JP3102738B2 - 無線通信機 - Google Patents

無線通信機

Info

Publication number
JP3102738B2
JP3102738B2 JP06032871A JP3287194A JP3102738B2 JP 3102738 B2 JP3102738 B2 JP 3102738B2 JP 06032871 A JP06032871 A JP 06032871A JP 3287194 A JP3287194 A JP 3287194A JP 3102738 B2 JP3102738 B2 JP 3102738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
memory
frequency
switch
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06032871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07221666A (ja
Inventor
博司 石川
純二 石垣
登 長谷川
潔 諸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP06032871A priority Critical patent/JP3102738B2/ja
Publication of JPH07221666A publication Critical patent/JPH07221666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102738B2 publication Critical patent/JP3102738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無線通信機の周波数や
機能の設定手段に係わり、特に、多種多様な一連の運用
条件を一括して記憶し、記憶した一連の運用条件を呼出
して使用する無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線通信機には、同調つまみで周
波数を連続して変えられるVFOモードと、メモリチャ
ンネルに記憶されている周波数を呼出して運用するメモ
リチャンネルモードがあった。このようなメモリチャン
ネルに周波数のみあるいは周波数と共に電波型式などの
機能を記憶するが、レピータ運用の諸元(送信と受信の
周波数シフト幅やトーン周波数など)や呼出しベルの設
定などはそれぞれ別のメモリーで、その都度設定や呼出
しの必要があった。
【0003】また、複数バンドの無線通信機では、各バ
ンド毎に周波数などがメモリチャンネルに記憶されるも
のはあったが、複数のバンドにわたる運用状態などを一
括してメモリチャンネルに記憶する無線通信機はなかっ
た。
【0004】ところで、近年、無線通信機の機能は多種
多様となっており、メモリチャンネルから周波数を呼出
した後も多くの機能を設定しなければならなかった。例
えば、表示の明るさを設定したり、シグナリングの条件
や着信のベルのオン・オフなどを設定するが、これらは
無線通信機の運用のとき、必要に応じてその都度設定す
る必要があり、一度設定すると常にその状態が維持され
る。
【0005】従って、例えば、昼間は表示の照明を明る
くし、キー入力の確認音の音量も大きくしたい。そし
て、夜間は表示は暗くし、キー入力の確認音の音量も小
さくしたいという場合、VFOモードにおいてファンク
ションキーを押しDIMスイッチを押して照明の明るさ
を変更するモードにし、次いで同調つまみを回して明る
さを変更する。次にファンクションスイッチを1秒以上
押してからREVスイッチを押してビープ音量を変更す
るモードとし、同調つまみを回して希望の音量に設定す
る。このような一連の操作を朝と夕方、しかも毎日行わ
なければならなかった。
【0006】また、2つのバンドのレピータを使用して
デュープレックス通信を行うクロスバンドレピータの設
定を行うには、それぞれのバンドのレピータ周波数とシ
グナリング等の関連する条件を設定し、その送信と受信
の条件を相手局とともにクロスバンドの設定をするとい
うような場合、複雑で時間も要し互いの関係を必要なと
きに直ちに設定するということは困難なことである。
【0007】そして、設定方法または設定の変更はかな
り煩雑なキー操作が必要であり、また、設定方法を忘れ
てしまうと取扱説明書などで確認しながら設定する必要
があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の無線通
信機では機能の設定に慣れないと、操作中に分からなく
なったり、間違ったりすることがある。そして、元の状
態に戻すことができなくなってリセットしなければなら
なくなったり、メモリチャンネルの記憶内容がクリアさ
れて大切な情報が無くなってしまうことがあった。
【0009】また、複数バンドを用いるときには各バン
ド毎にメモリチャンネルから呼出す必要があり、操作が
面倒であった。
【0010】この発明は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、頻繁に使用され
る周波数や機能などの一連の運用条件を一括してメモリ
チャンネルに記憶しておき、必要に応じてそれを呼出す
ことにより面倒な機能の設定を不要とする無線通信機を
提供することにある。
【0011】さらに、この発明の目的は、周波数や機能
などを変える必要がないと分かっているときまたは変っ
て困る場合は、メモリチャンネルから呼出した運用条件
が変わないようにすることができる無線通信機を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の無線通信機
は、各使用周波数やそのときの機能など一連の運用条件
を夫々記憶するメモリの複数のメモリチャンネルと、前
記メモリに記憶させる記憶モードとする記憶モードスイ
ッチと、前記複数のメモリチャンネルの1つを呼出す呼
出しモードとする呼出しモードスイッチと、前記複数の
メモリチャンネルの1つを選択する選択スイッチとを備
え、前記記憶モードのときにその使用周波数や機能など
一連の運用条件を選択スイッチで選択されたメモリチャ
ンネルに記憶させ、前記呼出しモードのときに前記選択
スイッチで選択されたメモリチャンネルから呼出した使
用周波数や機能など一連の運用条件を使用状態とする無
線通信機であって、前記呼出しモードをシフトモードと
チャネルモードの2つのモードとし、シフトモードで呼
び出した使用周波数や機能などは操作つまみやスイッチ
で変更できるがチャンネルモードで呼び出した使用周波
数や機能などのすべての運用条件は操作つまみやスイッ
チで変更できないようにしたものである。
【0013】さらに、前記各無線通信機において、複数
のバンドにわたり使用周波数など一連の運用条件を組と
して記憶させるものである。
【0014】さらに、前記各無線通信機において、前記
メモリとして不揮発性メモリを用いるものである。
【0015】
【作用】この発明の無線通信機によれば、頻繁に使用す
る運用条件の周波数や必要な機能など一連の運用条件を
全てメモリチャンネルに記憶しておき、使用するときに
その運用条件を呼出せば良く、面倒な機能設定を省くこ
とができる。
【0016】そして、周波数や機能などを変える必要が
ないと分かっているときは、メモリチャンネルから呼出
した運用条件が変わないようにして使用することによ
り、操作ミスで必要な機能を失うことがなくなる。そし
て簡単なスイッチ操作により所望の運用条件を容易に選
択することができる。
【0017】また、メモリチャンネルに多くのデータを
記憶させるが、不揮発性メモリは電源オフのときに電力
を消費しないのでバッテリの消耗も少なくなる。
【0018】
【実施例】この発明の実施例である無線通信機を図面に
基づいて説明する。図1はこの発明の実施例である無線
通信機を示すブロック図である。図における1はアンテ
ナであり、受信した電波の信号を受信回路4に送り込
み、また、送信回路3からの信号を電波として放射す
る。
【0019】送信回路3はマイクロコンピュータ6に送
信周波数等が制御され、マイクロホン2からの音声信号
を送信周波数に変換してアンテナ1に送り出す。受信回
路4はマイクロコンピュータ6に受信周波数等が制御さ
れアンテナ1からの信号を音声信号に変換してスピーカ
5を駆動する。
【0020】マイクロコンピュータ6は記憶装置9のR
OMに書かれたプログラムに従い、選択スイッチ8a〜
8f,モード切換えスイッチ8g,記憶/呼出しモード
スイッチ8h等のキースイッチやつまみを含む操作回路
8の指令に基づき送信回路3や受信回路4を制御する。
なお、記憶装置9にはROM,RAMの他に不揮発性メ
モリであるEEPROMで構成されたメモリチャンネル
9a〜9fが含まれている。
【0021】マイクロコンピュータ6はさらに、操作回
路8の指令に基づき機能内容表示エリア等の表示部を有
する表示回路7に無線通信機の送/受信周波数、各動作
モード等を表示させる。
【0022】次に図2によりこの無線機の動作モードに
ついて説明する。まず、図4に示す電源スイッチ8iが
押されると、ステップS1に移行し、記憶/呼出しモー
ドスイッチ8hが押されている否かかが判断され、押さ
れている場合はステップS2に移行し、押されていない
場合はステップS14に移行する。すなわち、電源スイ
ッチを押すときに記憶/呼出しモードスイッチ8hが押
されていると後述のチャンネルモードとなる。
【0023】ステップS2では第1の通常モードとな
り、そのときの表示回路7の表示部全体が図3に示され
ている。また、こときの選択スイッチ8a〜8fに夫々
対応する機能内容表示エリアの表示部分のみが図4に示
されている。
【0024】第1の通常モードでは、例えば選択スイッ
チ8aはその近傍の機能内容表示エリアにCALLと表
示されているように、CALL機能の設定が可能とな
る。CALL機能とは運用周波数をCALL周波数にす
ることである。選択スイッチ8b〜8fは夫々LOW
(パワーダウン)〜MUTE(低音量)の各機能を設定
できる。なお、このモードでは送受信周波数を変えたり
他のモードで各種設定などを行った後にそれに従った運
用を行うモードである。
【0025】このような第1の通常モードにおいて、一
定時間毎にステップS3が実行される。ステップS3で
は、図4に示すモード切換えスイッチ8gが押されたか
否かが判断され、押された場合はステップS5に移行
し、押されない場合はステップS4に移行する。ステッ
プS4では記憶/呼出しモードスイッチ8hが押された
か否かが判断され、押されていない場合はステップS2
に戻り、押された場合はステップS11に移行する。
【0026】ステップS5では第2の通常モードとな
る。このモードでは図6に示すように機能内容表示エリ
アの上部左側の区分に各選択スイッチの設定する機能が
表示される。このとき選択スイッチ8a〜8fは夫々C
IN〜ABCの各機能を設定できる。また、このモード
で送受信周波数も変えることができる。
【0027】このような第2の通常モードにおいて、一
定時間毎にステップS6が実行される。ステップS6で
は、モード切換えスイッチ8gが押されたか否かが判断
され、押された場合はステップS2に移行し、押されな
い場合はステップS7に移行する。ステップS7では記
憶/呼出しモードスイッチ8hが押されたか否かが判断
され、押されていない場合はステップS5に戻り、押さ
れた場合はステップS8に移行する。
【0028】ステップS8では記憶モードとなり、図5
に示すように、機能内容表示エリアの選択スイッチ8a
〜8fに対応する位置に各メモリチャンネルの番号が表
示される。そして、ステップS9に移行し、選択スイッ
チ8a〜8fのいずれかが押されたか否かが判断され、
押されるとステップS10に移行し、選択スイッチで指
定したメモリチャンネルに現在の使用周波数や機能の全
てを記憶させた後、ステップS2に移行する。
【0029】ステップS11ではメモリ呼出しモードの
シフトモードとなり、最初は前回使用されたメモリチャ
ンネルの記憶データが呼出され周波数や機能などが設定
される。このとき表示部は図7に示すようになり、選択
スイッチ8a〜8fの上部にメモリチャンネルの番号が
表示される。その番号3がく字形および逆く字形のマー
クでかこまれているのは現在3番のメモリチャンネルの
記憶データが呼出されていることを示している。シフト
モードでは各機能の設定や、送受信周波数の変更が可能
である。
【0030】シフトモードでは一定時間毎にステップS
12が実行され、選択スイッチ8a〜8fのいずれかが
押されたか否かが判断され、押されるとステップS13
に移行し、選択スイッチで指定したメモリチャンネルの
データを呼出してその周波数や機能などが設定される。
このときはく字形および逆く字形のマークは呼出された
メモリチャンネルの番号に付加される。
【0031】ステップS14ではメモリ呼出しモードの
チャンネルモードとなり、最初は前回使用されたメモリ
チャンネルの記憶データが呼出され周波数や機能などが
設定される。このとき表示部は図7に示すようになり、
選択スイッチ8a〜8fの上部にメモリチャンネルの番
号が表示される。その番号3がく字形および逆く字形の
マークでかこまれているのは現在3番のメモリチャンネ
ルの記憶データが呼出されていることを示している。チ
ャンネルモードでは各機能の設定や、送受信周波数の変
更ができない。
【0032】チャンネルモードでは一定時間毎にステッ
プS15が実行され、選択スイッチ8a〜8fのいずれ
かが押されたか否かが判断され、押されるとステップS
16に移行し、選択スイッチで指定したメモリチャンネ
ルのデータを呼出してその周波数や機能などが設定され
る。このときはく字形および逆く字形のマークは呼出さ
れたメモリチャンネルの番号に付加される。
【0033】このようにチャンネルモードでは周波数や
機能が変らないので、それらを変更しないことが分かっ
ているときは、電源オンとするときに記憶/呼出しモー
ドスイッチを押しておきチャンネルモードとすれば操作
ミスにより大切なデータが失われる恐れがない。
【0034】本実施例によれば、さらに詳しく説明する
と、従来例で述べた昼間と夜間で表示の照明とキー入力
確認音を変更したいという場合、昼間の状態と夜間の状
態をそれぞれ別のメモリチャンネルに記憶させておけ
ば、朝と夕方にそれぞれのメモリを呼出すだけで簡単に
設定できる。
【0035】また、クロスバンドレピータのような複雑
な設定も一度設定して、それを特定のメモリチャンネル
に記憶させておけば、必要に応じてそのチャンネルを呼
出すだけで即座に設定できる。
【0036】実施例は以上のように構成されているが発
明はこれに限られず、例えば、記憶モードスイッチと呼
出しモードスイッチを共通のスイッチとする変りに、別
々のスイッチを設けてもよい。
【0037】
【発明の効果】この発明の無線通信機によれば、頻繁に
使用する運用条件の周波数や必要な機能を全てメモリチ
ャンネルに記憶しておき、使用するときにその運用条件
が記憶されたメモリチャンネルを呼出せば良く、面倒な
機能設定を省くことができる。
【0038】また、周波数や機能などを変える必要がな
いと分かっているときは、メモリチャンネルから呼出し
た運用条件が変わないようにして使用することにより、
操作ミスで必要な機能を失うことがなくなる。
【0039】このように、操作が簡単となるので、特
に、車載用無線通信機にこの発明を適用すると車の安全
運転が確保されるとい優れた効果が得られる。
【0040】また、メモリチャンネルに多くのデータを
記憶させるが、不揮発性メモリは電源オフのときに電力
を消費しないのでバッテリの消耗も少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である無線通信機を示すブロ
ック図である。
【図2】同無線通信機の作用を示すフローチャートであ
る。
【図3】同無線通信機の表示部の表示全体と操作部を示
す図である。
【図4】同無線通信機の第1の通常モードにおける表示
部の切換え機能内容表示エリアの表示と操作部を示す図
である。
【図5】同無線通信機のメモリチャンネルの記憶モード
における表示部の切換え機能内容表示エリアの表示と操
作部を示す図である。
【図6】同無線通信機の第2の通常モードにおける表示
部の切換え機能内容表示エリアの表示と操作部を示す図
である。
【図7】同無線通信機のメモリチャンネルの呼出しモー
ドにおける表示部の切換え機能内容表示エリアの表示と
操作部を示す図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 マイクロホン 3 送信回路 4 受信回路 5 スピーカ 6 マイクロコンピュータ 7 表示回路 8 操作回路、8a,8b,8c,8d,8e,8f
選択スイッチ 8g モード切換えスイッチ、8h 記憶/呼出しモー
ドスイッチ 9 記憶装置、9a,9b,9c,9d,9e,9f
メモリチャンネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 諸橋 潔 東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号株式会 社ケンウッド内 (56)参考文献 特開 平5−48488(JP,A) 実開 昭59−22528(JP,U) 実開 平7−33045(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/04,1/16 H04B 1/38 - 1/40 H04Q 7/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各使用周波数やそのときの機能など一連
    の運用条件を夫々記憶するメモリの複数のメモリチャン
    ネルと、前記メモリに記憶させる記憶モードとする記憶
    モードスイッチと、前記複数のメモリチャンネルの1つ
    を呼出す呼出しモードとする呼出しモードスイッチと、
    前記複数のメモリチャンネルの1つを選択する選択スイ
    ッチとを備え、前記記憶モードのときにその使用周波数
    や機能など一連の運用条件を選択スイッチで選択された
    メモリチャンネルに記憶させ、前記呼出しモードのとき
    に前記選択スイッチで選択されたメモリチャンネルから
    呼出した使用周波数や機能など一連の運用条件を使用状
    態とする無線通信機であって、前記呼出しモードをシフ
    トモードとチャネルモードの2つのモードとし、シフト
    モードで呼び出した使用周波数や機能などは操作つまみ
    やスイッチで変更できるがチャンネルモードで呼び出し
    た使用周波数や機能などのすべての運用条件は操作つま
    みやスイッチで変更できないようにした無線通信機。
  2. 【請求項2】 複数のバンドにわたり使用周波数など一
    連の運用条件を組として記憶させる請求項1の無線通信
    機。
  3. 【請求項3】 前記メモリとして不揮発性メモリを用い
    る請求項1または2の無線通信機。
JP06032871A 1994-02-05 1994-02-05 無線通信機 Expired - Fee Related JP3102738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06032871A JP3102738B2 (ja) 1994-02-05 1994-02-05 無線通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06032871A JP3102738B2 (ja) 1994-02-05 1994-02-05 無線通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07221666A JPH07221666A (ja) 1995-08-18
JP3102738B2 true JP3102738B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12370935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06032871A Expired - Fee Related JP3102738B2 (ja) 1994-02-05 1994-02-05 無線通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102738B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873469B1 (ko) 2017-11-03 2018-07-02 김석범 낚시용 봉돌 걸림 방지구

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166246A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Kenwood Corp 無線通信機
JP2008108152A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Nec Corp 多機能電子機器およびその操作方法
JP2011259139A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Kenwood Corp 携帯型無線機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873469B1 (ko) 2017-11-03 2018-07-02 김석범 낚시용 봉돌 걸림 방지구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07221666A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201067A (en) Personal communications device having remote control capability
KR20010060148A (ko) 이동통신 단말기에서 키의 기능 확장 방법
JP3102738B2 (ja) 無線通信機
KR200194768Y1 (ko) 배경화면 선택이 가능한 카메라 일체형 휴대폰
JP4183588B2 (ja) 車載用音響装置
CN85109724A (zh) 收音机的频率及音量显示
US20110300909A1 (en) Portable radio communication device
JP3438579B2 (ja) 無線通信機
JP3758295B2 (ja) 画像表示部付携帯電話装置
JP3634245B2 (ja) 無線機
KR20000045156A (ko) 핸드폰의 전화번호 송수신장치
JP2568022Y2 (ja) 車載用音響装置
JPH10327499A (ja) 音質切換回路及び音質切換回路搭載電話機
KR100251780B1 (ko) 광역무선호출기일체형차세대디지털무선전화기에서자동서비스지역변경방법
JP3203713B2 (ja) リモコン付きラジオ受信機
JPH02153631A (ja) 無線通信制御方法
KR100241896B1 (ko) 무선전화기에서 휴대장치 이용 톤/펄스 전환방법.
KR20030028018A (ko) 노래방 기능이 장착된 핸드폰
JPH0520020Y2 (ja)
KR100735323B1 (ko) 휴대폰의 웹 정보 저장 방법
KR20000040558A (ko) 라디오 수신기를 내장한 휴대폰의 라디오 방송 수신 방법
JPH07254920A (ja) 電話機および親子電話機
JPS59168730A (ja) パ−ソナル無線機
JPH10256878A (ja) 放送受信装置
JPH0430811Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees