JP3100631B2 - 金属探知器 - Google Patents

金属探知器

Info

Publication number
JP3100631B2
JP3100631B2 JP03512009A JP51200991A JP3100631B2 JP 3100631 B2 JP3100631 B2 JP 3100631B2 JP 03512009 A JP03512009 A JP 03512009A JP 51200991 A JP51200991 A JP 51200991A JP 3100631 B2 JP3100631 B2 JP 3100631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
magnetic field
metal detector
detector according
coiled conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03512009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05507794A (ja
Inventor
ベズウィック、イヴァン
Original Assignee
セイフライン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイフライン リミテッド filed Critical セイフライン リミテッド
Publication of JPH05507794A publication Critical patent/JPH05507794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100631B2 publication Critical patent/JP3100631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/025Compensating stray fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/231Rotors for wind turbines driven by aerodynamic lift effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属探知器に関する。
金属探知器は、金属不純物の検出用として多くの産業
に利用されている。
食品および薬品産業においては、金属不純物は重大な
問題であり、また微少のの各種金属を高精度で検出し、
消費者の保護のために製品からその金属を効果的に高精
度で除去することが要求されている。
金属探知器は、また、機械の保護のために、プッラス
チック、森林、採石等の他の産業においても利用されて
おり、さらに武器の検出手段として空港等他の設備にも
利用されている。
一般に、金属探知器は、封鎖型探知器と表面型探知器
との2種類に分類することができる。
封鎖型探知器は、処理すべき製品が通る中心穴すなわ
ちアパーチュアを有する、一般に金属製のエンクロージ
ャすなわち箱を備える。アパーチュアは、円形、正方
形、長方形等の任意な形状を有する。この種の探知器
は、アパーチュアの内側に存在する金属に対して高感度
を有する。
表面型探知器は、金属の存在を感知する1つの外表面
を有する箱を備える。
通常の金属探知器の変換器は、金属製箱の中央部に据
え付けられた交流ブリッジ回路の形の平衡されたコイル
設備を含む。コイルと箱との間の距離を大きくすること
は、振動の影響と熱すなわち老化の影響とから生じる妨
害信号を最小にしかつ高性能とするために重要であると
考えられる。振動は金属製箱とコイルとに相対的な移動
を生じ、また熱はコイル設備に電気的平衡の妨害を生じ
る。コイルから金属製箱までの距離を減少させると、前
記の妨害が指数関数的に増大する。それゆえに、アパー
チュアの近くに金属材料を提供することは、不適当であ
る。金属探知器の設計の原理は、常に、金属をコイルか
ら可能な限り離れた箇所に維持することである。
これら公知の金属探知器は、静止した金属を感知する
のみならず、検出ゾーン以外の範囲において移動する金
属をよく感知する不利益を招く。封鎖型探知器の検出ゾ
ーンはアパーチュアの内側にあり、表面型探知器の検出
ゾーンは感知用表面の近くである。
それゆえに、公知の金属探知器は、金属が存在しない
検出ゾーン以外の範囲を有する。このような範囲は、無
金属ゾーンすなわちMFZ(metal free zone)として知ら
れている。
高性能探知器用の無金属ゾーンは非常に大きく、探知
器をコンベアまたは機械に取り付けるためには金属探知
器自体の実際の寸法の5倍程度が要求されている。無金
属ゾーンの寸法は、アパーチュアの高さまたは直径をAH
としたとき、以下の式を用いて計算することができる。
無金属ゾーン=1.5×AH (静止金属用) 無金属ゾーン=2.0×AH (移動金属用) このように大きな無金属ゾーンの必要性は、金属探知
器を使用する場所に重大な影響を与える。要求される付
加的な空間のために設備費用が高くなり、また場合によ
っては金属探知器の取付けの実現性を妨げる。
また、通常の金属探知器は支持用の金属骨組における
電気的なループにより妨害され、このような影響を避け
るべく骨組を電気的に絶縁された異なる部位に設計する
ことに大きな注意を払わなければならない。
このループの影響は、無金属ゾーンよりも遠くへ大き
く離して広げられ、アパーチュアの高さまたは直径の10
倍程度の大きさになる。
振動の影響に起因しておよび搬送システムのローラ用
ボール・レースの回転金属ボールのために抵抗に変化す
る電気的なループの影響は、金属探知器をトリガーし、
性能を本質的に低下させる弊害を生じる。
同じ周波数で動作する複数の金属探知器を互いに接近
させると、感度の低下を招く混線による妨害を生じる。
本発明は、これらの問題を考慮してなされたものであ
る。
本発明に従って、交流の第1の電磁場を発生するよう
に交流電源に接続されて作用するコイル状コンダクタ
と、前記第1の電磁場に対抗する第2の磁場を発生する
固定的な第2の磁場発生手段とを含み、前記第2の磁場
発生手段の少なくとも一部は前記第1の電磁場内にあっ
て前記コイル状コンダクタの近くに配置されている金属
探知器が提供される。本発明の金属探知器は、前記コイ
ル状コンダクタが金属製エンクロージャ内に配置されて
おり、前記第2の磁場発生手段の少なくとも一部が前記
コイル状コンダクタと前記金属製エンクロージャとの間
を伸びる、ことを特徴とする。
本発明の好ましい実施例においては、コイル状コンダ
クタは、金属製箱の中に配置される。開口は箱の対抗す
る部位に開口が形成されており、これらの開口はコイル
状コンダクタに整列されているとともにコイル状コンダ
クタと類似の寸法を有する。格付けされた対向する電磁
的交流場を発生する手段は、第1のコイルの各端部に配
置されており、箱の開口までまたはそれを越えて伸び
る。
対向する(および格付けされた)交流的な電磁場を発
生する手段は、例えば、以下の手法の1つにより達成す
ることができる。
1.導電材料(銅線)製の複数のコイルを第1の場発生用
コイルの各側部に巻き付ける。各側部のコイルは、第1
の場発生用コイルと同じ周波数でかつ逆極性で励起され
て動作する分離された複数のコイルからなり、電流の強
度および位相において格付けされる。
コイルから第1の場発生用コイルまでの距離に関する
電流の強度および位相の格付けは、第1の場の軌跡を決
定する。
2.複数の独立したコイルを第1の場発生用コイルの各側
部に巻き付け、全てを短絡するかアースに接続する。こ
れらのコイルは、単一層または多層のフォーマットであ
り、またアパーチュアの特定の範囲を覆うする。
これらの各巻線に誘導された電流により、対抗する電
磁場がレンツの法則に従って発生される。
強度および格付けは、各コイルのインピーダンスと、
第1の場発生用コイルの位置に対する位置とにより制御
することができる。この手段により、要求される第1の
場の軌跡を適応させることができる。
3.誘導渦電流が対抗する場を発生するように、第1の場
発生用コイルに対する寸法、形状および位置の固体金属
製の板、チューブまたはスクリーンを使用する。それに
より、要求される第1の場の軌跡を適応させることがで
きる。
本発明の探知器は、無金属ゾーンを減少しまたは除去
するように、検出ゾーン以外の外部電磁場を減少させ
る。無金属ゾーンの減少は、金属探知器の設計用パラメ
ータにより制御することができる。
本発明により与えられる制御範囲により、探知器を、
正、ゼロまたは負の無金属ソーンを有するように設計す
ることができる。
本発明の設計用パラメータは、また、検出ゾーンの電
磁場が技量により減少しないように、それゆえに感度が
低下しないように、制御することができる。
第2の対抗する場と第1の場との相互作用は、コイル
に伸びる第1の場の範囲または距離を制限し、軌跡は第
1の場がゼロになる範囲に発生される。
この軌跡の位置および形状は、その長さ方向における
全ての位置での、対抗する場の強さの格付けと対抗する
場を発生する手段の幾何学的形状により制御することが
できる。軌跡は、検出ゾーン内の第1の場の強度を低下
させることなく、金属製箱のアパーチュアを越えて第1
の場が伸びることを防止するように、制御することがで
きる。これらの手段により、金属探知器は、検出ゾーン
内で高検出感度に維持され、金属製箱の境界の外の移動
するまたは静止する大きな金属体により高感度を妨害さ
れない。また、電気的なループおよび混線の影響を除去
される。
対向する場は、多くの外乱が探知器を通過する金属片
からの信号と区別することができない信号を生じかつ誤
報を生じるので、電気的、機械的特性において超安定に
される。
電気的には、対向する場は、要求される軌跡を提供す
べくその長さにわたって強度において格付けされる。場
は、また、複雑であり、正しい振幅を有するのみなら
ず、正しい位相を有し、位相および振幅の両者において
超安定にされる。
機械的には、対向する場またはそれを発生する手段
は、たとえ激しい振動を受けても、第1の場または金属
製箱に対して物理的に移動すべきではない。
対向する場とその軌跡とは、検出ゾーン内の第1の場
を減じるべきでなく、そうしないと探知器の感度が低下
する。
以下、本発明の理解を容易にするために、図面に示す
実施例について説明する。
第1図は、充分な感度を得るための無金属ゾーンを示
す通常の金属探知器の端面図である。
第2図は、無金属ゾーンにより制限される生産ライン
への配置空間とコンベアの長さとの関係を示す、コンベ
アに配置された通常の金属探知器の側面図である。
第3図は、金属製箱の外に伸びかつ金属要素と相互作
用をする場の広がり状態を示す通常の金属探知器の断面
図である。
第4図は、金属製箱内に減少された第1の場を示す本
発明の金属探知器の断面図である。
第5図は、第2の場により金属製箱内に収容された第
1の場を示すゼロ無金属ゾーンを示す断面図である。
なお、図において、同じ部材に同一の符号を付した。
第1図〜第3図を参照するに、通常の金属探知器10
は、金属製の箱すなわちエンクロージャ14の中央に固定
的に配置された交流ブリッジ回路の形のコイル12の平衡
された設備を含む。コイル12は、検出ゾーン15を取り囲
む。アパーチュア16,18がエンクロージャ14の対向する
側壁に形成されている。アパーチュア16,18は、コイル1
2により規定される類似の間隔をおいたアパーチュア24
と同軸的である。
使用時、コンベアベルト30の上側部分28は、アパーチ
ュア16,18,24を通過する。コンベアベルト30におかれた
物体は、その物体内の金属を検出すべき間に、アパーチ
ュア16,18,24を通過する。
第1図は、大きな無金属ゾーンを有する既知の金属探
知器を示す。金属が無金属ゾーン内におかれると、探知
器の感度が低下する。エンクロージャ14内の全表面は、
非金属製である。生産ラインへの取付け空間は、第2図
に最良に示すように、大きな無金属ゾーンMFZにより制
限される。
金属要素が無金属ゾーンMFZ内におかれて第3図に示
すように第1の場の影響内に到達すると、第1の場と相
互作用する第2の場が発生し、誤報を生じる。
第4図および第5図を参照するに、本発明の金属探知
器50は、金属製チューブの形の金属製スクリーニング26
がアパーチュア24とアパーチュア16,18との間に配置さ
れている点を除いて、前記した探知器と同じである。
金属製スクリーニング26は、第1の電磁場に対抗する
第2の誘導磁場を提供し、大きな金属物がアパーチュア
の内側になって妨害を生じるような無金属ゾーン32を小
さい正の値32aにまたは負の値32bに減少させる。第5図
は、第2の場34が第1の場36をアパーチュア内に後退さ
せるべく第1の場36に作用して、外乱に対する応答を制
限する特殊な場の関係を示す。
本発明の金属探知器は、エンクロージャの外の大きな
移動金属物によって影響されず、また通常の探知器より
非常に小さい空間で使用することができる。これは、探
知器を既知の探知器では都合よく使用することができな
い機械に使用することを可能にする。
さらに、種々の利点が本発明の探知器により提供され
る。例えば、本発明の金属探知器は、探知器の性能にお
ける電気的ループの影響を本質的に除去する。これは、
無金属ゾーンMFZの減少と同様に重要である。
本発明は、また、混線が生じない程度に外部の場を減
少させる。
本発明による能率または効能は、以下の2つの方法に
より評価することができる。
1.充分な性能で動作する通常の金属探知器で要求される
挿入ギャップを、同じ性能で動作するゼロ無金属ゾーン
MFZのそれと比較する。これは、無金属ゾーンがゼロの
探知器の場合1/2〜1/4に小さく示すことができる。な
お、挿入ギャップとは、機械上の移動する金属要素間の
距離のことである。
2.移動するまたは固定の金属要素間に取り付けたとき充
分に動作させるために減少させた通常の探知器の性能
を、同じ位置に取りつけたゼロ無金属ゾーンMFZの探知
器の性能と比較する。
無金属ゾーンがゼロの探知器は充分な性能で動作する
が、通常の探知器では検出可能の金属の寸法がほぼ10倍
になる。すなわち、検出可能の金属球の直径は、ゼロ無
金属ゾーンの探知器では1.0mmであるが、通常の探知器
では10mmである。
本発明は、上記の実施例に限定されず、種々変更する
ことができる。例えば、エンクロージャ内に配置された
スクリーニングに加えてまたはエンクロージャ内に配置
されたスクリーニングの代わりにスクリーニングをエン
クロージャの外に配置しても良い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01V 3/10 EPAT(QUESTEL)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流の第1の電磁場を発生するように交流
    電源に接続されて作用するコイル状コンダクタと、前記
    第1の電磁場に対抗する第2の磁場を発生する固定的な
    第2の磁場発生手段とを含み、前記第2の磁場発生手段
    の少なくとも一部は前記第1の電磁場内にあって前記コ
    イル状コンダクタの近くに配置されている金属探知器に
    おいて、前記コイル状コンダクタは金属製エンクロージ
    ャ内に配置されており、前記第2の磁場発生手段の少な
    くとも一部は前記コイル状コンダクタと前記金属製エン
    クロージャとの間を伸びる、ことを特徴とする金属探知
    器。
  2. 【請求項2】前記コイル状コンダクタはアパーチュアを
    規定する、請求の範囲1に記載の金属探知器。
  3. 【請求項3】前記アパーチュアは、前記コイル状コンダ
    クタを介して前記アパーチュアと同軸的な複数のアパー
    チュアが前記エンクロージャの対向する部位に形成され
    ている、請求の範囲2に記載の金属探知器。
  4. 【請求項4】前記第2の磁場発生手段は、前記コイル状
    コンダクタの対向する端部に配置されている、請求の範
    囲1,2または3に記載の金属探知器。
  5. 【請求項5】前記第2の磁場発生手段の全ては、前記エ
    ンクロージャ内に配置されている、請求の範囲1,2,3ま
    た4に記載の金属探知器。
  6. 【請求項6】前記第2の磁場発生手段の少なくとも一部
    は、前記エンクロージャの外に配置されている、請求の
    範囲1,2,3または4に記載の金属探知器。
  7. 【請求項7】前記第2の磁場発生手段は、導電材料製の
    少なくとの1つの第2のコイルを含む、請求の範囲1〜
    6のいずれか1項に記載の金属探知器。
  8. 【請求項8】前記少なくとも1つの第2のコイルは、前
    記第1の電磁場用コイル状コンダクタと同じ周波数でか
    つ逆極性で励起されて作用する、請求の範囲1〜7のい
    ずれか1項に記載の金属探知器。
  9. 【請求項9】前記第2のコイルの交流電流は、強さおよ
    び位相において格付けされている、請求の範囲6または
    8に記載の金属探知器。
  10. 【請求項10】前記第2の磁場発生手段は、短絡されか
    つアースされた少なくとも1つのコイルを含む、請求の
    範囲1〜9のいずれか1項に記載の金属探知器。
  11. 【請求項11】前記第2の磁場発生手段は、金属板、金
    属チューブおよび金属スクリーンのうちの少なくとも1
    つを含む、請求の範囲1〜5のいずれか1項に記載の金
    属探知器。
JP03512009A 1990-06-29 1991-07-01 金属探知器 Expired - Lifetime JP3100631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909014496A GB9014496D0 (en) 1990-06-29 1990-06-29 Metal detectors
GB9014496.5 1990-06-29
PCT/GB1991/001066 WO1992000534A1 (en) 1990-06-29 1991-07-01 Metal detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507794A JPH05507794A (ja) 1993-11-04
JP3100631B2 true JP3100631B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=10678422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03512009A Expired - Lifetime JP3100631B2 (ja) 1990-06-29 1991-07-01 金属探知器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5572121A (ja)
EP (1) EP0536288B1 (ja)
JP (1) JP3100631B2 (ja)
AU (1) AU646481B2 (ja)
DE (1) DE69108245T2 (ja)
GB (1) GB9014496D0 (ja)
HK (1) HK1008095A1 (ja)
WO (1) WO1992000534A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896031A (en) * 1997-03-17 1999-04-20 Thermo Sentron, Inc. Quad coil vibration cancelling metal detector
US6028266A (en) * 1998-04-06 2000-02-22 Asea Brown Boveri Inc. Low frequency EMF shield
GB0000566D0 (en) * 2000-01-12 2000-03-01 Willett Int Ltd Apparatus and method
US6751935B2 (en) 2001-10-15 2004-06-22 Frito-Lay North America, Inc. Method and apparatus for detecting unique items during insertion into a product packaging system
US20040155651A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Britton Andrew Michael Flux control system for metal detectors
US20080055080A1 (en) * 2006-07-21 2008-03-06 Andrew Michael Britton Oscillator coil geometry for radio frequency metal detectors
US7659815B2 (en) 2006-08-31 2010-02-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for producing and controlling the package quality of absorbent articles containing a wetness sensing system
US7700820B2 (en) 2006-11-30 2010-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for controlling the quality of an absorbent article including a wetness sensing system
US8638904B2 (en) 2010-03-14 2014-01-28 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8995619B2 (en) 2010-03-14 2015-03-31 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US8576982B2 (en) 2008-02-01 2013-11-05 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US7796733B2 (en) 2007-02-01 2010-09-14 Rapiscan Systems, Inc. Personnel security screening system with enhanced privacy
GB2463830B (en) 2007-06-21 2012-10-17 Rapiscan Systems Inc Systems and methods for improving directed people screening
US7791337B2 (en) * 2007-07-19 2010-09-07 Carnes Company, Inc. Metal detector
WO2009059131A1 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Rapiscan Security Products, Inc. Multiple screen detection systems
WO2009082762A1 (en) * 2007-12-25 2009-07-02 Rapiscan Security Products, Inc. Improved security system for screening people
WO2011156870A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Minelab Electronics Pty Limited A metal detector with at least one transmit-receive switch
DE102008058232A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-20 Sensorentechnologie Gettorf Gmbh Vorrichtung zur Unterbrechung von Stromschleifen
CN102893181A (zh) 2010-03-14 2013-01-23 拉皮斯坎系统股份有限公司 多屏检测系统
EP2439560B1 (en) 2010-10-07 2013-05-29 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for monitoring the operation of a metal detection system and metal detection system
EP2439559B1 (en) 2010-10-07 2013-05-29 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating of a metal detection system and metal detection system
EP2625551B1 (en) 2010-10-07 2016-11-09 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating a metal detection system and metal detection system
EP2544027A1 (en) 2011-07-08 2013-01-09 Mettler-Toledo Safeline Limited Metal detector for production and packaging lines
US9018935B2 (en) 2011-09-19 2015-04-28 Mettler-Toledo Safeline Limited Method for operating a metal detection apparatus and apparatus
EP2629121B1 (en) * 2012-02-17 2016-04-06 Mettler-Toledo Safeline Limited Metal detector for production and packaging lines
EP2650660A1 (de) 2012-04-13 2013-10-16 Mettler-Toledo Garvens GmbH Metallmelderband mit integrierter Wägezelle
GB2538921B (en) 2014-03-07 2020-06-03 Rapiscan Systems Inc Ultra wide band detectors
US11280898B2 (en) 2014-03-07 2022-03-22 Rapiscan Systems, Inc. Radar-based baggage and parcel inspection systems
BR112017011068A2 (pt) 2014-11-25 2018-07-10 Rapiscan Systems, Inc. sistema de gerenciamento de segurança inteligente
CA2932064C (en) 2015-06-02 2019-12-31 Syncrude Canada Ltd. Tramp metal detection
EP3520120A4 (en) 2016-09-30 2020-07-08 American Science & Engineering, Inc. X-RAY RADIATION SOURCE FOR TWO-DIMENSIONAL SCANNING RADIATION
CN109398833B (zh) * 2018-11-08 2020-05-26 中北大学 人工输送乳化炸药包装中金属渣滓的电磁感应检测装置
US20200264298A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-20 Haseltine Eric Multi-signal weapon detector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2315045A (en) * 1939-10-09 1943-03-30 Illinois Testing Laboratories Metal detection device
US3020470A (en) * 1943-06-04 1962-02-06 Elbert N Shawhan Submerged body detection system
US3509469A (en) * 1967-05-17 1970-04-28 Nasa Position sensing device employing misaligned magnetic field generating and detecting apparatus
US4012690A (en) * 1974-01-22 1977-03-15 Solomon Heytow Device for selectively detecting different kinds and sizes of metals
GB2057136B (en) * 1979-06-19 1984-01-04 Sphere Invest Electrostatic shields
JPS58100768A (ja) 1981-12-11 1983-06-15 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 金属探知器
DE96568T1 (de) * 1982-06-09 1984-05-10 Deere & Co., 61265 Moline, Ill. Metallsuchanordnung.
JPS61133890A (ja) 1984-12-04 1986-06-21 Nec Corp 磁気センサ−
DE3689346T3 (de) * 1985-09-20 2002-05-02 British Tech Group Magnetische Abschirmungen.
US4949452A (en) * 1987-06-01 1990-08-21 Barkley & Dexter Laboratories, Inc. Method for making search coil assembly for metal detectors
US5066937A (en) * 1990-06-24 1991-11-19 Barkley & Dexter Laboratories Search coil assembly with laminate frame members and method for making same
AU7615991A (en) * 1990-09-24 1992-03-26 Albert William Cousins Detector
US5130697A (en) * 1990-10-30 1992-07-14 Sensormatic Electronics Corporation Method and apparatus for shaping a magnetic field
US5293117A (en) * 1992-05-14 1994-03-08 Western Atlas International, Inc. Magnetic flaw detector for use with ferromagnetic small diameter tubular goods using a second magnetic field to confine a first magnetic field

Also Published As

Publication number Publication date
EP0536288B1 (en) 1995-03-15
JPH05507794A (ja) 1993-11-04
AU8200691A (en) 1992-01-23
HK1008095A1 (en) 1999-04-30
AU646481B2 (en) 1994-02-24
WO1992000534A1 (en) 1992-01-09
EP0536288A1 (en) 1993-04-14
US5572121A (en) 1996-11-05
GB9014496D0 (en) 1990-08-22
DE69108245T2 (de) 1995-07-27
DE69108245D1 (de) 1995-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100631B2 (ja) 金属探知器
FI84209B (fi) Metalldetektor.
EP0615217B1 (en) Electronic article surveillance system with enhanced geometric arrangement
EP0386134B1 (en) Antenna system for magnetic and resonant circuit detection
US4866455A (en) Antenna system for magnetic and resonant circuit detection
CN107526110B (zh) 金属检测装置
US4255711A (en) Coil arrangement for search head of a metal detector
US5406262A (en) Adjusting magnetic bias field intensity in EAS presence detection system to enhance detection
AU640464B2 (en) Detection apparatus for security systems
EP2729831B1 (en) Metal detector for production and packaging lines
EP1447685A2 (en) Flux control system for metal detectors
US3361962A (en) Metal detector with adjustable frame assembly
US5117746A (en) Fume hood sash sensing apparatus
US3610973A (en) Vibration pickup device
KR840001338A (ko) 통전되는 회전부재에서 이상검출을 위한 방법 및 그 장치
KR20180103306A (ko) 금속이물 검출장치
EP3062067B1 (en) Contactless sensor
US3723988A (en) Anisotropic thin film plated wire line sensor
EP3525013A1 (en) Detector and localizer of ferromagnetic inclusions in a continually passing medium
JP3326550B2 (ja) 金属検出機用検出ヘッド
CA2049415C (en) Fume hood sash sensing apparatus
RU1803849C (ru) Устройство дл электромагнитной дефектоскопии
JPH09166581A (ja) 相互誘導形貫通探傷試験コイルおよび渦流探傷装置
WO1993011516A1 (en) Method of and system for surveillance and detection using magnetic markers
AU2816189A (en) Antenna system for magnetic and resonant circuit detection

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term