JP3100979U - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3100979U
JP3100979U JP2003271733U JP2003271733U JP3100979U JP 3100979 U JP3100979 U JP 3100979U JP 2003271733 U JP2003271733 U JP 2003271733U JP 2003271733 U JP2003271733 U JP 2003271733U JP 3100979 U JP3100979 U JP 3100979U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
conductive terminal
main body
conductive
connector main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003271733U
Other languages
English (en)
Inventor
顯▲ぎょく▼ 邱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P Two Industries Inc
Original Assignee
P Two Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P Two Industries Inc filed Critical P Two Industries Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3100979U publication Critical patent/JP3100979U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/405Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting
    • H01R13/41Securing in non-demountable manner, e.g. moulding, riveting by frictional grip in grommet, panel or base

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】 導電端子がコネクタ本体に強固に固定されたコネクタを提供すること。
【解決手段】 コネクタ本体と、コネクタ本体内に設置された導電端子40とを備え、導電端子40は、その一端に形成されてコネクタの導電部となる接触部41と、歯状を呈する固定部42と、中央部分から突出する突起部44と、コネクタ本体の形状に合わせて延長された延長部45とが一体に成形されて成り、固定部42がコネクタ本体に食い込むと共に、突起部44がコネクタ本体に係合することにより、導電端子40がコネクタ本体に固定される。
【選択図】 図4

Description

本考案は、コネクタに関する。
コネクタは、あらゆる電気機器に用いられており、全ての電子信号を繋ぐ架け橋であるため、その品質の善し悪しは電流や信号伝送の信頼性に影響するだけでなく、電子機器全体の作業性に影響を与える。特に、コネクタの導電端子部分は機器全体の作業に関わるため、導電接触面及びコネクタ接続部分の強度と構造は重要な問題となる。
また、コンピュータコネクタについては、一般的に入出力コネクタと、相互コネクタ(Interconnection)の二種類に分類される。入出力コネクタは、コンピュータのメインシステムと、マウス、キーボード、プリンタ、イメージング装置等の周辺機器との信号伝送、及び、ネットワークシステム間の信号伝送に用いられ、円形コネクタ、角形コネクタ、同軸コネクタ等がある。
相互コネクタは、メインシステムと周辺機器に用いられ、電子部品のインストールと各システム内各モジュール間の電気信号の伝送を行う。また、相互コネクタには、集積回路ソケット、プリント基板用コネクタ、フラットケーブル等がある。
そして、製品の小型化と精密化が求められる市場トレンドにおいて、コネクタもさらに精良化が必要とされ、故障のない、メインテナンス必要がない高品質な製品が求められ、コネクタの導電端子も、これに応じて、より良いものが必要とされている。
従来、図1乃至図3に示すようなコネクタが知られている(特許文献1)。
コネクタ10は、絶縁体12と、それぞれ絶縁体12の内部空間に設置された信号端子11及び接地端子13とを備え(図1)、信号端子11と接地端子13は、その材質及び形状から得られる変形時の応力により絶縁体12に固定される。
信号端子11及び接地端子13は、図2及び図3に示すように、U字状部14と、このU字状部14に接続された延長部15と、歯状を呈する固定部16と、導電端となる接触部17とを有する。U字状部17及び延長部15は絶縁体12の内部に設置され、固定部16は絶縁体12に食い込み、接触部17は外部電源又は他のコネクタに接続される。
このような従来の導電端子は、プレス成形により、全体形状を打ち抜いた後、さらに湾曲させてあるので、湾曲部分に不安定な内部応力が発生し、予期しない外力が働くと破損する虞がある。また、固定部16の食い込みによる固定だけでは、導電端子が脱落する心配がある。
台湾特許第509406号明細書
本考案が解決しようとする課題は、導電端子がコネクタ本体に強固に固定されたコネクタを提供することにある。
本考案のコネクタは、コネクタ本体と、該コネクタ本体内に設置された導電端子とを備え、該導電端子は、その一端に形成されてコネクタの導電部となる接触部と、歯状を呈する固定部と、中央部分から突出する突起部と、前記コネクタ本体の形状に応じて延長された延長部とが一体に成形されて成り、前記固定部が前記コネクタ本体に食い込むと共に、前記突起部が前記コネクタ本体に係合することにより、前記導電端子が前記コネクタ本体に固定されている。
本発明のコネクタは、以下の構成を有することがある。
前記導電端子の中間部に補強用の湾曲部が形成された構成。
前記導電端子が金属材料から成る構成。
前記コネクタ本体は、絶縁素材より成る壁で囲まれ、電子機器と接続可能な接続口と、他の電子機器へ接続固定するための少なくとも一つの連結部とを有し、該接続口の内面に複数の前記導電端子を設置するための複数の導電端子溝が形成された構成。
前記連結部に、前記導電端子を取り付けるための複数のスライド溝が形成された構成。
前記導電端子の接触部及び突起部が前記スライド溝に係合された構成。
本考案によれば、導電端子が、歯状の固定部と突起部との複数個所においてコネクタ本体に固定してあるため、強固に固定されて脱落しにくい。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本考案のコネクタは、図12乃至図14に示すように、コネクタ本体120と、複数の導電端子40,50とを備える。
コネクタ本体120は、図12に示すように、絶縁素材より成る壁125で囲まれ、電子機器へ接続可能な接続口127と、他の電子機器へ接続するための少なくとも一つの(図に示す例では二つの)連結部122とを有する。
接続口127の内面には複数の導電端子を嵌合するための複数の導電端子溝123が形成され、導電端子溝123に嵌合された導電端子を介して、接続口127へ接続された電子機器との間で電気信号を伝送しあうようになっている。
連結部122は、接続口127の両端に設けられ、その外側下部には、コネクタを他の電子機器へ接続するための固定具121が装着される。固定具121の端部は連結部122から側方へ張り出して、他の電子機器に固定されるようになっている。
また、図13及び図14に示すように、連結部122の側面(接続口127寄りの側面)には、導電端子40を取り付けるための第1のスライド溝131及び第2のスライド溝132と、導電端子50を取り付けるための第3のスライド溝133及び第4のスライド溝134が、それぞれ奥行き方向に沿って互いに平行に形成されている。
図4に示すように、導電端子40(第1の実施態様)は、金属を素材とし、その一端に形成されてコネクタの導電部となる接触部41と、歯状を呈する固定部42と、補強用の湾曲部43と、中央部分から突出する突起部44と、コネクタ本体120の連結部122の形状に応じて延長された延長部45と、他端に設けられた屈曲部46とが一体にモールド成形されて成る。
導電端子40は、モールド成型されているので、プレス加工で湾曲させたもののように不安定な内部応力を持たず、このため、外力によって破損しにくい。
接触部41は、真っ直ぐな棒状に形成され、その基部寄り両側面に歯状凹凸が形成されて固定部42となっている。
湾曲部43は接触部41の基部から下方へ向かって屈曲されると共に、一側へ凸に湾曲しており、接触部43に対してほぼ直角に延びる延長部45に続いている。
突起部44は、延長部45の上端部から接触部41と同方向に平行に突出し、屈曲部46は、鉛直部45の下端を突起部44と逆向きに屈曲してある。
そして、図13及び図14に示すように、接触部41を連結部122の第1のスライド溝131に挿入すると共に、固定部42を第1のスライド溝131の内面に食い込ませ、突起部44を第2のスライド溝132に差し込むことにより、導電端子40をコネクタ本体120に固定してある。
なお、導電端子40は金属材料より成るので、一定の弾力を備えており、コネクタ本体120に差し込んで固定しやすい。
図5に示すように、導電端子50(第2の実施態様)は、金属をモールド成形して成り、導電端子40の湾曲部41,接触部42,湾曲部43と同様の接触部51,固定部52及び湾曲部53を有する。
湾曲部53の下端には、接触部51と同方向に延びる延長部55が形成され、延長部55の先端に突起部54が形成される。
また、延長部55の先端寄りから下方に屈曲し、さらに突起部54と平行に延びる屈曲部56が形成される。
そして、図13及び図14に示すように、接触部51を連結部122の第3のスライド溝133に挿入して、固定部52を第3のスライド溝133の内面に食い込ませ、突起部54を第4のスライド溝134に差し込むことにより、導電端子50をコネクタ本体120の連結部122に固定する。
図6〜図11は、コネクタ本体の構造が異なる場合に、これに応じて様々に変化した導電端子の実施形態を示す。なお、以下の全ての実施態様において、導電端子は金属材料をモールド成形したものである。
図6は、第3の実施形態である導電端子60を示す。
接触部61の先端部は下方に凸に湾曲しており、湾曲部63の下端には比較的短い延長部65が接触部61に対して直角に形成され、延長部65の中間から、接触部61と対向する突起部64が突設されている。
この導電端子60の接触部61及び突起部64をコネクタ本体に差し込むと、接触部61の先端部が突起部64に接近するよう湾曲しているので、接触部61と突起部64とでコネクタ本体を挟み付けて強固に固定することができる。
導電端子60の固定部62及び屈曲部66の構造は、導電端子40の固定部42及び屈曲部46とほぼ同様である。
図7は、第4の実施形態である導電端子70を示す。
導電端子70の接触部71は上方に凸に湾曲しており、この接触部71がコネクタ本体に挿入されて、接触部71の頂部上面が導電部となっている。従って、他のコネクタの端子を接触部71の上方へ差し込むと、端子が接触部71の頂部とコネクタ本体とに挟まれて、確実な導電状態を得ることができる。
導電端子70の固定部72,湾曲部73,延長部75及び屈曲部76の構造は、導電端子60とほぼ同様であるが、突起部74は挟持機能を持たないので、導電端子60の突起部64に比べて短く形成する。。
図8は、第5の実施態様である導電端子80を示す。
接触部81の先端部は下方に凸に湾曲しており、この接触部81がコネクタ本体に挿入されて、接触部81の頂部下面が導電部となっている。他のコネクタの端子を接触部81の下方へ差し込むと、端子が接触部81の頂部とコネクタ本体とに挟まれて、確実な導電状態を得ることができる。
導電端子80の固定部82,湾曲部83,突起部84,延長部85及び屈曲部86の構造は、導電端子70とほぼ同様である。
図9は、第6の実施態様である導電端子90を示す。
接触部91に対して直角に延びる延長部95の中間から、接触部91と同方向にほぼ同じ長さの突起部94を突出し、延長部の下端から、接触部91及び突起部94と同方向にこれより短い屈曲部96を突出してある。
導電端子90の接触部91,固定部92及び湾曲部93の構造は、導電端子40とほぼ同様である。
図10は、第7の実施態様である導電端子100を示す。
この導電端子100の接触部101は、導電端子80の接触部81と同じ構成及び作用を有し、導電端子100の固定部102,湾曲部103,突起部104,延長部105及び屈曲部106は、導電端子90とほぼ同じ構造である。
図11は、第8の実施態様である導電端子110を示す。
導電端子110の接触部111は、導電端子70とほぼ同じ構成及び作用を有し、導電端子110の固定部112,湾曲部113,突起部114,延長部115及び屈曲部116は、導電端子90とほぼ同じ構造である。
なお、図12に示すコネクタ本体120の導電端子溝123には、導電端子40,50,60,70,80,90,100,110の内、最適な形状のものを嵌合して取り付けることができる。
従来のコネクタの断面図。 従来の信号端子の斜視図。 従来の接地端子の斜視図。 本考案に係る導電端子の第1の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第2の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第3の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第4の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第5の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第6の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第7の実施態様を示す斜視図。 本考案に係る導電端子の第8の実施態様を示す斜視図。 本考案に係るコネクタ本体の斜視図。 連結部及び導電端子の分解斜視図。 導電端子が装着された連結部の斜視図。
符号の説明
40,50,60,70,80,90,100,110 導電端子
41,51,61,71,81,91,101,111 接触部
42,52,62,72,82,92,102,112 固定部
43,53,63,73,83,93,103,113 湾曲部
44,54,64,74,84,94,104,114 突起部
45,55,65,75,85,95,105,115 延長部
46,56,66,76,86,96,106,116 屈曲部
120 コネクタ本体
121 固定具
122 連結部
123 導電端子溝
125 壁
127 接続口
131 第1のスライド溝
132 第2のスライド溝
133 第3のスライド溝
134 第4のスライド溝

Claims (6)

  1. コネクタ本体と、該コネクタ本体内に設置された導電端子とを備え、該導電端子は、その一端に形成されてコネクタの導電部となる接触部と、歯状を呈する固定部と、中央部分から突出する突起部と、前記コネクタ本体の形状に応じて延長された延長部とが一体に成形されて成り、前記固定部が前記コネクタ本体に食い込むと共に、前記突起部が前記コネクタ本体に係合することにより、前記導電端子が前記コネクタ本体に固定されたことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記導電端子の中間部に補強用の湾曲部が形成された請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記導電端子が金属材料から成る請求項1又は2に記載のコネクタ。
  4. 前記コネクタ本体は、絶縁素材より成る壁で囲まれ、電子機器と接続可能な接続口と、他の電子機器へ接続固定するための少なくとも一つの連結部とを有し、該接続口の内面に複数の前記導電端子を設置するための複数の導電端子溝が形成された請求項1乃至3のいずれかに記載のコネクタ。
  5. 前記連結部に、前記導電端子を取り付けるための複数のスライド溝が形成された請求項4に記載のコネクタ。
  6. 前記導電端子の接触部及び突起部が前記スライド溝に係合された請求項5に記載のコネクタ。
JP2003271733U 2003-04-04 2003-10-10 コネクタ Expired - Fee Related JP3100979U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092205369U TW570349U (en) 2003-04-04 2003-04-04 Structure of conducting terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3100979U true JP3100979U (ja) 2004-06-03

Family

ID=32591584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003271733U Expired - Fee Related JP3100979U (ja) 2003-04-04 2003-10-10 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6790098B1 (ja)
JP (1) JP3100979U (ja)
TW (1) TW570349U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651512B2 (ja) * 2005-11-17 2011-03-16 モレックス インコーポレイテド コネクタ
JP5551445B2 (ja) * 2007-02-02 2014-07-16 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 医療ビデオ通信システム及び方法
US20100205041A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Determining the interest of individual entities based on a general interest
CN102244123B (zh) * 2011-06-13 2012-11-28 人和光伏科技有限公司 太阳能电池接线盒

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993234A (en) * 1995-04-14 1999-11-30 Berg Technology, Inc. Socket for printed boards
FR2733358B1 (fr) * 1995-04-21 1997-05-30 Itt Composants Instr Connecteur electrique, notamment pour le raccordement d'une carte a memoire electronique
US5951335A (en) * 1996-12-17 1999-09-14 Fujitsu Takamisawa Component Limited Electrical contact element
US6050858A (en) * 1998-06-25 2000-04-18 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with improved electrical contacts
TW395568U (en) * 1998-12-28 2000-06-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Battery connector
JP2001210406A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Fujitsu Takamisawa Component Ltd コネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6790098B1 (en) 2004-09-14
TW570349U (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513786B2 (en) Connector, circuit board and electronic apparatus
US8944852B2 (en) Electrical connector
US10916875B2 (en) Connector and connector assembly
US7306494B2 (en) Connector
US7118409B2 (en) Connector and cable retainer
US7131874B2 (en) Electrical connector having first and second terminals
EP2736128A1 (en) Ground terminal and connector provided therewith
CN107809021B (zh) 电连接器
US10122103B2 (en) Board connector
JP2939867B2 (ja) 金属製外壁構造をもつ電気コネクタ
US9912088B2 (en) Micro plug connector including an anti-bending protrusion
JP3100979U (ja) コネクタ
JP2008098165A (ja) プラグインコネクタ
JP4876012B2 (ja) プラグインコネクタ
US7837512B1 (en) Audio jack connector
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
JP6681655B2 (ja) 同軸コネクタ
US11050169B2 (en) Wiring terminal and corresponding electrical component
US6537113B1 (en) Structure of pin for ac connector and process for fastening wire onto same
JP3961720B2 (ja) 多段端子台
JPH10255931A (ja) 電気コネクタ
JP6095180B1 (ja) コネクタ
US6296516B1 (en) Cable connector having device for anchoring a cable at an angled position
JP4419552B2 (ja) 半導体モジュールの端子構造及びコントローラ出力端子
JP2508644Y2 (ja) プリント基板の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees