JP3100036U - ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置 - Google Patents

ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3100036U
JP3100036U JP2003004405U JP2003004405U JP3100036U JP 3100036 U JP3100036 U JP 3100036U JP 2003004405 U JP2003004405 U JP 2003004405U JP 2003004405 U JP2003004405 U JP 2003004405U JP 3100036 U JP3100036 U JP 3100036U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
engagement
housing
engaging
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003004405U
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ジェイ ミスキン
マイケル エフ マガジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Application granted granted Critical
Publication of JP3100036U publication Critical patent/JP3100036U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/953Electrical connectors with latch rod to be retainingly received by opening of mating connector

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】ガイドピン(22)が、第一および第二のコネクタ(12、14)を案内すると同時に第一および第二のコネクタ(12、14)を係合させる二重機能を果たす電気コネクタ(10)を提供する。
【解決手段】接合面(32)にガイド孔(50)を有するハウジング(24)を有している第一のコネクタ(12)と、第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態に案内するために第一のコネクタ(12)のガイド孔(50)内に挿入されるガイドピン(22)を有し、ガイドピン(22)が係合部を有する第二のコネクタ(14)と、第一および第二のコネクタ(12、14)が接合されて第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態で保持する時に、ガイドピン(22)の係合部に係合する第一のコネクタ(12)の係合部材(20)で構成される。
【選択図】  図4

Description

【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、電気コネクタの技術に関するもので、特に、一対のコネクタを接合状態に案内すると同時に一対のコネクタを接合状態で係合させる二重機能を果たすガイドピンを有している電気コネクタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電気コネクタ装置は一対の電気コネクタで構成され、一対の電気コネクタが接合された時に各導電性端子が相互接合される。幾つかの電気コネクタ装置において、電気コネクタを接合状態で保持するためおよび電気コネクタの係合解除を防止するために、無関係な係合手段が設けられている。明らかに、このような係合手段は、スペースを必要とするか、または電気コネクタの領域を占有するものである。ある場合に、電気コネクタの非常により小さな端子においてこのスペースが重要なものとなる可能性がある。一方の電気コネクタが回路基板またはパネル等に実装される場合に、係合手段に必要とされるスペースが回路基板またはパネル上の貴重な「実装面積」を占有する可能性がある。
【0003】
他方の電気コネクタは、一対の電気コネクタを接合状態に案内し、それにより確実に端子が適当に整列して相互接合されるために幾つかの形状のガイド手段を必要とする。例えば、電気コネクタ装置の一つの電気コネクタは、相手方電気コネクタから突出する相補型ガイドピンを収容する一つ以上のガイド孔を有する構成とすることができる。ここで再び、このようなガイド手段はスペースを必要とするか、または電気コネクタのかなりの領域を占有することとなる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、電気コネクタ装置の一方の電気コネクタが、一対の電気コネクタを接合状態に案内すると同時に一対の電気コネクタの接合状態での係合を容易とする二重機能を果たす少なくとも一本のガイドピンを有している独特な装置により、必要以上のスペースをとる係合手段およびガイド手段の問題を解決するものである。
従って、本考案の目的は、独特なガイドおよび係合手段を有する上述した特徴の新規であり改良された電気コネクタ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の好適実施例において、電気コネクタは、複数の雌型端子を搭載するハウジングを有する第一のコネクタを有している。ハウジングは、その接合面にガイド孔を有している。第二のハウジングは、第一および第二のコネクタが接合された時に第一のコネクタの雌型端子に接合される複数の端子ピンを搭載するハウジングを有している。第二のコネクタのガイドピンは、第一のコネクタのガイド孔内に挿入可能であって、第一および第二のコネクタを接合状態に案内する。ガイドピンは係合部を有している。第一のコネクタの係合部材は、第一および第二のコネクタが接合されて第一および第二のコネクタを接合状態で保持する時に、ガイドピンの係合部と係合可能となっている。従って、ガイドピンは、第一および第二のコネクタを案内すると同時に第一および第二のコネクタを係合させる二重機能を果たす。
【0006】
上述したように、一対のガイド孔は、第二のコネクタの一対のガイドピンに沿って、第一のコネクタの接合面の両端部に設けられている。両方のガイドピンは係合部を有しており、第二のコネクタは一対の係合部材を有している。ガイドピンの係合部は、ガイドピンの側面の係合ノッチにより設けられている。係合部材は、係合ノッチに係合可能な係合フックを有している。
【0007】
各係合部材は、第一のコネクタのハウジングに対して回動可能な係合アームで構成されている。好適実施例において、係合アームは、第一のコネクタのハウジングから独立した別体の部材である。係合アームは、係合アームの両端部の中間でハウジングに枢支されている。係合アームの一端部は、ガイドピンのそれぞれ一つの係合ノッチに係合するためにハウジングの内側に配置されている。係合アームの反対側端部は、オペレータが手動で操作可能なようにハウジングの外側に配置されている。係合アームは弾性金属材料で形成され、係合アームの反対側端部は、係合アームの係合フックをガイドピンの係合ノッチとの係合状態に付勢させるバネ部を有している。
本考案の他の目的、特徴、利点は、添付の図面を参照して説明する以下の詳細な説明より明白となるであろう。
【0008】
【考案の実施の形態】
図面についてより詳細に説明すると、まず図1には、参照符号12で示される第一のコネクタまたはケーブルコネクタと、参照符号14で示される第二のコネクタまたはヘッダーコネクタで構成される参照符号10で示される本考案による電気コネクタ装置が示されている。ケーブルコネクタ12は、高速電気ケーブル16の複数対の電線を終端処理するために設けられている。ヘッダーコネクタ14は、バックプレーンまたはパネル等にヘッダーコネクタ14を搭載する一対の外ネジ付き取付ポスト18を有している。後述でより詳細に明らかとなるように、ケーブルコネクタ12は、その両側にヘッダーコネクタ14の両端の一対のガイドピン22とともに連関されている一対の係合部材20を搭載している。
【0009】
図1とともに図2および図3について説明すると、ケーブルコネクタ12は、複数のボルト28およびナット30によりともに保持される一対の同一のハウジングハーフ26により形成されている、参照符号24で示されるハウジングを有している。ケーブルコネクタ12は、接合面32を規定している。ハウジングハーフ26は結合して、前側開口部34aと後側開口部34bを有する内側キャビィティ34を規定する。ハウジングハーフ26は、ダイカストで製造した金属材料または成形プラスチック材料で形成される構成とすることができる。(図示しない)エラストマー材料のブーツが、ケーブルコネクタ12を覆う構成とすることができる。ブーツは、係合部材20への工作孔を有する構成とすることができる。
【0010】
さらに、図2および3について説明すると、高速電気ケーブル16は、複数のツイストペアの電線36を有している。電線36は、複数の薄い平坦なウェハ38にオーバモールドされる導電性端子に終端処理される。ウェハ38は、プラスチック等の誘電性材料で成形されている。ウェハ38は、平行な列で近接して並べられ、図3に示したように高速電気ケーブル16が内側キャビィティ34の後側開口部34bから突出するようにハウジングハーフ26の一つの内側キャビィティ34内に配置される。例えば、高速電気ケーブル/ウェハのサブアセンブリは下側の一方のハウジングハーフ26(例えば、図2に示したように右側のハウジングハーフ26)に配置することができ、次に、高速電気ケーブル/ウェハのサブアセンブリを完全に包囲するために他方のハウジングハーフ26が一方のハウジングハーフ26の上側に配置され、ボルト28およびナット30がハウジング24を高速電気ケーブル/ウェハのサブアセンブリに対して閉鎖するために使用される。後で説明する図4において明らかなように、各プラスチック製のウェハ38は、ハウジング24の内側キャビィティ34の前側開口部34aで露出している複数の雌型端子に対してオーバモールドされる。
【0011】
図3に最も良く示したように、ケーブルコネクタ12は、図1で簡単に説明した一対の係合部材20を搭載している。各係合部材20は、弾性金属板材料で打ち抜き形成された係合アームにより形成されている。各係合アームは、係合アームの両端部の中間に形成されてハウジングハーフ26の円形状枢支キャビィティ40内に配置される円形状枢支部20aにより、ハウジングハーフ26に枢支される。各係合アームの一端部20bは、ハウジングハーフ26のキャビィティ42内に配置され、内向きの係合フック20cを有している。各係合アームの反対側端部20dは、オペレータが手動で係合させるためにハウジング24の外側に露出している。これは図1において明瞭に分かることである。各係合アームの外側または反対側端部20dは、参照符号44でハウジングハーフ26と係合可能であるバネ部20eを形成するために内向きに折り曲げられている。従って、オペレータが、矢印「A」の方向に指の把持動作により係合アームの外側端部20dを内向きに移動させた時に、係合アームの内向きの係合フック20cが、係合アームの円形状枢支部20aに対して矢印「B」の方向に外向きに移動または回動される。係合アームが解放されると、係合アームのバネ部20eは係合アームを図3に示した位置に後方に付勢し、係合フック20cがその係合位置に配置される。
【0012】
図1に示したように、ヘッダーコネクタ14のガイドピン22は、その外側表面に係合ノッチ46の形状の係合部を有している。図4に示したように、ケーブルコネクタ12のハウジング24は、ヘッダーコネクタ14のガイドピン22を収容する一対のガイド孔50を有している。ガイド孔50は、係合部材20の係合フック20cがガイドピン22の外側表面の係合ノッチ46内に係合できるようにハウジング24のキャビィティ42と連通している。ガイドピン22の先端22aは、係合アームの係合フック20cに係合する傾斜面を設けるために面取りされている。これにより、係合フック20cがガイドピン22の係合ノッチ46と整列されるまで、係合フック20cは矢印「B」(図3)の方向に外向きに付勢される。係合フック20cが係合ノッチ46と整列すると、係合アームのバネ部20eは係合フック20cを係合ノッチ46内に「スナップ係合」させ、ケーブルコネクタ12およびヘッダーコネクタ14が接合状態で保持される。ケーブルコネクタ12およびヘッダーコネクタ14を接合解除したい場合には、係合アームの外側端部22dを矢印「A」(図3)の方向に内向きに移動させて、係合フック20cを係合ノッチ46から後方に移動させる。そこで、ケーブルコネクタ12およびヘッダーコネクタ14を容易に接合解除することができる。
【0013】
最後に、図4には、各プラスチック製のウェハ38が複数の導電性の雌型端子52に対してオーバモールドされているのが示されている。雌型端子52は、ヘッダーコネクタ14の複数の端子ピン54を収容する。端子ピン54は、ヘッダーコネクタ14のハウジング55に取り付けられ、終端部54aを有している。終端部54aは、プリント回路基板上の複数の電線や他の端子装置や導体または多種多様の他の機器に終端処理することができる。なお、本考案の概念、特に二重機能のガイドピン使用することは、明細書中に開示した特定のケーブルコネクタ12またはヘッダーコネクタ14に限定されるものではない。
【0014】
【考案の効果】
上記のように、本考案によれば、一対の電気コネクタを接合状態に案内すると同時に一対の電気コネクタの接合状態での係合を容易とする二重機能を果たす少なくとも一本のガイドピンを設けることにより、従来の係合手段およびガイド手段を設けるために必要とされる必要以上のスペースが不要となり、回路基板またはパネル上の貴重な「実装面積」を有効に利用することが可能となる。特に、より小さな端子を有する電気コネクタに有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による電気コネクタ装置の一対のコネクタの斜視図である。
【図2】本考案による一対のコネクタの一方のコネクタの分解斜視図である。
【図3】ハウジングの上側ハーフが取り外された、組み立て状態の図2のコネクタの図である。
【図4】第二のコネクタの図2および図3の電気コネクタとの接合方法と、係合方法を示す図3のコネクタと同様の図である。
【符号の説明】
10  電気コネクタ装置
12  第一のコネクタ
14  第二のコネクタ
20  係合部材
22  ガイドピン
24  ハウジング
32  接合面
46  係合ノッチ
50  ガイド孔
52  雌型端子
54  端子ピン
55  ハウジング

Claims (4)

  1. 複数の雌型端子(52)を搭載し、接合面(32)にガイド孔(50)を有するハウジング(24)を有している第一のコネクタ(12)と、該第一のコネクタ(12)と第二のコネクタ(14)が接合された時に、前記第一のコネクタ(12)の前記雌型端子(52)に接合される複数の端子ピン(54)を搭載するハウジング(55)と、前記第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態に案内するために前記第一のコネクタ(12)の前記ガイド孔(50)内に挿入されるガイドピン(22)を有し、該ガイドピン(22)が係合部を有する第二のコネクタ(14)と、
    前記第一および第二のコネクタ(12、14)が接合されて該第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態で保持する時に、前記ガイドピン(22)の前記係合部に係合する前記第一のコネクタ(12)の係合部材(20)で構成され、
    前記ガイドピン(22)が前記第一および第二のコネクタ(12、14)を案内すると同時に該第一および第二のコネクタ(12、14)を係合させる二重機能を果たし、
    前記ガイドピン(22)の前記係合部は、該係合部の側面の係合ノッチ(46)で構成され、
    前記係合部材(20)は、前記係合ノッチ(46)に係合可能な係合フック(20c)を有すると共に、前記第一のコネクタ(12)の前記ハウジング(24)に対して回動可能な別部材でなる係合アームで構成され、該係合アームは、該係合アームの両端部(20b、20d)の中間で前記ハウジング(24)に枢支され、該係合アームの一端部(20b)は前記ガイドピン(22)の前記係合部に係合させるために前記ハウジング(24)の内側の側部に設けられたキャビティ(42)内に収納配置され、前記係合アームの反対側端部(20d)はオペレータが手動で操作可能なように前記ハウジング(24)の外側に配置され、弾性金属材料で形成された前記係合アームの前記反対側端部(20d)は前記ハウジング(24)側に湾曲されて該ハウジング(24)に接するバネ部(20e)とされ、該バネ部(20e)が前記係合フック(20c)を前記キャビティ(42)の壁部に設けられた開口を介し前記係合ノッチ(46)に係合状態に付勢することを特徴とするガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置(10)。
  2. 前記第二のコネクタ(14)の一対の前記ガイドピン(22)とともに、第一のコネクタ(12)の前記接合面(32)の両端部に一対の前記ガイド孔(50)を有することを特徴とする請求項1に記載のガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置(10)。
  3. 前記一対のガイドピン(22)の両方が前記係合部を有し、前記第一のコネクタ(12)に一対の前記係合部材(20)を有することを特徴とする請求項2に記載のガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置(10)。
  4. 複数の雌型端子(52)を搭載し、接合面(32)の両端部に一対のガイド孔(50)を有するハウジング(24)を有している第一のコネクタ(12)と、
    該第一のコネクタ(12)と第二のコネクタ(14)が接合された時に、前記第一のコネクタ(12)の前記雌型端子(52)に接合される複数の端子ピン(54)を搭載するハウジング(55)と、前記第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態に案内するために前記第一のコネクタ(12)の前記一対のガイド孔(50)内に挿入される一対のガイドピン(22)を有し、該一対のガイドピン(22)がその側面に係合ノッチ(46)を有する第二のコネクタ(14)と、
    前記第一および第二のコネクタ(12、14)が接合されて該第一および第二のコネクタ(12、14)を接合状態で保持する時に、前記ガイドピン(22)の前記係合ノッチ(46)に係合可能な係合フック(20c)を有する、前記第一のコネクタ(12)の一対の係合部材(20)で構成され、
    前記ガイドピン(22)が前記第一および第二のコネクタ(12、14)を案内すると同時に該第一および第二のコネクタ(12、14)を係合させる二重機能を果たし、
    前記係合部材(20)は、前記第一のコネクタ(12)の前記ハウジング(24)に対して回動可能な別部材でなる係合アームで構成され、該係合アームは、該係合アームの両端部(20b、20d)の中間で前記ハウジング(24)に枢支され、該係合アームの一端部(20b)は前記ガイドピン(22)の前記係合部に係合させるために前記ハウジング(24)の内側の側部に設けられたキャビティ(42)内に収納配置され、前記係合アームの反対側端部(20d)はオペレータが手動で操作可能なように前記ハウジング(24)の外側に配置され、弾性金属材料で形成された前記係合アームの前記反対側端部(20d)は前記ハウジング(24)側に湾曲されて該ハウジング(24)に接するバネ部(20e)とされ、該バネ部(20e)が前記係合フック(20c)を前記キャビティ(42)の壁部に設けられた開口を介し前記係合ノッチ(46)に係合状態に付勢することを特徴とするガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置(10)。
JP2003004405U 1999-07-09 2003-08-26 ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置 Expired - Lifetime JP3100036U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/350,237 US6217364B1 (en) 1999-07-09 1999-07-09 Electrical connector assembly with guide pin latching system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239192A Continuation JP2001093620A (ja) 1999-07-09 2000-07-03 ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3100036U true JP3100036U (ja) 2004-04-30

Family

ID=23375821

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239192A Pending JP2001093620A (ja) 1999-07-09 2000-07-03 ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ
JP2003004405U Expired - Lifetime JP3100036U (ja) 1999-07-09 2003-08-26 ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000239192A Pending JP2001093620A (ja) 1999-07-09 2000-07-03 ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6217364B1 (ja)
EP (1) EP1067635A3 (ja)
JP (2) JP2001093620A (ja)
KR (1) KR100360187B1 (ja)
CN (1) CN1190874C (ja)
TW (1) TW461616U (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176608A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体
DE10018351C2 (de) * 2000-04-13 2002-07-04 Siemens Ag Klemme
US6371788B1 (en) * 2000-05-19 2002-04-16 Molex Incorporated Wafer connection latching assembly
DE20204242U1 (de) * 2002-03-16 2002-06-06 Provertha Steckverbinder Gmbh Bus-Gehäuse mit einem Steckverbinder mit Verriegelungseinrichtung
US6726501B2 (en) 2002-06-21 2004-04-27 Molex Incorporated Latching system for electrical connectors
US6685510B1 (en) 2002-10-22 2004-02-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical cable connector
US6743050B1 (en) 2002-12-10 2004-06-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with latch mechanism
US6926553B2 (en) * 2003-06-19 2005-08-09 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with improved grounding means
NL1022225C2 (nl) * 2002-12-20 2004-06-22 Framatome Connectors Int Kabelconnector en werkwijze voor het samenvoegen van een kabel en een dergelijke kabelconnector.
TW565037U (en) * 2003-01-10 2003-12-01 Benq Corp Connector
US6918774B2 (en) * 2003-06-18 2005-07-19 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Electrical connector having long circuit boards
US6857912B2 (en) * 2003-06-25 2005-02-22 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Cable assembly with internal circuit modules
US6814620B1 (en) 2003-07-01 2004-11-09 Hon Hai Precision Ind. Co. Ltd. Electrical connector
US6939174B2 (en) * 2003-07-01 2005-09-06 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with internal circuit modules
US6739910B1 (en) 2003-07-11 2004-05-25 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with internal circuit modules
TWI238572B (en) * 2004-05-12 2005-08-21 P Two Ind Inc Clipping device
KR100677181B1 (ko) * 2004-12-23 2007-02-02 (주)우주일렉트로닉스 플러그 커넥터
US7147512B2 (en) * 2005-04-19 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly
US7300313B1 (en) 2006-06-02 2007-11-27 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having staggered contacts
US7553188B2 (en) * 2007-04-05 2009-06-30 Tyco Electronics Corporation Slide lock panel-mount connector
US7462067B1 (en) 2007-08-08 2008-12-09 Tyco Electronics Corporation Cable-to-cable panel mount power connector
US7914318B2 (en) 2008-11-25 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Electrical connector
JP2010177132A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Cable Ltd ラッチ構造及びコネクタ付きケーブル
CN201498780U (zh) * 2009-06-26 2010-06-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
CN102842813B (zh) * 2011-06-20 2015-02-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及对接连接器
CN202930658U (zh) 2011-08-12 2013-05-08 Fci公司 电连接器和电连接器组件
US9249970B1 (en) 2012-04-16 2016-02-02 RRK Starlight Enterprises, LLC Illuminated microphone stand
TWI520451B (zh) * 2013-09-27 2016-02-01 傳承光電股份有限公司 連接器
CN104300276A (zh) * 2013-12-05 2015-01-21 中航光电科技股份有限公司 一种电连接器
CN105273901A (zh) * 2014-05-27 2016-01-27 徐小芹 一种莲子酒的生产方法
US20160126670A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical transceiver module and assembly having a latching/delatching mechanism that works with symmetric and asymmetric cage latches
CN108155515A (zh) * 2017-12-21 2018-06-12 上海航天科工电器研究院有限公司 一种锁紧片快锁防晃动结构的连接器
DE102018107031A1 (de) * 2018-03-23 2019-09-26 Samson Aktiengesellschaft Mechanische Sicherung für einen Steckverbinder
KR101982985B1 (ko) 2018-10-05 2019-05-27 기창남 서랍형 다목적 전기오븐
CN110429433A (zh) * 2019-08-23 2019-11-08 迈特通信设备(苏州)有限公司 一种导引连接器插接的导引装置
TWI729616B (zh) * 2019-12-10 2021-06-01 台達電子工業股份有限公司 電源接頭
USD957351S1 (en) * 2020-06-30 2022-07-12 Bfly Operations, Inc. Strain relief
USD957352S1 (en) * 2020-06-30 2022-07-12 Bfly Operations, Inc. Strain relief
US20220360016A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-10 Amphenol East Asia Limited (Hong Kong) Electrical connector with guiding structure and mating groove and method of connecting electrical connector
CN113285304B (zh) * 2021-05-27 2022-06-17 东莞市久宽精密五金电子有限公司 一种线束接线端口带有夹具固定装置
DE102022101805B3 (de) 2022-01-26 2023-02-09 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder, insbesondere D-Sub Steckverbinder

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980800A (en) * 1989-09-27 1990-12-25 Sun Microsystems, Inc. Electronic unit retention system
US5154629A (en) * 1990-08-08 1992-10-13 Icontec, Inc. Energy transmission cable connector with latching mechanism
US5197900A (en) * 1990-12-21 1993-03-30 Icontec, Inc. Energy transmission cable connector with interchangeable locking mechanisms
EP0512438B1 (en) * 1991-05-09 1999-09-08 Molex Incorporated Electrical connector assemblies
US5194020A (en) 1991-06-17 1993-03-16 W. L. Gore & Associates, Inc. High-density coaxial interconnect system
US5201669A (en) * 1991-09-16 1993-04-13 Advanced-Connectek Inc. Connection device of a computer connection
US5167523A (en) * 1991-11-01 1992-12-01 Harbor Electronics, Inc. Electrical connector
US5190472A (en) 1992-03-24 1993-03-02 W. L. Gore & Associates, Inc. Miniaturized high-density coaxial connector system with staggered grouper modules
US5380216A (en) 1992-05-11 1995-01-10 The Whitaker Corporation Cable backpanel interconnection
DE9311781U1 (de) 1992-10-29 1993-09-30 Siemens Ag Kabelstecker für vieladrige Kabel
DE69218223T2 (de) 1992-12-02 1997-06-26 Molex Inc Elektrisches Steckverbindungssystem
US5364292A (en) * 1993-12-15 1994-11-15 Itt Corporation Cable harness assembly for IC card
JPH07272794A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Mitsubishi Electric Corp コネクタ装置
DE4425466A1 (de) 1994-07-19 1996-01-25 Thomas & Betts Gmbh Kabel-Steckverbinder
DE69525623T2 (de) 1995-08-26 2003-03-06 Molex Inc Elektrischer Verbinder mit verbessertem Verriegelungssystem
US5823812A (en) * 1996-08-08 1998-10-20 Symbol Technologies, Inc. Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR100360187B1 (ko) 2002-11-09
CN1280403A (zh) 2001-01-17
EP1067635A3 (en) 2002-04-17
CN1190874C (zh) 2005-02-23
EP1067635A2 (en) 2001-01-10
JP2001093620A (ja) 2001-04-06
US6217364B1 (en) 2001-04-17
TW461616U (en) 2001-10-21
KR20010015240A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3100036U (ja) ガイドピン係合手段を有する電気コネクタ装置
US10490955B2 (en) Poke-in electrical connector
US6471541B2 (en) Electrical connector for flat cables
US4639054A (en) Cable terminal connector
KR100198773B1 (ko) 정렬 수단을 구비한 에지 카드 커넥터
JPH09506207A (ja) Icカード用コネクタ装置
US20050287865A1 (en) Flexible printed circuit electrical connector
EP0961352B1 (en) Multi-pin connector for flat cable
US5871369A (en) Connector
JPH08264239A (ja) フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体
JPH03133075A (ja) 低挿入型電気コネクタ
JPH08106962A (ja) 板状回路体用無挿抜力コネクタ
KR100832178B1 (ko) 평면 회로 커넥터
US5425654A (en) Electrical connector assembly with cam lever lock mechanism
JPH036629B2 (ja)
US5741154A (en) Electrical connector for flat cable
US6935888B2 (en) Electrical connector for flat cable
JPH03149771A (ja) 電線接続装置
CA1107831A (en) Electrical connector with spring ejector
CA1160707A (en) Flat cable pitch transition connector
CN215266964U (zh) 线端连接器和电连接器组件
JP3217036B2 (ja) ロック機構付きコネクタ
JPH05198330A (ja) 電気コネクタ
JP3559955B2 (ja) 電気コネクタの接触子
JPH033967Y2 (ja)