JP3101900U - 介護機具 - Google Patents

介護機具 Download PDF

Info

Publication number
JP3101900U
JP3101900U JP2003272699U JP2003272699U JP3101900U JP 3101900 U JP3101900 U JP 3101900U JP 2003272699 U JP2003272699 U JP 2003272699U JP 2003272699 U JP2003272699 U JP 2003272699U JP 3101900 U JP3101900 U JP 3101900U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
electric winding
ceiling
knee
chest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003272699U
Other languages
English (en)
Inventor
匡司 田村
Original Assignee
匡司 田村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 匡司 田村 filed Critical 匡司 田村
Priority to JP2003272699U priority Critical patent/JP3101900U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101900U publication Critical patent/JP3101900U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

【課題】患者を、吊り上げ、移動し、吊り降ろす介護機具において、患者の胸部に位置する胴体部分と大腿部の膝近傍部分とをそれぞれ覆う巻締めバンドを用い、別個独立に操作可能な電動巻取手段により、吊り上げ・降ろし時の患者の苦痛を和らげ、電動巻取手段を格納するゴンドラ型格納筐手段を手動で摺動自在に水平に内部に懸架する長方天架フレームを備える天井据付式又は移動式である介護機具の提供。
【解決手段】胸バンド2を利用し胴体部を、膝バンド5を利用し膝部を、別個独立に操作盤により操作して、患者を吊り上げ・降ろす電動巻取手段3,6と、電動巻取手段3,6を格納固定するとともに、介護機具の長手方向全長に亙り並行に架設された一対の走行袋レール8の案内袋溝9内に沿って、手動で滑動する滑子10により摺動自在に水平に懸架されたゴンドラ型格納筐手段7を内有する長方天架フレーム15とで構築する天井据付式である特徴的構成手段の採用。
【選択図】図1

Description

本考案は、高齢者や患者のように体の不自由な人を、吊り上げ、移動し、吊り降ろす介護機具に関する。
自分で体を動かすことができない身体障害者、高齢者や患者等が、例えば、ベッドから車椅子等の椅子に移動する場合には、患者等を吊り上げ、吊り降ろすために、従来から種々の介護機具が用いられている。かかる介護機具を使用することにより、介護者に負わされる多大な労力が軽減される。
従来の介護機具の吊り具には、背当て用ベルトと膝支持用ベルトとからなるベルト型吊り具が知られているが、介護機具に設置される電動巻取機から吊り下げられたフックに全ての吊り具を係合し、不自然かつ窮屈な姿勢でしかも不安定状態で、吊り上げ、移動し、吊り降ろすモッコ状のものであった。
また、近年、家庭内で体の不自由な人を介護する場合も多く、また、病院等においても、人手不足や介護作業の軽作業化のため介護機具を設置することが多くなってきている。
従来のベルト型吊り具には、吊り下げ状態において、背当て用ベルトによって腋下に強い圧迫があり、使用に耐えられない人が多いという欠点が指摘されていた。また、介護機具に設置される電動巻取機から吊り下げられたフックに全ての吊り具を係合し、モッコ状に一括吊り上げるため、ベッドから車椅子等の椅子、あるいは、車椅子等の椅子からベッドへの、吊り上げ、吊降ろし及び移動に際して、不安定状態で微細な位置決め調整ができず、介護者及び患者等に多大な負担となっていた。
また、家庭内で体の不自由な人を介護する場合、十分な設置スペースの確保が困難なことから、設置の困難性、作業性の悪化、衝突等の危険性、さらには、不安定作業に伴う恐怖感を患者等に惹起させていた。また、病院等においても、従来の介護機具は重量があり、かつ大規模のものとなっていたことから、移動性等の点で問題が生じていた。
ここに於いて、本案の解決すべき主要な目的は、次の通りである。
即ち、本案の第1の目的は、患者等の胸部に位置する胴体部分と大腿部の膝近傍部分とを別個に巻締めるバンドを用い、別個独立に操作可能な電動巻取手段により、患者等を楽な姿勢で吊り上げ、吊り降ろす際、患者等の苦痛をやわらげる介護機具を提供せんとするものである。
本案の第2の目的は、狭小スペースでも使用可能とする天井据付式、又は、常設する必要がない移動式である介護機具を提供せんとするものである。
本案の第3の目的は、電動巻取手段を格納する格納筐手段が、手動で摺動自在に水平に懸架される介護機具を提供せんとするものである。
本案の他の目的は、明細書、図面、特に、実用新案登録請求の範囲の記載から、自ずと明らかとなろう。
本案は、前記課題の解決に当たり、介護機具において、体の不自由な身体障害者、高齢者や患者等を吊り上げ・吊り降ろすための電動巻取手段を格納固定する格納筐手段を、手動で摺動自在に水平に懸架する長方天架フレーム内に備える特徴的手段を講じている。
さらに、具体的詳細に述べると、当該課題の解決では、本案が次に示す新規な構成手段を採用することにより、前記目的を達成するようになされる。
即ち、本案の特徴は、第1の並行懸吊手段1,1下端に左右両側を取付けて胸の位置の胴体部分全体を巻締める胸バンド2と、当該第1の並行懸吊手段1,1を巻き取り自在な電動巻取手段3と、第2の懸吊手段4,4各下端にそれぞれ取付けて大腿部の膝近傍を巻締める一対の膝バンド5と、当該第2の懸吊手段4,4を巻き取り自在な電動巻取手段6と、前記2つの電動巻取手段3,6を独立に操作可能とする操作盤と、当該2つの電動巻取手段3,6を固定格納する一方、移動方向全長に亙り並行に架設された一対の走行袋レール8の案内袋溝9内に沿って、手動で滑動する滑子10により摺動自在に水平に懸架されたゴンドラ型格納筐手段7を内有するとともに、横付けする患者の車椅子11とベッド12の上方に亙り跨いで、天井据付固定か、又は、複数の支柱13上に一体水平支持されかつ支柱13の脚端に方向変更自在な停止機能付きキャスタ14を備え移動可能に設置される、長方天架フレーム15とを備える介護機具の構成採用にある。
本案によれば、患者等の胸部に位置する胴体部分と大腿部の膝近傍部分とを巻締めするバンドを用い、別個独立に電動巻取手段により、患者等を吊り上げ、吊り降ろす際、患者等の苦痛や恐怖をやわらげるという優れた効果を奏する。
さらに、天井据付式であれば狭小スペースでも使用可能となり、又は、移動式であれば邪魔な場合、同一場所に常設する必要がないという優れた効果を奏する。
また、本案に係る介護機具は、体が不自由な患者等を吊り上げ・吊り降ろす電動巻取手段を格納するゴンドラ型格納筐手段が、手動で摺動自在に水平に懸架されているため、格納筐手段を移動させるためのモータを必要とせず軽量化が可能となり、さらに、患者等を吊り上げ・吊り降ろす位置の微調整も手動で可能となり、安全作業の確保、作業性の向上及び作業時間の短縮化も可能となるという優れた効果を奏する。
以下、添付図面を参照して、本案の実施の形態について、天井据付式介護機具及び移動式介護機具を説明する。
(天井据付式介護機具)
図1は、本案の実施の形態例1を示す介護機具である天井据付式介護機具Aであって、(a)は斜視図、(b)は図1(a)中I−I’線断面図、(c)は走行袋レールの拡大断面図である。
同図に示す通り、図中、本実施形態例1の天井据付式介護機具Aは、患者を吊り上げ、吊り降ろす電動巻取手段3,6と、電動巻取手段を格納し固定するゴンドラ型格納筐手段7と、天井据付式介護機具Aの長手方向全長に亙り並行に架設された一対の走行袋レール8の案内袋溝9内に沿って、手動で滑動する滑子10により摺動自在に水平に懸架された格納筐手段7を内有する箱状長方天架フレーム15とからなる。
患者の胴体部を吊り上げる電動巻取手段3と患者の膝部を吊り上げる電動巻取手段6は、別個独立した図示しない操作盤により操作できるものである。患者の胴体部を吊り上げる電動巻取手段3は、患者の胸の位置の胴体部分全体を覆うように巻締められた胸バンド2左右両側に下端を接続された並行懸吊手段1,1を巻き取ることで、また、患者の膝部を吊り上げる電動巻取手段6は、それぞれ大腿部の膝近傍を覆うように巻締められた各膝バンド5,5に下端を接続された懸吊手段4,4を巻き取ることで、患者を吊り上げる。患者を吊り降ろす場合は、前述と逆手順を採ることで遂行する。
また、天井据付式介護機具Aの設置方法は、寝室や浴室において横付けされた患者の車椅子11とベッド12又は浴槽(図示せず)上方に亙り跨いで天井据付される形態を備えるもので、片半部がベッド12又は浴槽上方を直交クロスするように天井据付式介護機具Aが据え付けられる。
本実施の形態例1の仕様は、以上の具体的実施態様を呈するので、天井据付式介護機具Aによれば、患者等の胸部に位置する胴体部分と大腿部の膝近傍部分とを各別に巻締めするバンド2,5を用い、別個独立に電動巻取手段3,6により、患者が吊り上げ、吊り降ろされることから、患者等の苦痛をやわらげられる。
また、天井据付式介護機具Aであることから、狭小スペースでも使用可能となり、設置の困難性、作業性の悪化、衝突等の危険性、さらには、不安定作業に伴う恐怖感を患者等に惹起させることを回避できる。
さらに、患者を吊り上げ・吊り降ろす電動巻取手段3,6を格納するゴンドラ型格納筐手段7が、手動で摺動自在に水平に懸架されているため、ゴンドラ型格納筐手段7を移動させるためのモータを必要とせず軽量化が可能となり、さらに、患者等を吊り上げ・吊り降ろす位置の微調整も手動で可能となり、安全性の確保や作業性の向上及び作業時間の短縮化も可能となる。
(移動式介護機具)
図2は、本案の実施の形態例2を示す介護機具である移動式介護機具Bの斜視図である。以下、移動式介護機具Bにより、ベッド12上の患者を吊り上げ、移動し、車椅子11に吊り降ろす場合を例にして、本案の実施の形態例2を説明する。
同図に示す通り、図中、本実施形態例2の移動式介護機具Bは、前記天井据付式介護機具Aと同様に、患者を吊り上げ、吊り降ろす電動巻取手段3,6と、電動巻取手段3,6を格納し固定するゴンドラ型格納筐手段7と、移動式介護機具Bの長手方向全長に亙り並行に架設された一対の走行袋レール8の案内袋溝9内に沿って、手動で滑動する滑子10により摺動自在に水平に懸架されたゴンドラ型格納筐手段7を有する骨組状長方天架フレーム15とからなる。
ただし、天井据付式介護機具Aと異なり、移動式介護機具Bは、長方天架フレーム15を複数の支柱13上に一体に水平支持され、かつ支柱13の脚端に方向変更自在な停止機能付きキャスタ14を備える。従って、移動式介護機具B一体で移動可能とし、また、患者を吊り上げ、移動し、吊り降ろす際には、キャスタ14の停止機能により、移動式介護機具Bを床に固定することが可能となる。
移動式介護機具Bの設置方法は、横付けする患者の車椅子11とベッド12上方に亙り一括跨いで設置される形態を備えるもので、片半部がベッド12の上方を直交クロスして、ベッド12縦方向略中央部に移動式介護機具Bが設置される。
本実施の形態例2の仕様は、以上の具体的実施態様を呈するので、移動式介護機具Bによれば、天井据付式介護機具Aと同様、患者等の胸部に位置する胴体部分と大腿部の膝近傍部分とを各別に巻締めするバンド2,5を用い、別個独立に電動巻取手段3,6により、楽な姿勢で患者が吊り上げ、吊り降ろされることから、安定作業により患者等の苦痛をやわらげられる。
また、移動式介護機具Bは、脚端に方向変更自在な停止機能付きキャスタ14を備えることから、必要なベッド位置に移動が可能であり、同じ場所に常設する必要がなく、病院、病室等の個室や相部屋の空間スペースを有効に使用できるだけでなく、常設設置の困難性、常設設置による作業性の悪化等、作業に伴う恐怖感を患者等に惹起させることを回避できるだけでなく、停止機能付きキャスタ14により作業性の向上も図ることができる。
さらに、患者を吊り上げ・吊り降ろす電動巻取手段3,6を格納するゴンドラ型格納筐手段7が、手動で摺動自在に水平に懸架されているため、ゴンドラ型格納筐手段7を移動させるためのモータを必要とせず軽量化が可能となり、さらに、患者等を吊り上げ・吊り降ろす位置の微調整も手動で可能となり、安全であり、電動によるスイッチ押し間違いによる暴走事故もなく、作業性の向上及び作業時間の短縮化も可能となる。
以上、本案の実施の代表的な形態例について説明したが、本案は、必ずしも上述した手段にのみ限定されるものではなく、前述した効果を有する範囲内において、適宜、変更実施することが可能なものである。
例えば、患者をベッドから車椅子への移動以外に、患者の着替え、おむつの取り替え、あるいは、寝床位置の変更等のように患者の位置の変更を伴う場合においても、適用可能である。
本案の実施の形態例1を示す天井据付式介護機具であって、(a)は斜視図、(b)は図1(a)中I−I’線断面図、(c)は走行袋レールの拡大断面図である。 本案の実施の形態例2を示す移動式介護機具の斜視図である。
符号の説明
A…天井据付式介護機具
B…移動式介護機具
1…第1の並行懸吊手段
2…胸バンド
3…電動巻取手段
4…第2の懸吊手段
5…膝バンド
6…電動巻取手段
7…ゴンドラ型格納筐手段
8…走行袋レール
9…案内袋溝
10…滑子
11…車椅子
12…ベッド
13…支柱
14…キャスタ
15…長方天架フレーム

Claims (1)

  1. 第1の並行懸吊手段1,1下端に左右両側を取付けて胸の位置の胴体部分全体を巻締める胸バンド2と、
    当該第1の並行懸吊手段1,1を巻き取り自在な電動巻取手段3と、
    第2の懸吊手段4,4各下端にそれぞれ取付けて大腿部の膝近傍を巻締める一対の膝バンド5と、
    当該第2の懸吊手段4,4を巻き取り自在な電動巻取手段6と、
    前記2つの電動巻取手段3,6を独立に操作可能とする操作盤と、
    当該2つの電動巻取手段3,6を固定格納する一方、移動方向全長に亙り並行に架設された一対の走行袋レール8の案内袋溝9内に沿って、手動で滑動する滑子10により摺動自在に水平に懸架されたゴンドラ型格納筐手段7を内有するとともに、横付けする患者の車椅子11とベッド12の上方に亙り跨いで、天井据付固定か、又は、複数の支柱13上に一体水平支持されかつ支柱13の脚端に方向変更自在な停止機能付きキャスタ14を備え移動可能に設置される、長方天架フレーム15とを備える、
    ことを特徴とする介護機具。

JP2003272699U 2003-11-26 2003-11-26 介護機具 Expired - Fee Related JP3101900U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272699U JP3101900U (ja) 2003-11-26 2003-11-26 介護機具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003272699U JP3101900U (ja) 2003-11-26 2003-11-26 介護機具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101900U true JP3101900U (ja) 2004-06-24

Family

ID=43255457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272699U Expired - Fee Related JP3101900U (ja) 2003-11-26 2003-11-26 介護機具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101900U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150272797A1 (en) Patient transfer device
TWI819199B (zh) 移動要照護者的方法
JP2004506484A (ja) 身体障害者のためのベッドの構成、およびこの構成を有するベッド
CN106236456A (zh) 框架式多功能自由升降移位机
JP3101900U (ja) 介護機具
JP6870809B2 (ja) 介護装置
CN102743267A (zh) 躺入式入浴系统
JP2013094349A (ja) 介護用リフト付台車
JPH074019Y2 (ja) 多目的ベット
CN208641061U (zh) 一种骨科护理用病人运送装置
JPH0938150A (ja) 介護用移動リフト
JP3205662U (ja) ロボット付介護装置
KR200420149Y1 (ko) 장애인 및 환자 이동장치
EP0852939A2 (en) Bed assembly to lift up a lying patient at an adjustable height and position
JP2002136556A (ja) 体位変換用リフト装置及び補助具
JP6343215B2 (ja) ベッド用サイドレール及びそれを用いた起立補助装置付きベッド
CN211485311U (zh) 行动不便者的搬移装置
JP2000237250A (ja) 介護室装置
CN213553152U (zh) 一种血管外科用换药装置
JP3022032U (ja) 介護用リフト
JP3063964B2 (ja) 歩行訓練器具
JP3030406U (ja) 入浴補助装置
JPH01212555A (ja) 介助機器装置
JP2013183837A (ja) 介護用自由リフト台車
BR202022016833Y1 (pt) Maca com elevação para procedimentos em exames clínicos em consultórios médicos

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees