JP3098078B2 - 雷警報装置 - Google Patents

雷警報装置

Info

Publication number
JP3098078B2
JP3098078B2 JP03312020A JP31202091A JP3098078B2 JP 3098078 B2 JP3098078 B2 JP 3098078B2 JP 03312020 A JP03312020 A JP 03312020A JP 31202091 A JP31202091 A JP 31202091A JP 3098078 B2 JP3098078 B2 JP 3098078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
surge current
sensor
peak value
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03312020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150053A (ja
Inventor
徹 溝上
量久 生岩
英一 河端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP03312020A priority Critical patent/JP3098078B2/ja
Publication of JPH05150053A publication Critical patent/JPH05150053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098078B2 publication Critical patent/JP3098078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、受電線や放送所の既
設アンテナ柱などをアンテナとして利用し、これらに雷
センサを取り付け、その出力から雷の接近度合いを検知
して雷警報を与える雷警報装置に関する。
【0002】[発明の概要]この発明の雷警報装置は、
受電線や既設アンテナ柱などに取り付け可能なフェライ
トコアを用いた高耐圧雷センサと、このセンサからの情
報をもとにして雷の大小、接近の度合いを演算する回路
を組み合わせることにより、雷警報を外部に与えるもの
であり、シンプルな構成で感度、信頼性に優れ、安価に
構成できる。
【0003】そして、本装置を利用すれば、無人放送所
などへの雷の接近を検知できるために、自家発電装置の
事前起動、切り換えが可能となり、雷害防止に有効であ
る。
【0004】
【従来の技術】従来、この種の雷警報装置として図4に
示す構成のものが知られている。この従来の雷警報装置
は、雷放電によって生ずる電磁波(空間波)を別に設置
したアンテナで検出するたびに警報を与える方式となっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の雷警報装置では、雷センシング用に別アンテナが
必要であり、装置本体もハードのロジック回路で構成さ
れているために複雑かつ高価なものとなる問題点があっ
た。
【0006】この発明は、このような従来の問題点に鑑
みなされたもので、既設アンテナ柱などに容易に取り付
けることができる高耐圧フェライトコアの雷センサとコ
ンピュータを用いた演算回路によって雷警報を外部に与
えるもので、感度、信頼性に優れていると共に、安価に
構成できる雷警報装置を提供することを目的とする。
【0007】また、雷サージ電流の波高値、波尾長、発
生日時などをプリントアウトすることもできる雷警報装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の雷警報装置
は、高耐圧フェライトコアを備えた雷センサを受電線も
しくは既設アンテナ柱に取り付け、前記雷センサからの
出力に対して、雷サージ電流の波高値と波尾長との組合
せから雷の接近度合いを演算し、雷警報を出力する演算
部を備えたものである。
【0009】また、この発明の雷警報装置は、雷サージ
電流の波高値、波尾長、発生日時を記憶する記憶部と、
当該記憶部に記憶されている情報をプリントアウトする
プリンタを備えたものとすることができる。
【0010】
【作用】この発明の雷警報装置では、受電線や既設アン
テナ柱などに取り付けた雷センサによって雷の接近を検
出し、演算部において、雷センサからの出力に対して、
雷サージ電流の波高値と波尾長を求め、この組合せから
雷の接近度合いを演算し、必要な場合には雷接近警報を
発令する。
【0011】また、この発明の雷警報装置では、雷サー
ジ電流の波高値、波尾長、発生日時などを記憶部に記憶
し、必要な情報をプリンタによってプリントアウトする
ことができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて詳説
する。
【0013】図1はこの発明の一実施例の回路ブロック
図であり、UI型の高耐圧フェライトコアで構成される
雷センサ1と、この雷センサ1の信号に対するピークホ
ールド回路2と、コンパレータ回路3と、A/D変換器
4と、パルス幅測定回路5と、RAM、ROM、CPU
などで構成されるマイクロプロセッサ6と、I/Oイン
ターフェース7と、マイクロプリンタ8とから構成され
ている。
【0014】雷センサ1は、既設のアンテナ柱や受電線
路9などに取り付けられ、雷の発生により生ずる雷サー
ジ電流を検出するものであって、取付が容易に行なえる
ように、U/I型構造となっている。雷センサ1の出力
電圧は、雷の大小に応じて変化する。
【0015】ピークホールド回路2は、雷サージ電流の
波高値を測定するためのもので、A/D変換器4での取
り込みを安定させるために雷サージ電流の波高値を保持
する。
【0016】コンパレータ回路3は、雷サージ幅(波尾
長)を測定するためのもので、基準値との比較を行な
い、入力される雷サージ幅の大小に応じてパルス幅が変
化する。
【0017】マイクロプロセッサ6は、雷サージ電流の
波高値と雷サージ幅を記憶するとともに、その積をと
り、雷サージ電力を求めて雷警報の出力に使用する。
【0018】雷警報は、マイクロプロセッサ6がある時
間内の雷サージ回数、雷サージ電力の大きさを演算し、
それらの組合せがある設定値を超えた場合に外部に送出
されるものである。
【0019】マイクロプリンタ8は、雷サージの波高
値、幅、発生時間など、マイクロプロセッサ6の記憶部
に記憶されている情報をプリントアウトする。
【0020】次に、上記の構成の雷警報装置の動作につ
いて説明する。
【0021】図2は上記実施例における雷警報の判定図
であり、マイクロプロセッサ6が自分の演算した雷サー
ジの波高値と幅との組合せから、警報、注意報、報知せ
ずの判定を行なう。
