリドから、通常の抽出、精製および/ま
たはエステル交換製法により、またはソルビタンエステ
ルに関して前に記載した種類のエステル化製法により製
造することができる。グリセリンの部分エステルをエト
キシル化し、用語「グリセロールエステル」に含まれる
使用可能な誘導体を形成することもできる。
有用なグリセロールおよびポリグリセロールエステル
としては、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、
ラウリン酸、イソステアリン酸、ミリスチン酸、および
/またはベヘン酸とのモノ−エステル、およびステアリ
ン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、イソス
テアリン酸、ベヘン酸、および/またはミリスチン酸と
のジエステルがある。無論、代表的なモノ−エステルは
ある量のジ−およびトリ−エステル、等を含む。
「グリセロールエステル」は、ポリグリセロール、例
えばジグリセロールからオクタグリセロールのエステ
ル、も含む。ポリグリセロールポリオールは、グリセリ
ンまたはエピクロロヒドリンを一緒に縮合させ、エーテ
ル結合を介してグリセロール部分を結合させることによ
り形成される。ポリグリセロールポリオールのモノ−お
よび/またはジエステルが好ましく、その脂肪アシル基
は典型的には、ソルビタンおよびグリセロールエステル
に関して前に記載した脂肪アシル基である。
例えばグリセロールおよびポリグリセロールモノエス
テルの性能は、前に説明したジエステル陽イオン系物質
の存在により向上する。
さらに他の好ましい、所望により使用する「非イオン
系」軟化剤は、陰イオン系洗剤界面活性剤および脂肪ア
ミン、またはそれらの第4級アンモニウム誘導体のイオ
ン対、例えばここに参考として含める米国特許第4,756,
850号明細書、Nayar、1988年7月12日公布、に記載され
ている様なイオン対である。これらのイオン対は、水中
で容易にイオン化しないので、非イオン系材料の様に作
用する。これらのイオン対は、一般的に少なくとも2個
の長い疎水性基(鎖)を含む。
イオン対錯体は下記の式で表すことができ、 式中、各R4は独立してC12〜C20アルキルまたはアルケニ
ルでよく、R5はHまたはCH3である。A-は陰イオン系化
合物を表し、各種の陰イオン系界面活性剤、ならびに関
連するより短いアルキル鎖を有する、表面活性を示す必
要の無い化合物を表す。A-は、アルキルスルホン酸塩、
アリールスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸
塩、アルキル硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、ア
ルキルオキシベンゼンスルホン酸塩、アシルイセチオン
酸塩、アシルアルキルタウレート、アルキルエトキシル
化硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、好ましくはベンゼ
ンスルホン酸塩、およびC1〜C5直鎖アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、またはそれらの混合物からなる群から選択
する。
ここで使用する用語「アルキルスルホン酸塩」および
「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩」は、炭素鎖に沿
って固定された位置、および炭素鎖に沿った不規則な位
置の両方にスルホン酸塩部分を有する化合物を含むもの
とする。出発アルキルアミンは下記式に示されるものを
有する。
(R4−N−R5 式中、各R4はC12〜C20アルキルまたはアルケニルであ
り、R5はHまたはCH3である。
本発明のイオン対錯体に有用な陰イオン系化合物A-
アルキルスルホネート、アリールスルホネート、アルキ
ルアリールスルホネート、アルキルサルフェート、アル
キルエトキシル化サルフェート、ジアルキルスルスクシ
ネート、エトキシル化アルキルスルホネート、アルキル
オキシベンゼンスルホネート、アシルイセチオネート、
アシルアルキルタウレート、およびパラフィンスルホネ
ートである。
本発明のイオン対錯体に有用な好ましい陰イオン系化
合物A-としては、ベンゼンスルホネート、およびC1〜C5
直鎖アルキルベンゼンスルホネート(LAS)、特にC1〜C
3LASがある。C3LASが最も好ましい。LASのベンゼンスル
ホネート部分は、アルキル鎖のどの炭素原子に位置して
もよく、一般的に炭素数3または4以上のアルキル鎖に
対して第二の原子に位置する。
より好ましいのは、ベンゼンスルホネートまたはC1
C5直鎖アルキルベンゼンスルホネートと複合体形成され
たジタロウアミン(水素化された、または水素化されて
いない)およびベンゼンスルホネートまたはC1〜C5直鎖
アルキルベンゼンスルホネートと複合体形成されたジス
テアリルアミンの組合せから形成された複合体である。
さらに好ましいのは、C1〜C3直鎖アルキルベンゼンスル
ホネート(LAS)と複合体形成された、水素化されたジ
タロウアミンまたはジステアリルアミンから形成された
複合体である。最も好ましいのは、C3直鎖アルキルベン
ゼンスルホネートと複合体形成された、水素化されたジ
タロウアミンまたはジステアリルアミンから形成された
複合体である。
アミンおよび陰イオン系化合物は、アミンの陰イオン
系化合物に対するモル比約10:1〜約1:2、好ましくは約
5:1〜約1:2、より好ましくは約2:1〜約1:2、最も好まし
くは1:1で組み合わせる。これは、陰イオン系化合物
(酸の形態で)およびアミンの溶融物を製造し、次いで
望ましい粒子径範囲に処理することを始めとする様々な
手段で達成できるが、これらに限定するものではない。
イオン対複合体、製造方法、および本発明に使用する
のに適したイオン対複合体および出発アミン非限定的な
例は、どちらもここに参考として含める米国特許第4,91
5,854号明細書、Mao等、1990年4月10日公布、および米
国特許第5,019,280号明細書、Caswell等、1991年5月28
日公布、に記載されている。
一般的に、本発明で有用なイオン対は、少なくとも1
個の、好ましくは2個の長い疎水性鎖(C12〜C30、好ま
しくはC11〜C20)を含むアミンおよび/または第4級ア
ンモニウム塩を、該米国特許第4,756,850号明細書、特
に第3欄、29〜47行に記載されている種類の陰イオン系
洗剤界面活性剤と反応させることにより形成される。そ
のような反応を達成する好適な方法も米国特許第4,756,
850号明細書、第3欄、48〜65行に記載されている。
C12〜C30脂肪酸を使用して形成される同等のイオン対
も望ましい。その様な材料の例は、ここに参考として含
める米国特許第4,237,155号明細書、Kardouche、1980年
12月2日公布、に記載されている様に良好な布地軟化剤
であることが知られている。
本発明で有用な他の脂肪酸部分エステルは、ジステア
リン酸エチレングリコール、ジステアリン酸プロピレン
グリコール、モノパルミチン酸キシリトール、モノステ
アリン酸ペンタエリトリトール、モノステアリン酸スク
ロース、ジステアリン酸スクロース、およびモノステア
リン酸グリセロールである。ソルビタンエステルと同様
に、市販のモノエステルは一般的にかなりの量のジ−ま
たはトリ−エステルを含む。
さらに他の好適な非イオン系布地軟化剤材料は、炭素
数が約16〜約30、好ましくは約18〜約22の長鎖脂肪アル
コールおよび/または酸およびそれらのエステル、その
様な化合物と低級(C1〜C4)脂肪アルコールまたは脂肪
酸のエステル、およびその様な物質の低級(1〜4)ア
ルコキシル化(C1〜C4)生成物を含む。
これらの他の脂肪酸部分エステル、脂肪アルコールお
よび/または酸および/またはそれらのエステル、およ
びアルコキシル化アルコールおよび最適なエマルジョン
/分散液を形成しないソルビタンエステルは、前に記載
した様に、および以下に記載する様に、他の二長鎖陽イ
オン系物質、または他の非イオン系軟化剤物質を加える
ことにより改良し、より優れた結果を達成することがで
きる。
上記の非イオン系化合物は、これらの化合物を布地に
正しく塗布すると、布地に柔らかで、滑らかな感触を与
えるので、「軟化剤」と総称する。しかし、その様な化
合物を希釈された濯ぎ水溶液から布地に効率的に塗布し
たい場合、陽イオン系物質が必要になる。上記の化合物
は、前に記載した、および以下に記載する陽イオン系軟
化剤と組み合わせることにより、効果的に堆積させるこ
とができる。脂肪酸の部分エステル物質は、生物分解性
および非イオン系物質のHLBを様々な方法で、例えば混
合物にすることに加えて、脂肪酸鎖長の分布、飽和度、
等を変えることにより調節できるので好ましい。
4.所望により使用するイミダゾリン軟化化合物 所望により、本発明の固体組成物は、約1%〜約30
%、好ましくは約5%〜約20%、液体組成物は、約1%
〜約20%、好ましくは約1%〜約15%の、下記式を有す
る二置換されたイミダゾリン軟化化合物またはそれらの
混合物を含む。
式中、AはY2に関して前に定義した通りであり、X1
よびXは、独立して、C11〜C22ヒドロカルビル基、好ま
しくはC13〜C18アルキル基、最も好ましくは直鎖タロウ
アルキル基であり、RはC1〜C4ヒドロカルビル基、好ま
しくはC1〜C3アルキル、アルケニルまたはヒドロキシア
ルキル基、例えばメチル(最も好ましい)、エチル、プ
ロピル、プロペニル、ヒドロキシエチル、2−、3−ジ
−ヒドロキシプロピル、等であり、nは、独立して、約
2〜約4、好ましくは約2である。対イオンX-は、軟化
剤と相容性があるすべての陰イオン、例えば塩化物、臭
化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩、ギ酸塩、硫酸塩、
硝酸塩、等、でよい。
上記の化合物は、所望により本発明の組成物に、DEQA
プレミックス流動性付与剤として加えるか、または後の
段階で組成物の処理の際に加えて、軟化、補集、および
/または帯電防止特性を得ることができる。これらの化
合物をDEQAプレミックスにプレミックス流動性付与剤と
して加える場合、化合物のDEQAに対する比率は約2:3〜
約1:100、好ましくは約1:2〜約1:50である。化合物
(I)は、置換されたイミダゾリンエステル化合物を第
4級化することにより、製造することができる。第4級
化は、公知の第4級化方法により達成できる。好ましい
第4級化方法は、ここにその開示を参考として含める米
国特許第4,954,635号明細書、Rosario−Jansen等、1990
年9月4日公布、に記載されている。
本発明の組成物に含まれる二置換イミダゾリン化合物
は、アルキル置換基上のエステル基のために、生物分解
性で加水分解に敏感であると考えられる。さらに、本発
明の組成物に含まれるイミダゾリン化合物は、特定の条
件下で開環に対して敏感である。したがって、これらの
結果を避ける条件下でこれらの化合物を扱う様に注意す
べきである。例えば、本発明の安定した液体組成物は、
好ましくは約1.5〜約5.0のpH領域で、最も好ましくは約
1.8〜3.5のpH領域で処方する。pHは、ブレンステッド酸
の添加により調節することができる。好適なブレンステ
ッド酸の例としては、無機鉱酸、カルボン酸、特に低分
子量(C1〜C5)カルボン酸、およびアルキルスルホン酸
がある。好適な有機酸としては、ギ酸、酢酸、安息香
酸、メチルスルホン酸およびエチルスルホン酸がある。
好ましい酸は塩酸およびリン酸である。さらに、これら
の化合物を含む組成物は、プロトン化していない非環式
アミンを実質的に含まない様に維持すべきである。
多くの場合、(A)塩化ジ(タロウイルオキシエチ
ル)ジメチルアンモニウムの様なジエステル第4級アン
モニウム陽イオン系軟化剤、(B)粘度/分散性調節
剤、例えば脂肪酸コリンエステル、セチルまたはタロウ
アルキルトリメチルアンモニウム臭化物または塩化物、
等の様な単長鎖アルキル陽イオン系界面活性剤、非イオ
ン系界面活性剤、またはそれらの混合物、および(C)
DEQAの一部の代りに二長鎖イミダゾリンエステル化合
物、を含んでなる3成分組成物を使用するのが有利であ
る。追加の二長鎖イミダゾリンエステル化合物、ならび
に追加の軟化および特に帯電防止特性を与えることは、
追加の正電荷の貯蔵部としても作用するので、通常の洗
濯工程から濯ぎ溶液中に持ち越される陰イオン系界面活
性剤はすべて効果的に中和される。
5.所望により使用するが、非常に好ましい汚れ放出剤 所望により、本発明の組成物は0%〜約10%、好まし
くは約0.1%〜約5%、より好ましくは約0.1%〜約2
%、の汚れ放出剤を含む。好ましくは、その様な汚れ放
出剤は重合体である。本発明で有用な重合体状汚れ放出
剤としては、テレフタレートおよびポリエチレンオキシ
ドまたはポリプロピレンオキシド、等の共重合体ブロッ
クを包含する。これらの薬剤は、濃縮された水性液体組
成物にさらに安定性を加える。したがって、その様な液
体組成物中にこれらの物質が、汚れ放出特性を与えない
様な量でも、存在することは好ましい。
好ましい汚れ放出剤は、テレフタレートおよびポリエ
チレンオキシドのブロックを有する共重合体である。よ
り詳しくは、これらの重合体は、エチレンおよび/また
はプロピレンテレフタレートおよびポリエチレンオキシ
ドテレフタレートの反復単位を、エチレンテレフタレー
ト単位のポリエチレンオキシドテレフタレート単位に対
するモル比約25:75〜約35:65で含んでなり、該ポリエチ
レンオキシドテレフタレートは、分子量約300〜約2000
のポリエチレンオキシドブロックを含む。この重合体状
汚れ放出剤の分子量は約5,000〜約55,000の範囲であ
る。
別の好ましい重合体状汚れ放出剤は、約10重量%〜約
15重量%のエチレンテレフタレート単位を、平均分子量
約300〜約6,000のポリオキシエチレングリコールに由来
する約10重量%〜約50重量%のポリオキシエチレンテレ
フタレート単位と共に含むエチレンテレフタレート単位
の反復単位を有する結晶化し得るポリエステルであり、
結晶化し得る重合体状化合物中の、エチレンテレフタレ
ート単位の、ポリオキシエチレンテレフタレート単位に
対するモル比は2:1〜6:1である。この重合体の例として
は、市販材料のZelcon(商品名)4780(DuPontから)お
よびMilease(商品名)T(ICIから)がある。
非常に好ましい汚れ放出剤は、下記の一般式を有する
重合体である。
X−(OCH2CH2−[O−C(O)−R1−C(O) −R2−[O−C(O)−R1−C(O)−O) −(CH2CH2O)−X(1) 式中、Xはすべての好適なキャップ基であり、各Xは、
H、および炭素数が約1〜約4のアルキル基またはアシ
ル基からなる群から選択され、好ましくはメチルであ
り、nは水溶性を得るために選択され、一般的に約6〜
約113、好ましくは約20〜約50であり、uは比較的高い
イオン強度を有する液体組成物の処方に重要である。u
が10を超える材料は非常に少なくするべきである。さら
に、uが約3〜約5である材料は少なくとも20%、好ま
しくは少なくとも40%であるべきである。
R1部分は、実質的に1,4−フェニレン部分である。こ
こで使用する用語「R1部分は、実質的に1,4−フェニレ
ン部分である」とは、R1部分全部が1,4−フェニレン部
分からなるか、または部分的に他のアリーレンまたはア
ルカリーレン部分、アルキレン部分、アルケニレン部
分、またはそれらの混合物により置換されている化合物
に関する。部分的に1,4−フェニレンに置き換わること
ができるアリーレン部分およびアルカリーレン部分とし
ては、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、1,8−ナフ
チレン、1,4−ナフチレン、2,2−ビフェニレン、4,4−
ビフェニレンおよびそれらの混合物がある。部分的に置
き換わることができるアルキレン部分およびアルケニレ
ン部分としては、エチレン、1,2−プロピレン、1,4−ブ
チレン、1,5−ペンチレン、1,6−ヘキサメチレン、1,7
−ヘプタメチレン、1,8−オクタメチレン、1,4−シクロ
ヘキシレン、およびそれらの混合物がある。
R1部分に関して、1,4−フェニレン以外の部分による
部分置換の程度は、その化合物の汚れ放出特性があまり
大きな悪影響を受けない程度にすべきである。一般的
に、許容される部分置換の程度は、化合物の骨格の長さ
によって異なる、すなわち骨格が長い程、1,4−フェニ
レン部分の部分置換程度は大きくなり得る。通常、R1
約50%〜約100%の1,4−フェニレン部分を含んでなる
(0〜約50%の部分は1,4−フェニレン以外である)化
合物は、十分な汚れ放出活性を有する。例えば、本発明
により製造された、イソフタル酸(1,3−フェニレン)
のテレフタル酸(1,4−フェニレン)に対するモル比が4
0:60であるポリエステルは、十分な汚れ放出活性を有す
る。しかし、繊維製造に使用されるほとんどのポリエス
テルは、エチレンテレフタレート単位を有するので、最
良の汚れ放出活性を得るには、1,4−フェニレン以外の
部分による部分置換の程度を最少に抑えるのが通常好ま
しい。好ましくは、R1部分は完全に(すなわち100%)
1,4−フェニレン部分からなる、すなわち各R1部分が1,4
−フェニレンである。
R2部分に関して、好適なエチレンまたは置換エチレン
部分としては、エチレン、1,2−プロピレン、1,2−ブチ
レン、1,2−ヘキシレン、3−メトキシ−1,2−プロピレ
ンおよびそれらの混合物がある。好ましくは、R2部分は
実質的にエチレン部分、1,2−プロピレン部分、または
それらの混合物である。含まれるエチレン部分の百分率
が大きい程、化合物の汚れ放出活性が良くなる傾向があ
る。驚くべきことに、含まれる1,2−プロピレンの百分
率が大きい程、化合物の水溶性が改良される傾向があ
る。
したがって、1,2−プロピレン部分または類似の分岐
した同等品を使用することは、液体布地軟化剤組成物中
にかなりの汚れ放出成分を配合するのに好ましいことで
ある。好ましくは、R2部分の約75%〜約100%、より好
ましくは約90%〜約100%が1,2−プロピレン部分であ
る。
各nに対する値は少なくとも約6、好ましくは少なく
とも約10である。各nに対する値は、通常は約12〜約11
3である。一般的に、各nに対する値は約12〜約43であ
る。
これらの非常に好ましい汚れ放出剤は、ここに参考と
して含めるヨーロッパ特許出願第185,427号明細書、Gos
selink、1986年6月25日公開、により詳細に記載されて
いる。
6.セルラーゼ 本発明の組成物に所望により使用できるセルラーゼ
は、どの様な細菌性または菌類性セルラーゼでもよい。
好適なセルラーゼは、例えばすべてここにその全文を参
考として含める英国GB−A−2075028号明細書、英国GB
−A−2095275号明細書および独国DE−OS−2447832号明
細書に開示されている。
その様なセルラーゼの例は、Humicola insolens(Hum
icola grisea var.thermoidea)株により、特にHumicol
a株DSM1800により、およびAeromonas属のセルラーゼ212
生産性菌類により生産されるセルラーゼ、および海洋軟
体動物(Dolabella Auricula Solander)の肝膵臓から
抽出されるセルラーゼである。
本発明の組成物に加えるセルラーゼは、粉塵発生しな
い顆粒、例えば「マルメ」または「プリル」の形態、ま
たは液体の形態、例えばセルラーゼが、例えば非イオン
系界面活性剤中に分散した、または水性媒体中に溶解し
たセルラーゼ濃縮液として与えられる形態でよい。
ここで使用するのに好ましいセルラーゼは、ヨーロッ
パEPA350098号明細書(全文をここに参考として含め
る)に記載されているC14CMC法により、洗濯試験溶液中
のセルラーゼタンパク質25x10-6重量%で、固定した放
射線標識を付けたカルボキシメチルセルロースを少なく
とも10%除去することを特徴とする。
最も好ましいセルラーゼは、全文をここに参考として
含める国際特許出願WO91/17243号明細書に記載されてい
るセルラーゼである。例えば、本発明の組成物に有用な
セルラーゼ製剤は、Humicola insolens、DSM1800に由来
する高度に精製された43kDセルラーゼに対して生じた抗
体と免疫反応性であるか、または該43kDエンドグルカナ
ーゼと同族体である均質なエンドグルカナーゼ成分を必
須成分とする。
ここでセルラーゼは本発明の布地調整組成物に、約1
〜約125CEVU/グラム組成物の活性[CEVUとは、例えば、
全文をここに参考として含めるWO91/13136号明細書に記
載されている様に、セルラーゼ当量粘度単位である]、
好ましくは約5〜約100の活性に等しい量で使用すべき
である。本発明の顆粒状固体組成物は、一般的に約1〜
約250CEVU/グラム組成物の活性、好ましくは約10〜約15
0の活性に等しい量のセルラーゼを含む。
7.所望により使用する殺菌剤 本発明の組成物に使用する殺菌剤の例は、グルタルア
ルデヒド、ホルムアルデヒド、Inolex ChemicalsからBr
onopolの商品名で販売されている2−ブロモ−2−ニト
ロプロパン−1,3−ジオール、およびRohm and Haas Com
panyからKathon CG/ICPの商品名で販売されている、5
−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン
と2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンの混合物
である。本発明の組成物に使用する殺菌剤の代表的な量
は、組成物の重量で約1〜約1,000ppmである。
8.他の所望により使用する成分 水溶性でイオン化し得る塩の様な無機粘度調節剤も所
望により本発明の組成物中に配合することができる。非
常に様々なイオン化し得る塩を使用できる。好適な塩の
例は、元素周期律表のI A族およびII A族金属のハロゲ
ン化物、例えば塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩
化ナトリウム、臭化カリウム、および塩化リチウムであ
る。イオン化し得る塩は、各成分を混合して本発明の組
成物を製造し、その後、所望の粘度を得る際に特に有用
である。使用するイオン化し得る塩の量は組成物中に使
用する活性成分の量によって異なり、処方者の所望によ
り調節することができる。組成物の粘度を調節するため
に使用する塩の典型的な量は、組成物の、重量で約20〜
約10,000ppm、好ましくは約20〜約4,000ppmである。
上記の水溶性でイオン化し得る塩に加えて、またはそ
の代りに、アルキレンポリアンモニウム塩を組成物に配
合し、粘度調節を行なうことができる。さらに、これら
の物質は補集剤としても作用し、濯ぎ水中および布地上
で、主要洗濯液から持ち越される陰イオン性洗剤とイオ
ン対を形成し、軟化性能を改善することができる。これ
らの物質は、無機電解質と比較して、粘度を広い温度範
囲で、特に低温で安定化させることができる。
アルキレンポリアンモニウム塩の具体例としては、1
−リシン一塩酸塩および1,5−ジアンモニウム2−メチ
ルペンタン二塩酸塩がある。
本発明は、織物処理組成物で従来使用されている他の
所望により使用する成分、例えば染料、着色剤、香料、
保存剤、光学光沢剤、乳白剤、布地調整剤、界面活性
剤、グアーガムやポリエチレングリコールの様な安定
剤、収縮防止剤、しわ防止剤、布地縮れ剤、染み抜き
剤、殺菌剤、殺真菌剤、ブチル化ヒドロキシトルエンの
様な酸化防止剤、腐食防止剤、等を含むことができる。
本発明の方法に関する態様では、布地または繊維を有
効量の、一般的に約10ml〜約150ml(処理する繊維また
は布地3.5kgあたり)の本発明の軟化剤活性成分(DEQA
を含む)と水性浴中で接触させる。無論、使用する量
は、組成物の濃度、繊維または布地の種類、所望の軟化
程度、等に応じて、使用者が判断する。好ましくは、濯
ぎ浴は約10〜約1,000ppm、好ましくは約50〜約500ppm、
の本発明のDEQA布地軟化組成物を含む。
(F)固体粒子状組成物 上に説明した様に、本発明は下記(A)〜(D)を含
んでなる固体粒子状組成物も含んでなる。
(A)約50%〜約95%の、好ましくは約60%〜約90%
の、生物分解性で陽イオン系軟化化合物、好ましくは第
4級アンモニウム布地軟化化合物、 (B)下記に示される成分からなる群から選択された
少なくとも約70%の香料成分を含んでなる、約0.01%〜
約15%、好ましくは約0.05%〜約5%の持続性香料組成
物、 少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分、ジス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンマ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物。ここで少なくとも約25
0℃の沸点および少なくとも約3のClogPを有する成分だ
けを含む香料組成物が持続性香料にならない様に、これ
らの成分の量は約70%未満である、 (C)所望により、0%〜約30%、好ましくは約3%
〜約15%の分散性調節剤、および (D)0%〜約10%のpH調節剤。
1.所望により使用するpH調節剤 生物分解性陽イオン系ジエステル第4級アンモニウム
布地軟化剤活性成分は加水分解にやや不安定なので、水
を加える固体粒子状組成物の中に所望により使用するpH
調節剤を配合して、安定した希釈または濃縮の液体軟化
剤組成物を形成させるのが好ましい。該安定した液体組
成物は約2〜約5、好ましくは約2〜約4.5、より好ま
しくは約2〜約4のpH(正味)を有するべきである。
pHは、固体の水溶性ブレンステッド酸を配合すること
により調節できる。好適なブレンステッド酸の例として
は、ホウ酸、重硫酸ナトリウム、重硫酸カリウム、一塩
基性リン酸ナトリウム、一塩基性リン酸カリウム、およ
びそれらの混合物の様な無機鉱酸、クエン酸、フマル
酸、マレイン酸、リンゴ酸、タンニン酸、グルコン酸、
グルタミン酸、酒石酸、グリコール酸、クロロ酢酸、フ
ェノキシ酢酸、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸、ベ
ンゼンスルホン酸、ベンゼンホスホン酸、オルト−トル
エンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、フェノー
ルスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、シュウ酸、1,2,
4,5−ピロメリト酸、1,2,4−トリメリト酸、アジピン
酸、安息香酸、フェニル酢酸、サリチル酸、コハク酸、
およびそれらの混合物の様な有機酸、および無機鉱酸と
有機酸の混合物がある。好ましいpH調節剤は、クエン
酸、グルコン酸、酒石酸、1,2,3,4−ブタンテトラカル
ボン酸、リンゴ酸、およびそれらの混合物である。
所望により、シクロデキストリンおよび/またはゼオ
ライトなどの固体の包接化合物を形成できる材料を、固
体粒子状組成物中の補助物質として、酢酸、HCl、硫
酸、リン酸、硝酸、炭酸、等の濃縮液体酸および/また
は酸無水物のホストキャリヤーとして使用することがで
きる。その様な固体包接化合物の例は、どちらもここに
参考として含める米国特許第3,888,998号明細書、Whyte
およびSamps、1975年6月10日公布、および米国特許第
4,007,134号明細書、LiepeおよびJapikse、1977年2月
8日公布、に記載されている様なゼオライトAの中に吸
着された二酸化炭素である。リン酸、硫酸、および硝酸
の含蔵複合体の例、およびそれらの製造方法は、ここに
参考として含める米国特許第4,365,061号明細書、1982
年12月21日にSzejtli等に公布、に記載されている。
使用する場合、pH調節剤は典型的には組成物の0.01重
量%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約5重量
%の量で使用する。
2.固体粒子状顆粒状布地軟化剤の製造 顆粒は、溶融物を形成させ、それを冷却して固化さ
せ、次いで粉砕し、所望のサイズに篩分けすることによ
り、製造することができる。例えば非イオン系界面活性
剤、単長鎖陽イオン系物質、およびDEQAの3成分混合物
では、顆粒を形成する際、非イオン系界面活性剤および
溶解性がより高い単長鎖アルキル陽イオン系化合物を予
備混合してから、ジエステル第4級アンモニウム陽イオ
ン系化合物の溶融物と混合するのが好ましい。
顆粒の一次粒子は直径が約50〜約1,000、好ましくは
約50〜約400、より好ましくは約50〜約200ミクロンであ
るのが非常に好ましい。顆粒はより小さい、およびより
大きい粒子を含むこともできるが、約85%〜約95%、よ
り好ましくは約95%〜約100%は上記の範囲内にあるの
が好ましい。より小さい、およびより大きい粒子は、水
に加えた時に最適なエマルション/分散液にならない。
溶融物のスプレー冷却を含む、他の一次粒子製造方法も
使用できる。この一次粒子を凝集させ、粉塵の無い、非
粘着性で自由流動性の粉末を形成させることができる。
凝集は、通常の凝集装置(すなわちZig−Zag Blender,L
odige)で、水溶性の結合剤を使用して行なうことがで
きる。上記の凝集工程に有用な水溶性結合剤の例として
は、グリセロール、ポリエチレングリコール、PVAの様
な重合体、ポリアクリレート、および糖類の様な天然重
合体がある。
顆粒の流動性は、顆粒の表面を流動性改善剤、例えば
クレー、シリカまたはゼオライト粒子、水溶性無機塩、
デンプン、等で処理することにより改良することができ
る。
3.使用方法 粒子状の固体顆粒状組成物に水を加え、希釈された、
または濃縮の液体軟化剤組成物を形成し、これを洗濯工
程の後の方の濯ぎサイクルに、該生物分解性陽イオン系
軟化化合物濃度約0.5%〜50%、好ましくは約1%〜約3
5%、より好ましくは約4%〜約32%になる様に加え
る。粒子状の、濯ぎの際に加える固体組成物(1)は、
濯ぎ浴の中に直接使用し、十分な使用濃度(例えば約10
〜約1,000ppm、好ましくは約50〜約500ppmの総軟化剤活
性成分)を得ることができる。液体組成物も濯ぎ水に加
え、同じ使用濃度を得ることができる。
製造のための水温は、約20℃〜約90℃、好ましくは約
25℃〜約80℃にすべきである。固体組成物には、粘度/
分散性調節剤としての単長鎖アルキル陽イオン系界面活
性剤は、組成物の0重量%〜約15重量%、好ましくは約
3重量%〜約重量15%、より好ましくは約重量5%〜約
重量15%の量が好ましい。約5%〜約20%、好ましくは
約8%〜約15%の量の非イオン系界面活性剤、ならびに
これらの界面活性剤の混合物も、粘度/分散性調節剤と
して効果的に使用することができる。
該顆粒を水に加えて水性濃縮液にした時に形成される
乳化/分散した粒子は、布地上に効果的に堆積するため
には、典型的には平均粒子径が約10ミクロン未満、好ま
しくは約2ミクロン未満、より好ましくは約0.2〜約2
ミクロンである。用語「平均粒子径」は、本明細書で
は、数平均粒子径を表す、すなわち粒子の50%を超える
部分が規定されたサイズより小さい直径を有する。
乳化/分散した粒子の粒子径は、例えばMalvern粒子
径分析装置を使用して測定する。
特に非イオン系および陽イオン系界面活性剤を選択す
るかに応じて、固体を使用して液体を製造する場合、粒
子を分散および乳化させるための効率的な手段(例えば
混合機)を使用するのが好ましい場合がある。
液体組成物の製造に使用する固体粒子状組成物は、所
望により、電解質、香料、消泡剤、流動性助剤(例えば
シリカ)、染料、保存剤、および/または他の、前に説
明した、所望により使用する成分を含むことができる。
粒子状固体組成物に水を加え、後で濯ぎ浴に加えるべ
き水性組成物を形成させることの利点としては、より少
ない重量を輸送するので、輸送をより経済的にできるこ
と、および消費者に通常販売されている組成物と類似の
液体組成物、例えばここに記載する組成物を、より少な
いエネルギー入力(すなわちより少ないせん断および/
または低い温度)で形成できることがある。さらに、粒
子状で顆粒状の固体布地軟化剤組成物は、消費者に直接
販売する場合、包装のための必要条件が少なく、より小
さな、より廃棄し易い容器を使用する。次いで消費者は
組成物を手元にある、より永久的な容器に移し、水を加
えて組成物を予備希釈し、次いでこれを、ここに記載す
る液体組成物と丁度同じ様に、濯ぎ浴中で即使用するこ
とができる。液体形態は、計量および配量が簡単なの
で、取り扱いがより容易である。
本明細書および例では、他に指示がない限り、百分
率、比率および部数はすべて重量で表示し、数値的な限
界はすべて通常の概数である。
下記の例で本発明を説明するが、これらの例は本発明
を限定するものではない。比較のための香料B、Cおよ
びDは本発明の範囲外にある非持続性香料組成物であ
る。
少なくとも約250℃の沸点および少なくとも約3のClo
gPを有する成分だけを含む香料組成物が組成物の約70%
未満になる様に、シス−ジャスモン、酢酸ジメチルベン
ジルカルビニル、エチルバニリン、酢酸ゲラニル、アル
ファ−イオノン、ベータ−イオノン、ガンマ−イオノ
ン、コアボン(koavone)、ラウリンアルデヒド、メチ
ルジヒドロジャスモネート、メチルノニルアセトアルデ
ヒド、ガンカ−ノナラクトン、イソ−酪酸フェノキシエ
チル、フェニルエチルジメチルカルビノール、フェニル
エチルジメチルカルビニルアセテート、アルファ−メチ
ル−4−(2−メチルプロピル)−ベンゼンプロパナー
ル、6−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラ
ヒドロナフタレン、ウンデシレンアルデヒド、バニリ
ン、2,5,5−トリメチル−2−ペンチルシクロペンタノ
ン、2−tert−ブチルシクロヘキサノール、ベルドック
ス(verdox)、パラ−tert−ブチルシクロヘキシルアセ
テート、およびそれらの混合物、からなる群から選択さ
れた十分な香料成分を添加した、大量の他の持続性香料
成分を含む下記の香料も使用できる 例IおよびII−製法 ステンレス鋼製の混合タンク中で、HCl溶液(25%)
約0.6gを、約66℃に予め加熱した脱イオン水約893gに加
える。この水溶液を、IKAミキサー(モデルRW 20 DZM
(商品名))で、直径約5.1cmの翼を有するインペラー
を使用して約1500rpmで混合する。次いでこの水溶液
に、約66℃に予め加熱したエステル第4級アンモニウム
化合物(エタノール中に約86%の塩化ジ(軟質タロウイ
ルオキシエチル)ジメチルアンモニウムを含む)を徐々
に加える。約0.6gの25%CaCl2溶液を加え、この混合物
を、IKA Ultra Turrax T−50(商品名)高せん断ミキサ
ー(約10,000rpm)を使用して約5分間擂り潰す。この
混合物を混合中に冷却し、混合物の温度が約30℃に達し
た時に香料約4.5gを加える。
例III−製法 1.5リットルステンレス鋼製の混合タンク中で、HCl溶
液(25%)約0.5gを、約70℃に予め加熱した脱イオン水
約896gに加える。この「水溶液」を、IKAミキサー(モ
デルRW 25(商品名))で、直径約5.1cmの翼を有するイ
ンペラーを使用して約1000rpmで混合する。次いでこの
水溶液に、約70℃に予め加熱したStepanquat 6585−ET
(商品名)(エタノール中に85%のヒドロキシエチルエ
ステル第4級化合物を含む)約98gを、ぜん動ポンプを
介してインペラー翼に注入することにより、徐々に加え
る。この混合物を混合中に冷却し、混合物の温度が約45
℃に達した時に、香料約4g、1.5%Kathon(商品名)溶
液0.2g、および染料溶液約0.8%を加える。混合物の温
度が約27℃に到達した時に、約0.6gの25%CaCl2を加え
る。バッチ温度が約24℃に達した時、混合を停止する。
例IV−製法 1.5リットルステンレス鋼製の混合タンク中で、HCl溶
液(25%)約0.6gを、約74℃に予め加熱した脱イオン水
約895gに加える。この水溶液を、IKAミキサー(モデルR
W 20 DZM)で、直径約5.1cmの翼を有するインペラーを
使用して約1000rpmで混合する。この混合物を同時に擂
り潰す。次いでこの水溶液に、約82℃に予め加熱したプ
ロピルエステル第4級化合物約86.7gおよびエタノール1
2gを、重力で供給する滴下漏斗を介してインペラー翼に
注入することにより、徐々に加える。加えている間に、
ミキサーのrpmを約1500rpmに増加する。約0.3gのCaCl2
溶液(25%)を加えて混合物の粘度を下げ、ミキサーの
rpmを約1000rpmに下げる。1.5%Kathon溶液約0.2gを加
える。混合物を氷水浴中で攪拌しながら冷却する。この
時点でミルを停止する。混合物の温度が約27℃に達した
時に、さらに約0.3gの25%CaCl2溶液を加える。次い
で、攪拌しながら香料を加える。
例VおよびVI−製法 上記の組成物VおよびVIは下記の製法により製造す
る。
1.ジエステル化合物とTenox(商品名)6(またはIrgan
ox(商品名)3125)のプレミックス、およびHCl、クエ
ン酸(使用する場合)および消泡剤を含む水溶液を個別
に74℃に加熱する(注意、組成物VIに関して、所望によ
りHClをクエン酸で完全に置き換えることができる)。
2.ジエステル化合物のプレミックスを水溶液に5〜6分
間かけて加える。注入の際、このバッチを混合(約600
〜1,000rpm)ならびに擂り潰す(IKA Ultra Tarrax T−
50 Millで約8,000rpm)。
3.注入のほぼ中間で約500ppmのCaCl2を加える。
4.プレミックスの注入が終わった後、約65〜74℃で、約
800〜1,000ppmで混合しながら、2,000ppmのCaCl2を約2
〜7分間かけて(200〜2,500ppm/分)加える。
5.香料を約40℃で30秒間かけて加える。
6.染料およびKathonを加え、約30〜60秒間混合する。バ
ッチを約21〜27℃に冷却する。
7.冷却したバッチに2,500ppm〜4,000ppmのCaCl2を加
え、混合する。
比較例VII、VIIIおよびIX 比較例VII、VIIIおよびIXの組成物は、例Vの組成物
と同様に、ただし、香料Aの代りに、比較香料B、Cお
よびDをそれぞれ使用して製造する。
本発明の香料の利点を以下に説明する。それぞれ約6
lbs.(約2.75kg)の衣類からなる5組の洗濯物を、約66
gの、香料を加えていないTide(商品名)Ultra洗剤で洗
濯し、約20gal.(約77.5リットル)の温度約65゜F(約1
8℃)水(硬度約10グラム)で濯ぐ。濯ぎサイクルの始
めに、例V、VI、および比較例VII、VIIIおよびIXの組
成物約30gを、各組の洗濯物に1種類の組成物として濯
ぎ液に加える。その後、衣類を約50分間機械乾燥(通常
設定)または室温で16時間自然乾燥させる。得られた布
地の分析から、例VまたはVIの組成物で処理した衣類
は、比較例VII、VIIIまたはIXの組成物で処理した衣類
よりも、非常に多くの香料を保持している、および/ま
たは香料のより強い芳香を有している。さらに、同じ条
件下で保存した場合、例VおよびVIの組成物は、比較例
VII、VIIIおよびIXの組成物の粘度と比較して、より優
れた粘度安定性を有する。
例XおよびXI−製法 溶融したエステル第4級化合物を、溶融したエトキシ
ル化脂肪アルコールまたは溶融した塩化ココナッツコリ
ンエステルと混合する。次いで、他の材料を混合する。
混合物を金属板上に注いで冷却および固化させ、次いで
粉砕し、篩にかける。
上記の組成物中の持続性香料を変形として香料J〜Q
で置き換えた場合、同様に持続性香料の効果が得られ
た。
フロントページの続き (72)発明者 トアン、トリン アメリカ合衆国オハイオ州、メインビ ル、クリークウッド、レイン、8671 (56)参考文献 特開 平8−13335(JP,A) 特開 平4−370274(JP,A) 特開 平7−229061(JP,A) 特開 平6−200478(JP,A) 特開 平6−228876(JP,A) 特開 平7−54270(JP,A) 特開 平7−102479(JP,A) 特開 平8−246345(JP,A) 特表 平10−507793(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 13/46 - 13/463

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記、IおよびIIからなる群から選択され
    た、濯ぎの際に加える布地軟化組成物であって、 I.下記(A)〜(D)を含んでなる固体粒子状組成物、 (A)50%〜95%の生物分解性で陽イオン系の第4級ア
    ンモニウム布地軟化化合物、 (B)0.01%〜15%の持続性香料組成物、 (C)3%〜15%の分散性調節剤、および (D)所望により、0%〜15%のpH調節剤、 そして II.下記(A)〜(D)を含んでなる液体組成物、 (A)0.5%〜80%の生物分解性で陽イオン系の第4級
    アンモニウム布地軟化化合物、 (B)0.01%〜10%の持続性香料組成物、 (C)0.5%〜10%の分散性調節剤、および (D)水、C1-41価アルコール、C2-6多価アルコール、
    炭酸プロピレン、液体ポリエチレングリコール、および
    それらの混合物からなる群から選択された液体キャリヤ
    ーを含んでなる残部、 前記持続性香料組成物が、少なくとも250℃の沸点およ
    び少なくとも3のClogPを有する持続性香料成分、シス
    −ジャスモン、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、エチ
    ルバニリン、酢酸ゲラニル、アルファ−イオノン、ベー
    タ−イオノン、ガンマ−イオノン、コアボン(koavon
    e)、ラウリンアルデヒド、メチルジヒドロジャスモネ
    ート、メチルノニルアセトアルデヒド、ガンマ−ノナラ
    クトン、イソ−酪酸フェノキシエチル、フェニルエチル
    ジメチルカルビノール、フェニルエチルジメチルカルビ
    ニルアセテート、アルファ−メチル−4−(2−メチル
    プロピル)−ベンゼンプロパナール、6−アセチル−1,
    1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン、ウ
    ンデシレンアルデヒド、バニリン、2,5,5−トリメチル
    −2−ペンチルシクロペンタノン、2−tert−ブチルシ
    クロヘキサノール、ベルドックス(verdox)、およびそ
    れらの混合物からなる群から選択された持続性香料成分
    を少なくとも70%有してなり、 前記少なくとも250℃の沸点および少なくとも3のClogP
    を有する持続性香料成分の量が70%未満であることによ
    り、これらの持続性香料成分のみを有する持続性香料組
    成物が持続性香料にならないようにし、 前記分散性調節剤が、粘度、分散性、またはそれらの両
    方に影響を及ぼし、 前記生物分解性で陽イオン系の第4級アンモニウム布地
    軟化化合物が下記式を有し、 (R)4-m+N−[(CH2−Y−R2mX- 式中、各Yは−O−(O)C−、または−C(O)−O
    −であり、mは2または3であり、nは1〜4であり、
    各RはC1〜C6アルキル基、ヒドロキシアルキル基、ベン
    ジル基、またはそれらの混合物であり、各R2はC12〜C22
    ヒドロカルビル基、または置換されたヒドロカルビル置
    換基であり、X-は、軟化剤と相容性があるすべての陰イ
    オンであり、 前記生物分解性で陽イオン系の第4級アンモニウム布地
    軟化化合物が、5超過100未満のヨウ素価を有するC12
    C22脂肪アシル基に由来し、ヨウ素価が25未満である場
    合、シス/トランス異性体の重量比が30/70を超え、脂
    肪アシル基の不飽和度が65重量%未満であることを特徴
    とする、組成物。
  2. 【請求項2】前記分散性調節剤が、単長鎖C10〜C22アル
    キルの陽イオン系界面活性剤、少なくとも8個のエトキ
    シ部分を有する非イオン系界面活性剤、アミンオキシド
    界面活性剤、およびそれらの混合物からなる群から選択
    される、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】前記分散性調節剤が、単長鎖C10〜C22アル
    キルの陽イオン系界面活性剤として、組成物の15%まで
    の有効量の、下記の一般式を有する第4級アンモニウム
    塩である、請求項2に記載の組成物。 [R2N+R3]X- (式中、R2基は、C10〜C22炭化水素基、またはエステル
    結合とNの間に短いアルキレン(C1〜C4)基を有する、
    対応するエステル結合が中断された基であり、類似の炭
    化水素基を有し、各RはC1〜C4アルキルまたは置換され
    たアルキル、または水素であり、対イオンX-は軟化剤と
    相容性がある陰イオンである)
  4. 【請求項4】前記分散性調節剤が、非イオン系界面活性
    剤として、組成物の20%までの有効量の、ポリ(10−1
    8)エトキシレートを有するC10-14アルコールである、
    請求項2に記載の組成物。
  5. 【請求項5】前記分散性調節剤が、炭素数8〜22の1個
    のアルキル部分またはヒドロキシアルキル部分と、炭素
    数1〜3のアルキル基およびヒドロキシアルキル基から
    なる群から選択された2個のアルキル部分とを有するア
    ミンオキシドである、請求項2に記載の組成物。
  6. 【請求項6】組成物が (A)60%〜90%の生物分解性で陽イオン系のジエステ
    ル第4級アンモニウム布地軟化化合物と、 (B)0.05%〜8%の持続性香料組成物と、 (C)3%〜15%の分散性調節剤と、および (D)所望により、0%〜10%のpH調節剤とを含んでな
    る固体粒子状組成物である、請求項1〜5のいずれか一
    項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】組成物が (A)1%〜35%の生物分解性で陽イオン系の第4級ア
    ンモニウム布地軟化化合物と、 (B)0.05%〜6%の持続性香料組成物と、 (C)0.5%〜10%の、組成物の粘度、洗濯工程の濯ぎ
    サイクルにおける分散性、またはそれらの両方に影響す
    る分散性調節剤と、および (D)水、C1〜C41価アルコール、C2〜C6多価アルコー
    ル、炭酸プロピレン、液体ポリアルキレングリコール、
    およびそれらの混合物からなる群から選択された液体キ
    ャリヤーを含んでなる残部とを含んでなる液体組成物で
    ある、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】前記持続性香料組成物が、シス−ジャスモ
    ン、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、エチルバニリ
    ン、酢酸ゲラニル、アルファ−イオノン、ベータ−イオ
    ノン、ガンマ−イオノン、コアボン(koavone)、ラウ
    リンアルデヒド、メチルジヒドロジャスモネート、メチ
    ルノニルアセトアルデヒド、ガンマ−ノナラクトン、イ
    ソ−酪酸フェノキシエチル、フェニルエチルジメチルカ
    ルビノール、フェニルエチルジメチルカルビニルアセテ
    ート、アルファ−メチル−4−(2−メチルプロピル)
    −ベンゼンプロパナール、6−アセチル−1,1,3,4,4,6
    −ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン、ウンデシレン
    アルデヒド、バニリン、2,5,5−トリメチル−2−ペン
    チルシクロペンタノン、2−tert−ブチルシクロヘキサ
    ノール、ベルドックス(verdox)、およびそれらの混合
    物からなる群から選択された持続性香料成分を少なくと
    も5%含んでなる、請求項1〜7のいずれか一項に記載
    の組成物。
JP09530276A 1996-02-26 1997-02-19 環境に対する影響を改良した布施軟化剤組成物 Expired - Lifetime JP3102893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/605,482 US5652206A (en) 1996-02-26 1996-02-26 Fabric softener compositions with improved environmental impact
US08/605,482 1996-02-26
US605,482 1996-02-26
PCT/US1997/002522 WO1997031086A1 (en) 1996-02-26 1997-02-19 Fabric softener composition with improved environmental impact

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504994A JPH11504994A (ja) 1999-05-11
JP3102893B2 true JP3102893B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=24423852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09530276A Expired - Lifetime JP3102893B2 (ja) 1996-02-26 1997-02-19 環境に対する影響を改良した布施軟化剤組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5652206A (ja)
EP (1) EP0885279B1 (ja)
JP (1) JP3102893B2 (ja)
CN (1) CN1217017A (ja)
AR (1) AR006002A1 (ja)
AT (1) ATE223957T1 (ja)
AU (1) AU1961697A (ja)
BR (1) BR9707707A (ja)
CA (1) CA2246337C (ja)
DE (1) DE69715388T2 (ja)
ES (1) ES2179303T3 (ja)
WO (1) WO1997031086A1 (ja)
ZA (1) ZA971541B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081995A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 繊維処理剤
JP2010090330A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Kao Corp 芳香性組成物

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5780404A (en) * 1996-02-26 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing enduring perfume
DE19633104C1 (de) * 1996-08-16 1997-10-16 Henkel Kgaa Verwendung von Tensidmischungen
BR9712638A (pt) * 1996-10-21 1999-10-26 Procter & Gamble Alta utilização de composições amaciantes de tecido para benefìcios aperfeiçoados
US5747109A (en) * 1997-03-19 1998-05-05 Colgate-Palmolive Co. Method of preparing super-concentrated liquid rinse cycle fabric softening composition
US5747108A (en) * 1997-03-19 1998-05-05 Colgate-Palmolive Co. Super-concentrated liquid rinse cycle fabric softening composition
US6042792A (en) * 1997-09-18 2000-03-28 International Flavors & Fragrances Inc. Apparatus for preparing a solid phase microparticulate composition
AU2105999A (en) * 1998-01-09 1999-07-26 Witco Corporation Novel quaternary ammonium compounds, compositions containing them, and uses thereof
ZA991635B (en) * 1998-03-02 1999-09-02 Procter & Gamble Concentrated, stable, translucent or clear, fabric softening compositions.
EP0965326B1 (en) 1998-06-15 2007-07-25 The Procter & Gamble Company Perfume compositions
BR9914747A (pt) * 1998-10-23 2001-10-02 Procter & Gamble Método de cuidados com a cor de tecidos
DE19908006C1 (de) * 1999-02-25 2000-08-24 Remi A Chaperon Hydrophobe, rheologisch wirksame Mittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
AU3510500A (en) 1999-03-02 2000-09-21 Shaw Mudge & Company Fragrance and flavor compositions containing odor neutralizing agents
US6939835B2 (en) * 1999-03-26 2005-09-06 Firmenich Sa Cyclic compounds and their use as precursors of fragrant alcohols
US6379658B1 (en) * 1999-12-21 2002-04-30 International Flavors & Fragrances Inc. Human sweat malodor counteractant composition and process for using same
WO2001046357A2 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Unilever N.V. Detergent compositions comprising benefit agents
ATE266761T1 (de) 1999-12-22 2004-05-15 Unilever Nv Verfahren und einrichtung zur behandlung von textilwaren
BR0016655B1 (pt) 1999-12-22 2011-12-13 método para liberar um agente de benefìcio.
EP1246898B1 (en) 1999-12-22 2005-10-26 Unilever N.V. Method of treating fabrics
GB0009343D0 (en) * 2000-04-14 2000-05-31 Unilever Plc Fabric ccare composition
WO2002004587A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Givaudan S.A. Process for imparting conditioning and good fragrance perception to both damp and dry fabric
US20020055452A1 (en) * 2000-07-07 2002-05-09 Givaudan Sa Process for imparting a fragrance to a product and fragrance and conditioning to a dry fabric
US20020032147A1 (en) * 2000-07-13 2002-03-14 The Procter & Gamble Company Perfume composition and cleaning compositions comprising the perfume composition
WO2002034225A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-02 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
US7413731B2 (en) * 2000-10-27 2008-08-19 The Procter And Gamble Company Fragrance compositions
US7407650B2 (en) * 2000-10-27 2008-08-05 The Procter & Gamble Company Fragrance compositions
US6531444B1 (en) * 2000-11-09 2003-03-11 Salvona, Llc Controlled delivery system for fabric care products
GB2382586A (en) * 2001-12-03 2003-06-04 Procter & Gamble Fabric treatment compositions
US7053034B2 (en) * 2002-04-10 2006-05-30 Salvona, Llc Targeted controlled delivery compositions activated by changes in pH or salt concentration
US20030194416A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Adl Shefer Moisture triggered release systems comprising aroma ingredients providing fragrance burst in response to moisture
US7066412B2 (en) * 2002-05-28 2006-06-27 Johnsondiversey, Inc. Apparatus, methods, and compositions for adding fragrance to laundry
US7313759B2 (en) * 2002-10-21 2007-12-25 Sinisi John P System and method for mobile data collection
US20040091435A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-13 Adi Shefer Deodorant and antiperspirant controlled release system
US7226607B2 (en) * 2003-09-11 2007-06-05 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a dispersant and microcapsules containing an active material and a stabilizer
US20050106192A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Parekh Prabodh P. Synergistically-effective composition of zinc ricinoleate and one or more substituted monocyclic organic compounds and use thereof for preventing and/or suppressing malodors
US20050209116A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Edelman Elise T Fabric care article with improved scent identification
DE102004027476A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-22 Beiersdorf Ag 2-Phenylehtylbenzoat in kosmetischen Öl-in-Wasser-UV-Lichtschutzemulsionen
DE102004027477A1 (de) * 2004-06-02 2005-12-29 Beiersdorf Ag 2-Phenylethylbenzoat in kosmetischen Öl-in-Wasser-UV-Lichtschutzemulsionen
GB0415291D0 (en) * 2004-07-08 2004-08-11 Reckitt Benckiser Nv Method of removing laundry ash
GB0415316D0 (en) * 2004-07-08 2004-08-11 Reckitt Benckiser Nv Method of removing laundry ash
GB0415832D0 (en) * 2004-07-15 2004-08-18 Unilever Plc Fabric softening composition
GB0428090D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Unilever Plc Fabric treatment device
JP2006241610A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Kao Corp 繊維製品処理剤
DE602005024404D1 (de) 2005-09-23 2010-12-09 Takasago Perfumery Co Ltd Kern/Schale-Kapseln enthaltend ein Öl oder einen wachsartigen Feststoff
US8012554B2 (en) * 2007-09-12 2011-09-06 Pactiv Corporation Bags having odor management capabilities
FR2940308B1 (fr) 2008-12-18 2011-11-25 Cray Valley Sa Composition thermodurcissable pour pieces composites et revetements intumescents
JP5548865B2 (ja) * 2009-06-10 2014-07-16 大日本除蟲菊株式会社 容器入りの液体洗浄剤およびその香気保持方法
JP5738976B2 (ja) * 2010-04-01 2015-06-24 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 両親媒性物質含有香料組成物
RU2524954C2 (ru) * 2010-04-01 2014-08-10 Эвоник Дегусса Гмбх Активная композиция мягчителя ткани
JP6018734B2 (ja) * 2011-05-02 2016-11-02 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
EP2708592B2 (en) 2012-09-14 2022-03-16 The Procter & Gamble Company Fabric care composition
MX2015007385A (es) 2012-12-11 2015-09-16 Colgate Palmolive Co Composicion acondicionadora para telas.
US9340757B2 (en) 2013-04-18 2016-05-17 The Procter & Gamble Company Fragrance materials
JP6101988B2 (ja) * 2013-06-21 2017-03-29 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
WO2014204012A1 (ja) * 2013-06-21 2014-12-24 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
JP6197207B2 (ja) * 2013-07-12 2017-09-20 ライオン株式会社 液体柔軟剤組成物
US9896650B2 (en) * 2015-06-22 2018-02-20 The Procter & Gamble Company Encapsulates
KR102504536B1 (ko) * 2020-12-28 2023-02-27 엘지전자 주식회사 액체 이산화탄소 베이스 클리닝 섬유유연제 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790484A (en) * 1972-01-18 1974-02-05 Blalock E Fragrance-imparting laundering composition
US4954285A (en) * 1988-03-07 1990-09-04 The Procter & Gamble Company Perfume, particles, especially for use in dryer released fabric softening/antistatic agents
US5066414A (en) * 1989-03-06 1991-11-19 The Procter & Gamble Co. Stable biodegradable fabric softening compositions containing linear alkoxylated alcohols
GB9308953D0 (en) * 1993-04-30 1993-06-16 Unilever Plc Perfume composition
US5185088A (en) * 1991-04-22 1993-02-09 The Procter & Gamble Company Granular fabric softener compositions which form aqueous emulsion concentrates
EP0536444A1 (en) * 1991-10-07 1993-04-14 The Procter & Gamble Company Stable concentrated perfume emulsion
AU3729893A (en) * 1992-03-16 1993-10-21 Procter & Gamble Company, The Fabric softening compositions containing mixtures of softener material and highly ethoxylated curd dispersant
GB9403242D0 (en) * 1994-02-21 1994-04-13 Unilever Plc Fabric softening composition
US5500138A (en) * 1994-10-20 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Fabric softener compositions with improved environmental impact
US5531910A (en) * 1995-07-07 1996-07-02 The Procter & Gamble Company Biodegradable fabric softener compositions with improved perfume longevity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081995A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Kao Corporation 繊維処理剤
JP2010090330A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Kao Corp 芳香性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69715388T2 (de) 2003-06-05
EP0885279B1 (en) 2002-09-11
BR9707707A (pt) 1999-07-27
JPH11504994A (ja) 1999-05-11
ATE223957T1 (de) 2002-09-15
CN1217017A (zh) 1999-05-19
ZA971541B (en) 1997-09-10
US5652206A (en) 1997-07-29
WO1997031086A1 (en) 1997-08-28
AR006002A1 (es) 1999-07-21
DE69715388D1 (de) 2002-10-17
ES2179303T3 (es) 2003-01-16
CA2246337C (en) 2003-07-08
EP0885279A1 (en) 1998-12-23
AU1961697A (en) 1997-09-10
CA2246337A1 (en) 1997-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102893B2 (ja) 環境に対する影響を改良した布施軟化剤組成物
JP3963945B2 (ja) 環境影響の減少した布帛柔軟剤組成物
US5668102A (en) Biodegradable fabric softener compositions with improved perfume longevity
JP3902783B2 (ja) 濃縮生分解性四級アンモニウム布帛柔軟剤組成物、および中間ヨウ素価不飽和脂肪酸鎖を含む化合物
US5545350A (en) Concentrated fabric softener compositions containing biodegradable fabric softeners
JP2989012B2 (ja) 塩素スカベンジャーを含有した布帛柔軟化組成物
DE69728298T2 (de) Quarternäre fettsäure-triethanolamin-estersalze und ihre verwendung als weichmacher von geweben
US5474690A (en) Concentrated biodegradable quaternary ammonium fabric softener compositions containing intermediate iodine value fatty acid chains
JPH10507222A (ja) 生分解性カチオン系エステル及びpH調整剤を含有した粒状布帛柔軟剤組成物
EP1969108B1 (en) Concentrated fabric conditioner compositions
MXPA98000197A (en) Softening compositions of biodegradable fabrics with longevity of better perfume
MXPA97002935A (en) Softening compositions of fabrics with reduced impact in the environment
MXPA99010799A (en) Quaternary fatty acid triethanolamine ester salts and their use as fabric softeners

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term