JP3099383B2 - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP3099383B2
JP3099383B2 JP03027953A JP2795391A JP3099383B2 JP 3099383 B2 JP3099383 B2 JP 3099383B2 JP 03027953 A JP03027953 A JP 03027953A JP 2795391 A JP2795391 A JP 2795391A JP 3099383 B2 JP3099383 B2 JP 3099383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hit ball
starting winning
opening
winning device
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03027953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04244179A (ja
Inventor
信男 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12235260&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3099383(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP03027953A priority Critical patent/JP3099383B2/ja
Priority to KR1019920001074A priority patent/KR100191862B1/ko
Publication of JPH04244179A publication Critical patent/JPH04244179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099383B2 publication Critical patent/JP3099383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊技盤に設けられ且つ
特別装置作動領域を含む複数の通過領域が形成された特
別入賞装置に誘導された打球が前記特別装置作動領域を
通過したときに権利発生状態を開始し、再度特別装置作
動領域を打球が通過したとき又は前記遊技盤に設けられ
る始動入賞口に所定個数の打球が入賞したときに権利発
生状態を終了すると共に、権利発生状態中に前記始動入
賞口に打球が入賞する毎に変動入賞装置を所定の態様で
開放駆動するパチンコ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遊技盤に設けられた特別入賞装置
の特別装置作動領域を打球が通過したときに権利発生状
態とし、その権利発生状態中に打球が始動入賞口に入賞
することにより変動入賞装置を一定時間(例えば、10
秒)が経過するまで又は所定個数(例えば、10個)の
入賞玉が発生するまで開放するパチンコ機が多数市場に
提供されていた。このようなパチンコ機にあっては、再
度特別装置作動領域に打球が通過したこと又は始動入賞
口に所定個数(例えば、16個)の打球が入賞したこと
によって権利発生状態が終了するようになっている。し
たがって、権利発生状態中であっても、打球が連続して
16個始動入賞口に入賞すれば、変動入賞装置が許容さ
れた最大回数の開放を繰り返す以前でも権利発生状態が
終了するようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来におい
ては、変動入賞装置の下方に始動入賞口を配置する等し
て、変動入賞装置が開放中のときには、打球が始動入賞
口へ入賞しないような構成を採用して変動入賞装置が許
容された最大回数の開放を繰り返すようにしていたが、
このような構成を採用した場合には、始動入賞口ばかり
でなく変動入賞装置の遊技盤上での配置位置が限定さ
れ、引いては、他の入賞口や入賞装置の配置関係にも影
響を及ぼし、遊技盤の設計の自由度がなくなるという問
題があった。本発明は、上記した問題点に鑑みなされた
もので、その目的とするところは、始動入賞口を遊技盤
のいずれの位置に配置しても変動入賞装置の許容最大回
数の開放を確保することができ、以て遊技盤の設計の自
由度を増すことができるパチンコ機を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、遊技盤に設けられ且つ特別
装置作動領域を含む複数の通過領域が形成された特別入
賞装置に誘導された打球が前記特別装置作動領域を通過
したときに権利発生状態を開始し、再度特別装置作動領
域を打球が通過したとき又は前記遊技盤に設けられる始
動入賞口に所定個数の打球が入賞したときに権利発生状
態を終了すると共に、権利発生状態中に前記始動入賞口
に打球が入賞する毎に変動入賞装置を所定の態様で開放
駆動するパチンコ機において、前記始動入賞口には、前
記変動入賞装置に許容された開放時間よりも長い時間
経過毎に打球を受け入れることが可能な打球受入機構を
内蔵したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】権利発生状態中に始動入賞口の打球受入機構に
打球が入賞すると変動入賞装置が所定の態様で開放駆動
される。そして、始動入賞口の打球受入機構は、変動入
賞装置に許容された開放時間よりも長い時間経過した後
でないと、打球を受け入れないので、変動入賞装置の開
放終了後に打球が始動入賞口に入賞することになる。つ
まり、始動入賞口への打球の受入と変動入賞装置の開放
状態が交互に実行されることになるので、変動入賞装置
の許容最大回数の開放を確保することができる。また、
始動入賞口を変動入賞装置に対してどのような位置に配
置しても始動入賞口への打球の受入と変動入賞装置の開
放状態が交互に実行されるので、始動入賞口及び変動入
賞装置の配置位置の制限がなく、遊技盤の設計の自由度
を増すことができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。まず、図1を参照して実施例に係るパチ
ンコ機の遊技盤1の構成について説明する。図におい
て、遊技盤1の誘導レール2によって囲まれた遊技領域
3のほぼ中央下部には、特別入賞装置4が配置されてい
る。この特別入賞装置4は、特別装置作動領域5を含む
複数の通過領域5、6a,6bを有し、上方から受け入
れた打球を螺旋円盤を利用して旋回させ、その旋回中に
いずれかの通過領域5、6a,6bに落下させるもので
ある。左右の通過領域6a,6bは、打球が落下するこ
とによって所定個数(例えば、15個)の景品玉を排出
する入賞通過領域として構成されている。また、中央の
特別装置作動領域5を打球が通過することによって、前
記と同様に所定個数の景品玉を排出すると共に、図示し
ない特別入賞玉検出スイッチをONさせる。特別入賞玉
検出スイッチのON信号は、権利発生状態の発生と消滅
とを検出する信号として利用される。なお、図示の実施
例において特別入賞装置4へは、後述する電動入賞装置
8によって導かれた打球だけが誘導されるようになって
いる。
【0007】特別入賞装置4の上部には、順に電動入賞
装置8、ゲート通過口9、及び図柄表示装置10が設け
られている。しかして、これらの関係について以下説明
すると、ゲート通過口9は、単に遊技領域3を落下する
打球が通過するように構成されるだけで景品玉を排出す
るものではなく、ゲート通過口9を打球が通過すること
によってゲート通過口9の上部に設けられる図柄表示装
置10の変動表示を制御するものである。この場合、ゲ
ート通過口9を図柄表示装置10を作動させるだけでな
く景品玉が排出される入賞口としても良い。しかして、
ゲート通過口9には、ゲート入賞玉検出スイッチ(図示
しない)が設けられ、その検出信号に基づいて図柄表示
装置10の変動表示が実行される。
【0008】図柄表示装置10は、複数(図示の実施例
では、2つ)の図柄表示器11a,11b(7セグメン
トLEDで構成される)とゲート入賞記憶表示器12と
を含んで構成されている。図柄表示器11a,11b
は、前記ゲート通過口9に打球が入賞したことに基づい
て変動表示を開始すると共に一定時間(例えば、6秒)
が経過すると左側の図柄表示器11aが停止した後、僅
かな時間遅れて右側の図柄表示器11bが停止制御され
るようになっている。また、図柄表示器11a,11b
に表示される図柄は、例えば、0〜9、Fの11種類の
数字及び英字図柄が変動表示されるようになっている。
そして、両方の図柄表示器11a,11bの停止時の図
柄の組み合わせが「3、3」又は「7、7」又は「F、
F」の組み合わせであるときに、当りと判断されてゲー
ト通過口9と特別入賞装置4との間に配置される電動入
賞装置8が開放駆動されるようになっている。また、図
柄表示器11a,11bは、2色発光のセグメントLE
Dが使用され、後述する低確率で変動表示する場合に
は、例えば、赤色で変動表示し、高確率で変動表示する
場合には、例えば、緑色で変動表示するように表示制御
される。これによって、遊技者は、図柄表示装置10が
どのような確率で変動表示しているかを即座に知ること
ができる。
【0009】また、図柄表示装置10に設けられるゲー
ト入賞記憶表示器12は、図柄表示装置10が変動表示
中であるとき又は電動入賞装置8が開放中であるときに
前記ゲート通過口9を通過した打球を最高4個まで記憶
した旨を報知するもので、ゲート入賞記憶表示器12が
4個すべて点灯している状態で打球がゲート通過口9を
通過しても、それは無効として処理される。
【0010】ところで、前記図柄表示器11a,11b
の停止時の組み合わせが当り図柄の組み合わせとなった
ときには、特別入賞装置4の上方に配置される電動入賞
装置8が一定時間(例えば、6秒)開放される。図示の
電動入賞装置8は、いわゆるチューリップ式入賞装置で
あって、チューリップソレノイド(図示しない)によっ
て開放駆動されるようになっている。しかして、チュー
リップソレノイドが励磁されて電動入賞装置8が開放さ
れると遊技領域3を落下する打球が受け入れられ易くな
り、電動入賞装置8に受け入れられた打球は、特別入賞
装置4に誘導され、複数の前記した通過領域5、6a,
6bのいずれかに落入する。なお、電動入賞装置8に打
球が1個入賞すると、一定時間の経過前であってもチュ
ーリップソレノイドがOFFとなって閉じるようになっ
ている。また、図示の電動入賞装置8においては、電動
入賞装置8が閉じているときに打球が全く入賞しないよ
うな構造ものが示されているが、電動入賞装置8が閉じ
ているときでも打球が入賞するようにしてもよい。
【0011】また、前記ゲート通過口9の左右には、始
動入賞口13、30が設けられている。この始動入賞口
13、30は、前記したように権利発生状態中において
打球が入賞したことに基づいて一方の始動入賞口30の
下方に配置される変動入賞装置14のアタッカー開閉板
15を開放するものである。ところで、図示の実施例に
おいては、図示左側の始動入賞口13は、単に打球を受
け止める通常の受口と同じ構造を有しているが、図示右
側の始動入賞口30は、1つの受入凹部36を有する回
転体32が内蔵された構造となっている。この回転体3
2は、変動入賞装置14に許容された開放時間T1(後
に詳述する)よりも長い時間の経過毎に打球を受け入れ
ることが可能な打球受入機構を構成するものである。な
お、始動入賞口30は、本実施例の要部を構成するもの
であり、その詳細な構造については、後に詳述する。ま
た、始動入賞口13、30には、打球の入賞を検出する
始動入賞玉検出スイッチ(図示しない)が付設されてい
る。更に、権利発生状態中に始動入賞口13、30に入
賞した玉数を前記特別入賞装置4に設けられる始動入賞
個数表示器7で表示するようになっている。この始動入
賞個数表示器7には、多くの場合、アタッカー開閉板1
5の開放回数と等しい数を表示させることが可能であ
る。これについては、後に詳述する。また、始動入賞個
数表示器7に表示される数値が「16」となった時点で
権利発生状態が終了する。なお、始動入賞口13、30
に打球が入賞することによって排出される景品玉数は、
他の入賞口によって排出される景品玉数よりも少ない数
(例えば、7個)に設定されている。
【0012】上記したように一方の始動入賞口30の下
方には、変動入賞装置14が配置されている。この変動
入賞装置14は、開閉ソレノイド(図示しない)によっ
て開閉駆動されるアタッカー開閉板15を有し、アタッ
カー開閉板15を開放した状態で遊技領域3を落下する
打球を受け止めるようになっている。ただし、アタッカ
ー開閉板15の開放は、権利発生状態が継続されている
状態であって前記始動入賞口13、30に打球が入賞し
たことに基づいて実行され、1回の開放が所定個数(例
えば、10個)の入賞玉が発生するまで、又は一定時間
T1(例えば、9.5秒)が経過するまで継続される。
そして、上記した所定個数を計数するために変動入賞装
置14は、入賞玉数検出スイッチ(図示しない)が付設
されていると共に、該入賞玉数検出スイッチで検出され
た入賞玉数を表示するために入賞個数表示器16が内蔵
されている。
【0013】更に、遊技盤1の遊技領域3には、上記し
た構成以外に、複数の入賞口17〜22や風車23〜2
7やアウト口28が設けられている。複数の入賞口17
〜22のうち、図柄表示装置10の上方に配置される入
賞口17と始動入賞口13の下方に配置される入賞口1
8に打球が入賞すると、その打球によって排出される景
品玉数は、前記始動入賞口13、30と同様に少ない数
に設定されている。また、他の入賞口19〜22は、図
示しないが動作ランプを内蔵している。また、風車23
〜27のうち、図柄表示装置10の左右側方に配置され
る風車23、24は、動作ランプを内蔵したランプ付風
車と言われるものである。しかして、入賞口19〜22
及び風車23、24に内蔵される動作ランプは、権利発
生状態である旨を報知したり、図柄表示装置10や変動
入賞装置14が駆動中である旨を報知したりするもので
ある。なお、前記特別入賞装置4や始動入賞口30にも
上記動作ランプとほぼ同じ機能を有するランプやLED
を内蔵している。
【0014】ところで、本実施例の要部を構成する始動
入賞口30の詳細な構造について図2乃至図7を参照し
て説明すると、始動入賞口30は、図7の分解斜視図に
示すように、前記遊技盤1の表面に取り付けられる取付
基板31と、該取付基板31の前面に回転自在に設けら
れる回転体32と、取付基板31の後面に取り付けられ
且つ前記回転体32を駆動するモータ50が取着される
駆動源取付板33とから構成される。
【0015】前記取付基板31の前面上部には、ほぼ円
形の囲枠34が突設され、該囲枠34内に回転体32が
収納されるようになっている。そして、囲枠34の上部
には、打球を受け入れるための侵入口35が開設され、
一方、回転体32には、打球を1個受け入れる大きさの
受入凹部36が形成されている。しかして、電源投入後
常時回転している回転体32の受入凹部36が侵入口3
5と合致したときに侵入口35から侵入する打球を受入
凹部36に受け入れ、取付基板31に形成された通過穴
38を通過させて取付基板31の後方へ誘導するように
している。また、受入凹部36が侵入口35と合致して
いないときに打球が侵入口35に到達した場合には、打
球は、回転体32の外周側部に当接した状態で侵入口3
5部分で待機した状態となっており、受入凹部36が上
部位置に来たときに受入凹部36内に落入するようにな
っている。このため、受入凹部36に打球が受け入れら
れる間隔は、回転体32の回転周期に従属していること
になる。なお、回転体32は、全体に投光性のある材料
で形成されると共に、その中心から後方に延びる回転軸
37が固着されている。
【0016】一方、取付基板31の後方には、前記通過
穴38の下縁に沿って半円形の誘導樋39が突設され、
通過穴38を通過した打球を後方に誘導している。ま
た、誘導樋39の中央下部には、回転体32の回転軸3
7を軸支する支持受部40が形成され、回転体32の回
転軸37を支持受部40の前方から挿入することにより
回転体32を取付基板31に回転自在に取りつけてい
る。また、前記誘導樋39の下方部分の取付基板31に
は、後述するLEDランプ48の先端部分を収納するL
ED挿通穴41が複数形成されている。このLED挿通
穴41は、前記囲枠34の内側に対応する位置にも円弧
状に形成されるので、LEDランプ48が設置された状
態では、図2に示すように、回転体32の後方から光り
による装飾効果を発揮することができることになるが、
回転体32が常時回転しているので、その装飾効果に変
化を与えることができる。なお、そのような効果をより
顕著に発揮させるために、回転体32の正面内側にダイ
ヤカットやローゼットカット等の加工処理を施しておく
ことが望ましい。
【0017】更に、取付基板31の後方には、前記誘導
樋39の両側及び下部両側に駆動源取付板33をビス5
7a〜57dで止着するための取付ボス42a,42
b、43a,43bが突設されている。そして、これら
の取付ボス42a〜43bに取り付けられる駆動源取付
板33には、その上部に前記誘導樋39の後端縁形状に
沿った切欠部44が形成され、その後面に前記切欠部4
4の下部中央から左右方向に傾斜する玉誘導片45a,
45bとモータ取付ボス49a,49bとが突設され、
その前面にランプ基板取付ボス46a,46bが突設さ
れている。なお、駆動源取付板33は、図4に示すよう
に、後述するモータ50を取り付ける位置において後方
に突出するように段差状に形成されている。
【0018】まず、駆動源取付板33の前面に突設され
るランプ基板取付ボス46a,46bには、前記LED
挿通穴41にその先端部分が収納されるLEDランプ4
8が設けられたランプ基板47が図示しないネジによっ
て止着される。したがって、ランプ基板47は、図4に
示すように、取付基板31と駆動源取付板33との間に
位置することになる。また、やはり、取付基板31と駆
動源取付板33との間の下方部には、モータ50がモー
タ取付ボス49a,49bにビスで止着されている。そ
して、このモータ50のモータ軸は、駆動源取付板33
の後面側に突出してその先端に駆動歯車51が固着され
ている。駆動歯車51には、図3に示すように、前記回
転体32の回転軸37の後端に固着される従動歯車52
が噛合するようになっている。この従動歯車52は、そ
の中心部に形成された軸受ボス53を回転軸37に貫通
させた後、Eリング54で止着することにより固着され
ている。そして、図4に示すように、従動歯車52が回
転軸37に固着された状態で軸受ボス53の先端が前記
支持受部40の後端と対面した状態であると共に、図5
に示すように、軸受ボス53が玉誘導片45a,45b
の間に位置するようになる。
【0019】ところで、上記したモータ50は、電源投
入後常時駆動されているため、駆動歯車51及び従動歯
車52を介して回転体32も常時回転している。そし
て、本実施例の場合には、前記アタッカー開閉板15の
開放時間T1(9.5秒)よりも長い時間(例えば、1
0秒)をかけて回転体32が1回転するようにモータ5
0の回転速度や駆動歯車51及び従動歯車52の歯数が
設定されている。したがって、回転体32の受入凹部3
6に受け入れられて誘導樋39を流下する打球の間隔
は、少なくとも開放時間T1以上の周期間隔となる。
【0020】回転体32の受入凹部36に受け入れられ
て誘導樋39を流下した打球は、前記従動歯車52の前
面に衝突して左右いずれかの玉誘導片45a,45bに
落下するが、本実施例においては、従動歯車52の回転
方向と逆の位置に落下防止片55を取り付けている。し
たがって、図5に示すように、従動歯車52が右方向
(背面から見て)に回転しているときには、落下防止片
55がビス57aによって駆動源取付板33と共に取付
ボス42aに止着され、誘導樋39を流下して来た打球
P1 は、確実に従動歯車52の回転方向の玉誘導片45
bに誘導されると共に従動歯車52の回転力によりスピ
ードを速めて誘導されることになる。これによって、誘
導片45bの下流側に配置される始動入賞検出スイッチ
(図示しない)による入賞玉の検出が素早く行われると
いう利点がある。また、図6に示すように、従動歯車5
2が左方向(背面から見て)に回転しているときには、
落下防止片55がビス57bによって駆動源取付板33
と共に取付ボス42bに止着される、誘導樋39を流下
して来た打球P2 は、確実に従動歯車52の回転方向の
玉誘導片45bに誘導されると共に従動歯車52の回転
力によりスピードを速めて誘導されることになり、前記
と同様に誘導片45aの下流側に配置される始動入賞検
出スイッチ(図示しない)による入賞玉の検出が素早く
行われるという利点がある。なお、落下防止片55の内
側面には、後方に向かうほど突出する誘導部56が傾斜
状に形成され、これによっても誘導樋39を流下する入
賞玉が所望する誘導片45a又は45b側に導かれるよ
うになっている。
【0021】以上のように構成される始動入賞口30を
使用したパチンコ機の遊技動作について図1、図8、及
び図9を参照して説明すると、遊技者は、まず、遊技開
始当初は、打球をゲート通過口9に入賞させるべく弾発
動作を行う。しかして、打球がゲート通過口9を通過し
たときには、図柄表示装置10の図柄表示11a,1
1bが変動表示を開始し、一定時間が経過したときにそ
の変動表示を停止する。しかして、その表示結果が予め
定めた当り表示「3、3」「7、7」「F、F」のいず
れかであるときには、電動入賞装置8が一定時間開放す
る。電動入賞装置8の開放中に打球が1個入賞すると、
一定時間の経過前であっても電動入賞装置8は、閉じて
しまう。そして、電動入賞装置8に打球が入賞すると、
該打球は、特別入賞装置4に誘導され、特別装置作動領
域5、通常入賞領域6a,6bのいずれかに導かれる。
誘導された打球が通常入賞領域6a,6bに入賞した時
には、単に通常の入賞となるだけであり、再度図柄表示
装置10により当り目を導出する遊技を継続する。一
方、誘導された打球が特別装置作動領域5に入賞した時
には、権利発生状態となる。
【0022】ところで、権利発生状態の出現に関与する
図柄表示装置10の当りとなる確率は、図9に示すよう
に制御される。即ち、電源投入時から1回目に権利発生
状態が開始し(図9では、特別装置がONと表示)し、
その権利発生状態が終了(図9では、特別装置がOFF
と表示)したa点までは、例えば、1/80の低確率で
当り表示が表示制御され、a点から2回目の特別装置が
ONしたb点までは、例えば、1/8の高確率で当り表
示が表示制御される。そして、b点から2回目の特別装
置がOFFしたc点までは、低確率で、c点から3回目
の特別装置がONしたd点までは、高確率で、そして、
d点以降低確率となるが3回目の特別装置がOFFした
e点では、確率の変更が行われない。以降、上記制御を
繰り返す。このように、本実施例においては、一度権利
発生状態となると、それ以降2回続けて権利発生状態が
出現し易くなるようになっている。なお、高確率と低確
率の値、及び確率変更の条件は、上記実施例に限らず、
任意に設定すれば良い。
【0023】ところで、権利発生状態となったときに
は、打球を始動入賞口13、30へ入賞させるべく弾発
動作を行う。この場合、1個目の始動入賞は、左右いず
れの始動入賞口13、30へ入賞させてもよいが、2個
目以降の始動入賞は、右側の始動入賞口30を狙って入
賞させることが望ましい。これは、変動入賞装置14の
開放動作と始動入賞口への打球の入賞とを交互に行っ
て、変動入賞装置14の許容された最大開放回数を継続
させるためである。仮に、左側の始動入賞口13を狙っ
て打球を弾発した場合には、最大開放回数に到達する以
前に始動入賞口13に所定個数(16個)の打球が入賞
して権利発生状態を終了させてしまうことになる。特に
図示の実施例の場合には、右側の始動入賞口30の下方
に変動入賞装置14が配置されているので、始動入賞に
基づくアタッカー開閉板15の開放中に変動入賞装置1
4を狙って弾発した打球が始動入賞口30の侵入口35
で待機する状態になり易いことが考えられるので、左側
の始動入賞口13に連続して打球を入賞させることは避
けた方が良い。
【0024】上記したような理由で、権利発生状態とな
ったときには、打球を強く弾発して遊技領域3の右側領
域を打球が落下するようにする。しかして、打球が始動
入賞口30の侵入口35に侵入し、回転体32の受入凹
部36と合致したときには、打球が始動入賞口30に受
け入れられて図示しない始動入賞検出スイッチをONす
る。すると、変動入賞装置14のアタッカー開閉板15
が一定時間T1が経過するまで、又は、その一定時間T
1内に所定個数の入賞玉が発生するまで開放する。この
場合、変動入賞装置14を狙った打球が始動入賞口30
の侵入口35に侵入しても、該打球は、侵入口35で待
機した状態となり、次に受入凹部36が来るまで始動入
賞口30に受け入れられない。そして、次に受入凹部3
6が来るまでの時間間隔よりもアタッカー開閉板15に
許容された開放時間T1の方が短いので、アタッカー開
閉板15が閉じてから次の打球が始動入賞口30に受け
入れられる。これを図解すると、図8に示すように、始
動入賞検出スイッチのON信号S1,S2,S3,・・
・とアタッカー開閉板15を開閉駆動する開閉ソレノイ
ドのON状態(T1時間継続;ただし、所定個数の入賞
玉が発生したときには、T1時間よりも短くなることが
ある)とが交互に出現することになる。
【0025】したがって、本実施例においては、始動入
賞口30への打球の受入と変動入賞装置14の開放状態
が交互に実行されることになるので、変動入賞装置14
の許容最大回数の開放を確保することができる。また、
始動入賞口30を変動入賞装置14に対してどのような
位置に配置しても始動入賞口30への打球の受入と変動
入賞装置14の開放状態が交互に実行されるので、始動
入賞口30及び変動入賞装置14の配置位置の制限がな
く、遊技盤1の設計の自由度を増すことができる。
【0026】なお、上記した実施例では、打球受入機構
としてモータ50の駆動により一定周期で回転する回転
体32を示したが、他の構成、例えば、始動入賞口への
打球の誘導を待機させる待機部材を一定周期で発せられ
るパルス信号によって駆動される電気的駆動源で作動さ
せる構成であってもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明においては、始動入賞口への打球の受入と変
動入賞装置の開放状態が交互に実行されることになるの
で、変動入賞装置の許容最大回数の開放を確保すること
ができるばかりでなく、始動入賞口を変動入賞装置に対
してどのような位置に配置しても始動入賞口への打球の
受入と変動入賞装置の開放状態が交互に実行されるの
で、始動入賞口及び変動入賞装置の配置位置の制限がな
く、遊技盤の設計の自由度を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るパチンコ機の遊技盤の正面図であ
る。
【図2】始動入賞口の正面図である。
【図3】始動入賞口の背面図である。
【図4】始動入賞口の側方断面図である。
【図5】始動入賞口の平面図である。
【図6】始動入賞口の平面図である。
【図7】始動入賞口の分解斜視図である。
【図8】始動入賞口への打球の入賞と変動入賞装置の駆
動状態との関係を示すタイムチャートである。
【図9】権利発生状態と図柄表示装置の当りの出現確率
との関係を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
1 遊技盤 4 特別入賞装置 5 特別装置作動領域 8 変動入賞装置 30 始動入賞口 32 回転体(打球受入機構)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤に設けられ且つ特別装置作動領域
    を含む複数の通過領域が形成された特別入賞装置に誘導
    された打球が前記特別装置作動領域を通過したときに
    利発生状態を開始し、再度特別装置作動領域を打球が通
    過したとき又は前記遊技盤に設けられる始動入賞口に所
    定個数の打球が入賞したときに権利発生状態を終了する
    と共に、権利発生状態中に前記始動入賞口に打球が入賞
    する毎に変動入賞装置を所定の態様で開放駆動するパチ
    ンコ機において、 前記始動入賞口には、前記変動入賞装置に許容された開
    放時間よりも長い時間の経過毎に打球を受け入れること
    が可能な打球受入機構を内蔵したことを特徴とするパチ
    ンコ機。
JP03027953A 1991-01-28 1991-01-28 パチンコ機 Expired - Lifetime JP3099383B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027953A JP3099383B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 パチンコ機
KR1019920001074A KR100191862B1 (ko) 1991-01-28 1992-01-25 파친코기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03027953A JP3099383B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 パチンコ機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10176605A Division JPH10309350A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244179A JPH04244179A (ja) 1992-09-01
JP3099383B2 true JP3099383B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=12235260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03027953A Expired - Lifetime JP3099383B2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 パチンコ機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3099383B2 (ja)
KR (1) KR100191862B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349558B2 (ja) * 1993-08-24 2002-11-25 株式会社エムアールディー パチンコ機の入賞装置
JP5238192B2 (ja) * 2007-06-07 2013-07-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
KR100191862B1 (ko) 1999-06-15
KR920014496A (ko) 1992-08-25
JPH04244179A (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010284318A (ja) パチンコ遊技機
JPH11290515A (ja) 弾球遊技機
JP4150085B2 (ja) パチンコ機
JP3099383B2 (ja) パチンコ機
JPH07236739A (ja) パチンコ機
JP2000308716A (ja) 弾球遊技機
JPH06225965A (ja) 弾球遊技機の遊技装置
JPH11267280A (ja) パチンコ機
JPH1176515A (ja) パチンコ機
JPH11239634A (ja) パチンコ機
JP2007006949A (ja) パチンコ遊技機の遊技盤
JP2524719Y2 (ja) パチンコ機の入賞受口器
JPH10309350A (ja) パチンコ機
JPH11267279A (ja) パチンコ機
JPH07171248A (ja) 弾球遊技機の振り分け装置
JP2002306785A (ja) 遊技機
JPH04309388A (ja) 弾球遊技機
JP3004962B2 (ja) 弾球遊技機の入賞装置
JPH0533073B2 (ja)
JPH11197316A (ja) パチンコ機
JP3239407B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2000245905A (ja) 遊技機
JPH087898Y2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH07121306B2 (ja) パチンコ機
JP2007215892A (ja) パチンコ遊技機の遊技部品