【0022】つまり、図2の領域に示すような入力サ
ージ電流であれば、かなり大きな雷であると判定し、1
回でも検知すれば直ちに警報を出力する。
【0023】ところが、領域に示すような入力サージ
電流であれば、注意報を出力する。しかしながら、この
領域の大きさであっても、10分間に3回以上検知さ
れればかなり大きな雷が接近していると判断し、警報を
出力する。
【0024】そして、サージ電流が検出されても、これ
らの領域,に属さない程度のものであれば、小さな
雷であって警報の必要なしと判定し、無報とする。
【0025】こうして、雷センサ1の検知する雷サージ
電流の大小により雷警報の出力、注意報の出力、あるい
は警報出さずの判定を行い、警報の出力の場合には、事
前に自家発電設備を起動させて切り換えるようにすれ
ば、無人放送所のような場所でも雷害による停電などの
事故を未然に防止することができるようになる。
【0026】図3はこの発明の他の実施例のフローチャ
ートを示しており、マイクロプロセッサ6の記憶部に記
憶した各種情報をマイクロプリンタ8によってプリント
アウトする実施例を示している。すなわち、フィールド
データの収集のために、マイクロプロセッサ6が雷の接
近を判定して場合には、すべての雷サージ電流の波高
値、波尾長、発生日時の印字を行ない、データを保持す
る。
【0027】こうすれば、当該サイトにおける雷の発生
頻度やその大きさなどの傾向をプリント出力を見て把握
することができるようになる。
【0028】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、高耐圧
のフェライトコアで成る雷センサを既設のアンテナ柱や
受電線に取り付け、雷サージ電流の検出を行なうように
しているため、従来のように別途雷検出用のアンテナを
必要とせず、また、回路構成もハードウェアロジックを
組まずにマイクロプロセッサにより構成しているために
シンプルな構成となり、感度と信頼性に優れた装置を安
価に製作できる。
【0029】また、雷サージ電流の波高値、波尾長、発
生日時などを記憶し、プリントアウトすることにより、
雷の性質、特性については不明な点が多いが、フィール
ドデータとして収集することができ、雷の特性解明に供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図。
【図2】上記実施例において用いられる雷警報判定図。
【図3】この発明の他の実施例の動作を示すフローチャ
ート。
【図4】従来例の回路図。
【符号の説明】
1 雷センサ 2 ピークホールド回路 3 コンパレータ回路 4 A/D変換器 5 パルス幅測定回路 6 マイクロプロセッサ 7 I/Oインターフェース 8 マイクロプリンタ
フロントページの続き (72)発明者 河端 英一 埼玉県南埼玉郡菖蒲町大字三箇3047番地 の1 日本放送協会 菖蒲久喜ラジオ放 送所内 (56)参考文献 特開 昭57−108672(JP,A) 特開 平2−166709(JP,A) 実開 昭62−145179(JP,U) 溝上徹、中島陽一郎、つる田浩一、生 岩量久、“テレビ中継放送所用インテリ ジェント形雷害防止装置の開発”、電子 情報通信学会技術研究報告、社団法人電 子情報通信学会、1990年9月21日、第90 巻、第221号、p.19−24 荒金昌克、金子光孝、柳沢英一、町田 五郎、渡辺稔、“雷撃による架空地線損 傷を表示する装置の開発”、電気学会研 究会資料放電高電圧合同研究会、社団法 人電気学会、1991年10月18日、ED−91 −156〜170/HV−91−73〜87、p.53 −60 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01W 1/00 - 1/18 G01R 29/00 - 29/26 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高耐圧フェライトコアを備えた雷センサ
    を受電線もしくは既設アンテナ柱に取り付け、 前記雷センサからの出力に対して、雷サージ電流の波高
    値と波尾長との組合せから雷の接近度合いを演算し、雷
    警報を出力する演算部を備えて成る雷警報装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の雷警報装置において、
    さらに、雷サージ電流の波高値、波尾長、発生日時を記
    憶する記憶部と、当該記憶部に記憶されている情報をプ
    リントアウトするプリンタを備えて成る雷警報装置。
JP03312020A 1991-11-27 1991-11-27 雷警報装置 Expired - Fee Related JP3098078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03312020A JP3098078B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 雷警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03312020A JP3098078B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 雷警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150053A JPH05150053A (ja) 1993-06-18
JP3098078B2 true JP3098078B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=18024253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03312020A Expired - Fee Related JP3098078B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 雷警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098078B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471420B1 (en) 1994-05-13 2002-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voice selection apparatus voice response apparatus, and game apparatus using word tables from which selected words are output as voice selections

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757621B2 (ja) * 2005-12-15 2011-08-24 東京電力株式会社 落雷情報収集システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
溝上徹、中島陽一郎、つる田浩一、生岩量久、"テレビ中継放送所用インテリジェント形雷害防止装置の開発"、電子情報通信学会技術研究報告、社団法人電子情報通信学会、1990年9月21日、第90巻、第221号、p.19−24
荒金昌克、金子光孝、柳沢英一、町田五郎、渡辺稔、"雷撃による架空地線損傷を表示する装置の開発"、電気学会研究会資料放電高電圧合同研究会、社団法人電気学会、1991年10月18日、ED−91−156〜170/HV−91−73〜87、p.53−60

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6471420B1 (en) 1994-05-13 2002-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voice selection apparatus voice response apparatus, and game apparatus using word tables from which selected words are output as voice selections

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150053A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109286248B (zh) 异物检测设备和包括该异物检测设备的无线充电系统
AU2005273202B2 (en) Device and method for detecting partial discharge of rotary electric machine
KR920019040A (ko) 아크 검출 감지장(場)
US6879478B2 (en) Surge counter/detector apparatus, system and method
JP3098078B2 (ja) 雷警報装置
US5548207A (en) Missing phase detector
JP3487017B2 (ja) 電気機器絶縁診断装置
US6396674B1 (en) System and method for monitoring the operation of a power converter
WO2022123457A1 (en) Device, system and method for fault detection
JPH08124753A (ja) 電気機器ブッシング用シールドリング
JP3440368B2 (ja) 高圧配電系統における地絡方向判別方法及び地絡方向判別装置
Coombes et al. A data-acquisition system for a large wire chamber spectrometer
US11808802B2 (en) System and method for monitoring the polarization and conduction of a thyristor
CN213633568U (zh) 一种盗电检测电路及电能表
JP3569053B2 (ja) 大地電位検出表示装置
CN108364448A (zh) 警报控制装置及系统
CN217240303U (zh) 一种用于电动汽车充电桩的漏电保护电路
CN201984585U (zh) 电子围栏脉冲主机及其高压检测电路
CA1139859A (en) Alarm system
JPH06778Y2 (ja) 漏れ電流自動監視装置
JPH09184890A (ja) 雷検知器及び落雷対策装置
Ruiz et al. A new concept in lightning parameters measurement
Zainol et al. A simple sensor network designed as anti-theft alarm system for copper cables
JPH0758298B2 (ja) 電流検出装置
JP2515948Y2 (ja) 電流検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees