JP3102052B2 - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JP3102052B2
JP3102052B2 JP03089415A JP8941591A JP3102052B2 JP 3102052 B2 JP3102052 B2 JP 3102052B2 JP 03089415 A JP03089415 A JP 03089415A JP 8941591 A JP8941591 A JP 8941591A JP 3102052 B2 JP3102052 B2 JP 3102052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
gas
electrode
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03089415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04303566A (ja
Inventor
章仁 大谷
光義 伊東
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP03089415A priority Critical patent/JP3102052B2/ja
Publication of JPH04303566A publication Critical patent/JPH04303566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102052B2 publication Critical patent/JP3102052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料の有する化学エネル
ギーを直接電気エネルギーに変換させるエネルギー部門
で用いる燃料電池のうち、特に、固体電解質を用いた平
板型の固体電解質型燃料電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池は、第二世代の溶
融炭酸塩型燃料電池に代る第三世代の燃料電池として、
現在、その開発に向け検討が進められている。
【0003】現在検討が進められている固体電解質型燃
料電池には、平板型のものとか、円筒型のもの等があ
り、そのうち、平板型の固体電解質型燃料電池は、図6
に一例を示す如く、たとえば、イットリア安定化ジルコ
ニア系イオン導電体を適用した電解質板1の両面側に、
空気極2と燃料極3とを重ねて配置し、空気極2側と燃
料極3側にガス通路4aと5aを形成するためのガス通
路形成体4,5を配置し、空気極2のガス通路4aには
空気(O2 ガス)を、又、燃料極3のガス通路5aには
燃料ガス(H2 ガス)を流すようにして、空気極2側で
の反応により生じた酸素イオンO--を電解質板1を通し
て燃料極3側へ到達させるようにし、一方、燃料極3側
では、上記燃料ガスH2 と上記酸素イオンO--が反応
し、水H2 Oとして出されるようにしたものを1セルC
とし、かかるセルCをセパレータ6を介して多層に積層
してスタックとした構成のものがある。
【0004】上記の如き平板型の固体電解質型燃料電池
は、小さい容積で大電力が取り出せ、且つセルCの厚さ
を薄くすればするほど積層したときにコンパクトにで
き、その上、大電力が得られるという特徴があり、特
に、電解質板1は薄いほど酸素イオンO--の通りがよく
なり、性能をアップさせることができる。
【0005】しかし、図6に示した従来の平板型の固体
電解質型燃料電池は、空気極2と燃料極3の各表面にガ
ス通路4aと5aを形成した構成としてあるため、空気
極2、燃料極3、電解質板1を薄肉にして、セルCの厚
みを薄くしようとすると、ガス通路4a,5aを流れる
ガスの流れが悪くなると共に、空気極2及び燃料極3と
電解質板1との接触が悪くて、電子(又は電流)の導電
性が悪くなり、又、酸素イオンO--の導通性を向上させ
る目的で電解質板1を100μm 以下に薄くすると、そ
の支持が必要となるため、電解質板1を支持する空気極
2、燃料極3は強度を有していることが要求されるが、
従来の方式では、空気極2も燃料極3も凹凸面を電解質
板1と接触させる構造としているため、電解質板1を支
持して強度をもたせることができない、等の問題があ
る。
【0006】かかる問題を解消するためには、空気極2
又は燃料極3を多孔質体としてその内部をガスが通過で
きるようにするか、あるいは、空気極2及び燃料極3の
内部に多数の貫通孔を並列に設けて該貫通孔をガス通路
とするようにして、上記各電極の外表面を平滑面とする
ようにすれば、100〜200μm の薄膜とした電解質
板1を確実に支持することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、多孔質体の
電極にガスを流すことはガスの流れが悪い問題があり、
一方、空気極2及び燃料極3の内部に貫通孔を並列に設
ける場合は、厚さ1〜2mmの空気極2及び燃料極3の内
部に孔をあけることが難しいばかりでなく、各電極ごと
に一端にヘッダー部を設ける必要があるが、これも難し
く、更に、空気極2側のヘッダー部は電池の外側に設け
た空気の供給用マニホールドに、又、燃料極3側のヘッ
ダー部は同じく電池の外側に設けた燃料ガスの供給用マ
ニホールドにそれぞれ接続させるようにする必要がある
ことから、電極の製作性に問題があると共に、マニホー
ルドの構造も複雑となり、又、ガス通路が確保されてい
ないとガスの流配が良好に行われなくなって、発電性能
の向上も図りにくい、等の問題がある。更に、この種固
体電解質型燃料電池では、空気と燃料としての水素とを
流すので、これらのガスが流路よりリークして互に接触
する事態が生じると、燃焼、爆発のおそれがある。
【0008】そこで、本発明は、薄膜構造の電解質板の
支持を確実に且つ強固にできる構造であって、ガスの流
配を良好にして発電性能を向上させることができ、且つ
製作容易で、しかもマニホールド部の構造を単純にでき
るようにし、更に、マニホールド部でのガスリークが生
じても空気と燃料ガスが接触することを防止して安全性
を保持できるようにした平板型の固体電解質型燃料電池
を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、電解質板を空気極と燃料極で両面から挟
み、空気極側に空気を、燃料極側に燃料ガスをそれぞれ
流すようにしてあるものを1セルとし、各セルをセパレ
ータを介して多層に積層するようにしてある固体電解質
型燃料電池において、上記セルを構成する電解質板、空
気極、燃料極を同じ大きさとして、該電解質板と空気極
及び燃料極とセパレータの各周辺部一側と他側の両方
に、空気と燃料ガスの各給排用マニホールドを形成する
と共に、不活性ガス封入用のマニホールドを形成し、且
つ上記各セルの空気極とセパレータとの間に空気の供給
用マニホールドと排出用マニホールドとを連通するガス
通路を、又、上記各セルの燃料極のセパレータとの間に
燃料ガスの供給用マニホールドと排出用マニホールドと
を連通するガス通路をそれぞれ形成し、更に、上記各セ
ルの空気極に形成された燃料ガスの給排用の各マニホー
ルド周辺と、各セルの燃料極に形成された空気の給排用
の各マニホールド周辺に、それぞれ不活性ガス封入用溝
を囲繞形成し、該各不活性ガス封入用溝を不活性ガス封
入用マニホールドに連通させて、不活性ガスを空気、燃
料ガスより高圧で封入させた構成とする。
【0010】上記ガス通路は、空気極及び燃料極の各セ
パレータ側の面に溝を設けることによって形成してもよ
く、あるいは、セパレータの両面側に凹凸を設けること
によって形成するようにしてもよい。
【0011】
【作用】電解質板、空気極、燃料極とセパレータの周辺
に空気と燃料ガスの給排用マニホールドを設けた内部マ
ニホールド型であるため、空気は空気供給用マニホール
ドから空気極とセパレータ間のガス通路を流れて反対側
の排出用マニホールドより排出される。一方、燃料ガス
は燃料ガス供給用マニホールドから燃料極とセパレータ
間のガス通路を流れて反対側の排出用マニホールドより
排出される。空気極に設けられた燃料ガス給排用マニホ
ールドの周辺と燃料極に設けられた空気給排用マニホー
ルドの周辺には、不活性ガスを高圧で封入した溝がある
ので、燃料電池の運転中にシール性の劣化等で空気又は
燃料ガスの給排用マニホールド部で空気又は燃料ガスの
リークが生じた場合でも、圧力の高い不活性ガスが空気
又は燃料ガスの側へ流れることにより空気と燃料ガスの
接触を防止することができる。又、同時に不活性ガスが
流出して不活性ガスの封入圧力が下がることによりリー
クを検出することが可能となる。
【0012】各セルを流れる空気及び燃料ガスは、各々
上記ガス通路を通過するので、ガスの流れは良好であ
り、しかも空気極及び燃料極の平滑な外表面を電解質板
に接触させて支持させることができて、空気極からの電
子(電気)の電解質板への通りがよくなることから、反
応が促進されて電気化学性能(発電性能)を向上させる
ことが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0014】図1乃至図5は本発明の一実施例を示すも
ので、100〜200μm の厚さを有する薄膜構造の電
解質板1を、空気極2と燃料極3で両面から挟み、空気
極2側に空気を供給するようにすると共に燃料極3側に
燃料ガスを供給するようにしてあるものを1セルCと
し、各セルCをセパレータ6を介して多層に積層するよ
うにしてある構成において、上記電解質板1の周辺部の
一側に、空気Aの供給用マニホールド7と燃料ガスFの
供給用マニホールド8を設けると共に、周辺部の他側
に、空気の排出用マニホールド9と燃料ガスの排出用マ
ニホールド10を設け、更に、上記周辺部の一側のマニ
ホールド7と8の間と周辺部の他側のマニホールド9と
10の間に、各々不活性ガス(窒素ガス又はアルゴンガ
ス)封入用のマニホールド11と12を設ける。又、上
記空気極2と燃料極3はセラミックスの焼結体で多孔質
体としてあり、その各周辺部の一側と他側に、上記電解
質板1に設けた空気と燃料ガスの各給排用マニホールド
7,8,9,10と不活性ガス封入用マニホールド1
1,12に対応させて、空気の給排用マニホールド7,
9と、燃料ガスの給排用マニホールド8,10と、不活
性ガス封入用マニホールド11,12を設けると共に、
セルCを仕切るセパレータ6の周辺部の一側と他側にも
同様に空気の給排用マニホールド7,9と、燃料ガスの
給排用マニホールド8,10と、不活性ガス封入用マニ
ホールド11,12を設け、セルCをセパレータ6を介
し積層したときに各マニホールド7,8,9,10及び
11,12が積層方向に連通されて一連の流路が形成さ
れるようにする。上記空気極2の電解質板1に接する面
とは反対側の面(セパレータ6側の面)には、中央部に
一側から他側へ平行に延びるように設けた多数本の溝1
3aと、両端部で空気の供給用マニホールド7と排出用
マニホールド9に集中するよう屈曲させて設けた屈曲溝
13bとから上記マニホールド7と9を連通するガス通
路13を形成し、同様に、燃料極3の電解質板1に接す
る面とは反対側の面(セパレータ6側の面)には、中央
部に一側から他側へ平行に延びるように設けた多数本の
溝14aと、両端部で燃料ガスの供給用マニホールド8
と排出用マニホールド10に集中するよう屈曲させて設
けた屈曲溝14bとから上記マニホールド8と10を連
通するガス通路14を形成し、空気極2側の空気Aと燃
料極3側の燃料ガスFが中央部分で平行流となるように
し、更に、上記空気極2の表裏両面における燃料ガス給
排用マニホールド8と10の周辺部に、該マニホールド
8,10を取り囲むように不活性ガス封入用溝15aと
15bを囲繞形成すると共に、上記燃料極3の表裏両面
における空気の給排用マニホールド7と9の周辺部に、
該マニホールド7,9を取り囲むように不活性ガス封入
用溝16aと16bを囲繞形成し、上記不活性ガス封入
用溝15aと16aを不活性ガス封入用のマニホールド
11に、又、不活性ガス封入用溝15bと16bを不活
性ガス封入用のマニホールド12にそれぞれ連通させ、
各不活性ガス封入用溝15a,15b,16a,16b
には、空気Aや燃料ガスFの圧力よりも高い圧力で不活
性ガスを封入しておくようにし、スタックの外に不活性
ガスの封入圧計測装置(図示せず)を設置する。
【0015】空気極2へ供給される空気(O2 ガス)A
は、空気供給用マニホールド7からガス通路13に導入
され、該ガス通路13を流される間に反応により酸素を
減少して空気排出用マニホールド9に集中させられ、該
排出用マニホールド9より排出される。この間に多孔質
体としての空気極2内を通って電解質板1に達した空気
(O2 ガス)から反応により生成された酸素イオンO--
は電解質板1を通して燃料極3へと到達させられる。一
方、燃料極3側では、燃料ガス(H2 ガス)Fが燃料ガ
ス供給用マニホールド8からガス通路14へ導入され、
該ガス通路14を流れる間に酸素イオンO--と反応させ
られた後、水(一部未反応水素を含む)として排出用マ
ニホールド10より排出させられる。
【0016】上記において、電解質板1を空気極2と燃
料極3で挟んでなるセルCをセパレータ6を介して多層
に積層した場合は、図2の如く、空気Aの給排用マニホ
ールド7,9、燃料ガスFの給排用マニホールド8,1
0は積層方向に連続した流路となり、セルCごとに空気
Aは供給用マニホールド7からガス通路13を通って排
出用マニホールド9へ導かれ、燃料ガスFは供給用マニ
ホールド8からガス通路14を通って排出用マニホール
ド10へ導かれるが、空気の給排用マニホールド7と9
の部分又は燃料ガスの給排用マニホールド8と10の部
分でリークが生じ、空気と燃料ガスとが接触が生じる
と、燃焼、爆発のおそれがあるため、マニホールド部の
シール性は重要である。固体電解質型燃料電池の運転中
においてシール性劣化等で空気の給排用マニホールド
7,9の部分又は燃料ガスの給排用マニホールド8,1
0の部分で空気又は燃料ガスのリークが発生したとする
と、これまでに提案されている固体電解質型燃料電池で
はリークによる空気と燃料ガスの混合の問題があるが、
本発明では、空気極2側には燃料ガスFの給排用マニホ
ールド8と10の周りに不活性ガス封入用溝15a,1
5bを設け、且つ燃料極3側には空気Aの給排用マニホ
ールド7と9の周りに不活性ガス封入用溝16a,16
bを設けた構成としてあり、且つ封入した不活性ガスの
圧力を空気や燃料ガスの圧力よりも高くしてあることか
ら、シール性劣化等で空気又は燃料ガスのリークが生じ
たとしても、リークによる空気と燃料ガスの混合を未然
に防止することができる。すなわち、空気極2側で燃料
ガスが給排用マニホールド8,10の部分にてリークし
た場合は、不活性ガス封入用溝15a,15bに封入さ
れている窒素、アルゴンの如き不活性ガスが圧力差によ
り燃料ガスのマニホールド8,10側へ流れることにな
って、燃料ガスと空気の混合を防止することができ、
又、燃料極3側で空気がリークした場合でも、同様に空
気のマニホールド7,9の周りの不活性ガス封入用溝1
6a,16bに封入した不活性ガスが逆に空気のマニホ
ールド7,9へ流入することになって、空気と燃料ガス
の混合を防止することができる。これによりリークによ
る燃料ガスと空気の混合による燃焼、爆発のおそれを未
然に防止することができる。又、上記空気又は燃料ガス
のリーク時には、封入されている不活性ガスが空気又は
燃料ガスのマニホールドに流入して、封入ガス圧の低下
がもたらされるので、このガス圧力低下をスタックの外
に設置する図示しない不活性ガス封入圧計測装置にて検
出することにより、空気又は燃料ガスのリーク発生を検
出することができる。
【0017】なお、上記した実施例において、不活性ガ
ス封入用溝15a,16a及び15b,16bへの不活
性ガスの封入は、セルCの数層間ごとで行うようにする
こと、上記の実施例ではガス通路13と14を空気極2
と燃料極3の各片面に形成した場合を示したが、セパレ
ータ6の表裏両面に別々に形成するようにしたものでも
よいこと、又、本発明で採用したガスリーク対策は、固
体電解質型燃料電池のほかに、水素製造装置やその他水
素と酸素が混合するおそれがあるところに適用して有効
であること、等は勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の固体電解質型
燃料電池によれば、電解質板を空気極と燃料極で両面か
ら挟み、空気極側に空気を、燃料極側に燃料ガスをそれ
ぞれ流すようにしてあるものを1セルとし、各セルをセ
パレータを介して多層に積層するようにしてある固体電
解質型燃料電池において、上記セルを構成する電解質
板、空気極、燃料極を同じ大きさとして、該電解質板と
空気極及び燃料極とセパレータの各周辺部一側と他側の
両方に、空気と燃料ガスの各給排用マニホールドを形成
すると共に、不活性ガス封入用のマニホールドを形成
し、且つ上記各セルの空気極とセパレータとの間に空気
の供給用マニホールドと排出用マニホールドとを連通す
るガス通路を、又、上記各セルの燃料極のセパレータと
の間に燃料ガスの供給用マニホールドと排出用マニホー
ルドとを連通するガス通路をそれぞれ形成し、更に、上
記各セルの空気極に形成された燃料ガスの給排用の各マ
ニホールド周辺と、各セルの燃料極に形成された空気の
給排用の各マニホールド周辺に、それぞれ不活性ガス封
入用溝を囲繞形成し、該各不活性ガス封入用溝を不活性
ガス封入用マニホールドに連通させて、不活性ガスを空
気、燃料ガスより高圧で封入させた構成としてあるの
で、次の如き優れた効果を奏し得る。 (i) 運転中のシール性劣化等に伴い空気、燃料ガスがマ
ニホールド部でリークし、空気極側又は燃料極側でリー
クによる空気と燃料ガスが混合するおそれが生じた場合
は、不活性ガス封入用溝に封入しておいた不活性ガスが
圧力差で空気又は燃料ガスのマニホールド側へ流入する
ことにより空気と燃料ガスの混合を防止でき、両者の混
合により燃焼、爆発のおそれを未然に防止できる。 (ii)不活性ガス封入用溝に封入した不活性ガスが、リー
クを生じた空気又は燃料ガスのマニホールド側へ流入す
ることにより、封入した不活性ガスの圧力低下を来たす
ので、この不活性ガスの圧力低下によって燃料電池スタ
ックのリークを検出できる。 (iii) 電解質板に対して空気極と燃料極を全面にわたっ
て密着させることができて良好な接触性を確保できるよ
うにしてあるため、空気極側からの酸素イオンが電解質
板を通過して燃料極へ到達する際の電子(電気)の導通
性を良くすることができると共に、ガス通路も確保でき
てガスの流通性を良くすることができて、反応を促進さ
せて性能を向上させることができる。 (iv)上記(iii) における電解質板と電極との接触性が良
くなることから、電解質板を薄膜としてもその支持を強
固に行わせることができると共に、ガス通路を電極の内
部に形成することがないことから、電極の製作性を向上
させることができる。 (v) 周辺部にマニホールドを設けて、ガス通路をマニホ
ールドに集中させるようにしてあるので、マニホールド
部の構造を単純化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体電解質型燃料電池の一実施例を示
す斜視図である。
【図2】図1を分解して示す斜視図である。
【図3】空気極の平面図である。
【図4】電解質板の平面図である。
【図5】燃料極の平面図である。
【図6】従来の固体電解質型燃料電池の概略斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 電解質板 2 空気極 3 燃料極 6 セパレータ 7 空気供給用マニホールド 8 燃料ガス供給用マニホールド 9 空気排出用マニホールド 10 燃料ガス排出用マニホールド 11,12 不活性ガス封入用マニホールド 13,14 ガス通路 15a,15b,16a,16b 不活性ガス封入用溝 C セル A 空気 F 燃料ガス
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−195655(JP,A) 特開 平4−47671(JP,A) 実開 昭63−125369(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 8/00 - 8/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質板を空気極と燃料極で両面から挟
    み、空気極側に空気を、燃料極側に燃料ガスをそれぞれ
    流すようにしてあるものを1セルとし、各セルをセパレ
    ータを介して多層に積層するようにしてある固体電解質
    型燃料電池において、上記セルを構成する電解質板、空
    気極、燃料極を同じ大きさとして、該電解質板と空気極
    及び燃料極とセパレータの各周辺部一側と他側の両方
    に、空気と燃料ガスの各給排用マニホールドを形成する
    と共に、不活性ガス封入用のマニホールドを形成し、且
    つ上記各セルの空気極とセパレータとの間に空気の供給
    用マニホールドと排出用マニホールドとを連通するガス
    通路を、又、上記各セルの燃料極のセパレータとの間に
    燃料ガスの供給用マニホールドと排出用マニホールドと
    を連通するガス通路をそれぞれ形成し、更に、上記各セ
    ルの空気極に形成された燃料ガスの給排用の各マニホー
    ルド周辺と、各セルの燃料極に形成された空気の給排用
    の各マニホールド周辺に、それぞれ不活性ガス封入用溝
    を囲繞形成し、該各不活性ガス封入用溝を不活性ガス封
    入用マニホールドに連通させて、不活性ガスを空気、燃
    料ガスより高圧で封入させた構成を有することを特徴と
    する固体電解質型燃料電池。
JP03089415A 1991-03-29 1991-03-29 固体電解質型燃料電池 Expired - Fee Related JP3102052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03089415A JP3102052B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03089415A JP3102052B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 固体電解質型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04303566A JPH04303566A (ja) 1992-10-27
JP3102052B2 true JP3102052B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=13970022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03089415A Expired - Fee Related JP3102052B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117179A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nihon University 固体酸化物形燃料電池及びそのシール方法
JP2018507318A (ja) * 2014-12-18 2018-03-15 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 加圧下で動作する水電気分解もしくは共電解を実施するリアクタ(soec)または燃料セル(sofc)のための基本ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1764700A (en) * 1998-12-30 2000-07-24 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell fluid flow field plate and methods of making fuel cell flow field plates

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117179A1 (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Nihon University 固体酸化物形燃料電池及びそのシール方法
JPWO2005117179A1 (ja) * 2004-05-28 2008-07-31 学校法人日本大学 固体酸化物形燃料電池及びそのシール方法
JP5093645B2 (ja) * 2004-05-28 2012-12-12 学校法人日本大学 固体酸化物形燃料電池及びそのシール方法
JP2018507318A (ja) * 2014-12-18 2018-03-15 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 加圧下で動作する水電気分解もしくは共電解を実施するリアクタ(soec)または燃料セル(sofc)のための基本ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04303566A (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3050408B2 (ja) 電気化学燃料電池スタックのための端部マニホールド組立物
US7309542B2 (en) Membrane electrode assembly and fuel cell
US7569301B2 (en) Fuel cell
JP4344484B2 (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
US9406952B2 (en) Solid oxide fuel cell
JP4630529B2 (ja) 燃料電池システム
KR20100002253A (ko) 연료전지
JP2002203578A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP5101775B2 (ja) ユニット固体酸化物型燃料電池
JP4820068B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2002252021A (ja) 燃料電池
JP3102052B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS63119166A (ja) 燃料電池
JP2003100322A (ja) 燃料電池
JP2004335179A (ja) 燃料電池
JP2004087190A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ
JPS61148766A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH06196198A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2000012053A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3496819B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP7159126B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2005183132A (ja) 燃料電池
JP7112443B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2004303666A (ja) 支持膜式固体酸化物形燃料電池
CN110249463B (zh) 电化学反应单位和电化学反应电池组

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070825

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees