JP3100162B2 - アプリケータ、特に化粧品用アプリケータ用ファイバ、およびそれに対応するアプリケータ - Google Patents

アプリケータ、特に化粧品用アプリケータ用ファイバ、およびそれに対応するアプリケータ

Info

Publication number
JP3100162B2
JP3100162B2 JP05510428A JP51042893A JP3100162B2 JP 3100162 B2 JP3100162 B2 JP 3100162B2 JP 05510428 A JP05510428 A JP 05510428A JP 51042893 A JP51042893 A JP 51042893A JP 3100162 B2 JP3100162 B2 JP 3100162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
applicator
fiber
bristles
brush
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05510428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06505539A (ja
Inventor
ギュレ,ジャン−ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH06505539A publication Critical patent/JPH06505539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3100162B2 publication Critical patent/JP3100162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/88Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/90Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polycondensation products as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyamides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばペイントブラシまたはブラシのよう
な、複数の毛を含むアプリケータの製造に特に好適な特
徴を有する新規なファイバに関する。本発明は、化粧品
の適用分野において特に好適な適用を実現する。
多くの化粧品がある程度高濃度の液体という形態で提
供され、支持体上にできる限り均一に分配されなければ
ならないということは周知である。これは例えば、ペイ
ントブラシにより爪上に膜を形成するように均一に塗ら
れなければならないマニキュアの場合にあてはまる。こ
れはまた、ブラシにより、まつげに塗られなければなら
ない液体マスカラにもあてはまる。全ての場合におい
て、分配すべき品を最小量のみアプリケータ上に保持す
ることが望ましい。それにより分配すべき品によるアプ
リケータの毛の湿潤性を低減する一方、毛が構成される
ファイバ上における品の滑り特性を向上させることによ
り上記品の適用量をできる限り制限する試みがなされて
いる。上記の結果はまた、化粧品の適用以外の分野にお
いても望ましく、従って、本発明は、この分野のみに限
られない。
従って本発明の主題は、任意の断面を有し、その円状
エンベロープが0.03と0.40mmとの間の直径を有するプラ
スチックにより形成されたモノフィラメントファイバで
あって、ファイバを形成するプラスチックが、ファイバ
の滑り特性を向上させ、且つ、水および/または溶剤に
よるファイバの湿潤性を低減する、少なくとも一つの物
質を0.2から15重量%含むことを特徴とする、ファイバ
である。
本発明の好適な実施態様においては、滑剤が、テフロ
ン、窒化ホウ素、二硫化モリブデン、グラファイト、フ
レレン(fullerene)、およびタルクから成る群から選
択される。ファイバの断面は、如何なる形状、特に平
坦、円状、多角形、十字型、環状、またはU字型であり
得る。ファイバはまた、少なくとも一つの直線型または
波形を有する線型の細孔、および非対称であり得ない断
面を有し得る。ファイバを形成するプラスチックは好適
には、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル−ブロ
ック−アミド、およびポリテトラフルオロエチレンから
成る群から選択される。ファイバがポリアミドからなる
場合、特にポリアミド6、6−6、6−10、6−12また
は11を用いることが可能である。ファイバの端部は、例
えばミリングまたは加熱により処理され得る。
本発明の別の主題は、同一の単一部材に機械的に接合
された複数の毛を有し、それにより、支持体上に液体品
を層として分配することを可能にする液体品用のアプリ
ケータであって、アプリケータの毛の少なくとも一部
が、上記の範囲のファイバから成る、アプリケータであ
る。
第1の変形形態によると、本発明によるアプリケータ
は、毛が互いに実質的に平行であり、且つ、ハンドルに
より運ばれるペイントブラシを形成する。これは特に、
マニキュア用のアプリケータの場合である。第2の変形
形態によると、本発明によるアプリケータは、毛が、プ
レートのような基板上に束ごとに植え付けられているヘ
アブラシを形成する。第3の変形形態によると、本発明
によるアプリケータは、毛が、核内の中央領域を介して
留められ、毛が、核に対してほぼ一つの半径方向を有す
るブラシを形成する。この変形形態において、核は、直
径0.3から0.9mmの捻れ鉄線から成り得、ブラシの毛が核
の捻れ部内にロックされる。これは特に、マスカラブラ
シの場合である。
本発明のアプリケータにおいて、毛の一部のみが本発
明によるファイバから成ることが可能である。向上した
滑り特性を有するファイバは、向上した滑り特性を有す
るファイバと同一の断面、または異なる断面を有する従
来型のファイバとランダムに混合され得、あるいは、ア
プリケータのある特定の領域に局部的に位置づけられ得
る。例えば、ペイントブラシまたはマニキュアの場合、
ペイントブラシの中央部が従来型のファイバから成り
得、周辺部が高い滑り特性を有するファイバから成る。
本発明によるファイバの使用は、化粧用アプリケータ
の製造に非常に重要な利点を有することが判明してい
る。まず、品がアプリケータの毛上により良く分配され
る。これにより、より大きな直径の毛を用いること、お
よび支持体に品を適用する速度を増すことが可能にな
る。更に、品は、アプリケータの毛上よりも支持体上に
残る傾向がより強く、これにより、より厚い層として品
を分配することが可能である。特にマスカラブラシ、特
に螺旋型のものの場合、マスカラ容器は、ブラシが容器
から取り出される毎にブラシを乾燥させるために用いら
れるダイヤフラムを含むことが知られている。本発明に
よるファイバを用いると、品がブラシの毛全体において
完全に乾燥し、更に、ブラシの汚れが少なく、従って汚
染も少ないことが判明した。従って、品が、適用される
毎に毛に沿って滑り、残留物を形成することなく、均一
に新しく適用される。マスカラがより優しくまつげに塗
られ、より均質な膜が形成されることもまた判明した。
マニキュアまたはアイライナー用のペイントブラシの
場合、本発明によるファイバの使用は、ヘヤブラシの毛
の直径が通常よりも大きい場合でも、敏速且つ均一な分
配を可能にすることが判明した。支持体上に形成された
層は概して、当該分野のアプリケータによる場合よりも
厚い。
本発明の主題をより良く理解できるようにするため
に、その実施態様を実施例により述べるが、これらの実
施例は単に本発明を説明するためのものであり、本発明
を如何なるようにも限定するものではない。
実施例1: 90ポアズ(9 Pa s)の粘度を有する水性組成物から成
る液体マスカラをまつげに塗るための螺旋状のブラシを
製造する。ブラシの毛は、8重量%の窒化ホウ素(BN)
を含むナイロン6−10ポリアミドファイバから成る。
ブラシは、直径0.7mmの捻り鉄線により形成された核
を有する。核の捻れは、その中央領域を介して、核の捻
れに対応した17の捻れ部に均一に分配された約500本の
毛を保持している。ブラシは、長さ26mmおよび直径6.5m
mの円筒形状を有する。ブラシの毛は、直径0.15mmであ
り、その断面は、切れ目のない円状断面を有する。この
ようなブラシにおいて、核を捻ることによる効果は、あ
まり知られていないが、周知の様式により、良質の化粧
をすることが可能になる。
上記の窒化ホウ素を含むファイバを使用することによ
り、化粧品の柔らかさ、均一性、および化粧の速度を認
識可能なほど向上させることが可能になる。更に、ブラ
シは所定の回数使用した後も、窒化ホウ素を用いない以
外は同一の特徴を有する上記の範囲のファイバから成る
毛により形成された同一の構成を有するブラシに比べ
て、核の近傍における汚れが少ない。
実施例2: 10重量%のテフロンを含むポリエステルからファイバ
を生成する。これらのファイバは、直径0.15mmの円状エ
ンベロープ内の十字型断面を有する。
これらのファイバにより、長さ17mmの互いに平行な毛
から成るペイントブラシを製造する。このペイントブラ
シは、150本の毛を含む。
ペイントブラシは、4ポアズ(0.4 Pa s)の粘度を有
するマニキュアを塗るために用いられる。爪上に塗られ
たマニキュアの層は、完全に分配され、周知の最新技術
によるペイントブラシによって塗られた層よりも厚いこ
とが判明している。
実施例3: 6重量%の二硫化モリブデンを含むポリエーテル−ブ
ロック−アミドからファイバを生成する。これらのファ
イバは、円状断面を有し、長手方向の細孔を有する。断
面の直径は約0.3mmであり、ファイバの周縁部におい
て、細孔は、約0.06mmの幅を有する。この孔は、深さ約
0.06mmである。
上記のファイバを用いて、ヘアブラシの毛を製造す
る。各毛は、支持体を構成するプレート上から35mmの長
さを有する。毛は、10本の束毎に植え付けられ、毛の位
置づけは、周知の様式で、ファイバを二つ折りにしてU
字型にし、外力により挿入されたラグを用いてハウジン
グ内に毛の束を入れることにより行われる。
このようなブラシは、ヒトの髪の上に、3ポアズ(0.
3 Pa s)の粘度を有するトリートメント剤を広がらせる
ために用いられる。周知の最新技術によるブラシを用い
た場合よりも均一に髪がコーティングされること、およ
び、使用者にとって髪のブラッシングがより快適である
ことが判明している。
上記の実施態様は、如何なるようにも本発明を限定す
るものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおい
て所望の修正が可能であることは明かである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI D01F 6/62 303 D01F 6/62 303F 6/82 6/82

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一の単一部材に機械的に接合された複数
    の毛を有し、それにより、支持体上に液体品を層として
    分配することを可能にする該液体品用のアプリケータで
    あって、該アプリケータの該毛の少なくとも1部が、 任意の断面を有し、その円状エンベロープが0.03と0.04
    mmとの間の直径を有するプラスチックにより形成された
    モノフィラメントファイバであって、該ファイバを形成
    する該プラスチックが、ファイバの滑り特性を向上さ
    せ、且つ、水および/または溶剤によるファイバの湿潤
    性を低減する、少なくとも1つの物質を0.2から15重量
    %含むことを特徴とする、ファイバ、であるアプリケー
    タ。
  2. 【請求項2】前記滑材が、テフロン、窒化ホウ素、二硫
    化モリブデン、グラファイト、フレレン(fulleren
    e)、およびタルクから成る群から選択されることを特
    徴とする、請求項1に記載のアプリケータ。
  3. 【請求項3】断面が平坦、円状、多角形、十字型、環
    状、またはU字型であることを特徴とする、請求項1お
    よび2のいずれかに記載のアプリケータ。
  4. 【請求項4】少なくとも一つの直線型または波形を有す
    る線型の細孔、および対称または非対称である断面を有
    することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載
    のアプリケータ。
  5. 【請求項5】ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテル
    −ブロック−アミド、およびポリテトラフルオロエチレ
    ンから成る群から選択された構成物質から形成されるこ
    とを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のアプ
    リケータ。
  6. 【請求項6】ポリアミドから形成され、該ポリアミド
    が、ポリアミド6、6−6、6−10、6−12または11か
    ら成る群から選択されることを特徴とする、請求項5に
    記載のアプリケータ。
  7. 【請求項7】前記毛が互いに実質的に平行であり、且
    つ、ハンドルにより運ばれるペイントブラシを形成する
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のア
    プリケータ。
  8. 【請求項8】前記毛が、基板上に束ごとに植え付けられ
    ているヘアブラシを形成することを特徴とする、請求項
    1〜6のいずれかに記載のアプリケータ。
  9. 【請求項9】前記毛が、核内の中央領域を介して留めら
    れ、該毛が、該核に対してほぼ一つの半径方向を有する
    ブラシを形成することを特徴とする、請求項1〜6に記
    載のアプリケータ。
  10. 【請求項10】前記核が、直径0.3から0.9mmの捻れ鉄線
    から成り、前記ブラシの前記毛が該核の捻れ部内にロッ
    クされることを特徴とする、請求項9に記載のアプリケ
    ータ。
  11. 【請求項11】前記毛の一部のみが請求項1〜7のいず
    れかに記載のファイバから成り、該毛の他の部分が、請
    求項1〜7のいずれかに記載のファイバとは異なる断面
    を有する従来のファイバから成ることを特徴とする、請
    求項1〜10のいずれかに記載のアプリケータ。
  12. 【請求項12】前記毛の一部のみが請求項1〜7のいず
    れかに記載のファイバから成り、該ファイバが、前記ア
    プリケータのある特定の領域に局部的に位置づけられる
    ことを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のア
    プリケータ。
JP05510428A 1992-01-08 1992-12-16 アプリケータ、特に化粧品用アプリケータ用ファイバ、およびそれに対応するアプリケータ Expired - Fee Related JP3100162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR92/00131 1992-01-08
FR9200131A FR2685925B1 (fr) 1992-01-08 1992-01-08 Fibre pour applicateur, notamment cosmetique, et applicateur correspondant.
PCT/FR1992/001188 WO1993014251A1 (fr) 1992-01-08 1992-12-16 Fibre pour applicateur, notamment cosmetique, et applicateur correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505539A JPH06505539A (ja) 1994-06-23
JP3100162B2 true JP3100162B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=9425472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05510428A Expired - Fee Related JP3100162B2 (ja) 1992-01-08 1992-12-16 アプリケータ、特に化粧品用アプリケータ用ファイバ、およびそれに対応するアプリケータ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0581922B1 (ja)
JP (1) JP3100162B2 (ja)
CA (1) CA2100345C (ja)
DE (1) DE69224899T2 (ja)
ES (1) ES2113523T3 (ja)
FR (1) FR2685925B1 (ja)
WO (1) WO1993014251A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526546A (en) * 1993-04-23 1996-06-18 Revlon Consumer Products Corporation Surface treated applicators having bristles coated with an etched layer ions produced by an ion-producing gas plasma
US5350794A (en) * 1993-07-22 1994-09-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aliphatic polyamide compositions and fibers
FR2717057B1 (fr) * 1994-03-14 1996-04-12 Oreal Pinceau de vernis à ongles et ensemble d'application de vernis à ongles muni d'un tel pinceau.
DE4426926A1 (de) 1994-07-29 1996-02-01 Hoechst Ag Fasern, Filme oder Hohlkörper aus Zusammensetzungen enthaltend Polyester und Fullerene, Verfahren zur Herstellung der Zusammensetzungen, sowie deren Verwendung
FR2786376B1 (fr) * 1998-11-27 2001-10-26 Oreal Pinceau de vernis a ongles et ensemble d'application de vernis a ongles muni d'un tel pinceau
US6311359B1 (en) * 1999-05-25 2001-11-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tapered brush bristles with clay or silica additive and brushes made therefrom
DE60112774T2 (de) * 2000-10-02 2006-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Reibungsarme zahnbürste
FR2882506B1 (fr) 2005-02-25 2007-05-18 Oreal Procede de maquillage au moyen d'un applicateur vibrant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183414A (en) * 1981-04-28 1982-11-11 Goosen:Kk Abrasion-resistant synthetic resin monofilament
JPH0822928B2 (ja) * 1987-05-15 1996-03-06 馨 岡本 マスタ−バッチの製造法
FR2627068B1 (fr) * 1988-02-12 1990-12-07 Oreal Brosse pour l'application d'un produit de maquillage, notamment de mascara, et reservoir de produit equipe d'une telle brosse
JPH0382811A (ja) * 1989-08-23 1991-04-08 Toray Ind Inc 合成繊維およびそれからなる布帛

Also Published As

Publication number Publication date
FR2685925B1 (fr) 1994-04-08
WO1993014251A1 (fr) 1993-07-22
CA2100345A1 (fr) 1993-07-09
CA2100345C (fr) 2002-07-30
EP0581922A1 (fr) 1994-02-09
EP0581922B1 (fr) 1998-03-25
ES2113523T3 (es) 1998-05-01
FR2685925A1 (fr) 1993-07-09
DE69224899D1 (de) 1998-04-30
JPH06505539A (ja) 1994-06-23
DE69224899T2 (de) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462798A (en) Brush for applying a liquid product as a layer on a substrate
US6390708B1 (en) Application device and system having helical-grooved bristles, and method of applying a product
US6280113B1 (en) Application device and system having helical bristles, and method for applying a product
JP3577664B2 (ja) 粒子保持用の剛毛を有する液状、ペースト状あるいは粒子製品用アプリケータを具備するアプリケータ器具
JP3243618B2 (ja) 化粧品塗布用のブラシ及びその製法
US6669389B2 (en) Device for applying a product and method for manufacturing device
US6059473A (en) Applicator for applying a liquid cosmetic product and make-up assembly provided with such an applicator
CA2593820C (en) Synthetic filaments for cosmetic and other brushes
JPS63143006A (ja) マスカラ塗布用ブラシ
US20040018037A1 (en) Device, system, and method for applying a product
AU764837B2 (en) Macro filament mascara brush
US20020182409A1 (en) Fiber and device for applying a product, and method of manufacturing device
JPH0614812A (ja) 爪用エナメル等の塗布用のブラシ
GB2198337A (en) A brush for the application of cosmetic products such as mascara
FR2830421B1 (fr) Applicateur de produit cosmetique, notamment de mascara pour les cils ou les sourcils
AU2011227171A1 (en) Method for targeted application of hair care products
US20020088473A1 (en) Applicator brushes and method for using same
JP3100162B2 (ja) アプリケータ、特に化粧品用アプリケータ用ファイバ、およびそれに対応するアプリケータ
CN104245048A (zh) 两步睫毛膏产品
US20040112400A1 (en) Applicator brush with improved bristles
JP2022140604A (ja) 化粧ブラシ用毛材、その毛材を用いた化粧ブラシ
JP2004261602A (ja) アプリケータ並びに該アプリケータを備えた包装及び塗布装置
JP2002172020A (ja) 液状化粧料塗布具
JP3089661U (ja) 化粧用塗布具
JP2003180446A (ja) 液体用塗布ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees