JP3101014U - 交換レンズ装着用アダプタ - Google Patents

交換レンズ装着用アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP3101014U
JP3101014U JP2003271788U JP2003271788U JP3101014U JP 3101014 U JP3101014 U JP 3101014U JP 2003271788 U JP2003271788 U JP 2003271788U JP 2003271788 U JP2003271788 U JP 2003271788U JP 3101014 U JP3101014 U JP 3101014U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interchangeable lens
adapter
mounting
lens
interchangeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003271788U
Other languages
English (en)
Inventor
謙 倉岡
Original Assignee
株式会社栄電社
株式会社ソピー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社栄電社, 株式会社ソピー filed Critical 株式会社栄電社
Priority to JP2003271788U priority Critical patent/JP3101014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101014U publication Critical patent/JP3101014U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 小型カメラのレンズの外側に交換レンズを容易に、且つ確実に装着できるようにする。
【解決手段】 柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成して、携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して交換レンズ2を取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1を構成して、上記交換レンズ2を上記小型カメラに対して自由に着脱することができるようにする。
【選択図】 図4

Description

本考案は、交換レンズ装着用アダプタ、又は複合型の交換レンズ装着用アダプタ、交換レンズセット、携帯電話機用アクセサリーに係わり、特に、撮影用のカメラ機能を備えた携帯電話機を含む小型カメラに用いて好適なものである。
近年、携帯電話機は、音声だけでなく文字や画像等のデータも通信できるデータ通信端末として利用されてきている。そのため、例えば、撮像素子によるカメラが搭載され、そのカメラで撮影した画像をデータとして通信することができるようになってきている。
更に、最近では、被写体を単に撮影するだけではなく、特殊な撮影を行なうことができるようにする機能が求められてきている。そのような要求に応えるために、例えば、特許文献1においては、望遠レンズを用いたカメラ機能と広角レンズを用いたカメラ機能の両方を実現可能な携帯電話機が提案されている。
上記特許文献1に記載の携帯電話機は、図9に示すように、第1本体101aと第2本体101bとをヒンジ機構102を介して折り畳み自在に連結している。そして、広角画像を取り込む広角レンズ117と、拡大画像を取り込む望遠レンズ114と、画像の結像場所に設置される撮像手段110とを備えている。
また、上記第1本体101aと上記第2本体101bとを開くときのヒンジ機構102の回動動作に応じて撮像手段110を上記第2本体101b内で、矢印Aで示すようにスライドさせるスライド機構120を設けている。
このような構成により、折り畳んだ状態で第1本体101aに設けた望遠レンズ114を通して、上記第2本体101bに設けた撮像手段110に拡大画像を入力させて撮影する第1の撮影態様と、上記第1本体101aと上記第2本体101bとを開いたときの上記スライド機構120の作用により、上記第2本体101bに設けた広角レンズ117を通した広角画像を上記撮像手段110に入力させる第2の撮影態様とを実現している。
したがって、上記特許文献1に記載の携帯電話機によれば、折り畳んだ状態では、1点鎖線115で示した位置に固定された撮像手段110に、望遠レンズ114を通した被写体像を結像させて拡大画像の撮像を行なうことができる。
また、第1本体101aと第2本体101bとを開いた状態では、1点鎖線116で示した位置に固定された撮像手段110に、広角レンズ117を通した被写体像を結像させて広角画像の撮像を行なうことができる利点が得られる。
しかしながら、上記特許文献1に記載の携帯電話機の場合は、以下に示すような問題があった。即ち、携帯電話機内にスライド機構120を設けて、上記第1本体101a及び第2本体101bの開閉動作に合わせて撮像手段110を移動させるようにしているので、複雑な構成が必要となり、コストが高くなってしまう問題があった。
上記コストに関して、特殊な撮影を実行したいユーザにとっては大きな問題ではないかもしれないが、特殊な撮影を実現する機能を必要としないユーザにとっては、不要な機能のために大きな負担を強いられることになってしまうので、大きな問題があった。
また、カメラ機能を使用する機会と、電話機能を使用する機会とを比較すると、一般に、電話機能を使用する機会の方が圧倒的に多い。しかしながら、電話機能を使用するために上記第1本体101aと第2本体101bとを開く度に上記スライド機構120が不要な動作をすることになり、スライド機構120の耐久性が電話機自体の耐久性に影響を与えてしまう恐れもあった。
また、機能レンズの種類が2種類、上記の例では望遠レンズ114及び広角レンズ117の2種類に限定されてしまう問題もあった。
このような不都合なく、携帯電話機に設置されたカメラで種々の特殊撮影を可能にする手段として、図10に示すように、携帯電話機200に配設されているレンズの周面部分に、両面テープ(図示せず)を介して磁性リング201を取り付けるようにしている。そして、上記磁性リング201に対して磁気吸着するための磁石203が取り付けられている機能レンズ202を磁気吸着させるようにしている。
図10に示したように、機能レンズ202を携帯電話機200に後付けで取り付けるようにした場合には、任意の機能レンズ202を自由に取り付けることができる。また、特殊撮影を実行したユーザのみが自己負担において取り付けるようにすればよいので、特殊撮影に興味のないユーザに無駄なコストを強制する不都合を無くすことができる。さらに、携帯電話機200の本来の機能には影響を与えないので、上述したようにカメラ機能の寿命により携帯電話機の寿命が影響されてしまうような不都合を無くすことができる。
特開平2003-259166号公報
しかしながら、上記図10に示した従来例の場合には、携帯電話機200に対して機能レンズ202を磁気吸着させていたので、以下のような不都合があった。即ち、上記磁性リング201を取り付ける携帯電話機200の表面は平坦ではなく、微妙に湾曲している。
このため、上記磁性リング201をカメラの撮像光軸に対して直角に取り付けるのは困難であり、殆どの場合が直角方向からずれた方向に取り付けられてしまう。したがって、撮像光軸に対してずれた方向に取り付けられている磁性リング201に機能レンズ202を取り付ける結果、上記機能レンズ202の中心を撮像光軸に合わせて取り付けるのは困難であった。
このような不都合を防止するために、上記磁性リング201の取り付け面を携帯電話機200の種類毎に合わせた形状に形成するようにすればよいが、そのようにすると汎用性が失われてしまう問題があった。また、磁性リング201を携帯電話機200の面上に取り付けておくと、電磁波に対して悪影響を与えてしまう恐れがあった。
本考案は上述の問題点にかんがみ、小型カメラのレンズの外側に交換レンズを容易に、且つ確実に装着できるように、而も何回も着脱して使用でき、加えて仮に汚れた場合、水で洗うだけで済み、且つ軽量小型な交換レンズ装着アダプタを提供することを目的とする。
本考案の交換レンズ装着用アダプタは、携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して交換レンズ2を取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1であって、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成され、上記小型カメラ及び上記交換レンズ2各々に対して上記粘着性能により着脱自在であることを特徴としている。
また、本考案の交換レンズ装着用アダプタの他の特徴とするところは、上記交換レンズ装着用アダプタ1は、ポリオール、イソシアネート及びシリコン系の可塑剤からなる複合体により構成されていることを特徴としている。また上記交換レンズ2には、上記交換レンズ装着用アダプタ1を取り付ける係合凸部2dが形成され、その係合凸部2dの外径に対してリング状の交換レンズ装着用アダプタ1の内径はやや小径に形成され、交換レンズ装着用アダプタ1を広げるようにして上記係合凸部2dに嵌合するようにして交換レンズ装着用アダプタ1を交換レンズ2に、その粘着性能により接着する交換レンズ装着用アダプタである。
本考案の複合型の交換レンズ装着用アダプタは、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成された交換レンズ装着用アダプタ1を、リング状に形成した硬質の合成樹脂61の表面側及び裏面側にその粘着性能により接着して配設して構成したことを特徴としている。
本考案の交換レンズセットは、携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して取り付けて使用される交換レンズ2と、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成されていて、上記交換レンズ2を上記小型カメラに対して着脱自在に取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1の組合わせからなることを特徴としている。
また、本考案の交換レンズセットの他の特徴とするところは、上記交換レンズ装着用アダプタ1におけるカメラ接着面を保護するためのアダプタカバー3を有することを特徴としている。
本考案によれば、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成して、携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して交換レンズ2を取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1を構成したので、上記交換レンズ2を上記小型カメラに対してその粘着性能により着脱自在とすることができ、小型カメラのレンズの外側に交換レンズを容易に、且つ確実に着脱することができる。而も何回も着脱して使用でき、加えて仮に汚れた場合、水で洗うだけで済み、且つ軽量小型な交換レンズ装着アダプタを提供できる。
以下、図面を参照しながら本考案の交換レンズ装着用アダプタ、複合型の交換レンズ装着用アダプタ、交換レンズセット、携帯電話機用アクセサリーの実施の形態について説明する。
図1は、本考案の交換レンズ装着用アダプタ1の一例を示す正面図、図2は同じく平面図である。
図1に示したように、本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1は、所定の大きさのリング状に形成されている。上記リングの大きさは、上記交換レンズ装着用アダプタ1を取り付ける交換レンズの大きさによって定まるものであるが、図3に示すような、交換レンズ装着用アダプタ1を取り付ける係合凸部2dが外径12mmの交換レンズ2の場合は、上記交換レンズ装着用アダプタ1の内径を11mm、外径を17mm程度にしている。つまり係合凸部2dより、その内径をやや小さくしてある。
上述のような形状に形成される本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1における最大の特徴は、交換レンズ2を取り付ける面に対する優れた接着性にある。すなわち、本実施の形態においては、上記交換レンズ装着用アダプタ1を構成するための部材として、超軟質エラストマー組成物を使用している。
上記超軟質エラストマー組成物の主な原料は、(イ)ポリオール(例えば、クラレのP−1510)、(ロ)イソシアネート(硬化剤)、(ハ)シリコン系の可塑剤により構成されている。このような超軟質エラストマー組成物は、例えば「ゲルマック」という名称で商品化されており、本実施の形態においては「ゲルマック N−15」を用いている。
次に、上記超軟質エラストマー組成物の具体的な構成例について説明する。
本実施の形態の超軟質エラストマー組成物は、官能基数2.3〜4.0のポリオキシポリプロピレンポリオールとポリイソシアネート化合物との反応から得られる末端に活性イソシアネート基を有するプレポリマーに、ベーター−メチル−デルタ−バレロラクトンを開環重合して得られるポリオールオリゴマーを架橋剤として反応させたポリウレタン樹脂から構成されたものである。
本実施の形態に用いるポリオキシポリプロピレンポリオールは、官能基数が2.3〜4.0であることが好ましい。これは、官能基数が2.3未満の場合は、未硬化組成物になりやすく、また4.0より大きい場合は、プレポリマーとした時の液粘度が著しく高くなる、もしくはゲル化するために好ましくないからである。
ポリオキシポリプロピレンポリオールとしては、活性水素含有化合物に1,2−プロピレンオキサイドを開環付加重合した平均分子量1,000〜8,000、好ましくは2,000〜5,000の公知の化合物を用いることができる。
このポリオキシポリプロピレンポリオールは、エラストマー組成物のソフトセグメントを構成するもので、分子量が大きいほど組成物硬度が低くなる。ここで、活性水素含有化合物とは、例えばエチレングリコール,プロピレングリコール,ジエチレングリコール,グリセリン,トリメチロールプロパン,ヘキサントリオール,ペンタエリスリトール等の官能基数2〜4の多価アルコールを用いることができる。また、これらの2種類以上の混合物を使用することも可能である。
本実施の形態に用いるポリイソシアネート化合物は、1分子中に2個乃至それ以上のイソシアネート基を有する有機化合物であって、前期ポリオールの活性水素含有官能基に対する反応性イソシアネート基を有するものが用いられる。ポリイソシアネート化合物の例としては、一般的な芳香族,脂肪族および脂環族の化合物を用いることができる。例えば、トリレンジイソシアネート(TDI),ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI).ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI),液状変成MDI,キシリレンジイソシアネート,シクロヘキシルジイソシアネート,イソホロンジイソシアネート等があり、とりわけTDI,MDIが好ましい。これらポリイソシアネート化合物は単独で用いることができるし、または2種以上を混合して用いることもできる。
更にまた、本実施の形態に用いる末端に活性イソシアネート基を有するプレポリマーは、理論量より少ないポリオキシポリプロピレンポリオールとポリイソシアネート化合物を公知の技術を用いて反応せしめ、末端に活性イソシアネート基残量2〜15重量%,好ましくは2〜9重量%を有するものがよい。
本実施の形態に用いる架橋剤は、ベーター−メチル−デルタ−バレロラクトンを開環重合して得られるポリオールオリゴマーであることが必須条件である。当該ポリオールオリゴマーは、エチレングリコール,プロピレングリコール等のジオール、或いはそれらにエチレンオキサイド,プロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイド付加物、もしくはテトラヒドロフラン等を付加重合させた末端に水酸基を有するジオールを開始剤としてベーター−メチル−デルタ−バレロラクトンを開環付加重合させた化合物であるバレロラクトン系ポリエステルポリオールであり、平均分子量500〜4,000、好ましくは700〜2,500である。
本実施の形態においては、上記の末端に活性イソシアネート基を有するプレポリマーとバレロラクトン系ポリオールオリゴマー架橋剤の反応比率は特に制限はないが、通常はポリオールの水酸基(OH)に対するプレポリマーのイソシアネート基(NCO)の当量比、即ちNCO/OHが0.75〜1.3、好ましくは0.85〜1.05である。
ここで、上記プレポリマーと架橋剤との間のウレタン化反応を行なわせるに当たって、適宜のウレタン化触媒を用いることができる。このウレタン化触媒としては、第3級アミン化合物や有機金属化合物等の公知の触媒を用いることが可能である。例えば、トリエチレンジアミン,N,N−ジメチルヘキサメチレンジアミン,N,N−ジメチルブタンジアミン,オクチル酸鉛,ラウリル酸ジブチル錫等が好適である。
また、本実施の形態による必須成分としてのポリウレタン樹脂は単体として用いることもできるが、以下に示す成分を添加することができる。まず、可塑剤を添加することができる。この可塑剤は、主成分としての上記プレポリマーおよび架橋剤の合計量100重量部当たり15重量部未満に限って混合することができる。この可塑剤を添加すると、その添加量が多くなるに応じて得られるエラストマー組成物の硬度は低下する。したがって、この可塑剤の添加によって組成物硬度をある程度制御することが可能になる。
上述の各成分を充分に混合したのち真空脱泡して、常温〜80℃の金型に流し込み、常温〜120℃で10〜300分間ウレタン化反応を起こさせる。しかるのちに金型から取り出すことによってウレタン樹脂から構成された軟質エラストマー組成物が得られる。このようにして得られた軟質エラストマー組成物は、Hs硬度は60〜3、引張伸び率は400〜1,300%の低硬度,変形追従性に優れたエラストマーである。
この軟質エラストマーは、硬度が低く、即ち弾性率が低く、低応力で変形し、変形による残留応力は少なくなり、また伸び率が大きいため変形追従性,変位耐久性に優れた性質を有する。したがって、交換レンズ装着用アダプタ1として用いた場合に、交換レンズ2を携帯電話機に容易に、且つ確実に装着することができる。勿論他の柔軟性、粘着性に富む材料を用いてもよい。
図3に示したように、本実施の形態においては、アダプタカバー3を配設し、使用しないときに上記交換レンズ装着用アダプタ1の接着面に汚れが付着しないように保護するようにした交換レンズセット10を構成している。
上記交換レンズ2は、複数の光学レンズ2a、2b、2cを有し、各レンズの組み合わせにより種々の機能を実現できるようにしている。
本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1を用いて携帯電話機に装着可能な交換レンズ2の種類としては、(1)ワイドタイプレンズ、(2)スリムタイプレンズ、(3)6面タイプレンズ、(4)3面タイプレンズ、(5)クローズアップタイプレンズ、(6)フィルタカラーセット、(7)反射取り除き用タイプレンズ、(8)ソフト映像タイプレンズ、(9)ピントは中心で外周はソフトタイプレンズ、(10)横撮りタイプ(90度)レンズ、(11)望遠・ワイド兼用タイプレンズ等である。
図4、図5は、本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1を用いて交換レンズ2を携帯電話機4に装着した例を示している。上述したように、本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1は柔軟性及び粘着性に優れているので、交換レンズ装着用アダプタ1を携帯電話機4に当接させるだけで、交換レンズ2をしっかりと装着することができる。また、可逆性に優れているので、携帯電話機4の装着面が平坦でなくても交換レンズ2の光軸を所定の方向に確実に装着することができる。なお、本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1は、上述した携帯電話機4のみならず、超小型デジタルカメラ、使い捨てカメラ等、種々の小型カメラに用いることができる。この実施形態では上記交換レンズ2には、上記交換レンズ装着用アダプタ1を取り付ける係合凸部2dが形成され、その係合凸部2dの外径に対してリング状の交換レンズ装着用アダプタ1の内径はやや小径に形成され、交換レンズ装着用アダプタ1を広げるようにして上記係合凸部2dに嵌合するようにして交換レンズ装着用アダプタ1を交換レンズ2に、その粘着性能により接着する交換レンズ装着用アダプタとしている。
図6は、硬質の合成樹脂61の表面側及び裏面側に交換レンズ装着用アダプタ1をそれぞれ配設して複合型の交換レンズ装着用アダプタ60を構成した例を示している。この例の場合は、中央部に硬質の合成樹脂61を配設したので、全体の形状を保持する機能を上記硬質の合成樹脂61に行なわせることができる。したがって、上記交換レンズ装着用アダプタ1においては、接着性を重視した材料を用いて形成することが可能となる。また、上記硬質の合成樹脂61は上記交換レンズ装着用アダプタ1よりも安価にできるので、全体の製造コストを低減することができる。
図7は、本実施の形態の交換レンズセット10を携帯ストラップ11に取り付けた例を示す図である。
上記交換レンズセット10は、図3で説明した交換レンズ装着用アダプタ1、交換レンズ2及びアダプタカバー3により構成されているものであり、このように携帯ストラップ11に取り付けることにより、紛失を防止できるとともに、交換レンズ2を使いたい時に直ぐに使うことができて便利である。
図8は、本実施の形態の交換レンズ装着用アダプタ1を製造する一例を示している。この例では、図8(a)に示すように、1個の抜き型20を用いて、図8(b)に示すように材料シート80から交換レンズ装着用アダプタ1を1個ずつ形成している例であるが、実際には複数個の抜き型20を一体的に配設して、複数個の交換レンズ装着用アダプタ1を同時に製造するようにしている。
本考案の実施の形態を示し、交換レンズ装着用アダプタの正面図である。 交換レンズ装着用アダプタの平面図である。 交換レンズ装着用アダプタ、交換レンズ及びアダプタカバーを組み合わせて交換レンズセットを構成した例を示す図である。 実施の形態の交換レンズ装着用アダプタを用いて交換レンズを携帯電話機に装着した例を示す図である。 交換レンズ装着用アダプタを交換レンズの係合凸部に嵌合して交換レンズに接着するところを示した断面図である。 交換レンズ装着用アダプタの変形例を示し、硬質の合成樹脂の表面側及び裏面側に交換レンズ装着用アダプタを配設して複合型の交換レンズ装着用アダプタを構成した例を示す断面図である。 交換レンズセットを携帯ストラップに取り付けた例を示す図である。 交換レンズ装着用アダプタの製造例を示す図である。 第1の従来例を示し、携帯電話機に複数の機能レンズを配設した例を示す図である。 携帯電話機のレンズ部分に機能レンズを取り付ける例を示す図である。
符号の説明
1 交換レンズ装着用アダプタ
2 交換レンズ
2a 光学レンズ
2b 光学レンズ
2c 光学レンズ
2d 係合凸部
3 アダプタカバー
4 携帯電話機
10 交換レンズセット
11 携帯ストラップ
60 複合型の交換レンズ装着用アダプタ
61 硬質の合成樹脂

Claims (6)

  1. 携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して交換レンズ2を取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1であって、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成され、上記小型カメラ及び上記交換レンズ2の各々に対して上記粘着性能により着脱自在であることを特徴とする交換レンズ装着用アダプタ。
  2. 上記交換レンズ装着用アダプタ1は、ポリオール、イソシアネート及びシリコン系の可塑剤からなる複合体により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の交換レンズ装着用アダプタ。
  3. 上記交換レンズ2には、上記交換レンズ装着用アダプタ1を取り付ける係合凸部2dが形成され、その係合凸部2dの外径に対してリング状の交換レンズ装着用アダプタ1の内径はやや小径に形成され、交換レンズ装着用アダプタ1を広げるようにして上記係合凸部2dに嵌合するようにして交換レンズ装着用アダプタ1を交換レンズ2に、その粘着性能により接着することを特徴とする請求項1又は2記載の交換レンズ装着用アダプタ。
  4. 柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成された交換レンズ装着用アダプタ1を、リング状に形成した硬質の合成樹脂61の表面側及び裏面側にその粘着性能により接着して配設して構成したことを特徴とする複合型の交換レンズ装着用アダプタ。
  5. 携帯電話機4を含む小型カメラのレンズに対して取り付けて使用される交換レンズ2と、柔軟性及び粘着性に優れた部材を用いてリング状に形成されていて、上記交換レンズ2を上記小型カメラに対してその粘着性能により着脱自在に取り付けるための交換レンズ装着用アダプタ1の組合わせからなることを特徴とする交換レンズセット。
  6. 上記交換レンズ装着用アダプタ1におけるカメラ側に接着する接着面を保護するためのアダプタカバー3を有することを特徴とする請求項5に記載の交換レンズセット。

JP2003271788U 2003-10-15 2003-10-15 交換レンズ装着用アダプタ Expired - Fee Related JP3101014U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271788U JP3101014U (ja) 2003-10-15 2003-10-15 交換レンズ装着用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003271788U JP3101014U (ja) 2003-10-15 2003-10-15 交換レンズ装着用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3101014U true JP3101014U (ja) 2004-06-03

Family

ID=43254609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271788U Expired - Fee Related JP3101014U (ja) 2003-10-15 2003-10-15 交換レンズ装着用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101014U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217952A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 表面処理銅粉並びにその表面処理銅粉の製造方法及びその表面処理銅粉を用いた導電性ペースト
WO2007069294A1 (ja) * 2005-12-12 2007-06-21 Atsuhiro Ueda 画像診断用データ・サンプリング・デバイス並びに該デバイスに用いられる撮像用アダプタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004217952A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 表面処理銅粉並びにその表面処理銅粉の製造方法及びその表面処理銅粉を用いた導電性ペースト
WO2007069294A1 (ja) * 2005-12-12 2007-06-21 Atsuhiro Ueda 画像診断用データ・サンプリング・デバイス並びに該デバイスに用いられる撮像用アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101334576B (zh) 摄像装置、照相机模件以及移动终端设备
AU782220B2 (en) Polyurethane resin composition and optical lens having impact resistance
JP2007264498A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
JP2007178689A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
JP2004180223A (ja) カメラ本体の取付構造及びこれを用いた携帯端末装置
JP2007225833A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
US7817356B2 (en) Imaging lens, and imaging apparatus and mobile terminal apparatus using the same
JP3101014U (ja) 交換レンズ装着用アダプタ
WO2004080039A1 (ja) 携帯端末
US6507443B2 (en) Lens, lens device, camera module and electrical equipment
JP2007148314A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
JP2007148138A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
US7304811B2 (en) Optical module
US20080131131A1 (en) Remote control module and portable electronic apparatus having same
US7365915B2 (en) Optical module
CN101990011B (zh) 可携式电子装置
KR102041280B1 (ko) 디스플레이 접착제용 폴리티올을 포함하는 수지 조성물의 제조방법 및 이를 포함하는 모바일 기기용 접착 테이프
CN110519430B (zh) 壳体组件的装配方法和电子设备
KR102064883B1 (ko) 폴리티올을 포함하는 폴리우레탄 접착수지 조성물 및 이를 포함하는 모바일 기기용 접착 테이프
JP2006309148A (ja) 撮像レンズユニット、光学モジュール、および携帯端末
KR102556255B1 (ko) 방수 폴리우레탄 폼
JP2007148315A (ja) 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末
CN1953473A (zh) 滑盖型移动通信终端
EP4020960B1 (en) Camera module and terminal device
KR100755596B1 (ko) 카메라가 부착된 전자 기기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees